東北学院中学校・高等学校 国際交流委員会「国際交流便り」 2016年(平成28年)2月号
Bridges
新年度海外研修について
皆さんご存知のように、新 年度の海外研修は、これまで と異なる内容で実施されます。
昨年10月にお渡しした案内 文書および国際交流便りには、
以下のような文面が掲載され ています。(本校ホームページ 上でもご覧頂けます)
【実施期間】
平成28年(2016年)
7月22日(金)から
8月8日(月)まで 16泊18日
【旅程概略】
仙台空港集合・出発
↓
ワシントンD.C.にて市内研修
↓
ペンシルバニア州ランカスター にてホ ー ムス テ イ( ニュー ヨーク市内研修を含む)
↓
マサチューセッツ州ボストン にて語学研修(学生寮泊)
↓ 仙台空港到着・解散
新しい海外研修では、「ホー ムステイ」と「学生寮」という 2つの宿泊形態で、「建学の精 神を再確認する」「グローバル な課題 の 解決 に つい て考え る」「グローバルに貢献するた
めに必要な資質・能力を身に つける」という3つの目的で、
「校祖ゆかりの地」ペンシルバ ニア州 ラ ンカス タ ー の他、
ニュー ヨ ーク 、ワシ ントン D.C.、ボストンの4つの都市を 訪問します。これまでより いっそう社会に貢献できる人 間を育むことができるプログ ラムとなっています。
第1回説明会に参加された 方々、新年度の海外研修に申 し込んだ生徒から、さまざま な期待の声が寄せられていま すが、同時にやや不安な気持 ちもあるようです。皆さんの 期待にさらに沿う形にしなが ら、不安をより軽くするべく、
可能な工夫をしていきたいと 考えています。
現在計画している工夫は以 下の3点です。
今年度海外研修参加者対象の アンケートを行います。
実際に参加した生徒の声を聞 き、新しい海外研修に生かし ます。
すでに新年度海外研修に申し 込んでいる生徒から意見を寄 せてもらいます。
現在進めている事前オリエン テーションを通じ、細かな希 望を聞きます。
これから申し込みを考えてい る生 徒の皆 さんや保 護者 の 方々からも意見を聞きます。
以下の通り、第2回説明会を行 います。
海外研修第2回説明会 日時 2月20日(土) 13:30より 会場 本校会議室1
第1回の説明会に参加した保 護者の方・生徒諸君の参加も お待ちしています。
※現在提案されている最新のプランをご覧下さ い。ご質問やご要望をお待ちしています。
英会話教室
・基本的に毎週月曜日に行っ ています。英会話講師のケ ビン先生と国際交流委員が 担当します。
・事前申し込みは不要です。
・詳細は各教室にある掲示で 確認して下さい。
※海外研修事前研修を兼ねて いますが、全生徒が参加で きるものです。
※英語教育や国際教育に関す る様々なニーズに答えるべ く、4月より新しい形式で英 会話教室を行っていく予定 です。詳しくは、4月にご案 内します。