• Tidak ada hasil yang ditemukan

2015 度新 1 年生募集要項

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "2015 度新 1 年生募集要項"

Copied!
4
0
0

Teks penuh

(1)

2014.9

- 1 -

啓 明 学 園 中 学 校 高 等 学 校

2015 度 新 1 年 生 募 集 要 項

【 帰 国 し た / す る 者 ・ 来 日 外 国 人 の 者 ・ イ ン タ ー ナ シ ョ ナ ル ス ク ー ル 出 身 者 】

通 学 開 始

受験 資格の判定、学校見学の 予約、その他 ご質問 は国際教育セ ンターまでご 連 絡下 さい。

問 い 合 わ せ

授業見学、施設見学、教育方針、帰国・外国籍児童生徒教育についてのお話を いたします。

学 校 見 学

帰国 生や外国籍児 童生徒の学習 履歴はそれぞれ多 様です。受験者の海 外履歴 や受 験資格などを 確認します。一 時帰国・随時編入 試験、新学年入 学試験を 受け られる方は、試験を 受ける前に 本人と保護者で 必ず事前相談 に来校して くだ さい。 持参書類を確認してください。

事 前 相 談

出 願

試 験 の 種 類 に 従 っ て 、 学 園 事 務 室 で 、 ま た は 海 外 か ら 手 続 き を 行 っ て く だ さ い 。 受 験 票 を 発 行 し ま す 。

入 学 試 験

・ 新 中 学 1 年 試 験 日 2 0 1 4 / 1 2 / 6( 土 )

・ 新 高 校 1 年 試 験 日 2 0 1 5 / 1 / 1 0( 土 )

入 学 手 続 き

試 験 に 合 格 さ れ ま す と 、 原 則 3 日 以 内 に 入 学 手 続 き を 完 了 し て い た だ き ま す。

オリエンテーション

3 月にオ リエンテ ーショ ンを実 施し、学 校生活 について 詳し い説 明を行いま す 。

合格 から6か月以 内に通学を 開始してくだ さい。

具体 的な日程は、 相談の上決定 します。

問い合わせ~入学までの流れ

入学試験日に受験できない場合、相談に応じます。

啓明学園は随時編入を受け付けています。

帰国時期が変更になった場合など、ご相談ください。

(2)

2014.9

- 2 -

Ⅰ.出 願 資 格 1.帰 国 した/する者

保護者の勤務に伴い2年以上海外に在住した後、帰国した(帰国する予定の)者。

または、それに準ずる経歴を持つ者。 注 )留 学 の児 童 生 徒 は、受 験 資 格 がありません。

2.来 日 外 国 人 の者

保 護 者 とともに来 日 し、1年 以 上 合 法 的 に滞 在 できる者 。

3.国 内 インターナショナルスクールに現 在 通 学 していて、

2

年 以 上 在 籍 している者 。

(ただし、この様 な生 徒 の場 合 の編 入 時 期 には条 件 があります)

Ⅱ.学 校 見 学

教育方針や教育内容など知っていただくだめに随時学校見学を受け付けています。編入学 試験を受ける前に是非学校を御見学ください。ご相談やご見学の予約は、国際教育センター まで電話もしくはHPの問合せフォームにてご連絡ください。

啓明学園 国際教育センター 電話: 042(541)1003(代)

Fax :

042(546)5881

Ⅲ.事 前 相 談

受 験 の前 には、事 前 相 談 を受 けていただく必 要 があります。

持 参 書 類

① 本 校 指 定 書 類

・入 学 願 書

・帰 国 ・外 国 籍 児 童 生 徒 履 歴 データ

・志 願 理 由 書

・在 籍 学 校 からの

Recommendation Form(厳 封 )

(現 在 日 本 の学 校 に在 籍 している場 合 は不 要 )

