• Tidak ada hasil yang ditemukan

2021年11月10日 教職員・学生各位 学長 寺嶋 一彦

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "2021年11月10日 教職員・学生各位 学長 寺嶋 一彦"

Copied!
8
0
0

Teks penuh

(1)

2021 年 11 月 10 日 教職員・学生各位

学長 寺嶋 一彦

「新型コロナウイルス感染症に対する本学活動基準」<レベル1>

への引き下げについて(適用日:11 月 10 日~)

本学の活動基準は,10 月 18 日より,活動基準をレベル2としているところです。

学内における感染者等の状況について,感染者および濃厚接触者は,10 月 22 日以降,

感染者は発生しておらず,特に落ち着いているところです。

豊橋市の感染状況ついては,「直近1週間の人口 10 万人あたりの感染者数」は 10 月 27 日以降,5人未満の状況が続いております。(愛知県のコロナ対策の指標:注意(グリー ンゾーン))

この状況を踏まえて検討した結果,11 月 10 日から活動基準をレベル1に引き下げるこ とを決定しましたので,至急対応をお願いします。

レベル1へ引き下げたことで気を緩めることなく,引き続き,新型コロナウイルス感染 症への感染防止及び感染拡大防止へ緊張感を持って取り組まれるよう,よろしくお願いい たします。

なお,活動基準の各項目におけるレベル2とレベル1の内容(抜粋)は以下のとおりで す。

【授業】

レベル2:感染拡大防止措置の上

・新しい生活様式等の実践・励行を徹底し,授業の実施

・遠隔授業の積極的利用

・対面授業の制限 →(教室収容定員 50%)

・演習・実習の制限 →(教室収容定員 50%)

レベル1:感染拡大防止措置の上

・新しい生活様式等の実践を徹底し,遠隔授業と対面授業を併用して,

授業の実施

【研究室等の教育研究活動等】【教員個人の研究活動,研究所,センターの活動】

レベル2:感染拡大防止措置の上

・在宅勤務を活用し,オンライン活用による必要な活動の継続 レベル1:感染拡大防止措置の上

・新しい生活様式等の実践を徹底し,必要な活動の実施

・在宅勤務の活用推奨

・時差出勤の活用推奨

【事務職員の業務】

レベル2:感染拡大防止措置の上

・一居室での人数を減らすとともに,出勤者削減による業務の継続

(2)

レベル1:感染拡大防止措置の上

・新しい生活様式等の実践を徹底し,ほぼ通常のどおり勤務

・在宅勤務の活用推奨

・時差出勤の活用推奨

・別室の活用推奨

【課外活動】

レベル2:感染拡大防止措置の上

・活動前の健康チェック(倦怠感・息苦しさ・発熱がないことの確認)及び 新しい生活様式等の実践・励行を徹底し,課外活動の実施

レベル1:感染拡大防止措置の上

・新しい生活様式等の実践を徹底し,必要な活動の実施

【学内会議】

レベル2:感染拡大防止措置の上

・新しい生活様式等の実践・励行を徹底し,必要な会議の実施

・オンライン・メール会議中心 レベル1:感染拡大防止措置の上

・新しい生活様式等の実践を徹底し,必要な会議の実施

・オンライン・メール会議の積極的活用

【出張等】

レベル2:原則,緊急事態宣言発令区域及びまん延防止等重点措置を実施すべき区域 への出張・旅行・移動の禁止。

レベル1:感染拡大防止措置の上

・新しい生活様式等の実践を徹底し,不要不急の出張・旅行・移動は慎重

【施設利用・構内入構】

レベル2:<学生・教職員>新しい生活様式等の実践・励行を徹底し,施設利用・構内 入構可

<学外者>・原則,施設利用・構内入構禁止 レベル1:<学生・教職員,学外者>

・新しい生活様式等の実践を徹底し,施設利用・構内入構可

学生・教職員の皆さんにおいては,マスク着用や手洗い・手指消毒の徹底など,

各自でできる感染予防対策を引き続き実施するとともに,「3密(密閉,密集,密接)」は もとより,1密でも回避すること,不要不急の移動の自粛すること,外出を通常の5割に 削減することなど、感染リスクを低減させる行動に努めてください。

特にマスク未着用のときに,感染が多く発生している状況がありますので,常日頃から マスクの着用を徹底してください。

※活動基準については,(別紙1)を参照願います。なお,今回,活動基準の内容を変更 しました。詳細については,ご確認いただきますようお願いいたします。

※症状発生時における対応・大学への連絡フローについては,(別紙2)を参照願いま す。

(3)

(別紙)豊橋技術科学大学の新型コロナウイルス感染拡大防止のための活動基準

(レベル1)(2021.11.10~適用)

項目 レベル 活動基準の内容

【授業】 1 (11/10~)

●感染拡大防止措置の上

・新しい生活様式等の実践を徹底し,遠隔授業と対面授業を併用し て,授業の実施

<新しい生活様式等の実践の徹底>

【 研 究 室 等 の 教 育 研 究 活動等】

1 (11/10~)

●感染拡大防止措置の上

・新しい生活様式等の実践を徹底し,必要な活動の実施

・在宅勤務の活用推奨

・時差出勤の活用推奨

*勤務者は,できる限り人と人との接触機会を少なくするよう慎重 に対応

<新しい生活様式等の実践の徹底>

【 教 員 個 人 の研究活動,

研究所,セン ターの活動】

1 (11/10~)

●感染拡大防止措置の上

・新しい生活様式等の実践を徹底し,必要な活動の実施

・在宅勤務の活用推奨

・時差出勤の活用推奨

*勤務者は,できる限り人と人との接触機会を少なくするよう慎重 に対応

<新しい生活様式等の実践の徹底>

【 事 務 職 員 の業務】

1 (11/10~)

