• Tidak ada hasil yang ditemukan

留学生 のための生活 ガイドブック

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "留学生 のための生活 ガイドブック"

Copied!
19
0
0

Teks penuh

(1)

留学生

り ゅ う が く せ い

のための生活

せ い か つ

ガイドブック

国際

こ く さ いこうりゅうしつ

交流室

(2)

1

目次

も く じ

1. 留 学 生

りゅうがくせい

の学内

がくない

窓口

まどぐち

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P.2 2. 宿 舎

しゅくしゃ

について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P.3 3. 在 留

ざいりゅう

資格

し か く

1. 在 留

ざいりゅう

カードとは? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.4 2. 在 留

ざいりゅう

カードの交付

こ う ふ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.4 3. 在 留

ざいりゅう

期間

き か ん

の更新

こうしん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.4 4. 在 留

ざいりゅう

カードの変更

へんこう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.5 5. 在 留

ざいりゅう

カードの紛失

ふんしつ

・再交付

さ い こ う ふ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.5 在 留

ざいりゅう

カードに関

かん

するよくある質問

しつもん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.5-6 4. 生活

せいかつ

全般

ぜんぱん

1. 市

役所

やくしょ

にて 行

おこな

う手続

て つ づ

きについて

① 居住地

きょじゅうち

の届

とど

け出

(住 民

じゅうみん

登録

とうろく

) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P.7

② 国民

こくみん

健康

けんこう

保険

ほ け ん

への加入

かにゅう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P.7

③ 国民

こくみん

年金

ねんきん

への加入

かにゅう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P.7-8 2. 銀行

ぎんこう

・郵 便 局

ゆうびんきょく

① 銀行

ぎんこう

について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.8

② 郵 便 局

ゆうびんきょく

について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P.8 3. アルバイト

① アルバイトについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P.9

② 資格外

し か く が い

活動

かつどう

許可

き ょ か

について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P.9

③ アルバイトの時間

じ か ん

について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P.9

④ アルバイトの職場

しょくば

について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.10 4. 医療

いりょう

・ケガ・緊 急

きんきゅう

について

① 保健室

ほ け ん し つ

について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P.10

② 病気

びょうき

になったら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P.10

③ 急 病

きゅうびょう

や大

おお

ケガをしたら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P.11

④ 緊 急

きんきゅう

のとき ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P.11 5. 留 学 生

りゅうがくせい

の相談

そうだん

窓口

まどぐち

・サポート制度

せ い ど

1. 国際

こくさい

交 流 室

こうりゅうしつ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P.12 2. サポート制度

せ い ど

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P.13 3. 学外

がくがい

の奨 学

しょうがく

きん

について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P.13 6. 引

っ越

しの手引

き 1. 市

役所

やくしょ

にて 行

おこな

う手続

て つ づ

き ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P.14-15 2. その他

の手続

て つ づ

き ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P.15 7. 留 学 生

りゅうがくせい

の皆

みな

さんにおすすめのサイト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P.16-18

(3)

2

各窓口

かくまどぐち

の連絡先

れんらくさき

・受付

うけつけ

時間

じ か ん

など、詳

くわ

しくは大学

だいがく

のホームページもしくは学生

がくせい

便覧

びんらん

を見

てください。

留 学 生

りゅうがくせい

のための学内

がくない

窓口

まどぐち

は、相談

そうだん

内容

ないよう

により異

こと

なります。以下

を参考

さんこう

に担当

たんとう

窓口

まどぐち

に相談

そうだん

してください。

相談

そうだん

内容

ないよう

受付

うけつけ

窓口

まどぐち

場所

ば し ょ

◉授 業

じゅぎょう

(履修

りしゅう

登録

とうろく

)に関

かん

する相談

そうだん

・手続

て つ づ

◉ライティング・ヘルプ・デスクの利用

り よ う

受付

うけつけ

◉学籍

がくせき

異動

い ど う

(転籍

てんせき

・休 学

きゅうがく

・退学

たいがく

)に関

かん

する相談

そうだん

・手続

て つ づ

◉各種

かくしゅ

証 明 書

しょうめいしょ

(在学

ざいがく

証 明 書

しょうめいしょ

など)の相談

そうだん

せい

志館

し か ん

1階

かい

◉学 生 証

がくせいしょう

(通学

つうがく

証 明 書

しょうめいしょ

)の発行

はっこう

◉奨 学

しょうがく

きん

に関

かん

する相談

そうだん

・手続

て つ づ

◉宿 舎

しゅくしゃ

の紹 介

しょうかい

◉落

とし物

もの

の拾 得

しゅうとく

・紛失

ふんしつ

など

◉ロッカー及

およ

び部品

ぶ ひ ん

が破損

は そ ん

した場合

ば あ い

◉アルバイトの紹 介

しょうかい

(インターネット利用

り よ う

)

