• Tidak ada hasil yang ditemukan

10) 日本農芸化学会 西日本支部 推薦 座長:今泉 勝己(九大院

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "10) 日本農芸化学会 西日本支部 推薦 座長:今泉 勝己(九大院"

Copied!
45
0
0

Teks penuh

(1)

プログラム プログラム プログラム プログラム

特別特別

特別特別・・・依頼講演・依頼講演依頼講演 依頼講演    (21会議室会議室) 会議室会議室

特別講演 特別講演 特別講演

特別講演  (16:20-17:10)

日本農芸化学会 西日本支部 推薦  座長:今泉  勝己(九大院農)

「環境汚染有害塩素化合物 環境汚染有害塩素化合物 環境汚染有害塩素化合物を 環境汚染有害塩素化合物 を を を分解 分解 分解 分解する する する するスーパー スーパー スーパー微生物 スーパー 微生物 微生物 微生物の の の の開発 開発 開発 開発」 」 」 」      

(九大院農)  古川  謙介

依頼講演依頼講演

依頼講演依頼講演 1111  (9:40-10:10)        有機合成化学協会 九州山口支部 推薦  座長:上村  明男(山口大院医)

「フォトクロミック フォトクロミック フォトクロミック化合物 フォトクロミック 化合物 化合物 化合物を を を を用 用 用 用いる いる いる いる情報処理 情報処理 情報処理」 情報処理 」 」  」     

(九大院工)  松田  健児

依頼講演依頼講演

依頼講演依頼講演 2222  (10:20-10:50) 電気化学会 九州支部 推薦      座長:佐々木  一成(九大院工)

「ペルオキソチタン ペルオキソチタン ペルオキソチタン系 ペルオキソチタン 系 系 系コーティング コーティング コーティング コーティング剤 剤 剤と 剤 と と光触媒 と 光触媒 光触媒への 光触媒 への への への実用化 実用化 実用化 実用化」 」 」 」      

(佐賀県窯技セ)  一ノ瀬  弘道

依頼講演依頼講演

依頼講演依頼講演 3333  (11:00-11:30) 高分子学会  九州支部 推薦      座長:安中  雅彦(九大院理)

「刺激応答性高分子 刺激応答性高分子 刺激応答性高分子の 刺激応答性高分子 の の の分子設計 分子設計 分子設計 分子設計と と と と機能性材料 機能性材料 機能性材料 機能性材料としての としての としての新展開 としての 新展開 新展開 新展開」 」 」 」      

(鹿児島大理工)  青柳  隆夫

依頼講演依頼講演

依頼講演依頼講演 4444  (11:40-12:10) 繊維学会  西部支部 推薦      座長:田中  敬二(九大院工)

「環境調和型高吸水性樹脂 環境調和型高吸水性樹脂 環境調和型高吸水性樹脂の 環境調和型高吸水性樹脂 の の の創製 創製 創製 創製」 」 」 」      

(福女大人間環境)  吉村  利夫

依頼講演依頼講演

依頼講演依頼講演 5555  (13:40-14:10) 化学工学会 九州支部 推薦      座長:松隈  洋介(九大院工)

「機能性微粒子 機能性微粒子 機能性微粒子その 機能性微粒子 その その その周辺最新技術 周辺最新技術 周辺最新技術 周辺最新技術」 」 」 」      

(九大院工)  吉田  昌弘

依頼講演依頼講演

依頼講演依頼講演 6666  (14:20-14:50) 日本分析化学会 九州支部 推薦   座長:原田  明(九大院総理工)

「レーザー レーザー レーザー計測技術 レーザー 計測技術 計測技術と 計測技術 と と と局所分析 局所分析 局所分析 局所分析への への への への応用 応用 応用」 応用 」 」  」     

(大分大工)  井上  高教

依頼講演依頼講演

依頼講演依頼講演 7777  (15:00-15:30) 日本化学会 九州支部 推薦      座長:榎本  尚也(九大院工)

「X XX X 線 線 線 線・ ・ ・ ・中性子 中性子 中性子 中性子による による による による混合溶液中 混合溶液中 混合溶液中の 混合溶液中 の の の溶媒 溶媒 溶媒 溶媒クラスター クラスター クラスター クラスターの の の研究 の 研究 研究」 研究 」 」 」      

(佐賀大理工)  高椋  利幸

依頼講演依頼講演

依頼講演依頼講演 8888  (15:40-16:10) 日本農芸化学会 西日本支部 推薦      座長:佐藤  匡央(九大院農)

「ニュートリゲノミクス ニュートリゲノミクス ニュートリゲノミクス、 ニュートリゲノミクス 、 、 、バイオマーカー バイオマーカー バイオマーカー バイオマーカーと と と食品機能解析 と 食品機能解析 食品機能解析」 食品機能解析 」 」 」      

(中部大応用生物)  津田  孝範

(2)

一般 一般 一般

一般ポスター ポスター ポスター講演 ポスター 講演 講演 講演       ( (( (イベントホール イベントホール イベントホール イベントホール) )) )      

      1. 1. 

1. 1. 物理化学物理化学物理化学物理化学    

【【

【【セッションセッションセッション 3セッション333】】】】        11::::20-12::::20        

  3̲1.01 3̲1.01 3̲1.01

3̲1.01      層状酸化物の水全分解に対する光触媒特性   

(熊本大工) ○荒山 恵志, 光山 知宏, 安藤 慎悟, 池上 啓太, 町田 正人

3̲13̲1

3̲13̲1.02.02.02.02 窒素ドープした酸化チタン電極の光電気化学性質    

(九大院理) ○馬 廷麗, 堀 剛

3̲1.03 3̲1.03 3̲1.03

3̲1.03 TiO2多孔体のメチレンブルー光分解特性    

(長崎大院生産科学) ○中村 理紗, 山田 博俊, 森口 勇, 工藤 徹一

3̲1.04 3̲1.04 3̲1.04

3̲1.04 ポルフィリン・希薄磁性半導体ハイブリッドナノ粒子の調製と光特性の評価    

(九大院工) ○堀口 雅之, 米村 弘明, 柳田 美智子, 山田 淳

3̲1.05 3̲1.05 3̲1.05

3̲1.05 193 nm ArFエキシマーレーザー照射による亜酸化窒素の光分解    

(九大院総理工1・九大先導研2・CREST3) ○仙田 慎1, 野田 健二1, 迫 寛之1, 辻 剛志1,2,3, 辻 正治1,2,3

3̲1.06 3̲1.06 3̲1.06

3̲1.06 193 nm ArFエキシマーレーザー照射によるNO2の無害化    

(九大院総理工1・九大先導研2・CREST3) ○辻 正治1,2,3, 野田 健二1, 仙田 慎1, 辻 剛志1,2,3 3̲1.07

3̲1.07 3̲1.07

3̲1.07 液中レーザーアブレーションのナノ秒時間分解画像・発光計測    

(九大先導研1・九大総理工2・CREST3) ○辻 剛志1,3, 岡崎 有起2, 辻 正治1,2,3 3̲1.08

3̲1.08 3̲1.08

3̲1.08 オキシ硫酸塩系大容量酸素ストレージ物質の触媒反応への応用

(熊本大工) ○衛藤 正和, 河村 清隆, 河野 友厚, 池上 啓太, 町田 正人

3̲1.09 3̲1.09 3̲1.09

3̲1.09 PM燃焼触媒の開発    

(熊本大工) ○岸川 幸司, 綿島 彰久, 池上 啓太, 町田 正人

3̲1.10 3̲1.10 3̲1.10

3̲1.10      ハイドロタルサイト化合物を用いた担持金属触媒の合成と硝酸イオン還元特性       

(熊本大工) ○小川 正勝, 濱田 心, 池上 啓太, 町田 正人

3̲1.11 3̲1.11 3̲1.11

3̲1.11 細孔内in-situ合成による担持ペロブスカイト触媒の調製    

(九大院総理工) ○浅田 照朗, 草場 一, 佐々木 一成, 寺岡 靖剛

3̲1.12 3̲1.12 3̲1.12

3̲1.12 Sr-Co-Fe系ペロブスカイト型酸化物の酸素収脱着特性    

(九大院総理工) ○岩本 晶吾, 草場一, 佐々木 一成, 寺岡靖剛

3̲1.13 3̲1.13 3̲1.13

3̲1.13 Ru置換Mn系ペロブスカイト型酸化物の合成と触媒特性    

(九大院総理工) ○上野 和幸, 草場 一, 佐々木 一成, 寺岡 靖剛

3̲1.14 3̲1.14 3̲1.14

3̲1.14 ディーゼルパティキュレート除去触媒としてのCeO2系複合酸化物の炭素酸化特性    

(九大院工) ○大石 哲也, 松本 広重, 石原 達己

      

