• Tidak ada hasil yang ditemukan

最近5年間の技術相談の成果

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "最近5年間の技術相談の成果"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

最近5年間の技術相談の成果   

1.最近10年間(平成11年度〜20年度)に依頼された技術相談 

年度  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20 

件数  28  30  5  8  7  17  18  10  15  10 

 

2.最近5年間(平成16〜20年度)に本校に申し込まれた技術相談の具体的内容は次のとおりです。  

平成16年度 

阿部  秀樹        総合科学科      教育・研究に関する相談  吉木  宏之        総合科学科        材料加工に関する相談    加藤  康志郎        機械工学科      スポット溶接技術に関する相談  加藤  康志郎・渡部  隆之      機械工学科・制御情報工学科   大型水槽の設計に関する相談  安齋  弘樹        制御情報工学科      マイクロ波に関する相談(2件) 

安齋  弘樹        制御情報工学科      電波吸収体に関する相談(2件) 

安齋  弘樹        制御情報工学科      施工工事に関する相談  安齋  弘樹        制御情報工学科      モーターに関する相談  安齋  弘樹        制御情報工学科      試作材料に関する相談  飯島  政雄        物質工学科      工場廃液に関する相談  佐藤  貴哉        物質工学科      技術分析に関する相談  佐藤  貴哉        物質工学科      イオンに関する相談  佐藤    司        物質工学科      樹脂作成に関する相談  佐藤    司        物質工学科      接合技術に関する相談  清野  恵一・飯島  政雄      物質工学科      染色に関する相談   

平成17年度 

野中  勉・神田  和也      校長・電気電子工学科    食品の殺菌に関する相談  加藤  康志郎      機械工学科      プラスチックの接合に関する相談  加藤  康志郎      機械工学科      回転体の振動に関する相談  加藤  康志郎      機械工学科      融雪技術に関する相談  加藤  康志郎      機械工学科      冷凍食品の解凍に関する相談 

加藤  康志郎      機械工学科         防錆紙が摩擦係数に及ぼす影響に関する相談  加藤  康志郎      機械工学科      鉄鋼の錆と摩擦係数に関する相談 

加藤  康志郎・本橋  元      機械工学科      植物繊維の破砕に関する相談  後藤    誠        機械工学科      切削抵抗に関する相談  丹    省一        機械工学科        自然エネルギーに関する相談  丹    省一        機械工学科      パイプ継手に関する相談  丹    省一        機械工学科      風対策に関する相談  丹    省一        機械工学科      圧電素子に関する相談  江口  宇三郎・佐々木  裕之      電気電子工学科・機械工学科   水温検出ブザーに関する相談  佐藤  秀昭        電気電子工学科      LED光源の明るさに関する相談  佐藤  貴哉        物質工学科      消臭繊維に関する相談 

佐藤  貴哉      物質工学科      カーボンナノチューブに関する相談 

(2)

清野  恵一      物質工学科      触媒燃焼に関する相談   

平成18年度 

金綱秀典・清野恵一・加藤康志郎

     

総合科学科・物質工学科・機械工学科 

BDFに関すること  吉木  宏之・加藤  康志郎      総合科学科・機械工学科    コピー用トナーに関すること  加藤  康志郎        機械工学科      摩擦材料の振動に関すること  加藤  康志郎・安斎  弘樹     

機械工学科・制御情報工学科

    省エネフィルムの効果に関すること  嶋屋    誠        機械工学科      コンクリート用鋼材の強度に関すること 

増山知也・ 本橋元・ 加藤康志 郎

        機械工学科      コイル巻に関すること 

佐藤  秀昭・加藤  康志郎      電気電子工学科・機械工学科   作業現場の照明に関すること 

柳本憲作・ 増山知 也・加 藤康志 郎    

御情報工学科・機械工学科     組立ラインの振動に関すること 

八幡  喜代志        物質工学科      ステンレス中の元素分析  八幡  喜代志        物質工学科      鉄板メッキ中の元素分析   

平成19年度 

加田  謙一郎        総合科学科      マイクロバブルに関すること(6 件の斡旋・紹介) 

吉木  宏之        総合科学科      廃トナーの利用法に関すること  加藤  康志郎        機械工学科      模様塗装に関すること 

加藤  康志郎        機械工学科      草刈り機械の自動化に関すること 

丹    省一        機械工学科      親子の環境教育について(教育機器の問題と改良) 

増山  知也・加藤  康志郎      機械工学科      ブロワ取付部の強度に関すること  増山知也・本橋元・加藤康志郎    機械工学科      エンジン取付台の設計に関すること  本橋  元・丹  省一       機械工学科      極細オリフィスの流量 

本橋  元・増山  知也      機械工学科      菓子製造機の改良に関すること 

柳本  憲作        制御情報工学科      電源用冷却ファン騒音の低減化に関すること  粟野  幸雄        物質工学科     

HF ガスの中和タンク内固形物の同定と対処法について

  佐藤  貴哉        物質工学科      消臭抗菌繊維の性能評価方法 

佐藤  司・加藤  康志郎      物質工学科・機械工学科    焼却炉中の金属の強度に関すること  佐藤    司        物質工学科      熱硬化性樹脂の品質に関すること  戸嶋  茂郎        物質工学科      小径SUSパイプの腐食に関すること   

平成20年度 

加田  謙一郎        総合科学科      マイクロバブルに関すること  金綱  秀典        総合科学科      BDFに関すること  澤      祥        総合科学科      活断層の位置に関すること 

吉木  宏之        総合科学科      LEDの金電極のプラズマ洗浄に関すること  加藤  康志郎        機械工学科      電子部品の製造技術に関すること 

加藤  康志郎        機械工学科      金属薄板の変形に関すること 

本橋    元        機械工学科      自然エネルギーを利用した発電装置について  本橋    元        機械工学科      小型風力発電に関すること 

御園 勝 秀・ 本 橋元 ・ 加藤 康 志 郎

      電気電子工学科・機械工学科   商店街の省エネ照明に関すること  佐藤    司        物質工学科      電子部品用樹脂の製造に関すること 

Referensi

Dokumen terkait

2015年7月2日 会員 各位 公益社団法人日本農芸化学会 授賞選考委員会 委員長 山根 久和 第 第 第 第55556666回(平成回(平成回(平成回(平成22227777年度)年度)年度)年度)東レ科学技術東レ科学技術東レ科学技術研究助成東レ科学技術研究助成研究助成候補者研究助成 の 本会推薦について 標記について、本会からの推薦候補者を募集いたします。