◉卒業後

そつぎょうご

の進路

し ん ろ

に関

かん

する面談

めんだん

・相談

そうだん

◉アルバイトの紹 介

しょうかい

◉ 授 業 料

じゅぎょうりょう

など納付

の う ふ

(引

き落

としなど)に関

かん

する相談

そうだん

・手続

て つ づ

◉体 調

たいちょう

についての相談

そうだん

◉事故

やケガが発生

はっせい

した場合

ば あ い

◉その他

ご相談

そうだん

国際

こくさい

交 流 室

こうりゅうしつ

各種

かくしゅ

証 明 書

しょうめいしょ

の発行

はっこう

、各種

かくしゅ

届出

とどけで

は下記

か き

の通

とお

りになります。担当

たんとう

窓口

まどぐち

に申請

しんせい

してください。

種類

しゅるい

受付

うけつけ

窓口

まどぐち

場所

ば し ょ

◉在学

ざいがく

証 明 書

しょうめいしょ

、成績

せいせき

証 明 書

しょうめいしょ

◉健康

けんこう

診断

しんだん

証 明 書

しょうめいしょ

◉資格

し か く

取得

しゅとく

(見込

み こ み

)証 明 書

しょうめいしょ

、卒 業

そつぎょう

(見込

み こ み

)証 明 書

しょうめいしょ

◉学 生 証

がくせいしょう

◉通学

つうがく

証 明 書

しょうめいしょ

(定期

て い き

を買

う時

とき

に必要

ひつよう

)

◉住 所

じゅうしょ

・電話番号

で ん わ ば ん ご う

変 更 届

へんこうとどけ

(引

っ越

し、電話番号

で ん わ ば ん ご う

が変

わった時

とき

に必要

ひつよう

)

企画課

き か く か

高智館

こ う ち か ん

2階

かい

ラーニングサポート

せい

志館

し か ん

2階

かい

芳 情 館

ほうじょうかん

1階

かい

(4号棟

ごうとう

A) キャンパスライフサポート

(学生

がくせい

支援課

し え ん か

保健室

ほ け ん し つ

キャリアサポート

(キャリアセンター)

ラーニングサポート

せい

志館

し か ん

1階

かい

キャンパスライフサポート (学生

がくせい

支援課

し え ん か

1. 留 学 生

りゅうがくせい

の学内

がくない

窓口

まどぐち

(4)

3

むところが決

まっていない人

ひと

は、まず住

まい探

さが

しから始

はじ

めます。

大阪

おおさか

樟 蔭

しょういん

女子

じ ょ し

大学

だいがく

には、大 学 寮

だいがくりょう

はありません。

(株)学生

がくせい

情 報

じょうほう

センターと(株)共 立

きょうりつ

メンテナンスが、留 学 生

りゅうがくせい

に下宿

げしゅく

・学生

がくせい

マンションの紹 介

しょうかい

を 行

おこな

っています。希望

き ぼ う

する人

ひと

は、キャンパスライフサポート(学生

がくせい

支援課

し え ん か

)まで申

もう

し出

てください。

なお、民間

みんかん

のアパートを借

りる場合

ば あ い

は、入 居

にゅうきょ

のための保証人

ほしょうにん

が必要

ひつよう

です。日本

に ほ ん

では一般的

いっぱんてき

に敷金

しききん

、 礼金

れいきん

、手数料

てすうりょう

を不動産

ふ ど う さ ん

会社

がいしゃ

に支払

し は ら

う必要

ひつよう

があります。入 居

にゅうきょ

契約

けいやく

をする時

とき

には、 必

かなら

ず不動産

ふ ど う さ ん

会社

がいしゃ

にこ れらのことを確認

かくにん

してください。

宿 舎

しゅくしゃ

が決

まったら、速

すみ

やかにキャンパスライフサポートに住 所

じゅうしょ

変更

へんこう

などの届

とど

け出

をしてください。

(株)学生

がくせい

情 報

じょうほう

センター 近畿

き ん き

大学前店

だいがくまえてん

TEL:06-6724-0131/0120-086-749

(株)共 立

きょうりつ

メンテナンス TEL:06-6233-3600

2. 宿 舎

しゅくしゃ

について

(5)

4

1. 在 留

ざいりゅう

カードとは?