(3)

3̲1.15 3̲1.15 3̲1.15

3̲1.15 水素透過能を有する膜型反応器を用いた分解反応に基づくC2H6-O2-H2O反応    

(九大院工1・大分大工2・九大未来セ3・石油資源開発4) ○東 実時1, 西田 和弘2, 松本 広重3,

茶木 一壽4, 石原 達己3 3̲1.16

3̲1.16 3̲1.16

3̲1.16 塩基性酸化物とメソ多孔体の複合による新規CO2吸着剤の開発    

(熊本大工) ○田中 孝幸, 池上 啓太, 町田 正人

3̲1.17 3̲1.17 3̲1.17

3̲1.17      ボロシリケートメゾ多孔体の合成と吸着材への応用       

(長崎大院生産科学1・長崎大工2・産創研3) ○寺坂 貴彰1, 古川 博志2, 山田 博俊2, 王 鴻香3,

泉 順3, 森口 勇1, 工藤 徹一2 3̲1.18

3̲1.18 3̲1.18

3̲1.18 オゾンによるアンモニア分解のための吸着材の開発    

(長崎大院生産科学1・産創研2・長崎大工3) ○出田 佑允1, 吉田 菜見子2, 古川 博志3,

山田 博俊3, 王 鴻香2, 泉 順2, 森口 勇1, 工藤 徹一3 3̲1.19

3̲1.19 3̲1.19

3̲1.19 Fentonおよびphoto-Fentonを用いた火薬類の湿式処理    

(九産大院工1・九産大工2) ○來山 斗志彦1, 荒巻 貴士1, 畠中 甫1, 佐野 洋一2, 永石 俊幸2

3̲1.20 3̲1.20 3̲1.20

3̲1.20 酸化銅ナノ粒子の湿式調製    

(佐賀大理工) ○岡 敬徳, 木田 徹也, 永野 正光

3̲1.21 3̲1.21 3̲1.21

3̲1.21 光照射による銀ナノ粒子の形状制御 -イオンの影響の検討-    

(九大院総理工1・九大先導研2・CREST3) ○岡崎 有起1, 辻 剛志2,3, 樋口 貴紀1, 辻 正治1,2,3 3̲1.22

3̲1.22 3̲1.22

3̲1.22 表面ゾルゲル法を用いた金ナノ粒子積層体の作製    

(九大院工) ○荒川 太地, 帆足 和子, 秋山 毅, 山田 淳

3̲1.23 3̲1.23 3̲1.23

3̲1.23 ヘテロポリ酸無機−有機ハイブリッドのプロトン導電性    

(佐賀大理工) ○金崎 雄大, 木田 徹也, 永野 正光

3̲1.24 3̲1.24 3̲1.24

3̲1.24 ビチオフェン部位を備えたフラーレン誘導体の電解重合膜の作製と光電変換機能     (九大院工) ○福山 寿秀, 帆足 和子, 秋山 毅, 山田 淳

3̲1.25 3̲1.25 3̲1.25

3̲1.25 強磁場印加プロセスによる C60-メチルフェノチアジン混合ナノクラスターの形態及び光電気化学

特性の制御    

(九大工) ○脇田 佑哉, 米村 弘明, 黒田 憲寛, 山田 淳, 藤原 好恒, 谷本 能文

3̲1.26 3̲1.26 3̲1.26

3̲1.26 マイクロチップ中での単層カーボンナノチューブの誘電泳動    

(九大院総理工1・九大先導研2・九大院工3) ○品川 直嗣1, 吾郷 浩樹1,2, 石神 直樹1, 辻 正治1,2,

生田 竜也3, 高橋 厚史3 3̲1.27

3̲1.27 3̲1.27

3̲1.27 垂直配向カーボンナノチューブを組み込んだマイクロリアクター    

(九大院総理工1・九大先導研2・九大院工3) ○石神 直樹1, 吾郷 浩樹1,2, 本山 幸弘1,2,

高崎 幹大1, 品川 直嗣1, 高橋 厚史3, 辻 正治1,2 3̲1.28

3̲1.28 3̲1.28

3̲1.28 サファイア基板上における単層カーボンナノチューブの位置と方向の同時制御に関する研究    

(九大院総理工1・九大先導研2・九大院工3) ○大堂 良太1, 吾郷 浩樹1,2, 品川 直嗣1, 上原 直保1,

辻 正治1,2, 生田 竜也3, 高橋 厚史3

(4)

3̲1.29 3̲1.29 3̲1.29

3̲1.29 マイクロ波プラズマCVDによるB-C-N薄膜の調製と評価    

(佐賀大理工) ○重住 和也, 木田 徹也, 秋山 守人, 永野 正光

3̲1.30 3̲1.30 3̲1.30

3̲1.30 Ar/CF4/O2プラズマ下流における気相分子成長    

(九大院総理工) ○井手 章博, 奥村 洋史, 古屋 謙治, 原田 明

3̲1.31 3̲1.31 3̲1.31

3̲1.31 孤立気相中における7-アザインドール多量体の電子スペクトル    

(九大院理) ○塩月 瑶子, 河本 裕介, 迫田 憲治, 関谷 博

3̲1.32 3̲1.32 3̲1.32

3̲1.32 単結晶中における7-アザインドールの励起状態多重プロトン移動の研究    

(九大院理) ○河原 みよ子, 迫田 憲治, 関谷 博

3̲1.33 3̲1.33 3̲1.33

3̲1.33 C12EO9/Tween X/H2O(X=20, 40, 60, 80)系液晶構造の評価    

(宮崎大工1・CREST-JST2) ○藤川 大輔1,2, 西田 有希1, 長友 優1, 酒井 剛1,2, 木島 剛1,2 3̲1.34

3̲1.34 3̲1.34

3̲1.34 O/W型エマルション膜形成に及ぼす油相の効果    

(福岡女大人間環1・九大理2) ○藤 成美1,2, 田中 筆子1, 池田 宜弘1, 荒殿 誠2  

     3̲1.35 3̲1.35 3̲1.35

3̲1.35 陽イオン界面活性剤の泡膜形成に伴う熱力学量変化    

(福岡女大人間環1・九大理2) ○森 梓1,2, 田中 筆子1, 池田 宜弘1, 荒殿 誠2 3̲1.36

3̲1.36 3̲1.36

3̲1.36 ヘキサノール−ジヘキサノイルホスファチジルコリン混合系の表面吸着とミセル形成    

(九大院理) ○高城 雄一, 山中 美智男

3̲1.37 3̲1.37 3̲1.37

3̲1.37 アルカンジイル-α,ω-ビス(臭化デシルジメチルアンモニウム)の吸着および会合体形成    

(九大院理) ○蒲原 一男, 田中 博允, 松原 弘樹, 瀧上 隆智, 荒殿 誠

3̲1.38 3̲1.38 3̲1.38

3̲1.38 エタンジイル-α,ω-ビス(臭化デシルジメチルアンモニウム)-オクタノール混合系の吸着と会合体

形成    

(九大院理) ○江口 哲也, 重久 真季子, 松田 隆志, 松原 弘樹, 瀧上 隆智, 荒殿 誠

3̲1.39 3̲1.39 3̲1.39

3̲1.39 アルコール誘起α-ヘリックス構造転移に対する溶媒効果の分子論的研究    

(福岡大理) ○藤永 丈晴, 中村 智, Sergey Krishtal, 吉田 亨次, 李 相男, 山口 敏男 3̲1.40

3̲1.40 3̲1.40

3̲1.40 超臨界状態におけるメタノール, エタノール, 2−プロパノール水溶液のラマン散乱    

(福岡大理) ○吉田 晃, 山本 信隆, 下平 誠, 吉田 亨次, 山口 敏男

3̲1.41 3̲1.41 3̲1.41

3̲1.41 DMSO-水混合溶媒中のアミロイド様線維形成ペプチドの溶解における溶媒クラスターの役割    

(福岡大理) ○植木 佳奈子, 藤永 丈晴, 中村 智, 吉田 亨次, 李 相男, 山口 敏男

3̲1.42 3̲1.42 3̲1.42

3̲1.42 Electron transfer in H+ - H2O molecules and resulting fragmentation dynamics    

