• Tidak ada hasil yang ditemukan

(1) 全体の流れ (2)模擬授業の内容

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "(1) 全体の流れ (2)模擬授業の内容"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

内容

場所 時間 受付開始 終了 13:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 16:45 受付 桃夭館エントランス

(桃夭館 1 階) 受付(講堂へ)

14:07 14:15

奏 楽 部に よる

エン デ ィン グ セレ モニ ー

(

とき わ プラ ザに て) 開会式 講堂(桃夭館 B 階) ビデオ 上映 室内楽部 本日の説明

模擬授業 *内容・場所は 表(2)(3)を参照

13:40

模擬授業① 14:30~15:00

模擬授業② 15:20~15:50

~ 0~16:20

模擬授業③ 16:10~16:40 施設案内 *内容・場所は

表(2)(3)を参照 14:20 生徒タクシー 生徒タクシー 生徒タクシー

個別相談

ラウンジ(桃夭館1階)

*内容は表(4)を参照 教員による個別進学相談(14:20~)

ラウンジ(桃夭館1階)

*内容は表(4)を参照 実践生と話そう!(14:20~)

校内見学 校内各施設 ご自由にご見学ください。

休憩室 カフェテリア

(桃夭館 1 階) カフェテリア営業しております。どうぞご自由にご利用ください。

教科 講座名 教室 内容 定員

英語① 英語で世界旅行! 桃夭館 3 階

高 3-8 パスポートを持って、英語で世界を旅しよう! 20名

英語② 英語で自己紹介をしよう! 桃夭館 3 階

高 3-6 ゲームをしながら英語で簡単な自己紹介を作り、伝えられるようになろう! 15名 国語① 「書写」に挑戦!

―色紙に文字を書こう!―

桃夭館 G 階 書道室

お家に飾れるミニ色紙に好きな一文字を書きましょう。実践の書道の先生が、

ひとりひとりにアドバイスします! 12名

国語② 実践 百人一首 桃夭館 3 階

選択教室2 百人一首に挑戦し、百人一首を通じて実践女子学園を紹介します! 20名 数学① 数学マジック 桃夭館 3 階

高 3-4

数字を当てるマジックと、中学で学ぶ数学を用いて種明かしをします!

(5・6年生向け) 20名

数学② 折り紙で立体を作ろう! 桃夭館 3 階

高 3-2 折り紙で正四面体を作ってみよう! 18名

社会① 観光ポスターを作ろう! 桃夭館 3 階

選択教室 5,6 世界遺産など日本の観光名所を調べてまとめて発表しよう! 16名 社会② 国旗博士はだれだ! 桃夭館 3 階

選択教室 4 世界の国々の名前を読み上げ、それに対応する国旗をみつけよう! 15名 理科① 空気の力を感じよう! 桃夭館 4 階

理科室 2 簡単な材料で空気の力(大気圧)を感じてみよう! 20名

理科② ブタの眼を解剖しよう! 桃夭館 4 階

理科室 1 ブタの眼を解剖して、眼の中の構造や形、色を実際に見てみよう! 20名 体育① メイポールダンスを踊ろう♪ 体育館 1 階

ギャラリー 実践女子学園の運動会で行う伝統的なマスゲームを体験しよう! 20名 体育② 卓球を楽しもう! 体育館 1 階

1B ダブルスゲームができるようになろう! 20名 美術 チャームを作ろう! 記念館 4 階

版画室 粘土板に模様やイニシャルを入れて、きれいなチャームを作ろう! 20名 音楽 世界の音楽でリズムを感じよう! 桃夭館B階

音楽室 3 世界のダンス音楽でリズムを足踏みしたり、叩いたりしてみよう! 30名 家庭科 桜餅を自分で作ってみよう! 桃夭館G階

家庭科室 2 美味しい桜餅を作ってみよう!家政部が皆さんをお手伝いします! 20名

施設案内 生徒タクシー 桃夭館 1 階

高校昇降口 生徒がガイドとなり少人数様を校内案内。皆様のご質問にもおこたえします。 50s組 (1) 全体の流れ

(1) 全体の流れ

(1) 全体の流れ

(2)模擬授業の内容

予約が必要です。

※当日券が配布される授業もあります。詳細は裏面をご覧下さい。

(2)

(予約が必要です)

*各授業とも①~③の時間帯は同内容です。

14:30~15:00 15:20~15:50 16:10~16:40

英語① 英語で世界旅行! 英語で世界旅行! 英語で世界旅行!