在 留

ざいりゅう

カードは、日本

に ほ ん

に中 長 期

ちゅうちょうき

在 留

ざいりゅう

する外国人

がいこくじん

留 学 生

りゅうがくせい

に対

たい

し、出 入 国

しゅつにゅうこく

在 留

ざいりゅう

管理局

かんりきょく

から交付

こ う ふ

される カードです。外国人

がいこくじん

が日本

に ほ ん

で生活

せいかつ

する時

とき

、自分

じ ぶ ん

の存在

そんざい

証 明

しょうめい

を求

もと

められた時

とき

(銀行

ぎんこう

口座

こ う ざ

の開設

かいせつ

・携帯

けいたい

電話

で ん わ

の契

けい

やく

・部屋

を借

りる・大学

だいがく

を受験

じゅけん

する時

とき

など)は在 留

ざいりゅう

カードで証 明

しょうめい

することができます。

在 留

ざいりゅう

カードは常時

じょうじ

っておかなければなりません。

2. 在 留

ざいりゅう

カードの交付

こ う ふ

空港

くうこう

で 3ヶ月

か げ つ

を超

えて日本

に ほ ん

に滞在

たいざい

することが許可

き ょ か

された人

ひと

には、パスポートに入 国

にゅうこく

許可

き ょ か

の印鑑

いんかん

が押

され、在 留

ざいりゅう

カードが渡

わた

されます。その際

さい

、在 留

ざいりゅう

資格

し か く

が「留 学

りゅうがく

」の人

ひと

は、アルバイトを 行

おこな

う時

とき

に必要

ひつよう

となる「資格外

し か く が い

活動

かつどう

許可

き ょ か

」の申請

しんせい

が可能

か の う

です。

(☞詳

くわ

しくは「P.9 4.生活

せいかつ

全般

ぜんぱん

-3.アルバイト」を参考

さんこう

にしてください。)

3. 在 留

ざいりゅう

期間

き か ん

の更新

こうしん

在 留

ざいりゅう

期限後

き げ ん ご

も日本

に ほ ん

に滞在

たいざい

する場合

ば あ い

は、在 留

ざいりゅう

期間

き か ん

更新

こうしん

の許可

き ょ か

申請

しんせい

を 行

おこな

う必要

ひつよう

があります。

更新

こうしん

の申請

しんせい

手続

て つ づ

きは、在 留

ざいりゅう

期限

き げ ん

が 終 了

しゅうりょう

する 3ヶ月

か げ つ

から 終 了

しゅうりょう

までに 出 入 国

しゅつにゅうこく

在 留

ざいりゅう

管理局

かんりきょく

で 行

おこな

っ てください。国際

こくさい

交 流 室

こうりゅうしつ

で記入

きにゅう

する申請書

しんせいしょ

もあります。

記入

きにゅう

には時間

じ か ん

がかかりますので、余裕

よ ゆ う

をもって申

もう

し込

みに来

てください。

在留

ざいりゅう

期間

き か ん

更新

こ う し ん

許可

き ょ か

申請

し ん せ い

について http://www.moj.go.jp/ONLINE/IMMIGRATION/16-3.html

http://www.moj.go.jp/ONLINE/IMMIGRATION/16-3-1.html

※申

しん

請書

せいしょ

の 左 上

ひだりうえ

に、「所属

しょぞく

機関

き か ん

など

作成用

さくせいよう

」と書

いてある用紙

よ う し

は国際

こくさい

交 流 室

こうりゅうしつ

が記入

きにゅう

します。

提出

ていしゅつ

書類

し ょ る い

について

http://www.moj.go.jp/ONLINE/IMMIGRATION/ZAIRYU_KOSHIN/zairyu_koshin10_18.html

3. 在 留

ざいりゅう

資格

し か く

(6)

5

4. 在 留

ざいりゅう

カードの変更

へんこう

以下

のような場合

ば あ い

、14日

以内

い な い

に 出 入 国

しゅつにゅうこく

在 留

ざいりゅう

管理局

かんりきょく

に報告

ほうこく

し、在 留

ざいりゅう

カードの変更

へんこう

手続

て つ づ

きを 行

おこな

って ください。

日本

に ほ ん

で 就 職

しゅうしょく

が決

まった時

とき

(在 留

ざいりゅう

資格

し か く

の変更

へんこう

の許可

き ょ か

を受

けてから 働

はたら

く)