(九大院理) ○馬田 省吾, 比田 剣之助, Lukas Pichl, 季村 峯生

3̲1.43 3̲1.43 3̲1.43

3̲1.43 2-ブトキシエタノール-水溶液の動的構造と静的構造の解明    

(福岡大理) ○福田 周平, 吉田 亨次, 山口 敏男

(5)

3̲1.44 3̲1.44 3̲1.44

3̲1.44 アルコール-水混合溶液中におけるジオール分子の溶媒和構造    

(佐賀大理工) ○田中 美穂, 迫琢 之典, 高椋 利幸

      3̲1.45 3̲1.45 3̲1.45

3̲1.45 Raman分光法およびDFT計算によるイオン液体, 1-ethyl-3-methyl-imidazolium bis(trifluoromethansulfonyl) imide, の異性化に関する研究

(九大院理1・九大高等教育セ2・佐賀大理工3) 藤井 健太2, ○M. A. Wahab1, 宋 雪旦1, 藤森 崇夫1, 高椋 利幸3, 梅林 泰宏1, 石黒 慎一1

       3̲1.46 3̲1.46 3̲1.46

3̲1.46 赤外光解離分光法によるAg+の水和構造    

(九大院理) ○井上 和哉, 飯野 拓郎, 大橋 和彦, 十代 健, 西 信之, 関谷 博

3̲1.47 3̲1.47 3̲1.47

3̲1.47 LAXS, NMRおよびMD法によるイオン液体の構造に関する研究    

(佐賀大理工1・ 九大院理2・ 福岡大理3) ○教正院 康裕1, 副島 靖史1, 藤井 健太2,

藤森 崇夫2, 神崎 亮2, 梅林 泰宏2, 石黒 慎一2, 山口 敏男3, 高椋 利幸1 3̲1.48

3̲1.48 3̲1.48

3̲1.48 TDDFT法による新規マレイミド誘導体の電子スペクトル計算    

(長崎工技セ1・長崎大環境2) ○重光 保博1, 富永 義則2

3̲1.49 3̲1.49 3̲1.49

3̲1.49 DNAナノワイヤに関する理論的研究    

(山口大院理工) ○河本 紘志, 隅本 倫徳, 堀 憲次

3̲1.50 3̲1.50 3̲1.50

3̲1.50 KOSPにより設計された 2,6-dimethylchroman-4-one 合成経路に関する理論的研究    

(山口大院理工) ○黒田 隆明, 隅本 倫徳, 堀 憲次

3̲1.51 3̲1.51 3̲1.51

3̲1.51 リン酸塩系金属によるNF3の分解(3)    

(大分大工) ○広瀬 寛, 典略 千春, 西口 宏泰, 永岡 勝俊, 瀧田 祐作

3̲1.5 3̲1.5 3̲1.5

3̲1.52222     TAPによるペロブスカイト型化合物のCO酸化活性の検討(4)    

(大分大工) ○久保 政和, 工藤 久美子, 高見 明秀, 西口 宏泰, 永岡 勝俊, 瀧田 祐作 

3̲1.5 3̲1.5 3̲1.5

3̲1.53333 メタンオートサーマル改質反応用リン酸塩担持Ni触媒の開発(4)    

(大分大工) ○平山 武, 永楽 俊和, 永岡 勝俊, 西口 宏泰, 瀧田 祐作

(6)

2. 2. 

2. 2. 分析化学分析化学分析化学分析化学    

【【

【【セッションセッションセッション 2セッション222】】】】     10::::10-11::::10        

  2̲2.01 2̲2.01 2̲2.01

2̲2.01      ガラスビーズ上の蛍光共鳴エネルギー移動を利用した抗原の高感度検出   

(大分大工) ○樽好 聡, 倉内 芳秋, 井上 高教, 大賀 一也

      2̲2.02 2̲2.02 2̲2.02

2̲2.02      腫瘍部位特異的な   MRI造影剤の開発    

(九大院システム生命1・九大院工2・九大未来化学創造セ3・JST CREST4) ○古賀 敦雄1,

生田 健次郎1, 森 健2,3,4, 新留 琢郎1,2,3,4, 片山 佳樹1,2,3,4    

  2̲2.03 2̲2.03 2̲2.03

2̲2.03      タンパク質レシオ蛍光計測法の開発と応用   

(九大院工) ○瀬戸 大輔, 宗 伸明, 中野 幸二, 今任 稔彦

      2̲2.04 2̲2.04 2̲2.04

2̲2.04      ペリレン誘導体型過酸化脂質蛍光プローブの開発と性能検討       

(九大院工) ○有吉 知幸, 宗 伸明, 中野 幸二, 今任 稔彦

      2̲2.05 2̲2.05 2̲2.05

2̲2.05      ゲノム創薬のための細胞内シグナル網羅的解析法の開発       

(九大院システム生命1・九大院工2・九大未来化学創造セ3・JST CREST4・北九州高専5)

○韓 暁明1, 紫垣 修平1, 園田 達彦5, 森 健2,3,4, 新留 琢郎1,2,3,4, 片山 佳樹1,2,3,4    

  2̲2.06 2̲2.06 2̲2.06

2̲2.06      有機色素/ポリマー膜の色変化を用いた光ファイバー型匂いセンサの開発       

(大分大工) ○高野 穣輔, 倉内 芳秋, 井上 高教, 大賀 一也

      2̲2.07 2̲2.07 2̲2.07

2̲2.07      ヘアピン構造を持つ   DNAのAFMイメージングと高次構造変化に着目したハイブリダイゼー ションアッセイへの応用    

(九大院工) ○山之内 洋一, 中野 幸二, 宗 伸明, 今任 稔彦

      2̲2.08 2̲2.08 2̲2.08

2̲2.08      イオン選択性電極を用いた内分泌撹乱物質の定量分析       

(北九州産業学術推進機構) ○今林 久乃, 西浜 章平, 吉塚 和治

      2̲2.09 2̲2.09 2̲2.09

2̲2.09      DNA   のメチレーションを検出する電気化学チップの開発    

(九工大物質工1・九工大情報工2・九大院工3) ○入江 竜也1, 佐藤 しのぶ2, 近藤 寛樹2,

野島 高彦3, 竹中 繁織1    

  2̲2.10 2̲2.10 2̲2.10

2̲2.10      マイクロチップ電気泳動を用いる   DNA複合体解離速度の測定    

(近大産業理工) ○西 美穂, 竹田 伸史, 河済 博文

2̲2.11 2̲2.11 2̲2.11

2̲2.11      モノクローナル抗体を用いる血清   D-アスパラギン酸簡易測定法の開発    

(九大院薬) ○大楠 智博, 浜瀬 健司, 田中 宏幸, 正山 征洋, 財津 潔

      2̲2.2̲2.

2̲2.2̲2.121212  12    蛍光共鳴エネルギー移動現象を利用するタンパク質凝集・変性過程のモニタリング法の開発(2)   

〜蛍光プローブのスクリーニング〜    

(福岡大薬) ○高田 誠, 吉武 誠, 轟木 堅一郎, 吉田 秀幸, 能田 均, 山口 政俊

      2̲2.13 2̲2.13 2̲2.13

2̲2.13      紫外線強度測定用ルミノール誘導体の開発       

(九大院薬) ○中園 学, 日野 貴瑛, 財津 潔

      2̲2.14 2̲2.14 2̲2.14

2̲2.14      末端基置換アルカンのタンパク質への結合挙動−アミン,アミド,アルデヒドの場合−       

(九大院理) ○竹原 公, 森永 侑樹

      2̲2.15 2̲2.15 2̲2.15

2̲2.15      第   2高調波発生法による水表面上の有機分子の凝集状態解析    

(大分大工) ○三浦 篤士, 倉内 芳秋, 井上 高教, 大賀 一也

     

(7)

