2023
3
本学園は、個人情報の保護の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律その他の関連法令を遵守す るとともに、校内において学校法人須磨学園個人情報保護規定を定め、その保護の徹底を図っております。
つきましては、志願者及び保護者の皆さまの個人情報の取扱いについて、以下のとおりご案内いたします。
1 入学試験における個人情報の範囲について
志願者及び保護者の皆さまの個人情報が含まれる下記の書類等(以下あわせて「出願書類」といいます。)
の取扱いについて定めます。
① 入学願書 ② 付属書類
③ インターネット出願でご入力いただく出願情報
2 利用目的について本学園は、出願書類の個人情報を以下の目的のために利用いたします。
① 出願書類に不備があった場合や付属書類に欠落があった場合の連絡
② 入学試験に関する緊急連絡、入学試験の実施、その合否の判定及びその結果の通知 ③ 入学手続きに関する書類の作成・送付
④ 学級編成、学級名簿及び住所録の作成 ⑤ その他、入学手続きに必要な事務処理
3 ご同意のお願い出願書類の提出に際し、以下の個人情報の取扱い、またはインターネット出願サイトに掲出している内 容(本ページ同内容)にご同意の上、出願くださいますようお願いいたします。
なお、ご同意いただけない場合は、下記連絡先までご連絡をお願いいたします。
① 本学園は、志願者が提出した出願書類に不備または欠落があった場合、志願者の所属学校等に対し、
その旨の連絡をすることがあります。
② 本学園は、志願者の所属学校等から、志願者が本学園を受験した事実の有無、または入学試験の合 否の結果について照会を受けた場合、同学校等に対し、その通知を行うことがあります。
4 個人情報の開示等の手続きについて
本学園は、志願者またはその保護者の皆さまから、出願書類の個人情報の開示・訂正・削除等の請求 がありました場合、本学園個人情報保護規定に基づいて適切に対応いたします。ただし、本学園におい ては、志願者の個人情報のうち、学力検査の成績結果は開示いたしますが、その他については、開示等 の請求に応じない取扱いとなっております。
5 お問い合わせ先
本学園における個人情報の取扱いについてご不明な点等がありましたら、下記連絡先までお問い合わ せください。
2023 年度入学試験
志願者及び保護者の皆さま
本学園における個人情報の取扱いについて
募 集 要 項 募 集 要 項
※ 24 時制で表記しています。
募集定員 80 名 40 名
A コ ー ス・ B コ ー ス 合 計 120 名
出願資格 2023 年 3 月 小学校卒業見込みの者及び同等の資格を有する者
入 学 試 験 概 要
入 試 回 第 1 回入試 第 2 回入試 第 3 回入試
出願方法 出願期間 注意事項
出願方法:インターネット出願(本校ホームページより)
出願期間:〈第 1 回入試〉2022 年 12 月 12 日(月)~ 2023 年 1 月 12 日(木)16:00 まで 〈第 2 回入試〉2022 年 12 月 12 日(月)~ 2023 年 1 月 15 日(日) 8:00 まで 〈第 3 回入試〉2022 年 12 月 12 日(月)~ 2023 年 1 月 15 日(日)14:00 まで
※ インターネット環境がない場合は、本校受付窓口で出願可能です。出願期間内にご予 約の上来校してください。(ご予約は本校入試事務局(078-732-1968)まで)
本校受付窓口でのインターネット出願の場合、受験料は現金納入も可能です。
※出願にあたり、調査書等の提出は不要です。
※ 受験にあたり、特別な配慮(体調配慮等)が必要な方は、本校入試事務局(078-732-1968)
までご相談ください。
※ 海外帰国生優遇措置を希望される方は、別途書類の提出が必要です。
(提出期限は 1 月 12 日(木)必着)
受 験 料 各回 20,000 円
※出願後は理由の如何によらず返還できません。あらかじめ、ご了承願います。
試験日時 1 月 14 日(土)【午前】
3 教科型 8:30 ~ 12:00 4 教科型 8:30 ~ 13:00
1 月 15 日(日)【午前】
3 教科型 8:30 ~ 12:00 4 教科型 8:30 ~ 13:00
1 月 15 日(日)【午後】
2 教科型 14:30 ~ 17:05
試験会場 本校会場 本校会場 本校会場・三宮会場
※三宮会場定員 :200 名程度を予定
試験科目
3 教科型
国語・算数・理科 4 教科型
国語・算数・理科・社会
※国・算[各 60 分 / 各 150 点]
理・社[各 40 分 / 各 100 点]
※ 出願時に受験型を選択してく ださい。出願後の受験型の変 更はできません。
※ 4教科型で受験した場合、3教 科の得点率と4教科の得点率の いずれか高い方で判定します。
3 教科型
国語・算数・理科 4 教科型
国語・算数・理科・社会
※国・算[各 60 分 / 各 150 点]
理・社[各 40 分 / 各 100 点]