転校

てんこう

・退学

たいがく

・休 学

きゅうがく

する時

とき

っ越

しをした時

とき

(☞詳

くわ

しくは、「P.14~ 6.引

っ越

しの手引

き」を参 考

さんこう

にしてください。

5. 在 留

ざいりゅう

カードの紛失

ふんしつ

・再交付

さ い こ う ふ

在 留

ざいりゅう

カードをなくした時

とき

は、なくしたことに気

づいてから 14日

以内

い な い

に 出 入 国

しゅつにゅうこく

在 留

ざいりゅう

管理局

かんりきょく

で 再交付

さ い こ う ふ

申請

しんせい

をしてください。詳

くわ

しくはホームページを確認

かくにん

してください。

法務局

ほ う む き ょ く

ホームページ

http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri10_00010.html

大阪

おおさか

出 入 国

しゅつにゅうこく

在 留

ざいりゅう

管理局

かんりきょく

〒559-0034 大阪市

お お さ か し

住之江区

す み の え く

南港北

なんこうきた

1-29-53 審査

し ん さ

管理

か ん り

部門

ぶ も ん

TEL:06-4703-2115 開 庁

かいちょう

時間

じ か ん

:9時

~14時

(土日

ど に ち

・祝日

しゅくじつ

を除

の ぞ

く)

在留

ざいりゅう

カードに関

か ん

するよくある質問

し つ も ん

Q. 日本語

に ほ ん ご

学校

がっこう

(もしくは他

大学

だいがく

)から樟 蔭

しょういん

に入 学

にゅうがく

しました。

なに

か在 留

ざいりゅう

カードの手続

て つ づ

きをしなければなりませんか?

A. 在 留

ざいりゅう

カードの有効

ゆうこう

期間内

き か ん な い

であっても、在籍

ざいせき

する学校

がっこう

が変

わった場合

ば あ い

は、 出 入 国

しゅつにゅうこく

在 留

ざいりゅう

管理局

かんりきょく

で 活動

かつどう

機関

き か ん

に関

かん

する届

とど

け出

が必要

ひつよう

です。学校

がっこう

が変

わってから 14日

以内

い な い

に手続

て つ づ

きしてください

法務局

ほ う む き ょ く

ホームページ

http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri10_00014.html

(7)

6 Q. 長期

ちょうき

休暇

きゅうか

(夏休

なつやす

み・冬休

ふゆやす

み・春休

はるやす

み)母国

ぼ こ く

に一時

い ち じ

帰国

き こ く

します。

どこに知

らせるべきですか?

A. 国際

こくさい

交 流 室

こうりゅうしつ

に 必

かなら

ず連絡

れんらく

し、帰国

き こ く

してください。

なお、 出 入 国

しゅつにゅうこく

在 留

ざいりゅう

管理局

かんりきょく

に申請

しんせい

する必要

ひつよう

はありません。

Q. 日本

に ほ ん

を 1年

ねん

未満

み ま ん

はな

れます。どうすれば良

いですか?

A. 国際

こくさい

交 流 室

こうりゅうしつ

に 必

かなら

ず連絡

れんらく

してから、出 国

しゅっこく

してください。

原則

げんそく

、 出 入 国

しゅつにゅうこく

在 留

ざいりゅう

管理局

かんりきょく

で再 入 国

さいにゅうこく

許可

き ょ か

を得

る必要

ひつよう

はありません。

みなし再

さい

入 国

にゅうこく

許可

き ょ か

制度

せ い ど

の詳

くわ

しい内容

ないよう

は、下記

のホームページを参考

さんこう

にしてください。

ただし、出 国

しゅっこく

1年

ねん

以内

い な い

に入 国

にゅうこく

しないと在 留

ざいりゅう

資格

し か く

が 失

うしな

われることになるので注意

ちゅうい

が必要

ひつよう

です!!

法務省

ほ う む し ょ う

入国

にゅうこく

管理局

か ん り き ょ く

ホームページ

http://www.immi-moj.go.jp/newimmiact_1/point_3-4.html

Q. 卒 業

そつぎょう

しますが、 就 職

しゅうしょく

が決

まっていません。卒業後

そつぎょうご

も 就 職

しゅうしょく

活動

かつどう

を継続

けいぞく

したいです。

どうすれば良

いですか?

A. 大学

だいがく

を卒 業

そつぎょう

したら、在 留

ざいりゅう

資格

し か く

は「留 学

りゅうがく

」ではなくなり、「特定

とくてい

活動

かつどう

」という資格

し か く

へ変更

へんこう

しなければ なりません。 出 入 国

しゅつにゅうこく

在 留

ざいりゅう

管理局

かんりきょく

で申請

しんせい

が必要

ひつよう

です。

滞在

たいざい

期間

き か ん

は 6ヶ月

か げ つ

で、さらに 1回

かい

の在 留

ざいりゅう

期間

き か ん

の更新

こうしん

が認

みと

められています。

卒 業

そつぎょう

1年間

ねんかん

滞在

たいざい

することが可能

か の う

です。申請

しんせい

には、大学

だいがく

からの推 薦 状

すいせんじょう

などが必要

ひつよう

になります。

法務局

ほ う む き ょ く

ホームページ

http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyukan_nyukan84.html

http://www.moj.go.jp/ONLINE/IMMIGRATION/ZAIRYU_HENKO/zairyu_henko10_21_10.html

Q. 留 学

りゅうがく

を終

えて帰国

き こ く

する場合

ば あ い

、 在 留

ざいりゅう

カードはどうなりますか?