2̲2.16 2̲2.16 2̲2.16

2̲2.16      顕微レーザー発光スペクトル法による生体関連物質中の金属元素の高感度分析       

(大分大工1・ユ−ジ企画2) ○多賀 由枝美1, 井上 高教1, 倉内 芳秋1, 大賀 一也1, 安河内 裕司2

      2̲2.17 2̲2.17 2̲2.17

2̲2.17      レーザー多光子イオン化法を用いた油/水界面近傍の芳香族分子の拡散係数の測定       

(大分大工) ○藤本 慶子, 倉内 芳秋, 井上 高教, 大賀 一也

      2̲2.18 2̲2.18 2̲2.18

2̲2.18      集光光学系を用いた   X線speckle回折法の開発と超伝導物質への応用    

(北九州市立大) ○大場 孝志, 鈴木 拓, 宮本 大輔, 鈴木 芳生, 竹内 晃久, 上杉 健太朗,

高野 秀和, 辛 埴, 吉塚 和治    

  2̲2.19 2̲2.19 2̲2.19

2̲2.19      ポータブル型   5チャンネル表面プラズモン共鳴センサの試作と性能評価

(九大院工1・メビウスアドバンストテクノロジー2・八戸高専3・室蘭工大4) ○古井 孝志1,

李 岩1, 小林 正利1, 宗 伸明1, 中野 幸二1, 辺見 彰秀2, 浅野 泰一3, 金木 則明4, 今任 稔彦1    

  2̲2.20 2̲2.20 2̲2.20

2̲2.20        金コロイド修飾光ファイバの揮発性有機溶媒に対する応答特性    

(大分大工) ○益田 琢磨, 倉内 芳秋, 井上 高教, 大賀 一也

      2̲2.21 2̲2.21 2̲2.21

2̲2.21      修飾金コロイドをプローブとする光ファイバセンサ       

(大分大工) ○衛藤 智明, 倉内 芳秋, 井上 高教, 大賀 一也

      2̲2.22 2̲2.22 2̲2.22

2̲2.22      Surface plasmon resonance (SPR) sensor signal analysis for new time-resolved-type SPR sensor       

(鹿児島大院理工) ○モンテシロ メンチェ, 山方 俊幸, 吉留 俊史, 肥後 盛秀

      2̲2.23 2̲2.23 2̲2.23

2̲2.23      マイクロリアクタ中の反応進行可視化と反応効率向上の解析       

(近大産業理工) ○山田 憲, 橘薗 正幸, 河済 博文

      2̲2.24 2̲2.24 2̲2.24

2̲2.24      各種リチウム化合物の   X線吸収およびX線光電子スペクトル    

(福岡大院理) ○堤 啓, 栗崎 努, 脇田 久伸

      2̲2.25 2̲2.25 2̲2.25

2̲2.25      X   線分光法を用いた, 各種テトラアザ化合物のキャラクタリゼーション    

(福岡大院理) ○井上 芳樹, 山重 寿夫, 松尾 修司, 栗崎 敏, 脇田 久伸

      2̲2.26 2̲2.26 2̲2.26

2̲2.26      イオン液体のシンクロトロン光を用いた光イオン化       

(九大院総理工) ○井上 信洋, 石岡 寿雄, 原田 明

      2̲2.27 2̲2.27 2̲2.27

2̲2.27      金ナノ粒子クロスリンク修飾くし形電極を用いた有機ガスのインピーダンス応答   

(熊本大院) ○山名 来充恵, 楠田 秀明, 冨永 昌人, 谷口 功

      2̲2.28 2̲2.28 2̲2.28

2̲2.28      表面ゾルゲル法を用いたポルフィリン‑フラーレン積層膜の作製と光電センシング       

(九大院工) ○松岡 健一, 荒川 大地, 秋山 毅, 山田 淳

      2̲2.29 2̲2.29 2̲2.29

2̲2.29      金ナノ構造電極の作製と近赤外光センシング       

(九大院工) ○帆足 和子, 中田 真人, 秋山 毅, 山田 淳

      2̲2.30 2̲2.30 2̲2.30

2̲2.30      金ナノ粒子および金ナノロッドの散乱光特性       

(九大院工) ○北川 瑠美子, 新留 康郎, 山田 淳

      2̲2.31 2̲2.31 2̲2.31

2̲2.31      金ナノ粒子レーザ誘起固定化の制御とセンシングへの応用       

(近大院産業技術・九大院工2)○本夛 加菜子1,新留 康郎2,河済 博文1,山田 淳2     

  2̲2.32 2̲2.32 2̲2.32

2̲2.32      シリカ修飾金ナノロッドの分光特性と応用       

(九大院工) ○大村 直也, 西岡 宏司, 仁田原 智, 山田 淳

     

(8)

2̲2.33 2̲2.33 2̲2.33

2̲2.33      化学発光における固体表面増強効果を利用した微量分析への応用       

(九共大工1・九工大工2・東工大理工2) ○吉永 鐵大郎1, 石井 明宏2, 岩脇 秀一2, 市村 禎二郎3

      2̲2.34 2̲2.34 2̲2.34

2̲2.34      固相分光流れ分析法を用いた天然水中超微量   Cr(VI)の還元の速度論的解析    

(九大院理1・新潟大理2・Sebelas Maret Univ.3) ○鶴原 照久1, 中津 悠1, 竹原 公1, 松岡 史郎2, 吉村 和久1, S.Saputro3

      2̲2.35 2̲2.35 2̲2.35

2̲2.35      鍾乳石の酸素同位体比から過去の気温を探る       

(九大院理1・九環協2) ○畑江 久美1, 栗崎 弘輔1, 吉村 和久1, 川村 秀久2    

  2̲2.36 2̲2.36 2̲2.36

2̲2.36      トルエン-2-プロパノール系の微量水−溶媒の酸塩基性と構造−       

(九大院理) ○福井 脩太, 神崎 亮, 梅林 泰宏, 石黒 慎一

      2̲2.37 2̲2.37 2̲2.37

2̲2.37      水/油/水三相液膜系に観られる油相内電位差振動の機構のイオン移動モデルに基づく検討       

(鹿児島大院理工) ○井上 博人, 吉留 俊史, 肥後 盛秀

      2̲2.38 2̲2.38 2̲2.38

2̲2.38      アルミナ表面への金(III)イオンの吸着に関する研究;メスバウアー分光法による吸着様式の推定       

(九大院理1・京大原子炉2) ○饗場 貴之1, 大橋 弘範1, 小林 康浩2, 岡上 吉広1, 横山 拓史1

      2̲2.39 2̲2.39 2̲2.39

2̲2.39      シリア古代パルミラ人にはフッ素症がなぜ多かったのか:飲用水中のフッ化物イオン濃度と    共通イオン効果    

(九大院理1・九大院比文2・橿原考研3) ○吉村 和久1, 中橋 孝博2, 西藤 清秀3

      2̲2.40 2̲2.40 2̲2.40

2̲2.40      水酸化マンガンによる金(III)と白金(II)錯イオンの共沈       

(九大院理1・日本女子大理2・広大理3・福大理4) ○山下 真実子1, 谷口 智則1, 宮崎 あかね2,

高橋 嘉夫3, 大橋 弘範1, 岡上 吉広1, 脇田 久伸4, 横山 拓史1    

  2̲2.41 2̲2.41 2̲2.41

2̲2.41        地域酸性雨研究(1)    

(小倉高校1・九大院理2・九大院工3) ○池田 好夫1, 岡村 将也1, 安松 愛2, 山口 明子2,

米津 幸太郎3, 岡上 吉広1, 横山 拓史1    

  2̲2.42 2̲2.42 2̲2.42

2̲2.42      XPS   とメスバウアー分光法を組み合わせた二酸化マンガンに吸着した金の状態分析    

(九大院理1・京大原子炉2・日女大理3・福岡大理4・福岡大高機能研5) ○大橋 弘範1, 南 浩紀1,

山下 真実子1, 小林 康浩2, 宮崎 あかね3, 岡上 吉広1, 脇田 久伸4,5, 横山 拓史1    

  2̲2.43 2̲2.43 2̲2.43

2̲2.43      イオン性液体(Ethylammonium Nitrate)-水混合溶媒の水和構造と酸塩基性       

(九大院理) ○内田 訓彰, 神崎 亮, 梅林 泰宏, 石黒 慎一

      2̲2.44 2̲2.44 2̲2.44

2̲2.44      西表島の自然環境に及ぼす酸性降下物の影響       

(シー・アール・シー食品環境衛生研1・九大院理2・鹿児島大農3・総合地球環境学研4)

○髙嶋 温子1, 栗崎 弘輔2, 宮崎 貴史2, 吉村 和久2, 井倉 洋二3, 高相 徳志郎4, 中野 孝教4    

  2̲2.45 2̲2.45 2̲2.45

2̲2.45      配位能を有する芳香環修飾シクロデキストリンによるキラル分離   

(大分大工) ○松岡 修司, 倉内 芳秋, 井上 高教, 大賀 一也

      2̲2.46 2̲2.46 2̲2.46

2̲2.46      DSC   による親水性ゲル充填剤中の不凍水の定量    

(福岡大理) ○藤松 孝義, 濱口 智彦, 安藤 功, 氏本 菊次郎

      2̲2.47 2̲2.47 2̲2.47

2̲2.47      保持水量に基づく親水性高分子ゲルの性質の変化に関する検討       

(福岡大理) ○山下 伸太郎, 串畑 千尋, 新穂 真一郎, 濱口 智彦, 安藤 功, 氏本 菊次郎

(9)

3. 3. 

