• Tidak ada hasil yang ditemukan

書 か き 直 なお した 後 あと の文 章

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "書 か き 直 なお した 後 あと の文 章"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

二下『こんなことができるようになったよ』(

   した の文

なおあとしょう 117ページ)

 ように    

 

 本番

はじめ

 したい

おわり

    がんば  たたこあげ        かみや  ひとみ   わたしは︑生活科の時間に︑たこをあげることができるようになりました︒  わたしが作  たたこは︑青くて︑四角い形です︒そこには︑か  ている犬のラ  キーの絵をかきました︒家に帰  てからお姉ち  んに見せたら︑﹁  ラ  キーの絵がかわいいね︒高くあげられるといいね︒﹂と言われたので︑あげるのが楽しみになりました︒  たこあげ本番の日︒わたしは︑ち  んとあがるかどきどきしていました︒風がふいたし  んかんに走  たけれど︑すぐにじめんについてしまいました︒﹁どうしてかな︒﹂と言  たら︑近くにいたかわいさんが︑﹁風とぎ  くに走るといいよ﹂と教えてくれました︒言われたとおりにしてみたら︑今度 はうまくあげられました︒そして︑校し よりも高くあがりました︒  たこがぐんぐん上が  ていくのが︑とてもおもしろか  たです︒また︑いろいろなたこを作  て︑も  とも  と高くあげたいです︒ っっっッっゃ

ゃゅっ

っっっっっ

Referensi

Dokumen terkait

[r]

[r]

2022年12月 【2023年度入学試験】 新型コロナウイルス等の感染症への対応について 2023年度入学試験において、試験日に新型コロナウイルス、インフルエンザ等の学校保健安全法に 規定されている感染病に罹患している、あるいは罹患が疑われる場合は、他の受験者等への感染防止 のため、試験当日は受験できません。

カリキュラムの内容と実際 (1)グループ編成 昨年同様、参加者のレベルや年齢層が多様であったため、日本܃のレベルではなく、学年 で分けることによって、同年代の仲間との異文化交流がはかれるようにした。 グループ1 就学前~小学校1・2年 グループ2 小学校3・4年 グループ3 小学校5・6年 グループ4 中学校他 (2)全体のテーマ

参加者 3.学んだこと:新しい情報 4.内容:印象に残ったこと 6.意見など 1 はい 私と恋人はデパートをカードで 買った。 助詞の使い方でいろ いろ意味が違うこと。ユーモア がある。 発音、タクシーで私を殺してく ださい 銃をください、自由をく ださい。全然意味がちがうこと はい 日本語の楽しさを学びとてもよかっ たです。 いいえ 2 いいえ

[r]

Center for the Study of Language and Information/The University of Chicago Press, Stanford, CA/Chicago, IL, 1994.. Skeptical Linguistic