A. 在 留

ざいりゅう

カードは、空港

くうこう

などで出 国

しゅっこく

手続

て つ づ

きの時

とき

に入 国

にゅうこく

管理官

か ん り か ん

に返

かえ

します。

Q. 入 国

にゅうこく

手続

て つ づ

きや在 留

ざいりゅう

手続

て つ づ

きなどに関

かん

する各種

かくしゅ

問合

といあわ

せは?

A. 外国人

がいこくじん

在 留

ざいりゅう

総合

そうごう

インフォメーションセンター TEL:0570-013904 平日

へいじつ

:8時

30分

ぷん

~17時

15分

ふん

(8)

7

☞在 学 中

ざいがくちゅう

の保険料

ほけんりょう

納付

の う ふ

が猶予

ゆ う よ

される「学生

がくせい

納付

の う ふ

特例

とくれい

制度

せ い ど

」があります。国民

こくみん

年金

ねんきん

加入

かにゅう

手続

て つ づ

き と同時

ど う じ

に、この制度

せ い ど

への申

もう

し込

みも 行

おこな

いましょう。その際

さい

に学 生 証

がくせいしょう

が必要

ひつよう

です。

1. 市

役 所

やくしょ

にて 行

おこな

う手続

て つ づ

きについて

3ヶ月

か げ つ

以上

いじょう

日本

に ほ ん

に滞在

たいざい

する予定

よ て い

の留 学 生

りゅうがくせい

は、3 つのことを 必

かなら

ず 行

おこな

う必要

ひつよう

があります。

① 居住地

きょじゅうち

の届

とど

け出

( 住 民

じゅうみん

登録

とうろく

入 国

にゅうこく

してから、14日

以内

い な い

に居 住

きょじゅう

する市区

役所

やくしょ

で住 民

じゅうみん

登録

とうろく

をする必要

ひつよう

があります。

② 国民

こくみん

健康

けんこう

保険

ほ け ん

への加入

かにゅう

「留 学

りゅうがく

」の在 留

ざいりゅう

資格

し か く

で日本

に ほ ん

に滞在

たいざい

する予定

よ て い

で、居 住

きょじゅう

する市区

役所

やくしょ

で住 民

じゅうみん

登録

とうろく

をした留 学 生

りゅうがくせい

は、

国民

こくみん

健康

けんこう

保険

ほ け ん

に加入

かにゅう

しなければなりません。国民

こくみん

健康

けんこう

保険

ほ け ん

に加入

かにゅう

していないと、 病 院

びょういん

で高額

こうがく

な 治療費

ち り ょ う ひ

を支払

し は ら

うことになります。国民

こくみん

健康

けんこう

保険

ほ け ん

に加入

かにゅう

していると、少

すこ

しの自己

負担

ふ た ん

で受診

じゅしん

すること ができます。

安心

あんしん

して日本

に ほ ん

で生活

せいかつ

するためにも、市区

役所

やくしょ

で住 民

じゅうみん

登録

とうろく

手続

て つ づ

きを済

ませた後

あと

すぐに

加入

かにゅう

手続

て つ づ

きを行ってください。加入

かにゅう

手続き

て つ づ き

完了後

かんりょうご

に「保険証

ほけんしょう

」が自宅

じ た く

に郵送

ゆうそう

されるので、

紛失

ふんしつ

しないよう大切

たいせつ

に 扱

あつか

ってください。また、自分

じ ぶ ん

の保険証

ほけんしょう

を他人

た に ん

に貸

すことは禁止

き ん し

されています。

③ 国民

こくみん

年金

ねんきん

への加入

かにゅう

日本

に ほ ん

に住

む 20歳

さい

以上

いじょう

の全て

す べ て

の人

ひと

は、国民

こくみん

年金

ねんきん

に加入

かにゅう

しなければなりません。留 学 生

りゅうがくせい

も対 象

たいしょう

です。

① 居住地

きょじゅうち

の届

とど

け出

②国民

こくみん

健康

けんこう

保険

ほ け ん

への加入

かにゅう

③国民

こくみん

年金

ねんきん

への加入

かにゅう

(20歳

さい

未満

み ま ん

は不要

ふ よ う

☞日本

に ほ ん

では行 政

ぎょうせい

の様々