3. 3. 無機化学無機化学無機化学無機化学    

【【

【【セッションセッションセッション 3セッション333】】】】        11::::20-12::::20    

3̲3.01 3̲3.01 3̲3.01

3̲3.01      層状酸化物(Na   1-xSrx)0.7Co1-yCuyO2の熱電特性

(九工大工) ○宮崎 裕司, 白石 憲久, 坪田 敏樹, 横野 照尚    

  3̲3.02 3̲3.02 3̲3.02

3̲3.02      セラミックハニカムを利用した高密度実装酸化物熱電発電モジュールの開発   

     (九大院総理工) ○上中 達也, 大瀧 倫卓

3̲3.03 3̲3.03 3̲3.03

3̲3.03      新規な高性能   n型酸化物熱電材料の開発を目指したSn1-x-yTixSbyO2の作製

(九工大工) ○白石 憲久, 宮崎 裕司, 坪田 敏樹, 横野 照尚

3̲3.04 3̲3.04 3̲3.04

3̲3.04      NaCo   2O4層状酸化物熱電材料の粒界制御と熱電特性

(九大院総理工1・JST-CREST2)

 

○松尾 優作1, 大瀧 倫卓1,2

      3̲3.05 3̲3.05 3̲3.05

3̲3.05      ダブルペロブスカイト型酸化物 Sr   2(Fe,Mn)MoO6 の熱電特性 (九大院総理工1・JST CREST2) ○菅原 徹1, 大瀧 倫卓1,2 3̲3.06

3̲3.06 3̲3.06

3̲3.06      ナトリウムベーターアルミナの湿式合成   

(九工大工) ○宇田 伸哉, 高瀬 聡子, 清水 陽一

3̲3.07 3̲3.07 3̲3.07

3̲3.07      リチウムイオン導電性固体電解質ファイバーの湿式合成   

(九工大工) ○青野 良太, 高瀬 聡子, 清水 陽一

      3̲3.08 3̲3.08 3̲3.08

3̲3.08      電気泳動法によるリチウムイオン導電体厚膜の調製   

(九工大工) ○大石 憲吾, 高瀬 聡子, 清水 陽一

      3̲3.09 3̲3.09 3̲3.09

3̲3.09      Li-Ti-P   系高リチウムイオン導電性セラミックスの湿式合成

(九工大工) ○織田 健吾, 高瀬 聡子, 清水 陽一

      3̲3.10 3̲3.10 3̲3.10

3̲3.10     ナノサイズ水酸化ニッケル板状結晶の合成と電気化学特性 (宮崎大工) ○酒井 剛, 和田 翼, 木島 剛

3̲3.11 3̲3.11 3̲3.11

3̲3.11      ポリアリルアミン/マンガン酸化物ナノコンポジットの電気化学的多層形成   

(山口大工) ○田頭 寛基, 中山 雅晴

3̲3.12 3̲3.12 3̲3.12

3̲3.12      マイクロ波‐ポリオール法による一次元   Agナノ構造体の迅速合成

(九大院総理工) ○松本 貴生, 西澤 幸, 辻 剛志, 張 旭, 辻 正治

      3̲3.13 3̲3.13 3̲3.13

3̲3.13      ニオブ酸化物ナノワイヤーの作製   

(熊本大院自然科学) ○大久 保恵, 鯉沼 陸央, 松本 泰道

3̲3.14 3̲3.14 3̲3.14

3̲3.14         メチルビオロゲンをインターカレートした層状マンガン酸化物の電気化学形成

(山口大工) ○穂屋 下亮, 中山 雅晴

      3̲3.15 3̲3.15 3̲3.15

3̲3.15      Au-Ag    コア-シェル結晶の成長メカニズム

(九大院総理工1・九大先導研2・CREST3・ハルピン教育大4) ○宮前  治広1, 林 成1,

木村 耕輔1, 張 旭4, 辻 正治1,2,3 3̲3.16

3̲3.16 3̲3.16

3̲3.16      ルテニウム化合物ナノ構造体の創製と特性1   

(佐賀大理工) ○井上 侑子, 鳥飼 紀雄, 渡 孝則, 矢田 光徳

           

(10)

3̲3.17 3̲3.17 3̲3.17

3̲3.17      ルテニウム化合物ナノ構造体の創製と特性2   

(佐賀大理工) ○武藤 拓也, 井上 侑子, 鳥飼 紀雄, 渡 孝則, 矢田 光徳

      3̲3.18 3̲3.18 3̲3.18

3̲3.18      酸化ニオブナノファイバーの合成   

(佐賀大理工) ○有働 武司, 井上 侑子, 鳥飼 紀雄, 渡 孝則, 矢田 光徳   

3̲3.19 3̲3.19 3̲3.19

3̲3.19      希土類酸化物ナノワイヤーの合成と特性   

(佐賀大理工) ○御厨 俊介, 本 周作, 鳥飼 紀雄, 渡 孝則, 矢田 光徳

3̲3.20 3̲3.20 3̲3.20

3̲3.20      水熱合成法を用いたナノメーターサイズ誘電体セラミックスの合成   

(大分大工) ○松岡 圭一, 津村 朋樹, 豊田 昌宏

      3̲3.21 3̲3.21 3̲3.21

3̲3.21      自己集積した量子サイズ酸化物ナノ超格子の構造とナノ配向制御    (九大院総理工1・JST CREST2) ○林 遼1, 大瀧 倫卓1,2

      3̲3.22 3̲3.22 3̲3.22

3̲3.22      ナノ粒子の複合構造制御とその特性   

(九大院 総理工1・産総研2) ○田尻 泰之1, 上原 雅人2, 中村 浩之2, 前田 英明1,2    

  3̲3.23 3̲3.23 3̲3.23

3̲3.23      カルコパイライト型   CuInS2とその複合ナノ粒子の合成と特性 (九大院総理工) ○渡邊 厚介, 上原 雅人, 中村 浩之, 前田 英明    

  3̲3.24 3̲3.24 3̲3.24

3̲3.24      二次元ナノ超構造酸化チタンの構造と光触媒特性   

(九大院総理工1・JST CREST2) ○西田 達朗1, 大瀧 倫卓1,2    

  3̲3.25 3̲3.25 3̲3.25

3̲3.25      レゾルシノール系ナノ高分子の合成とカーボンへの変換   

(宮崎大工1・CREST-JST2) ○藤川 大輔1,2 , 魚田 将史2, 吉村 巧己1,2, 酒井 剛1,2, 木島 剛1,2 3̲3.26

3̲3.26 3̲3.26

3̲3.26      ニオブ酸ナノシートを用いた光触媒の作製と反応性評価   

(熊本大院自然科学) ○平野 和也, 鯉沼 陸央, 松本 泰道

      3̲3.27 3̲3.27 3̲3.27

3̲3.27      可視光応答型光触媒の開発とその光触媒能   

(大分大院工) ○矢野 隆,Beata Tryba,Sylwia Mozia,津村 朋樹,豊田 昌宏

3̲3.28 3̲3.28 3̲3.28

3̲3.28      誘電体セラミックスからの新規光触媒の合成とそれを用いた有害廃液の分解          (大分大工) ○山形 祐一, Sylwia Mozia , 津村 朋樹, 豊田 昌宏

3̲3.29 3̲3.29 3̲3.29

3̲3.29      Eu   3+を含有するチタン系層状酸化物の発光特性

(熊本大院自然科学) ○下川 賢治, 伊田 進太郎, 松本 泰道

      3̲3.30 3̲3.30 3̲3.30

3̲3.30      希土類を含有する   Ti,Nb系層状酸化物の発光特性

(熊本大院自然科学) ○大橋 俊介, 伊田 進太郎, 松本 泰道

      3̲3.31 3̲3.31 3̲3.31

3̲3.31      導電性ガラスの電気伝導度とメスバウアースペクトル   

(近畿大院産技) ○安光 寛記, 西田 哲明

3̲3.32 3̲3.32 3̲3.32

3̲3.32      新規バナジン酸塩ガラスの電気伝導度と化学耐久性   

(近畿大院産技) ○戸板 康喜, 吉田 悠, 西田 哲明

3̲3.33 3̲3.33 3̲3.33

3̲3.33      セラミック多孔質体を用いた水質浄化   

(近畿大院産技) ○玉城 淳, 安原 正晃, 西田 哲明

      3̲3.34 3̲3.34 3̲3.34

3̲3.34      膨張化炭素繊維を用いた新規複合材料の開発   

(大分大院工) ○小原 良太郎,津村 朋樹,豊田 昌宏    

(11)

