こ れ は ア ン モ ニ ア 臭 が 物 凄 い
! ま さ に 発 酵 食 品 と い う 感 じ だ っ た
︒ 佐 橋 君 は
﹁ 美 味 し く な い け ど
︑ や み つ き に な る
︒﹂ と 言 い な が ら ご 飯 と 一 緒 に 食 べ て い た
︒ 青 木 君 は
﹁ に お い が き つ い し
︑ ま ず い
! で も 癖 に な る
!
﹂ と コ メ ン ト を く れ た
︒ 私 は 一 本 食 べ た が 口 に 合 わ な か っ た の で 残 り の う ぐ い を 全 て 佐 橋 君 に 押 し 付 け た
︒︵ 笑
︶ し し ゃ も の 缶 詰 缶
を 開 け た 瞬 間 に
︑ 魚 と 油 の 混 ざ っ た よ う な 異 臭 が し た
︒ 中 を 覗 く と
︑ し し ゃ も が 綺 麗 に 並 べ ら れ て あ っ た
︒ 猫 の 餌 の よ う に 見 え た の で
︑ 私 は 食 べ る 気 が 失 せ た
︒ し か し
︑ 食 べ て み る と こ っ て り し て い て 美 味 し く な く は な い
︒ 私 は ご 飯 と 一 緒 に 食 べ た
︒ ご 飯 と よ く 合 う が
︑ 油 っ こ い の で 1 本 食 べ れ ば 充 分
︒ 母 の 敬 子 は 普 通 の 顔 を し て 食 べ て い た
︒ 弟 の 優 人 は
﹁ こ ん な の 食 え ね え よ
!
﹂ と 辛 口 の コ メ ン ト
︒︵ 笑
︶
亀 ゼ リ ー ど
す 黒 く て 気 味 が 悪 い の は 写 真 を 見 て も ら え れ ば 一 目 瞭 然
! 私 は 勇 気 を 出 し て 口 に 入 れ た
︒ 食 べ て み る と 無 味
︒ し か し 後 味 が 苦 い
︒ 調 子 に 乗 っ て 私 は 口 い っ ぱ い に ゼ リ ー を 入 れ て 噛 ん で み た
︒そ の 時 に 私 は 亀 の 姿 を 想 像 し て し ま っ た
︒ そ の 瞬 間 吐 き 気 が し て ゼ リ ー を 全 部 吐 き 出 し て し ま っ た
︒ そ の 後 は 完 全 に 体 が 受 け 付 け な く な っ た
︒ 弟 も 母 も 食 べ た が
﹁ も う 食 べ た く な い
!
﹂ と か な り の 不 評 だ っ た
︒︵ 笑
︶
ラ イ チ ジ ュ ー ス ラ
イ チ の 良 い 香 り が 部 屋 中 に 広 が っ た
︒ 色 は 透 明 感 の あ る 白 っ ぽ い 色
︒ 香 り は 良 か っ た の だ が
︑ ラ イ チ の ち ょ っ と 癖 の あ る 味 は 私 に は 合 わ な か っ た
︒ 弟 の 優 人 は
﹁ こ れ は お い し い
!