さまざま

な手続

て つ づ

きのために、 住 民 票

じゅうみんひょう

のある人

ひと

すべ

てに数字

す う じ

12 ケタの個人

こ じ ん

番号

ばんごう

(マイナンバー)が与

あた

えられます。

住 民

じゅうみん

登録

とうろく

をすると、市区

町 村

ちょうそん

から 住 民 票

じゅうみんひょう

に登録

とうろく

されている住所宛

じゅうしょあ

てに、マイナンバー が記載

き さ い

された「通知

つ う ち

カード」が送

おく

られます。番号

ばんごう

は変更

へんこう

できません。通知

つ う ち

カードは失

くさ ないよう大切

たいせつ

に保管

ほ か ん

してください。

マイナンバー制度

せ い ど

とは?

4. 生活

せいかつ

全般

ぜんぱん

Q. 国民

こくみん

年金

ねんきん

の保険料

ほけんりょう

を払

はら

うことが 難

むずか

しいです。どうしたら良

いですか?

(9)

8

口座

こ う ざ

を開

ひら

く時

とき

、印鑑

いんかん

が必要

ひつよう

になる場合

ば あ い

があります。印鑑

いんかん

とはこういったものです☞

日本

に ほ ん

では、サイン(署名

しょめい

)の代

わりに、印鑑

いんかん

(Personal Seal)を使

つか

うことが多

おお

いです。

長期

ちょうき

滞在

たいざい

する人

ひと

は、自分

じ ぶ ん

の名前

な ま え

の印鑑

いんかん

を作

つく

っておくと便利

べ ん り

です。

2. 銀行

ぎんこう

・郵 便 局

ゆうびんきょく

① 銀行

ぎんこう

について

日本

に ほ ん

に長期

ちょうき

滞在

たいざい

する場合

ば あ い

は、水道

すいどう

・ガス・電気

で ん き

といった光熱費

こ う ね つ ひ

の支払

し は ら

い、奨 学

しょうがく

きん

やアルバイト代

だい

の 受取

う け と

りも金融

きんゆう

機関

き か ん

の口座

こ う ざ

があれば便利

べ ん り

です。

口座

こ う ざ

を開

ひら

くには、在 留

ざいりゅう

カード・住 民 票

じゅうみんひょう

・学 生 証

がくせいしょう

などが必要

ひつよう

です。金融

きんゆう

機関

き か ん

に行

く前

まえ

に、確認

かくにん

しま しょう。また、光熱費

こ う ね つ ひ

の自動

じ ど う

き落

とし(水道

すいどう

・ガス・電気

で ん き

料 金

りょうきん

が、自動的

じ ど う て き

に銀行

ぎんこう

の口座

こ う ざ

から引

き落

とされて支払

し は ら

われるシステム)を希望

き ぼ う

する場合

ば あ い

は、前

まえ

もって手続

て つ づ

きが必要

ひつよう

です。

くわ

しくは、銀行

ぎんこう

の窓口

まどぐち

でお尋

たず

ねください。

金融

きんゆう

機関名

き か ん め い

窓口

まどぐち

営 業

えいぎょう

時間

じ か ん

(月曜

げつよう

~金曜

きんよう

) ゆうちょ銀行

ぎんこう 9時~16時

ゆうちょ銀行

ぎんこう

以外

い が い

9時~15時

☞ 銀行

ぎんこう

のカードを使

つか

って、お金

かね

を引

き出

す・振

り込

むことが出来

る ATM は、窓口

まどぐち

の営 業

えいぎょう

時間外

じ か ん が い

やお 休

やす

みの日

(土曜

ど よ う

・日曜

にちよう

・祝 日

しゅくじつ

)に使

つか

えますが、手数料

てすうりょう

がかかります。

(手数料

てすうりょう

は銀行

ぎんこう

ごとに異

こと

なります。)

② 郵 便 局

ゆうびんきょく

について

郵 便 局

ゆうびんきょく

にて、お住

まいの住 所

じゅうしょ

の届

とど

け出

をしましょう。

住 民

じゅうみん

登録

とうろく

国民

こくみん

健康

けんこう

保険

ほ け ん

の加入

かにゅう

国民

こくみん

年金

ねんきん

の加入

かにゅう パスポート、在 留

ざいりゅう

カード 申請

しんせい

に必要

ひつよう

なもの

(10)