3̲3.35 3̲3.35 3̲3.35

3̲3.35      アオサ炭化物の吸着特性の評価   

(福女大人間環) ○小松 尚美, 田中 筆子, 池田 宜弘, 合原 眞

      3̲3.36 3̲3.36 3̲3.36

3̲3.36      ビタミン   B12の化学修飾と多機能化

(九大院工) ○田原 圭志朗, 嶌越 恒, 阿部 正明, 久枝 良雄

3̲3.37 3̲3.37 3̲3.37

3̲3.37      レドックス応答型超分子錯体の合成と認識特性   

(九大院工) ○柴田 かおり, 嶌越 恒, 阿部 正明, 久枝 良雄

3̲3.38 3̲3.38 3̲3.38

3̲3.38      分子認識部位を有するビタミンB12修飾体の反応特性   

(九大院工) ○小西 まり子, 藩 玲, 嶌越 恒, 阿部 正明, 久枝 良雄

      3̲3.39 3̲3.39 3̲3.39

3̲3.39      新規ニオブポルフィセンの合成と性質   

(九大院工) ○道家 弘毅, 前田 大輔, 有留 功, 嶌越 恒, 阿部 正明, 久枝 良雄

3̲3.40 3̲3.40 3̲3.40

3̲3.40      コバルトポルフィセン錯体修飾電極の創製と機能   

(九大院工) ○馬場 達志, 嶌越 恒, 阿部 正明, 久枝 良雄

3̲3.41 3̲3.41 3̲3.41

3̲3.41      テトラヒドロキシパラベンゾキノンを架橋配位子とするビスビピリジンルテニウム二核錯体の    合成

(福岡大理) ○井上 喜政, 濱口 智彦, 氏本 菊次郎, 安藤 功

      3̲3.42 3̲3.42 3̲3.42

3̲3.42      L-および   DL-フェニルアラニンと2-メチル-4-フォルミルイミダゾールからなる三座配位子の銅(Ⅱ)

      錯体のキラル識別集合構造

(熊本大理) ○飯星 朋孝, 今富 伸也, 濱松 武史, 北嶋 亮子, 松本 尚英

      3̲3.43 3̲3.43 3̲3.43

3̲3.43      オルトバニリンと酢酸イオンを含む   3d-4f環状四核錯体の単分子磁石挙動

(熊本大理1・Wroclaw Univ.2) ○濱松 武史1, 矢部 一也1, 北嶋 亮子1, 松本 尚英1, Jerzy Mrozinski2 3̲3.44

3̲3.44 3̲3.44

3̲3.44      1,3−ビス(4−ピリジル)プロパンで架橋した一次元高分子鉄(III)錯体のスピンクロス    オーバー

(熊本大理) ○今富 伸哉, 北嶋 亮子, 濱松 武史, 桶田 みき, 小川 芳弘, 松本 尚英

      3̲3.45 3̲3.45 3̲3.45

3̲3.45      九員トリアザ環を   2個含んだ新規配位子を用いた銅錯体の合成,構造と性質

(福岡大院理) ○奈須 美香, 栗崎 敏, 脇田 久伸

          3̲3.46 3̲3.46 3̲3.46

3̲3.46      アミノエチル基を導入したトリアザ環銅(Ⅱ)錯体の合成と触媒反応   

(福岡大院) ○宮崎 真幸, 栗崎 敏, 脇田 久伸

      3̲3.47 3̲3.47 3̲3.47

3̲3.47      レゾルシノール系高分子を鋳型とするシリカナノ構造体の合成   

(宮崎大工1・CREST-JST2) ○岡崎 太郎1, 藤川 大輔1,2, 酒井 剛1,2, 木島 剛1,2    

  3̲3.48 3̲3.48 3̲3.48

3̲3.48      Photodecomposition of three azo dyes in water   

(大分大・Szczecin University of Technology, Poland) ○Sylwia Mozia, Masahiro Toyoda, Michio Inagaki, Antoni W. Morawski    

      3̲3.49 3̲3.49 3̲3.49

3̲3.49      自作の可視吸収スペクトル装置による金属錯体単結晶および空気中亜硝酸ガス測定教材への応用   

(佐賀大文化教育) 〇中島 道夫, 石原 秀太, 岡島 俊哉, 岩本 祥典, 木塚 敬子

3̲3.50 3̲3.50 3̲3.50

3̲3.50      不純物および格子欠陥を含む石英の構造と熱物性    (九産大工) ○古賀 延幸, 村石 治人

(12)

3̲3.51 3̲3.51 3̲3.51

3̲3.51      層状ポリケイ酸塩の重金属イオン吸着特性    (九産大工) ○松尾 敦之, 村石 治人 3̲3.52

3̲3.52 3̲3.52

3̲3.52      籾殻炭の賦活とガス吸着能   

(九産大工) ○村石 治人, 稲富 雅勝  3̲3.5

3̲3.5 3̲3.5

3̲3.53  3  3  3  炭水化物の熱分解による新規化合物の合成(2)

(大分大工) ○新名 将司, 鈴木 弘恵, 柏木 猛, 西口 宏泰, 永岡 勝俊, 瀧田 祐作

(13)

444

4. . . . 電気化学電気化学電気化学電気化学    

【【

【【セッションセッションセッションセッション 5555】】】】        13::::40-14::::40        

  5̲4.01 5̲4.01 5̲4.01

5̲4.01 1,1'-ジメチルフェロセンを含んだ酵素電極上でのエタノールのアノード酸化

(山口大院理工) 森田 昌行, ○下野 廣太, 吉本 信子, 江頭 港

5̲4.02 5̲4.02 5̲4.02

5̲4.02 金−銅合金ナノ粒子を用いたグルコース触媒酸化反応に及ぼす金属組成比の影響

(熊本大院) ○多恵馬 裕香, 長嶋 慎人, 島添 稔大, 冨永 昌人, 谷口 功

5̲4.03 5̲4.03 5̲4.03

5̲4.03 溶液種の金電極における酸化還元反応に対するデンドリマー添加効果

(長崎大工) ○松瀬 大二郎, 永谷 広久, 相樂 隆正

5̲4.04 5̲4.04 5̲4.04

5̲4.04 導電性ダイヤモンド電極を用いた有機着色排水の電解脱色

(有明工高専) ○伊藤 豪, 古賀 裕子, 上甲 勲

5̲4.05 5̲4.05 5̲4.05

5̲4.05 電解脱色反応に及ぼす電極材料の影響

(有明工高専) ○太田 洋介, 上甲 勲

5̲4.06 5̲4.06 5̲4.06

5̲4.06 陽極酸化によるチタニアナノチューブ作製

(九工大院生命体工) ○別府 貴幸, 吉田 頼司, 久保田 幸記, 早瀬修二

5̲4.07 5̲4.07 5̲4.07

5̲4.07 低温プラズマを用いた異種原子導入による酸化チタン光触媒の効率改善

(北九州高専) ○三浦 智, 山根 大和, 松嶋 茂憲, 中村 裕之, 熊田 淸, 山田 憲二

5̲4.08 5̲4.08 5̲4.08

5̲4.08 TiO2/ITO積層多孔膜の作製と光電変換特性

(長崎大院生産科学) ○犬塚 美紀, 山田 博俊, 森口 勇, 工藤 徹一

5̲4.09 5̲4.09 5̲4.09

5̲4.09 カチオン性界面活性剤フィルム中のヘム蛋白質分子の分光電気化学

(長崎大院生産科学) ○坂井 智美, 永谷 広久, 相樂 隆正

5̲4.10 5̲4.10 5̲4.10

5̲4.10 電位変調法による液液界面吸着ダイナミクスの分光電気化学測定

(長崎大工1・神戸大理2・兵庫教大自然3) ○永谷 広久1, 大堺 利行2, 尾関 徹3, 相樂 隆正1

5̲4.11 5̲4.11 5̲4.11

5̲4.11 TiとNbを含んだ酸化物ナノシートのメタノール光電気化学的酸化

(熊本大院自) ○井澤 一欽, 松本 泰道

5̲4.1 5̲4.1 5̲4.1

5̲4.12222 色素合成と電気化学発光への応用

(九工大院生命体工) ○佐藤 順平, 藤本 誠, 山口 智司, 白石 剛之, 井手 謙一, 増本 龍一,

早瀬 修二 5̲4.13

5̲4.13 5̲4.13

5̲4.13 ナノポアを用いた電気化学発光の高効率化

(九工大院生命体工) ○井手 謙一, 藤本 誠, 門 孝, 岡本 清一, 早瀬 修二

5̲4.14 5̲4.14 5̲4.14

5̲4.14 アークプラズマガンを用いたTiO2薄膜の物性評価

(九工大院生命体工) ○吉田 頼司, 早瀬 修二

5̲4.15 5̲4.15 5̲4.15

5̲4.15 チタニアナノチューブを用いた電気化学発光素子の作製

(九工大院生命体工) ○増本 龍一, 藤本 誠, 早瀬 修二

(14)