今 まで在 籍 した学 校 の成 績 証 明 書 または通 知 表 の写 し 3 年 間 分

③ 補 習 校 の成 績 証 明 書 または通 知 表 の写 し 3 年 間 分

(補 習 校 通 学 者 のみ)

その他 、資 格 、表 彰 状 など自 己

PR

が出 来 るもの

パスポート・在 留 期 間 を証 明 するもの(外 国 籍 児 童 生 徒 のみ)

Ⅳ.試 験 日 程

中 学 新

1

年 生 高 校 新

1

年 生

試 験 日

2014/12/6(土 )

出 願 期 間

11/17(月 )~12/5(金 )

合 格 発 表

12/6(土 )

入 学 手 続

12/8(月 )~12/10(水 )

試 験 日

2015/1/10(土 )

出 願 期 間

1/5(月 )~1/9(金 )

合 格 発 表

1/10(土 )

入 学 手 続

1/13(火 )~1/15(木 )

※様 々な状 況 に対 応 し、その都 度 相 談 を受 け付 けます。一 度 ご相 談 ください。

(3)

2014.9

- 3 -

Ⅴ.試 験 内 容

試 験 内 容 は、受 験 生 の学 習 歴 によって異 なります。事 前 相 談 の際 、試 験 内 容 の確 認 を 行 います。

受 験 型 試 験 内 容

英 語 型 筆 記 試 験

(

中 学 入 試 :Pre-TOEFL 高 校 入 試 :TOEFL) 英 作 文 、日 本 語 作 文 、面 接

(

英 語 ・日 本 語

)

その他 外 国 語 型 外 国 語 作 文

(

学 習 言 語 による)、日 本 語 作 文

(

または日 本 語 能 力 に応 じた試 験

)、面 接

2

科 ・3 科 型

中 学 入 試 :国 語 、算 数 、面 接

高 校 入 試 :国 語 、数 学 、英 語 、面 接

(

日 本 語

)

推 薦 試 験 受 験 者

(

高 等 学 校 のみ)

一 般 入 学 試 験 の推 薦 基 準 に準 じますが、一 般 試 験 の面 接 の他 に学 習 言 語 の作 文 が加 わります。

※国 際 推 薦 試 験 希 望 者 は事 前 にご相 談 下 さい。

Ⅵ.入 学 手 続 き方 法

試 験 に合 格 された方 は、各 試 験 の手 続 き締 切 日 までに受 験 票 ・入 学 金 をご用 意 の上 学 園 事 務 室 までお越 し下 さい。入 学 手 続 き完 了 後 、合 格 書 類 一 式 をお渡 しします。

※手 続 き期 間 内 に手 続 きが完 了 しない場 合 は、入 学 辞 退 とみなします。

なお、手 続 き完 了 後 入 学 を辞 退 された場 合 は、入 学 金 、提 出 書 類 は返 却 しません ので予 めご了 承 下 さい

Ⅶ.入 学 時 に必 要 な書 類

入学手続きの時、または入学後、次の書類をご提出ください。

現地校または、

国際校出身者

保 護 者 の勤 務 先 からの在 留 証 明 書 (本校 指定の用 紙にて、入学 後に提出)

教科用図書給与証明書(補習校や日本大使館より教科書を受理している 方のみ)

日本人学校出身者

保 護 者 の勤 務 先 からの在 留 証 明 書 (本校 指定の用 紙にて、入学 後に提出)

指導要録の写し・健康診断票・歯の検査票

日本スポーツ振興センター加入証明書・教科用図書給与証明書 外国籍児童生徒 パスポートの写し *在留証明(ビザ)の頁を忘れないでください。

入 学 手 続 き書 類

受 験 票 ・合 格 通 知

(合 格 発 表 が郵 送 の場 合 )

入 学 金

(初 ・中 260,000

円 高

300,000

)

(4)

2014.9

- 4 -

Ⅷ.入 学 オリエンテーション

実際に入学していただく前に、オリエンテーションを実施します。学校生活について詳しい説明を 行い、細かい質問にもお答えします。

☆学校納付金について☆ 2014年度)