9

申請

しんせい

が許可

き ょ か

された場合

ば あ い

、 このような印鑑

いんかん

が押

されます。

この印鑑

いんかん

が押

されていない場合

ば あ い

、 アルバイトは出来

ません。

3. アルバイト

① アルバイトについて

在 留

ざいりゅう

資格

し か く

が「留 学

りゅうがく

」の場合

ば あ い

は、原則的

げんそくてき

に 働

はたら

いて 収 入

しゅうにゅう

を得

ることは認

みと

められていません。

しかし、学費

が く ひ

や生活費

せ い か つ ひ

を 補

おぎな

う必要

ひつよう

がありアルバイトをする場合

ば あ い

、勉 強べんきょうに支障

ししょう

がないと判断

はんだん

された時

とき

は、 出 入 国

しゅつにゅうこく

在 留

ざいりゅう

管理局

かんりきょく

の「資格外

し か く が い

活動

かつどう

許可

き ょ か

」をもらって、 働

はたら

くことができます。

※許可

き ょ か

を受

けずにアルバイトをすると罰則

ばっそく

や 強 制

きょうせい

退去

たいきょ

の 対 象

たいしょう

になってしまうので、注意

ちゅうい

してください。

② 資格外

し か く が い

活動

かつどう

許可

き ょ か

について

アルバイトをする場合

ば あ い

は、事前

じ ぜ ん

に「資格外

し か く が い

活動

かつどう

許可

き ょ か

」の申請

しんせい

をしてください。一度

い ち ど

許可

き ょ か

を受

けてい れば、アルバイト先

さき

が変

わっても有効

ゆうこう

です。

申請

しんせい

に必要

ひつよう

な書類

しょるい

(資格外

し か く が い

活動

かつどう

許可

き ょ か

申請書

しんせいしょ

)は、出 入 国

しゅつにゅうこく

在 留

ざいりゅう

管理局

かんりきょく

の窓口

まどぐち

、もしくは 出 入 国

しゅつにゅうこく

在 留

ざいりゅう

管理局

かんりきょく

のホームページよりダウンロードできます。

法務局

ほ う む き ょ く

ホームページ http://www.moj.go.jp/ONLINE/IMMIGRATION/16-8.html

③ アルバイトの時間

じ か ん

について

「留 学

りゅうがく

」の在 留

ざいりゅう

資格

し か く

を持

つ人

ひと

が、許可

き ょ か

される資格外

し か く が い

活動

かつどう

(アルバイト)は原則

げんそく

として以下

の範囲

は ん い

に限

かぎ

られています。

1 週 間

しゅうかん

28時間

じ か ん

以内

い な い

、長期

ちょうき

休 暇 中

きゅうかちゅう

は 1日

にち

8時間

じ か ん

以内

い な い

の労働

ろうどう

資格外

し か く が い

活動

かつどう

許可

き ょ か

申請書

しんせいしょ

、パスポート、在 留

ざいりゅう

カード 申請

しんせい

に必要

ひつよう

なもの

(11)

10

④ アルバイトの職場

しょくば

について

められた時間内

じ か ん な い

であっても、以下

の風俗

ふうぞく

営 業

えいぎょう

関連

かんれん

の業 種

ぎょうしゅ

で 働

はたら

くことは厳

きび

しく禁止

き ん し

されています。

~風俗

ふうぞく

営 業

えいぎょう

関連

かんれん

の業 種

ぎょうしゅ

~ ・バー、スナックなど客 席

きゃくせき

に同席

どうせき

してサービスする業 種

ぎょうしゅ

・風俗

ふうぞく

に関

かん

する業 種

ぎょうしゅ

・ギャンブルに関

かん

する業 種

ぎょうしゅ

(パチンコ店

てん

や麻 雀

まーじゃん

てん

など)