5̲4.16 5̲4.16 5̲4.16

5̲4.16 窒素ドープ酸化チタンにおける可視光応答の熱的安定性の検討

(北九州工専) ○神谷 舞, 山根 大和, 松嶋 茂憲, 中村 裕之, 山田 憲二

5̲4.17 5̲4.17 5̲4.17

5̲4.17 色素増感太陽電池の特性に及ぼす低温プラズマ処理酸化チタン微粒子の導入効果

(北九州工専) ○松木 健祐,山根 大和,松嶋 茂憲,中村 裕之,山田 憲二

5̲4.18 5̲4.18 5̲4.18

5̲4.18 酸化チタン電極のArプラズマ表面修飾による色素増感太陽電池の高効率化

(北九州高専) ○山下 研二, 山根 大和, 松嶋 茂憲, 中村 裕之, 熊田 淸, 山田 憲二

5̲4.19 5̲4.19 5̲4.19

5̲4.19 色素増感太陽電池における色素吸着方法の検討

(九工大工) ○田中 崇喜, 大久保 末廣, 白土 竜一

5̲4.20 5̲4.20 5̲4.20

5̲4.20 低温焼成色素増感太陽電池におけるTiO2粒径の影響

(九工大工) ○新谷 靖, 大久保 末廣, 白土 竜一

5̲4.21 5̲4.21 5̲4.21

5̲4.21 色素増感太陽電池の大面積化に関する検討

(九工大工) ○近藤 洋平, 木村 博, 大久保 末廣, 白土 竜一

5̲4.22 5̲4.22 5̲4.22

5̲4.22 色素増感太陽電池のTiO2多孔質膜厚と電極間距離の検討

(九工大工) ○田畑 康二, 中村 英彦, 大久保 末廣, 白土 竜一

5̲4.23 5̲4.23 5̲4.23

5̲4.23 ゾル・ゲル法によって形成した色素増感太陽電池の短絡防止層の特性評価

(九工大情報工) 本多 慶範, ○安田 敬, 村上 恒久, 荒川 等, 古川 昌司

5̲4.24 5̲4.24 5̲4.24

5̲4.24 酸化物複合膜の調製と色素増感太陽電池への応用

(有明高専1・九工大工2) ○木山 拓哉1, 伊藤 靖浩1, 石丸 智士1, 大久保 末廣2, 白土 竜一2

5̲4.25 5̲4.25 5̲4.25

5̲4.25 イオンパスを形成した擬固体色素増感太陽電池の高効率化

(九工大院生命体工) ○加藤 岳仁, 田中 脩平, 岡崎 昭夫, 尾込 裕平, 門 孝, 高嶋 授,

金藤 敬一, 早瀬 修二 5̲4.26

5̲4.26 5̲4.26

5̲4.26 無機半導体材料を用いた色素増感太陽電池の開発と評価

(九工大院生命体工) ○幸後 健, 門 孝, 尾込 祐平, 加藤 岳人, 坂口 昇平, 早瀬 修二

5̲4.27 5̲4.27 5̲4.27

5̲4.27 有機溶剤型太陽電池電解質の改良による高効率太陽電池セルの作製

(九工大院生命体工) ○田中 脩平, 尾込 祐平, 加藤 岳人, 門 孝, 坂口 昇平, 早瀬 修二

5̲4.28 5̲4.28 5̲4.28

5̲4.28 (イオン注入/低温プラズマ)複合処理による色素増感太陽電池の光電変換高効率化

(北九州高専1・九大2) ○大場 佑樹1, 山根 大和1, 松嶋 茂憲1, 中村 裕之1, 山田 憲二1, 梶山 千里2

5̲4.29 5̲4.29 5̲4.29

5̲4.29 白金及びカーボンフェルト上に電解重合した10-アミノジベンゾ (A,C)フェナジンのキャパシタ

特性

(山口大院理工1・日産化学工業(株)2) 森田 昌行1,, ○松浦 計丞1, 吉本 信子1, 江頭 港1,

笠井 幹生2, 古性 均2 5̲4.30

5̲4.30 5̲4.30

5̲4.30 電気化学キャパシタ用コバルト系電極の作製と特性評価

(九大院総理工1・JST2・九大産学連携セ3) ○草原 輝樹1, ビネイ グプタ2, 三浦 則雄3

(15)

5̲4.31 5̲4.31 5̲4.31

5̲4.31 コロイド結晶テンプレート法で得た多孔カーボンの細孔構造と電気二重層容量

(長崎大院生産科学) ○渡辺 裕子, 中村 晴香, 山田 博俊, 森口 勇, 工藤 徹一

5̲4.32 5̲4.32 5̲4.32

5̲4.32 膨張化炭素繊維を電極に使用したキャパシタの高容量化

(大分大工) ○田村 彰宏, 津村 朋樹, 豊田 昌宏

5̲4.33 5̲4.33 5̲4.33

5̲4.33 繊維状炭素物質を電極に用いた電気二重層容量に関する研究

(大分大工) ○新井 保彦, 津村 朋樹, 豊田 昌宏

5̲4.3 5̲4.3 5̲4.3

5̲4.34444 Cuイオン伝導性複合体の創製

(長崎大院生産科学) ○棗田 俊介, 山田 博俊, 森口 勇, 工藤 徹一

5̲4.35 5̲4.35 5̲4.35

5̲4.35 ZrO2メゾ多孔体の合成とプロトン電導特性

(長崎大院生産科学) ○平野 泰寛, 山田 博俊, 森口 勇, 工藤 徹一

5̲4.36 5̲4.36 5̲4.36

5̲4.36 ナノ複合型イオン導電体における結晶構造とイオン導電率上昇機構

(長崎大工1・MPI-FKF2・長崎大院生産科学3) ○山田 博俊1, A.J.Bhattacharrya2, J. Maier2, 森口 勇3, 工藤 徹一1

5̲4.37 5̲4.37 5̲4.37

5̲4.37 鉄/ナノカーボン複合電極に及ぼすナノカーボンの分散効果

(山口大院理工) 江頭 港, ○櫛崎 潤哉, 吉本 信子, 森田 昌行

5̲4.38 5̲4.38 5̲4.38

5̲4.38 開口フラーレンC60薄膜修飾電極の作製と電気化学特性

(九大院工1・京大化研2) ○渡辺 健一1, 小松 真治1, 村田 理尚2, 村田 靖次郎2, 小松 紘一2, 中嶋 直敏1

5̲4.39 5̲4.39 5̲4.39

5̲4.39 レドックス反応を利用したカーボンナノチューブのバンドギャップ制御

(九大院工) ○平山 康平, 重田 眞宏, 小松 真治, 中嶋 直敏

5̲4.40 5̲4.40 5̲4.40

5̲4.40 カーボンブラックおよびカーボンナノチューブ修飾電極上に固定化したビリルビンオキシダーゼ

の電子移動反応解析

(熊本大院) ○大谷 まい, 岸川 茉莉, 冨永 昌人, 谷口 功

5̲4.41 5̲4.41 5̲4.41

5̲4.41 導電性基板上に合成したカーボンナノチューブを用いた酵素固定化電極の作製

(熊本大院) ○野村 真也, 松本 学, 副島 和樹, 宮原 勝也, 冨永 昌人, 谷口 功

5̲4.42 5̲4.42 5̲4.42

5̲4.42 カーボンナノチューブの膨張化

(大分大工) ○秦恭 兵, 津村 朋樹, 豊田 昌宏

5̲4.43 5̲4.43 5̲4.43

5̲4.43 間伐材から合成された活性炭の電極材料への応用

(大分大工) ○武田 和浩, 津村 朋樹, 豊田 昌宏

5̲4.44 5̲4.44 5̲4.44

5̲4.44 Eco-friendly reductive dechlorination of DDT mediated by vitamin B12 (九大院工) ○Jabbar Md. Abdul, 嶌越 恒, 久枝 良雄