﹂ と 言 っ て 喜 ん で 飲 ん で い た
︒ コ ン ビ ニ 等 に 紙 パ ッ ク で 売 ら れ て い る
︑ 桃 水 と い う 飲 み 物 に 味 が 似 て い る
︒ 缶 チ ュ ー ハ イ の 味 に も 似 て い た の で
︑ ア ル コ ー ル を 飲 ん で い る か の よ う な 錯 覚 に 陥 っ て し ま い
︑ 軽 く 酔 っ 払 っ て し ま っ た
︒︵ 笑
︶ グ ァ バ ジ ュ ー ス フ
ル ー テ ィ で ト ロ ピ カ ル な 香 り
︒ 南 国 気 分 を
37
食の冒険家―アジアの缶詰を「食べ歩く」パート①
中 国 語 学 科 の 一 年 生 を 対 象 に し た 総 合 講 座 a の 授 業 中 に 鈴 木 陽 一 先 生 が 保 存 食
︑ 特 に 牛 肉 の ナ レ ズ シ に つ い て 紹 介 し て く れ た
︒ ナ レ ズ シ の 味 は ど の よ う な も の だ ろ う か
︒ 私 は 牛 肉 の ナ レ ズ シ を 一 度 食 べ て み た い と 思 っ た
︒ そ こ で 2 0 0 6 年 10 月 29 日 に 横 浜 の 中 華 街 に 同 じ 学 科 の 友 人
︑ 青 木 萌 君 と 一 緒 に 牛 肉 の ナ レ ズ シ を 探 す 旅 に 出 か け た
︒ 私 は ナ レ ズ シ
︑ 青 木 君 は ニ シ ン を
求 め 歩 い た
︒ 私 達 は 中 華 街 を 何 周 も ま わ っ て 一 軒 一 軒 の 食 料 品 屋 の 中 を く ま な く 探 し た
︒ し か し
︑ 中 々 見 つ か ら な い
︒ お 店 の 店 員 さ ん に
﹁ 牛 肉 の ナ レ ズ シ あ り ま す か
?
﹂ と 私 が 尋 ね る と
﹁ ナ レ ズ シ
? 何 そ れ
?
?
﹂ と 首 を か し げ ら れ て し ま っ た
︒ ど う や ら ナ レ ズ シ を 知 ら な か っ た み た い だ
︒﹁ 牛 肉 の 輸 入 は 税 関 が 厳 し い か ら 中 々 難 し い み た い だ よ
︒ だ か ら ナ レ ズ シ を 扱 っ て い る お 店 は 多 分 な い ん じ ゃ な い か な
︒﹂ と 教 え て く れ た
︒ そ の 後 も 何 軒 も お 店 を 探 し ま わ っ た が 見 つ か ら な か っ た
︒ そ こ で
︑ 授 業 中 に 見 た ビ デ オ に 出 て い た 何 で も 食 べ て し ま う 食 の 冒 険 家
・ 小 泉 武 夫 さ ん に 対 抗 し て み よ う と 思 っ た
︒ 私 は 中 華 街 の 食 料 品 屋 で と に か く 珍 し い 食 品 を 買 っ て 食 べ る こ と に し た
︒ ナ レ ズ シ が 保 存 食 だ か ら 缶 詰 に 的 を し ぼ っ
て 食 品 を チ ョ イ ス し た
︒ と い う こ と で 今 回 は 中 国 の 缶 詰 の 食 べ 歩 き
! う ぐ い の 缶 詰
うぐいの缶詰 ¥150 原産地:中国
▲佐橋家にて撮影
「どうも。ぼくです。」
36
食 の 冒 険 家
︱ ア ジ ア の 缶 詰 を
﹁ 食 べ 歩 く
﹂ パ ー ト
①
外 国 語 学 部 中 国 語 学 科 1 年
山 科 勇 樹 今回の企画は若者と密接な
関係にあるコンビニ、カッ プ ラ ー メ ン に 視 点 を お い た。コンビニでは様々な種 類の缶詰が売られている。
横浜中華街!そこには広大 な中国大陸から集められた 豊富な食材が待っている。
さあ、今すぐ、腹をすかせ て中国の缶詰を食うべし。
ししゃもの缶詰 ¥380 原産地:中国
亀ゼリー ¥180 原産地:中国
▲山科家にて撮影
ライチジュース ¥125 原産地:台湾 グァバジュース ¥125
原産地:台湾
味 わ い た い な ら こ れ
! 色 は 白 く 濁 っ た よ う な 色