※ 出願時に受験型を選択してく ださい。出願後の受験型の変 更はできません。
※ 4教科型で受験した場合、3教 科の得点率と4教科の得点率の いずれか高い方で判定します。
2 教科型 (国・理選択)
算数・国語 or 算数・理科
※国・算・理[各60分 / 各150点]
※ いずれで受験しても得点率で 判定します。
※ 出願時に受験科目を選択して ください。ただし、入試当日、
選択科目は問題を両方配布し ます。問題をみて変更するこ とも可能です。
優遇措置
①連続受験者には加点があります。第 1 回受験者には次回受験時に 6 点の加点。第 2 回受験者には 次回受験時に 4 点の加点。3 回連続受験者には第 3 回入試受験時に 10 点の加点。
②海外帰国生優遇措置として、小学校の中高学年時に 1 年 6 カ月以上の海外在住経験があり、かつ 英検準 1 級を取得している者には各回 10 点の加点。(連続受験加点併用可)
※海外帰国生優遇措置を利用する場合、インターネット出願の際、「優遇措置利用」の項目に必 ずチェックをいれてください。
必要書類:英検証明書写し 左記を事前に郵送(1 月 12 日(木)必着)してください。
郵送先:654-0009 神戸市須磨区板宿町 3 丁目 15 番 14 号 須磨学園中学校入試事務局宛 合格発表 1 月 15 日(日)15:00 ~
本校ホームページと校内掲示
1 月 16 日(月)16:00 ~ 本校ホームページと校内掲示
1 月 16 日(月)16:00 ~ 本校ホームページと校内掲示 入学予約
手続き 1 月 16 日(月)12:00 まで 1 月 18 日(水)12:00 まで 1 月 19 日(木)12:00 まで 入学完了手続き 1 月 23 日(月)15:00 まで
コース名 A コ ー ス(難関国公立大学) B コ ー ス(最難関国公立大学)
試験科目・時間・配点
第 1 回入試 第 2 回入試 第 3 回入試
試験日時 1 月 14 日(土)【午前】 1 月 15 日(日)【午前】 1 月 15 日(日)【午後】
試験会場 本校会場 本校会場 本校会場・三宮会場
時 間 割
8:30 集合・点呼 8:30 集合・点呼 14:30 集合・点呼 8:35 アンケート記入 8:35 アンケート記入 14:35 アンケート記入 8:50 ~ 9:50 国語
60 分 /150 点 8:50 ~ 9:50 国語
60 分 /150 点 14:50 ~ 15:50 国語 or 理科 60 分 /150 点 10:05 ~ 11:05 算数
60 分 /150 点 10:05 ~ 11:05 算数
60 分 /150 点 16:05 ~ 17:05 算数 60 分 /150 点 11:20 ~ 12:00 理科
40 分 /100 点 11:20 ~ 12:00 理科 40 分 /100 点 3 教科型試験終了・退出 3 教科型試験終了・退出 12:20 ~ 13:00 社会
40 分 /100 点 12:20 ~ 13:00 社会 40 分 /100 点 4 教科型試験終了・退出 4 教科型試験終了・退出
受 験 上 の 諸 注 意
集合・点呼
・第 1 回入試、第 2 回入試 8:30 集合・点呼、第 3 回入試 14:30 集合・点呼
・ 本校会場では、保護者の方は保護者控室をご利用ください。三宮会場では、外部会場のため保護 者控室の用意はございません。なお、両会場とも試験終了まで受験生と会うことはできません。
・ 午後からも続けて受験する方は、午前の入試終了後、保護者控室で一緒に食事をとることがで きます。
持 物
・受験票
・筆記用具(B 以上の鉛筆、シャープペンシル可。コンパス、分度器、定規は使用不可。)
・上履き・靴袋(本校会場は持参ください。三宮会場は不要です。)
・腕時計可(機能付き時計は不可)、タイマー不可、 飲料は必要に応じて可。
そ の 他 注意事項
・ 新型コロナウイルス感染症の拡大等により、変更が生じる場合があります。本校ホームページ を必ずご確認ください。
・試験当日、自家用車での来場はご遠慮ください。
・ 試験当日、受験票を紛失、また忘れた場合は試験開始までに本校事務局または三宮会場受付で 再発行を受けてください。
※ 写真をアップロードしていない場合は写真を持参してください。
写真がない場合、受験票は再発行いたしかねます。
・机上には、受験票と筆記用具をおいてください。(筆箱不可、時計可)
・ 服装は自由です。コートなどはイスの背もたれにかけてください。寒いと感じる場合はコート を着用してもかまいません。
・試験開始後、質問がある場合や、気分が悪い場合等は、試験監督の先生に申し出てください。
・ 受験票は試験終了後忘れずに持ちかえり、大切に保管してください。入学手続きや成績開示の 際にも必要です。
第 3 回入試 三宮会場 について
会場:スペースアルファ三宮 住所:神戸市中央区三宮町 1-9-1 センタープラザ東館 6 階
JR、阪急、阪神、地下鉄、各線より徒歩 5 分 電話:078-326-2540