(1)一 旦 納 入 された入 学 金 は、一 切 返 却 致 しません。

(2)施設費・冷暖房費は、入学・編入後の学費初回納入日に一括納入するものとし、返却はいたしません。

(3) 初等 学 校6年 生・中 学 校3年 生への2学 期 以 降の途 中 編 入 生については、入 学 金・施 設 費の金 額 が異なりますので詳細につきましては、事務室 にお問い合わせください。

(4) 初等学校5年生・中学校1・2年生・高等学校1・2年生では、修学旅行の積立金が加算されます。

学 費・諸会 費 等は、一 括 納 入が原 則となっておりますが、願い出により毎 学 期または、年9回 払い の分納を認めます。

(5)学 校 納 付 金 は年 度 により改 定 される場 合 があります。

☆編入について☆

本 帰 国 されてまだ日 本 の学 校 に通 学 していない児 童 生 徒 、あるいは6ヶ月 以 内 に本 帰 国 すること が決 定 した児 童 生 徒 を対 象 に編 入 試 験 を実 施 しています。一 時 帰 国 入 試 の場 合 、合 格 後 の入 学 資 格 の有 効 期 限 は、原 則 6 ヶ月 間 です。尚 、高 等 学 校 3 年 生 の編 入 は、9月 編 入 までです。

2014-2015試 験 日

2 0 1 4 / , 9 / 9( 火 ), 1 0 / 7( 火 ), 1 0 / 2 8( 火 ), 1 1 / 1 1( 火 ), 1 1 / 2 5( 火 ), 1 2 / 1 9( 金 ), 2 0 1 5 / 1 / 1 3( 火 ), 1 / 2 7( 火 ), 2 / 2 4( 火 ), 3 / 1 0( 火 ), 3 / 2 3( 月 )

●お問 い合 わせ・学 校 見 学 ・事 前 相 談 などは、下 記 にご連 絡 下 さい。

〒 196-0002

東 京 都 昭 島 市 拝 島 町

5-11-15

啓 明 学 園 国 際 教 育 センター

Phone:042(541)1003

(代 )

Fax:042(546)5881 学 園 Web

サイト

http://www.keimei.ac.jp/

学費・諸会費等の年額 国際学級指導費

入学金

初等学校・中学校 260,000円 高等学校

300,000円

初 等 学 校 中 学 校 高 等 学 校 特 別 指 導 費

(初 ) 264,000円

(中 高 ) 288,000円

(外国語のみの場 合 )

(初 ) 156,000円

(中 高 ) 168,000円 1.授 業 料

2.施 設 費 ( 年 額 一 括 払 い)

3.教 育 充 実 費

4.冷 暖 房 費 ( 年 額 一 括 払 い)

5.児童・生徒会費 6.親の会費

456,000円 80,000円 78,000円

15,000円 6,000円 18,000円

456,000円 150,000円 78,000円

15,000円 7,200円 18,000円

438,000円 150,000円 78,000円

15,000円 8,400円 18,000円

合計(修学旅行費等を除く) 653,000円 724,200円 707,400円

Referensi

Dokumen terkait

7 入試当日の諸注意 (1)受験票(顔写真のあるもの)、筆記用具(鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム、定規)を持参 してください。 (2)携帯電話、電卓機能・辞書機能・アラームなどのついた時計は受験会場に持ち込んではいけません。 (3)専願受験生は、学科試験終了後、面接があります。

1 募集コースと定員 パイオニアコース チャレンジャーコース 募集人員 40人(男女児童) 120人(男女児童) 目標進路 医歯薬、難関国公立(広島大、岡山大を含む)、難関 私立大(早慶上理 ICU、GMARCH、関関同立) 国公立大、私立大(GMARCH、関関同立、産近甲龍、 広島修道、その他) 英語検定 取得目標 *