• Tidak ada hasil yang ditemukan

2022 年度国際オンライン編入試験 生徒募集要項

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "2022 年度国際オンライン編入試験 生徒募集要項 "

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

啓明学園中学校高等学校

2022 年度国際オンライン編入試験 生徒募集要項

別冊の 2022 年度国際編入試験募集要項とあわせてご覧ください。

Web 出願期間 必要書類 提出期限

プレインタビュー

(要予約)

オンライン編 入試験

合格発表・

入学手続期間

第 1 回

6/29(水)9:00~

7/13(水)16:00

7/15(金) 7/16(土)

14:00~17:00

7/19(火)

7/19(火)18:00~

7/21(木)16:00

第 2 回

8/1(月)9:00~

8/18(木)16:00

8/19(金) 8/20(土)

14:00~17:00

8/23(火)

8/23(火)18:00~

8/25(木)16:00

第 3 回

11/30(水)9:00~

12/14(水)16:00

12/16

(金)

12/17(土)

14:00~17:00

12/22(木)

12/22(木)18:00

~12/24(土)

16:00

第 4 回

3/1(水)9:00~

3/15(水)16:00

3/17(金) 3/18(土)

14:00~17:00

3/23(木)

3/23(木)18:00~

3/25(土)16:00

*受験生の居住地域と日本との時差や、受験希望の言語によっては、試験日を前倒しする可能性もあります。

その場合は、プレインタビューの日程変更も含めてご相談させて頂きます。また、試験日を前倒しする場合でも、

出願期間、必要書類提出期間、合格発表、入学手続き期間に変更はありません。

募集人員

若干名

出願資格

①保護者のもとから通学できる者

②本校の教育方針を理解する者

③次のいずれかの要件に該当する者

ー 1. 1 年以上の海外在住の後、帰国する予定の者 ー 2. 多言語環境にある者

ー 3. 1 年以上合法的に滞在できる外国籍の者

④国際編入試験日において海外在住中のため、来校による受験が困難な者

⑤本学園が定める環境での受験が可能な者

*中学3年生への編入を希望する場合は、啓明学園高等学校へ進学することが前提となります。

(2)

受験環境

• 安定したインターネット環境があること

• 個室での受験が可能なこと

• 事前に解答用紙を印刷できること

• 解答用紙をスキャンまたは写真撮影し、E メールで送信が可能なこと

• Zoom が利用可能であること

• 試験中の様子がわかるようカメラ、マイクがパソコンに内蔵されている、あるいは外付けで利用 可能な環境にあること

受験料

23,000 円 【納入方法】「クレジットカード」「ペイジー」または「コンビニエンスストア払い」

*海外からはコンビニエンスストア払いはできません

プレ インタビュー

各試験回で定められた日程で、受験生と保護者同席の上、プレインタビューを受けてください。

プレインタビューはオンライン(Zoom)で実施します。上記日程でプレインタビューを受けることが難 しい方は、ご相談ください。プレインタビューの際に受験環境も確認いたします。

*お住まいの地域、ご希望の言語によっては、指定日時でのプレイインタビュー実施が難しい場合 がございます。その場合は、ご相談の上、別日に実施する場合もございます。

試験科目

学習言語(英語、中国語、日本語など)による作文40分、

日本語面接10分、学習言語面接10分

*日本語で試験を実施する場合は、学習言語面接はありません。日本語面接のみとなります。

合格発表

各試験会、定められた日時に合格発表専用サイトで発表します。

*発表時間は変更となる場合があります。

入学金

中学校 / 260,000円(中学3年生2学期・3学期編入は130,000円)

高等学校 / 300,000円(高等学校3年生2学期編入は150,000円)

入学手続き

各試験回、定められた期間内に「クレジットカード」「ペイジー」から希望の納入方法により入学金 を納入 してください。入金確認後、合格書類を交付します。

※納入後、受験料・入学金は理由の如何を問わず返金いたしません

お問い合わせ先 : 啓明学園 国際教育センター

(住 所)〒196-0002 東京都昭島市拝島町 5-11-15

(T E L) +81(42)541-1003

(Email) [email protected]

Referensi

Dokumen terkait

現在東京で行っているダンスの仕事の中で、高校でもダ ンスのクラスを受け持っています。そこでいつも感じる のは、どんな生徒も無限の可能性に溢れているというこ と。高校時代はその可能性を夢中で探していい時期だと 思います。それがどんなに遠い夢でも、チャンスは意外 と世の中に溢れていて、それが見えるようになるまで努 力するのか、それが目の前に来た時に自分の手でつかめ