●感染拡大防止措置の上

・新しい生活様式等の実践を徹底し,ほぼ通常のどおり勤務

・在宅勤務の活用推奨

・時差出勤の活用推奨

・別室の活用推奨

<新しい生活様式等の実践の徹底>

【課外活動】 1 (11/10~)

●感染拡大防止措置の上

・新しい生活様式等の実践を徹底し,必要な活動の実施

<新しい生活様式等の実践の徹底>

【学内会議】 1 (11/10~)

●感染拡大防止措置の上

・新しい生活様式等の実践を徹底し,必要な会議の実施

・オンライン・メール会議の積極的活用

(4)

【出張等】 1 (11/10~)

●感染拡大防止措置の上

・新しい生活様式等の実践を徹底し,不要不急の出張・旅行・移動は慎

<新しい生活様式等の実践の徹底>

※海外渡航については,外務省(海外安全ホームページ),厚生労働省

(水際対策の新たな措置,水際対策の抜本的強化に関する Q&A 等),

法務省 出入国在留管理庁(新型コロナウイルス感染症関連情報)等,

関係各省の通知等に従い対応すること。

【施設利用・

構内入構】

1 (11/10~)

●感染拡大防止措置の上

<学生・教職員,学外者>

・新しい生活様式等の実践を徹底し,施設利用・構内入構可

<図書館,研究所,センター>

・新しい生活様式等の実践を徹底し,施設開館

<新しい生活様式等の実践の徹底>

(5)

To all faculty and staff members, and students

President

Terashima Kazuhiko

Lowering of the Toyohashi University of Technology Activity Standard Level for preventing the spread of COVID-19 to "Level 1"

(Effective from November 10th)

The University's activity standard for COVID-19 has been set at Level 2 since October 18.

As for the situation of infected people on campus, there have been no cases of infection or close contacts since October 22, and things are particularly calm.

As for the infection situation in Toyohashi City, "The number of infected persons per 100,000 population in the last one week” has continued to be lower than 5 people since October 27.

※Indicators of Aichi Prefecture: “Caution” (Green Zone).

In consideration of these circumstances, we’ve decided the University's activity standard level is lowered to Level 1 from today November 10th.

Please act to the standard level as soon as the actions can be taken.

Although the University's activity standard for the new coronavirus will be lowered, you are required to act, with the greatest care and attention, to prevent infection and spread of the new coronavirus infection.

Please refer to the attached document for the activity standards.

URL: https://www.tut.ac.jp/docs/211110kijyun.pdf

Please refer to the attached document for “How to respond to symptoms of Covid-19 and the flow of contact to the university”

URL: https://www.tut.ac.jp/docs/211012renraku.pdf

(6)

[Attachment]Toyohashi University of Technology Activity Restrictions Level for Preventing the Spread of COVID-19

Activity Level Content of activity standards

Class 1

(from November 11~)

●For preventing the spread of COVID-19

・Classes are conducted by thoroughly practicing and encouraging "New lifestyle" and using both distance learning and face-to-face classes.

★Thorough implementation and encouragement of new lifestyles

Educational and

Research activity

with students at laboratory (Include Department, research center)

1 (from November 11~)

●In addition to take prevention measures against the spread of COVID-19

・Thoroughly implement "new lifestyle", and continue to perform the necessary activities.

・Use of Telecommuting

・Use of staggered work hours

Those who work in the Campus should take careful measures to minimize opportunities for human contact as much as possible.

★Thorough implementation and encouragement of new lifestyles

Faculty member’s research and activity in research center

1 (from November 11~)

●In addition to take prevention measures against the spread of COVID-19

・Thoroughly implement "new lifestyle", and continue to perform the necessary activities.

・Use of Telecommuting

・Use of staggered work hours

Those who work in the Campus should take careful measures to minimize opportunities for human contact as much as possible.

★Thorough implementation and encouragement of new lifestyles

(7)

Activities of administrative staff

1 (from November 11~)

●In addition to take prevention measures against the spread of COVID-19

・Thoroughly implement "new lifestyle", and work almost normally.

・Use of Telecommuting

・Use of staggered work hours

・Use of separate offices

★ Thorough implementation and encouragement of new lifestyles

Students' extracurricular activity

1 (from November 11~)

●In addition to take prevention measures against the spread of COVID 19

・Thoroughly implement "new lifestyle", and continue to perform the necessary activities.

★Thoroughly implement "new lifestyle", and continue to perform the necessary activities.

Meeting on-campus

1 (from November 11~)

●In addition to take prevention measures against the spread of COVID-19

・Thoroughly implement "new lifestyle", and hold the necessary meetings.

・Use of online and email meetings

★ Thorough implementation and encouragement of new lifestyles

Business trip, etc.

1 (from November 11~)

●In addition to take prevention measures against the spread of COVID-19

・Thoroughly implement "new lifestyle", and be cautious about unnecessary business trips, travel, and transfers.

※Overseas travel should be handled in accordance with notifications from the relevant ministries.

(Example)

・Ministry of Foreign Affairs (see “Homepage of Overseas Safety”

・Ministry of Health, Labor and Welfare (Border Control Measures,

Q&A on Strengthening of Waterfront Measures etc.)

・Immigration Services Agency under Ministry of justice)

(8)

Facility use and entering to TUT

1 (from November 11~)

●In addition to take prevention measures against the spread of COVID-19

★Thoroughly implement "new lifestyle", and use of the facilities and entry into the campus is permitted.

〈Library, research institution, centers〉

★Thoroughly implement "new lifestyle", and facility can be opened.

Referensi

Dokumen terkait