5̲4.45 5̲4.45 5̲4.45

5̲4.45 臭化物イオン結晶の電気化学的自己集積現象

(山口大工) ○福田 真貴, 中山 雅晴

(16)

5̲4.46 5̲4.46 5̲4.46

5̲4.46 アノード形成した層状マンガン酸化物薄膜の電気化学挙動

(山口大工) ○金谷 拓, 荒木 優人, 中山 雅晴, 小倉 興太郎

5̲4.47 5̲4.47 5̲4.47

5̲4.47 CuBr膜上での電気化学的CO2還元におけるin situ FTIRスペクトル

(山口大工) ○瀬川 悠介, 中山 雅晴, 小倉 興太郎

5̲4.48 5̲4.48 5̲4.48

5̲4.48 電気化学法を用いたSAM修飾金電極上でのフェリチンのコアサイズ制御

(熊本大院) ○宮原 勝也, 副島 和樹, 野村 真也, 松本 学, 冨永 昌人, 谷口 功

5̲4.49 5̲4.49 5̲4.49

5̲4.49 UV-オゾン処理による酸化インジウム電極表面の洗浄とその電気化学的評価

(熊本大院) ○平田 徳史, 冨永 昌人, 谷口 功

5̲4.504.504.50 4.50 ピリジン系非対称ジスルフィドSAMの電気化学的特性とその構造解析

(熊本大院) ○土山 真史, 西山 勝彦, 藤本 直樹, 谷口 功

5̲4.51 5̲4.51 5̲4.51

5̲4.51 Raman分光法およびDFT計算によるN-butyl-N-methyl-pyrrolidinium bis(trifluoromethanesulfonyl)

imideイオン液体の異性化に関する研究

(九大院理1・九大高等教育セ2・日本カーリット3) ○藤森 崇夫1, 藤井 健太2, 千葉 一美3,

山本 秀雄3, 梅林 泰宏1, 石黒 慎一1 5̲4.52

5̲4.52 5̲4.52

5̲4.52 偏光ER法による金電極上固定化チトクロムcのヘム配向の測定

(長崎大工) ○久保 優, 平石 敬三, 相樂 隆正

5̲4.53 5̲4.53 5̲4.53

5̲4.53 混合SAM膜を介した電極上へのAuナノ粒子の固定化制御と電極特性評価

(長崎大院生産科学) ○福田 泰成, 相樂 隆正

5̲4.54 5̲4.54 5̲4.54

5̲4.54 金電極上のビオロゲンチオールSAMと界面活性剤分子との相互作用

(長崎大院生産科学) ○萩 洋一, 相樂 隆正

5̲4.55 5̲4.55 5̲4.55

5̲4.55 ビオロゲンのHOPG電極上二次元相転移の分子間相互作用を用いた制御

(長崎大院生産科学) ○向井 達也, 相樂 隆正

5̲4.56 5̲4.56 5̲4.56

5̲4.56 スラブ光導波路によるITO電極表面でのビオロゲンカチオンラジカルの吸着挙動の観察

((独)産総研九州センター) ○綾戸 勇輔, 松田 直樹

5̲4.57 5̲4.57 5̲4.57

5̲4.57 スプレー熱分解法による複合透明導電膜の作製と評価

(九工大情報工) 芦刈 宣文, ○安田 敬, 荒川 等, 古川 昌司

5̲4.58 5̲4.58 5̲4.58

5̲4.58 ニュートン流体中における水晶振動子両面浸漬時の共振周波数特性

(鹿児島大院理工) ○吉村 俊一郎, 黒澤 茂, 吉本 稔

5̲4.59 5̲4.59 5̲4.59

5̲4.59 非電解質溶液中における片面封止水晶振動子共振周波数の浸漬角度依存性

(鹿児島大院理工) ○小平田 聡, 黒澤 茂, 吉本 稔

5̲4.60 5̲4.60 5̲4.60

5̲4.60 Belousov-Zhabotinsky反応における溶液粘度‐密度と酸化還元電位の振動現象

(鹿児島大院理工) ○久保 臣悟, 吉本 稔

(17)

5̲4.61 5̲4.61 5̲4.61

5̲4.61 味覚物質に対する人工平面二分子膜の動的挙動

(鹿児島大院理工) ○野元 満, 吉本 稔

5̲4.62 5̲4.62 5̲4.62

5̲4.62 化学カオスのノイズによる秩序化現象

(鹿児島大院理工) ○廣瀬 公尚, 白濱 博幸, 吉本 稔

5̲4.63 5̲4.63 5̲4.63

5̲4.63 高温環境下における窒化アルミニウムのインピーダンス特性

(産総研九州セ) ○西島 大, 田原 竜夫, 秋山 守人

5̲4.64 5̲4.64 5̲4.64

5̲4.64 リン酸エステル含有ゲル電解質中でのマンガン酸リチウムの正極挙動

(山口大院理工.) 森田 昌行, ○後藤 大輔, 吉本 信子, 江頭 港

5̲4.65 5̲4.65 5̲4.65

5̲4.65 四級アンモニウム系イオン液体中でのMgおよびLiの電気化学挙動

(山口大院理工) 森田 昌行, ○松本 真美, 吉本 信子, 江頭 港

5̲4.66 5̲4.66 5̲4.66

5̲4.66 リチウム及び炭素負極界面の交流インピーダンス解析

(山口大院理工) 森田 昌行, ○芦浦 正, 吉本 信子, 江頭 港

5̲4.67 5̲4.67 5̲4.67

5̲4.67 多孔質金属膜を組み合わせたリチウムイオン2次電池用スズ系負極活物質の充放電特性

(長崎大院生産科学1・長崎大工2) ○江崎 裕高1, 兵頭 健生2, 清水 康博2, 江頭 誠2

5̲4.68 5̲4.68 5̲4.68

5̲4.68 多孔性LiFePO4の作製とリチウムインターカレーション特性

(長崎大院生産科学) ○鍋吉 祥平, 山田 博俊, 森口 勇, 工藤 徹一

5̲4.69 5̲4.69 5̲4.69

5̲4.69 ボレート系Liインターカレーションホスト材料の探索

(長崎大院生産科学) ○田川 和樹, 山田 博俊, 森口 勇, 工藤 徹一

5̲4.70 5̲4.70 5̲4.70

5̲4.70 斜方晶Nb2O5へのリチウムのインターカレーション

(佐賀大理工) ○江口 貴士, 磯野 健一, 中村 博吉, 野口 英行

5̲4.71 5̲4.71 5̲4.71

5̲4.71 フッ素化溶媒電解液を用いたリチウムイオン電池の熱安定性向上

(九大総理工1・JST2・九大先導研3) ○山見 慎一1, 渡邉 泉2, 土井 貴之3, 岡田 重人3, 山木 準一3

5̲4.72 5̲4.72 5̲4.72

5̲4.72 FT-IR法によるイオン液体, 1-Ethyl-3-methylimidazolium Bis(trifluoromethanesulfonyl)Imide中の Co(II), Ni(II)イオンの溶媒和構造と反応性

(九大高等教育セ1・九大院理2) ○藤井 健太1, 秋本 裕2, 藤森 崇夫2, 浅田 光則2,

梅林 泰宏2, 石黒 愼一2 5̲4.73

5̲4.73 5̲4.73

5̲4.73 リチウム二次電池用正極材料Li2CoPO4Fの簡易合成とその電池特性

(九大院総理工1・九大先導研2) ○岡部 真也1, 土井 貴之2, 岡田 重人2, 山木 準一2

5̲4.74 5̲4.74 5̲4.74

5̲4.74 リチウム過剰スプレードライ法により合成したLiCoO2微粒子の正極特性

(九大院総理工1・九大工2・科学技術振興機構3・九大先導研4・九大産学連携セ5)

○江崎 加南子1、川村 哲也3、土井 貴之4、岡田 重人4、山木 準一4、三浦 則雄5

Referensi

Dokumen terkait

9 *04 酵母 Saccharomyces cerevisiae の鉄代謝改変に 基づくキシロースからの 1,2,4- ブタントリオール発酵生産 ○湯川貴弘1, 番場崇弘1, 蓮沼誠久1,2, 近藤昭彦1,2,3 (1神大院・イノベ, 2神大・先端バイオ工, 3理研・環資) 【目的】 D-1,2,4-ブタントリオール BT