※こうした業 種

ぎょうしゅ

の店

みせ

では、皿

さら

あら

いや掃除

そ う じ

でも 働

はたら

くことが禁止

き ん し

されています。

4. 医療

いりょう

・ケガ・ 緊 急

きんきゅう

について

病気

びょうき

やケガをした時

とき

の対応

たいおう

方法

ほうほう

は以下

の通

とお

りです。

状 況

じょうきょう

や 症 状

しょうじょう

対応

たいおう

してもらう場所

ば し ょ

学内

がくない

で 体 調

たいちょう

が悪

わる

くなった時

とき

学校

がっこう

の保健室

ほ け ん し つ

学外

がくがい

で 体 調

たいちょう

が悪

わる

くなった時

とき

病 院

びょういん

学外

がくがい

で 急 病

きゅうびょう

やケガをした時

とき

119 に電話

で ん わ

して 救 急 車

きゅうきゅうしゃ

を呼

① 保健室

ほ け ん し つ

について

大学

だいがく

にいる時

とき

に、気分

き ぶ ん

が悪

わる

くなったりケガをした時

とき

は、芳 情 館

ほうじょうかん

(4号棟

ごうとう

A)1階

かい

にある保健室

ほ け ん し つ

を利用

り よ う

してください。健 康 上

けんこうじょう

で何

なに

か不安

ふ あ ん

なことがあれば、内科

な い か

校医

こ う い

に相談

そうだん

することもできます。相談

そうだん

を設

もう

けていますので、気軽

き が る

に相談

そうだん

してください(※予約制

よ や く せ い

)。詳

くわ

しくは保健室

ほ け ん し つ

までお問

い合

わせください。

② 病気

びょうき

になったら

すこ

し で も 体 調

たいちょう

が お か し い と 思

おも

っ た ら 、 無理

を し な い で 早

はや

め に 病 院

びょういん

で 受診

じゅしん

し ま し ょ う 。 その時

とき

、 必

かなら

ず健康

けんこう

保険証

ほけんしょう

を持

って行

ってください。健康

けんこう

保険証

ほけんしょう

を持

っていれば、医療費

い り ょ う ひ

は 3割

わり

負担

ふ た ん

で す。(☞詳

くわ

しくは、「P.7 1.市

役所

やくしょ

で 行

おこな

う手続

て つ づ

きについて-② 国民

こくみん

健康

けんこう

保険

ほ け ん

への加入

かにゅう

」を参考

さんこう

にしてください。 また、感 染 症

かんせんしょう

のような疾患

しっかん

が 疑

うたが

われる場合

ば あ い

、スムーズに医療

いりょう

機関

き か ん

の受診

じゅしん

が出来

ないことがありま す。 疑

うたが

わしい 症 状

しょうじょう

がある時

とき

は、まず国際

こくさい

交 流 室

こうりゅうしつ

に連絡

れんらく

をしてください。

国際

こくさい

交 流 室

こうりゅうしつ

から必要

ひつよう

手順

てじゅん

をご案内

あんない

します。

また、感 染 症

かんせんしょう

に関

かん

する 情 報

じょうほう

は、随時

ず い じ

厚生

こうせい

労 働 省

ろうどうしょう

や文部

も ん ぶ

学 省

がくしょう

より国際

こくさい

交 流 室

こうりゅうしつ

のアドレスに送

おく

ら れて来

ますので、皆

みな

さんの学内

がくない

Gmail(@univ.osaka-shoin.ac.jp のドメイン名)に転送

てんそう

します。学内

がくない

Gmail へはその他

の連絡

れんらく

や大切

たいせつ

なお知

らせを送

おく

りますので、こまめに確認

かくにん

をしてください。

(12)

11

③ 急 病

きゅうびょう

や大

おお

ケガをしたら

急 病

きゅうびょう

や大

おお

ケガをした時

とき

は、119 に電話

で ん わ

をして 救 急 車

きゅうきゅうしゃ

を呼

んでください。

電話

で ん わ

がつながったら、「火�

Referensi

Dokumen terkait

9 【B】社会調査の技法 (調査設計と実施方法に関する科目) 2 単位 1 年生以上 社会調査によって資料やデータを収集し、分析しうる形にまで整理していく具体的な方法を解説する科目。調査 目的と調査方法、調査方法の決め方、調査企画と設計、仮説構成、対象者の選定の諸方法、サンプリング法

1 はじめに ご入学おめでとうございます。今、これから始まる大学生活に胸を膨らませているこ とと思います。社会学とはどのような学問なのか、大学とはどのような勉強をするとこ ろなのか、不安もあるかもしれません。 この冊子は、これから4年間の皆さんの日々の学習を支える「ガイド」です。 前半部分には、4年間の学習がどういう順番で進んでいくのか、社会学科の専任スタ

11 野沢 慎司 現代の家族など人間関 係ネットワークを幅広く 考察 現代家族と社会的ネットワークの研究。離婚・再婚後の家族など多様な 家族を取り上げ、親族・友人・支援団体などと関連づけて考察します。 半澤 誠司 コンテンツ産業の立地、 取引関係、労働市場な どの研究 文化的要素と経済的要素の双方が重要なコンテンツ産業を対象に、主

[r]

2014年 春号 生活科・総合通信 2014年 ●巻頭言生活科・総合的な学習の時間 授業の質を高めるために 2 一般財団法人 教育調査研究所研究部長 元全国小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会会長 寺崎 千秋 「大好き! わたしのまち」という 子どもを育てる生活科 6 ~「いきもの」「町探検」へ,そして総合へとつなげ広げる~

Even if I am already studying in France, studying in Tama University made me experience a different way of living and allowed me to see the differences between Japanese and French