︒ 味 は
︑ 梨 の 果 汁 に よ く 似 て い る
︒ 梨 の 果 汁 よ り 甘 み が 若 干 強 い
︒ 私 は 夕 食 の 時 に ご 飯 と 一 緒 に 飲 ん で み た が
︑ ご 飯 と 合 わ な い の は 言 う ま で も な い
︒ そ の 後 グ ァ バ ジ ュ ー ス だ け 飲 ん で み る と
︑ 普 通 に 美 味 し か っ た
︒ サ イ ダ ー 等 の 炭 酸 飲 料 と 混 ぜ て 飲 ん だ ら さ ら に 美 味 し い だ ろ う
︒ 食
の 冒 険 家 か ら 一 言 私 は 今 回 こ の 企 画 を 楽 し み な が ら 進 め る こ と が で き た
︒ 本 場 の 牛 肉 の ナ レ ズ シ を 食 べ ら れ な か っ た の が 少 し 残 念 だ っ た が
︑ 様 々 な 中 国 の 保 存 食 品 を 食 べ る こ と が で き て
︑ と て も 良 か っ た と 思 う
︒ 特 に 亀 ゼ リ ー の 後 味 の 悪 さ は は と て も 印 象 に 残 っ て い る
︒ も う 2 度 と 食 べ る こ と は な い だ ろ う
︒ と 言 う よ り 2 度 と 食 べ た く な い
︒ 缶 詰 の 他 に も 中 華 街 で 中 華 料 理 の バ イ キ ン グ を 食 べ た り
︑ 肉 ま ん や タ ピ オ カ 入 り ミ ル ク テ ィ ー を 飲 ん だ り で き た の で 良 か っ た と 思 う
︒
中 華 街 を 歩 い て 道 で す れ 違 う 中 国 人 の 話 を 聞 い て
︑ 中 国 語 の 聞 き 取 り の 練 習 に も な っ た
︒ 他 の 国 の 文 化 に 触 れ る こ と は
︑ と て も お も し ろ く 興 味 深 い こ と だ と 実 感 し た
︒﹁ 中 国 と い う 国 を も っ と 知 り た い
!
﹂と 思 え て き た の で 総 合 講 座
︑ 中 国 語 の 学 習 に も よ り 一 層 熱 が 入 り そ う だ
︒ 今 回 は 何 よ り こ の 企 画 に 協 力 し て も ら っ た 皆 さ ん に 感 謝
! 感 謝
!
! う ぐ い の 缶 詰 は 佐 橋 君 の 家 で 開 け て 食 べ た の で 佐 橋 君 に 迷 惑 を か け て し ま っ た
︒こ の 場 を 借 り て お 詫 び を し た い と 思 う
︒ い ま だ に 佐 橋 君 の 家 は う ぐ い の 缶 詰 の 臭 い が す る ら し い
︒︵ 笑
︶ こ れ か ら も 食 の 冒 険 家
・ 山 科 勇 樹 と し て 活 躍 し て い き た い と 思 う
︒ 次 は ど こ の 国 の 缶 詰 を 食 べ る か 検 討 中 だ
︒ 皆 さ ん に 次 の 企 画 も 楽 し み に 待 っ て い て も ら い た い
︒ 最 終 的 な 目 標 は
﹁ 食 い し ん 坊 万 歳
﹂ に 出 演 す る こ と だ
!
︵ 笑
︶ 最 後 ま で 目 を 通 し て い た だ き あ り が と う ご ざ い ま し た
︒
︻ 協 力 店 舗
︼
㈱ 中 国 貿 易 公 司 中 華 街 南 門 店
℡
〇 四 五
│ 六 六 二
│ 五 八 九 八
http://www.ctrading.co.jp
㈱ 萬 福 臨
℡
〇 四 五
│ 六 八 一
│ 三 三 三 六
http://homepage.nifty.com/manpukulin
㈱ 隆 泰 商 工
℡
〇 四 五
│ 六 五 一
│ 五 一 四 九
︻ 協 力 者
︼ 青 木 萌
︵ 冒 険 家 の 友 人
︶ 佐 橋 幹 二
︵ 冒 険 家 の 友 人
︶ 山 科 敬 子
︵ 冒 険 家 の 母
︶ 山 科 優 人
︵ 冒 険 家 の 弟
︶
38
▲得意の変顔!
常に笑いをとることに専念して いる。