• Tidak ada hasil yang ditemukan

若 手 研 究 者 交 流 助 成 申 請 書

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "若 手 研 究 者 交 流 助 成 申 請 書 "

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

2019 年度日本農芸化学会中四国支部若手研究者交流助成企画募集

日本農芸化学会中四国支部 支部長 川向 誠

日本農芸化学会中四国支部では,支部内における若手研究者相互の交流を促進し,

研究の一層の活性化を図るために,中四国支部の若手研究者が交流を目的として主催 する学術研究集会開催企画を公募することにいたしました。本企画は,2018 年7月末 まで募集します。下記要領をご覧のうえ,奮ってご応募下さい。

募集の対象: 応募時に満 45 歳以下の中四国支部会員が開催世話人となっている,農 芸化学関連の研究小集会,シンポジウム,講演会,セミナー等の学術 集会(講師は3名以上)で,支部会員に公開されるものを助成対象と します。なお,講師の大半が農芸化学会会員であり,講師の過半数が 中四国支部所属であること,ならびに,世話人が所属する県とは異な る県(支部内)に所属する者が最低1名いることが条件となります。

応 募 方 法 : 応募申請用紙に必要事項を記入の上,郵送あるいはメールにて支部事 務局へ提出してください。

実 施 報 告 : 補助を受けた開催世話人は,講演会終了後,報告書(集会の様子を撮 影した写真を含む)を支部長宛に提出していただきます。

応募いただいた提案についてはその都度,支部長と庶務幹事で可否を決定します。

応募いただいた企画が採択された場合,支部事業として実施をお願いすることとなり ます。その際,1件あたりの予算を 15 万円以内とします。講師への謝礼,旅費等に お使い下さい。なお、1年あたり2件までと致します。

応募書類提出先: 〒690-8504 島根県松江市西川津町1060

島根大学総合科学研究支援センター 遺伝子機能解析部門 日本農芸化学会 中四国支部事務局

(庶務幹事) 中川 強 E-mail:[email protected] TEL:0852-32-6595

FAX:0852-32-6109

(2)

日本農芸化学会中四国支部

若 手 研 究 者 交 流 助 成 申 請 書

年 月 日

日本農芸化学会中四国支部 御中

ふ り が な

世 話 人 氏 名

世 話 人 会 員 番 号 年 齢

世 話 人 所 属 連 絡 先 電 話 , FAX

連 絡 先 住 所

E-mail アドレス

下記のとおり学術研究集会(シンポジウム、講演会、セミナー等)の助成を申請いたします。

学術研究集会の名称 申 請 金 額 ( 円 )

申 請 額 内 訳

開 催 期 間 ( 予 定 ) 年 月 日 〜 年 月 日( 日間)

参 加 予 定 人 数

集 会 等 の 概 要

(講演者の氏名・所属)

講 演 種 別 と 件 数 特別講演( 件) 招待講演( 件) 一般講演( 件)

謝金対象となる講演件数 特別講演( 件) 招待講演( 件) 一般講演( 件)

他財団からの助成 (予定) 有( ) ・ 無

Referensi

Dokumen terkait

1" Pendahuluan ]udul 'Titah Baginda Versus Hak Pu- tra Mahkota" dalam tulisan ini diilhami oleh pesan titah Panembahan Senapati kepada Purubaya-dalam Babad Nitik sarta Cabolek

[r]