継承語としての日本語コース
Teks penuh
Dokumen terkait
(10) 改善点について ○取組3:日本語教育シンポジウム「写真で語る私の歴史~これまでの私とこれからの私~」 (1) 体制整備に向けた取組の目標 (2) 取組内容 (3) 対象者 一般市民 (4) 参加者の総数 513人 出身・国籍別内訳 2人 人 人 人 3人 1人 1人 1人 人 505人 (5) 開催時間数(回数) 6 時間 (全4回)
First of all like my university and what I do in the university and then I will introduce some places around my hometown because あー I think {fo} most foreigner have already know the
受託団体名 広島市役所 1. 事業名称 外国人市民の日本語能力向上支援事業 2. 事業の目的 3. 事業内容の概要 4. 運営委員会の開催について 【概要】 回数 開講日時 時間数 場所 1 平成26年10 月23日(木) 17:00~1 8:00 1時間 ほのぼの文庫基町 2 平成26年12 月9日(火) 15:00~1 7:00 2時間
受託団体名 地球っ子クラブ2000 1. 事業名称 2. 事業の目的 3. 事業内容の概要 4. 運営委員会の開催について 【概要】 回数 開講日時時間数 場所 1 平成26年 5月16日 (金) 15:00~ 17:00 2時 間 さいたま市市民 活動サポートセ ンター・コム ナーレ北ラウン ジ(パルコ9F) 2 平成26年 11月7日
受託団体名 学校法人 南星学園 サイ・テク・カレッジ那覇 1. 事業名称 「沖縄県在住外国人のための日本語教育事業」 2. 事業の目的 具体的に記載してください。 3. 事業内容の概要 【概要】 回数 開講日時 時間数 場所 1 平成26 年7月 24日 17:00~18: 00 1時間 サイ・テク・カ レッジ那覇 2 平成26年10月 23日
受託団体名 九段日本文化研究所日本語学院 1. 事業名称 千代田区におけるボランティア日本語教育の活性化と拡充のための支援事業 2. 事業の目的 3. 事業内容の概要 【概要】 回数 開講日時 時間数 場所 1 平成25 年 9 月24日 11:00~ 12:30 1.5 時間 九段日本語 学院8F ラウ ンジ 2 平成25 年 10月29 日
受託団体名 公益財団法人京都府国際センター 1. 事業名称 「生活者としての外国人」のための日本語教育体制整備事業 4. 運営委員会の開催について 【概要】 回数 開講日時 時間数 場所 1 平成25年 8月26日 12:30~ 14:30 2時 間 綾部市男女共 同参画センター 2 平成26年 1月9日 12:30~ 14:30 2時 間
(9) 今後の改善点について (1)体制整備に向けた取組の目標 (2)取組内容 (3)対象者 (4)参加者の総数 26 人(延べ人数ではなく,受講した人数を記載すること。) そのうちの日本語学習者数 人 【出身・国籍別内訳】 5人 1人 3人 3人 0人 0人 1人 1人 0人 0人 (5) 開催時間数(回数) 60 時間 (全 30 回)