• Tidak ada hasil yang ditemukan

第2回 10月 東工大本番レベル模試 基礎データ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "第2回 10月 東工大本番レベル模試 基礎データ"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

※統一実施日の高3生・高卒生で集計しています。個人成績表の値とは異なります。

①合格ライン一覧

偏差値 席次 偏差値 席次 偏差値 席次 偏差値 席次 偏差値 席次

理系

前 前 前 前 物質理工

②科目別の基本情報

【理系】

英語

化学 数学

満点 人数 最低点 最高点 平均点 標準偏差

科目名 満点 人数 最低点 最高点 平均点 標準偏差

科目名

物理

英数 英数理1 英数理2

③科目別得点分布

英語 数学 物理

化学

情報理工

前 生命理工

前 環境・社会

第2回 10月 東工大本番レベル模試 基礎データ

64.0 23 60.5 39 57.5 62 54.5 107 51.5 156

63.0 28 59.5 65 56.5 109 53.5 178 50.5 264

62.0 11 58.5 22 55.5 42 52.5 66 49.5 83

67.0 19 63.5 31 60.5 51 57.5 82 54.5 118

61.5 7 58.0 14 55.0 22 52.0 35 49.0 52

62.0 8 58.5 17 55.5 40 52.5 60 49.5 84

150 1,810 4 121 68.07 18.45

300 1,817 0 265 87.43 45.18

150 1,808 0 121 37.64 19.41

150 1,803 0 133 44.39 21.02

450 1,810 15 348 155.63 53.58

600 1,808 23 454 204.00 68.40

750 1,802 26 536 237.95 82.42

1,810 人

0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 55 60 65 70 75 80 85 90 95 100 105 110 115 120 125 130 135 140 145 150 0

35 70 105 140 175 210 245

1,817 人

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 110 120 130 140 150 160 170 180 190 200 210 220 230 240 250 260 270 280 290 300 0

30 60 90 120 150 180 210

1,808 人

0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 55 60 65 70 75 80 85 90 95 100 105 110 115 120 125 130 135 140 145 150 0

35 70 105 140 175 210 245

1,803 人

0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 55 60 65 70 75 80 85 90 95 100 105 110 115 120 125 130 135 140 145 150 0

35 70 105 140 175 210 245

(2)

④学科別偏差値分布

情報理工

物質理工

⑤参加高校

生命理工 環境・社会

357 人

20

25

30

35

40

45

50

55

60

65

70

75

80 0

15 30 45 60 75 90 105

625 人

20

25

30

35

40

45

50

55

60

65

70

75

80 0

30 60 90 120 150 180 210

172 人

20

25

30

35

40

45

50

55

60

65

70

75

80 0

10 20 30 40 50 60

377 人

20

25

30

35

40

45

50

55

60

65

70

75

80 0

15 30 45 60 75 90 105

102 人

20

25

30

35

40

45

50

55

60

65

70

75

80 0

10 20 30 40 50

166 人

20

25

30

35

40

45

50

55

60

65

70

75

80 0

10 20 30 40 50 60

(5名以上)

札幌南,弘前,盛岡第一,仙台第二,水戸第一,江戸川学園取手,宇都宮,太田,浦和,川越,大宮,越谷北,所沢北,さいたま市立 浦和,本庄東,開智,川越東,千葉,千葉東,船橋,東葛飾,佐倉,市川,東邦大学付属東邦,専修大学松戸,日本大学習志野,渋谷 教育学園幕張,昭和学院秀英,東京工業大学附属科学技術,筑波大学附属,東京学芸大学附属,東京学芸大学附属国際,大泉,国立,

国分寺,小山台,小松川,駒場,新宿,立川,戸山,西,白鴎,八王子東,日比谷,武蔵,両国,武蔵野北,小石川,桜修館,九段,

女子学院,麻布,芝,広尾学園,高輪,海城,成城,早稲田,渋谷教育学園渋谷,桜蔭,開成,安田学園,攻玉社,青稜,朋優学院,

駒場東邦,世田谷学園,東京都市大学付属,明治大学付属中野,國學院大學久我山,豊島岡女子学園,本郷,城北,武蔵,帝京大学,

桐朋,横浜翠嵐,希望ケ丘,川和,柏陽,多摩,横須賀,平塚江南,湘南,小田原,厚木,平塚,相模原,横浜市立横浜サイエンスフ ロンティア,聖光学院,浅野,桐蔭学園,山手学院,洗足学園,栄光学園,鎌倉学園,逗子開成,桐光学園,桐蔭学園,新潟,小松,

屋代,松本深志,沼津東,静岡,岡崎,東海,滝,致遠館,鶴丸,開邦 など全国の高校の受験生が受験しています。

Referensi