平成24年12月1日(土)
ポートアイランドキャンパスD館(D501) 関連学術集会
9:30
受付
10:00
開会の辞
10:05
10:30
11:05
11:30 11:40
11:50 12:00
ランチョンセミナー
「乾燥モズク摂取による高齢者の便秘対策の試み」
講師:小﨑啓子 座長:瀬口春道
12:30
12:30
休憩
12:40
日本ヘモレオロジー学会総会
12:55
特別講演
「Metabolic Syndrome and Diabetes in Indonesia」
(インドネシアにおけるメタボリックシンドロームと糖尿病の現状) 講師:Prof. Ketut Suastika, MD, Ph.D.
座長:谷口洋
13:35
休憩
13:40
一般演題Ⅱ
血液レオロジー影響因子(2) 座長:伊藤晃 演題番号:O-10~12
14:10
一般演題Ⅱ
MC-FANにおける基礎的検討 座長:岡崎和伸 演題番号:O-13~16 15:00
ポスター発表
座長:吉川豊・松本衣代 演題番号:P-01~09 15:40
教育講演
「血液循環と漢方―血流に及ぼす各種当帰(とうき)・川芎(せんきゅう)製剤 の作用とその検証―」
講師:高橋邦夫 座長:福島光夫
16:20
休憩
16:25
理事長講演
「血液粘度が重要とされるとき? 実地臨床における活用と保険適応」
講師:横川晃治 座長:圖司茂和 17:05
17:20
休憩&移動
18:30(18:
15~受付開 始)
21:00
第19回日本ヘモレオロジー学会 日程表
一般演題Ⅰ
血液レオロジー影響因子(1) 座長:渡辺睦行 演題番号:O-07~09
理事会
D408
話題提供
「入浴および入浴剤の効果 -ロンドンオリンピック選手の支援-」
講師:石澤太市 座長:木村達志
神戸『食と健 康』研究会 運動と栄養か ら血液サラサ ラ健康食生活 を考える 司会:松本衣代
一般演題Ⅰ
血液レオロジーと臨床 座長:安隆則・朴孝憲
演題番号:O-01~06
市民公開講座
「血液サラサラ食生 活」
講師:梶原苗美 司会:菊池佑二
B403