英語② 英語で自己紹介をしよう! 英語で自己紹介をしよう! 英語で自己紹介をしよう!

国語① 「書写」に挑戦!―色紙に文字を書こう!― 「書写」に挑戦!―色紙に文字を書こう!― 「書写」に挑戦!―色紙に文字を書こう!―

国語② 実践 百人一首 実践 百人一首 実践 百人一首

数学① 数学マジック 数学マジック 数学マジック

数学② 折り紙で立体を作ろう! 折り紙で立体を作ろう! 折り紙で立体を作ろう!

社会① 観光ポスターを作ろう! 観光ポスターを作ろう! 観光ポスターを作ろう!

社会② 国旗博士はだれだ! 国旗博士はだれだ! 国旗博士はだれだ!

理科① 空気の力を感じよう! 空気の力を感じよう! 空気の力を感じよう!

理科② ブタの眼を解剖しよう! ブタの眼を解剖しよう! ブタの眼を解剖しよう!

体育① メイポールダンスを踊ろう♪ メイポールダンスを踊ろう♪

体育② 卓球を楽しもう! 卓球を楽しもう! 卓球を楽しもう!

美術 チャームを作ろう! チャームを作ろう! チャームを作ろう!

音楽 世界の音楽でリズムを感じよう! 世界の音楽でリズムを感じよう!

家庭科 桜餅を自分で作ってみよう! 桜餅を自分で作ってみよう! 桜餅を自分で作ってみよう!

施設案内 生徒タクシー 生徒タクシー 生徒タクシー

14:20~16:45 (予約は不要です。お気軽にお立ち寄りください。 )

場所 内容

実践生と話そう!

【在校生】

桃夭館 1 階 ラウンジ

実践の生活について、先輩たちに何でも質問してみてください!

優しくお答えします!

個別進学相談

【教員】

桃夭館 1 階

ラウンジ 教育内容、入試等について本校教員がお答えします。

校内では様々なクラブが活動中です。どうぞご自由にご見学ください。

クラブ 活動場所・時間 クラブ 活動場所・時間

中高 剣道部 体育館 1 階 ~15:00 頃 中高 合唱部 音楽室 2(桃夭館 B 階) ~16:30

中 バドミントン部 体育館 3 階 中高 ダンス部 体育館 1 階

中高 被服部 家庭科室(桃夭館 G 階) 中高 ソフトテニス部 校庭

中 美術部 第 2 美術室(記念館 4 階) 高 軽音楽部 練習室(桃夭館 B 階)

高 美術部 美術室(桃夭館 G 階) 高 吹奏楽部 音楽室1(桃夭館 B 階)

高 箏曲山田流 グループ学習室1(桃夭館 3 階) 中高 家政部 家庭科室3(桃夭館 G 階)

(1) 全体の流れ

(3)模擬授業時間割

(1) 全体の流れ

(4)実践生と話そう!/個別進学相談

(1) 全体の流れ

(5)活動しているクラブ

係生徒が、あらゆるところで場所案内をしています。

分からないことがあれば、どうぞ質問してください!

14 時までは当日券を受付(講堂) にて配布しています。当日券は先着順となります。

14 時以降は、直接、希望する模擬授業会場へお越しください。

※予約済みの方が優先・空き席がある場合のみとなります。ご了承ください。

**予約をされていない方へ**

Referensi

Dokumen terkait

3 業績内容説明書(研究あるいは開発成果概要) (枚数:2ページ以内、フォント:任意、文字サイズ:11ポイント ※当該業績に関係するもののみ記載)