合格後の手続きおよび費用 合格後の手続きおよび費用
入学前納金 100,000 円の入金確認後に入学手続き冊子一式をご郵送します。 また、 現金持参の方には直接、 入学手続 き冊子一式をお渡しします。 なお、 一旦納入された入学前納金は、 理由の如何によらず返還いたしかねます。
1 入学手続き金・納入方法
入学手続き金 総額 580,000 円
入学予約手続き
入学前納金 100,000 円
〈手続き締切〉
第 1 回:1/16(月)
第 2 回:1/18(水)
第 3 回:1/19(木)
各日 12:00 まで
〈納入方法〉
次の①~③のいずれかの方法で納入してください。
①本校へ現金を持参
②銀行窓口にて専用の「振込依頼書」で振込
※ 出願完了後、メールでご案内するサイトよりダウ ンロードおよび印刷をしてご利用ください。
③ インターネットバンキング、銀行・コンビニATMで 振込
※手数料はご負担ください。
入学完了手続き
入学諸費用 480,000 円
〈手続き締切〉
各回共通:1/23(月)
15:00 まで
〈納入方法〉
次の①~②のいずれかの方法で納入してください。
①銀行窓口にて専用の「振込依頼書」で振込 ※入学手続き冊子一式に同封しています。
② インターネットバンキング、銀行・コンビニATMで 振込
※手数料はご負担ください。
※インターネットバンキング、 銀行 ・ コンビニ ATM でお振込される場合は各手続き締切時間内に本校に着金するようお手 続きをお願いします。
2 入学手続き期間および事務局窓口の受付時間帯
入学完了手続き期間 入学予約手続き期間
1月15日(日)
1月16日(月)
1月17日(火)
1月18日(水)
1月19日(木)
1月23日(月)
1月23日(月)15:00までに入学諸費用480,000円をお振込ください第 1 回入試合格者
15:00~18:00 9:00~12:00 1月16日(月)
12
:00最終締切
第 2 回入試合格者
16:00~18:00 9:00~12:00 9
:00~12
:00 1月18日(水)
12
:00最終締切
第 3 回入試合格者
16
:00~18
:00 9
:00~12
:00 9
:00~12
:00 9
:00~12
:00 1月19日(木)
12
:00最終締切
~
※詳細は新入生特設サイトにて案内いたします。 サイト URL は 1 月 28 日 (土) 物品購入日にお渡しします。
3 物品販売、新入生プレ授業、オリエンテーション等の日程の案内
来校予定日
1月 28 日 (土) 物品購入日
女子 9:30 ~ 10:30 /男子 10:45 ~ 11:45
2 月 土曜日 新入生プレ授業
3 月 11 日 (土) 第 1 回オリエンテーション
10:00 ~ 11:30
3 月 25 日 (土) 第 2 回オリエンテーション
10:00 ~ 11:30
4 入学手続き金の内訳(入学前納金 100,000 円を含む)
項 目 金 額 備 考
入学手続き金 総額 580,000 円
校納金 440,000 円
入学金 220,000 円 高校進学時にも必要です。
施設設備費 220,000 円 高校進学時にも必要です。
生徒 使用分 140,000 円
制服一式 56,100 円 夏冬正制服一式
(オプション含まず)
学校指定品 40,530 円 体操服一式 ・ 制鞄 ・ 制靴等
副教材 43,370 円 問題集 ・ 辞書等
合計 入学手続き金 580,000 円 入学前納金 100,000 円 入学諸費用 480,000 円
※寄付金や学校債の購入をお願いすることはありません。
5 授業料等
項 目 月 額 年 額 備 考
授業料 諸費 教材費等
校納金
授業料 48,000 円 576,000 円 育友会費
生徒会費等 2,000 円 24,000 円 小計 ① 50,000 円 600,000 円
生徒使用 教材費等
旅行積立金 25,000 円 300,000 円 計 15 回研修旅行分
(2022 年度実績)
PC リース料 3,100 円 37,200 円
3 年間リース料支払い後は自 己所有
(リース料は 2022 年度実績)
制携帯基本料金 3,900 円 46,800 円 (2022 年度実績)
諸費用預り金 6,000 円 72,000 円
模擬試験代、 教材費、 実習 材料費、 健診費、 写真代等
(2022 年度実績)
小計 ② 38,000 円 456,000 円 合計 ① + ② 88,000 円 1,056,000 円
※特別講座や特別授業についての費用は一切いただきません。
※旅行積立金、 PC リース料、 制携帯基本料金、 諸費用預り金については 2022 年度実績です。 社会情勢等により変動 することがあります。
※旅行積立金、 諸費用預り金は、 最終学年で精算の上、 余剰金を返金いたします。
※兄姉が本校に在籍する場合、 弟妹に年額 240,000 円の通学支援金を支給いたします。
⑴ 授業料等納入金について
⑵ その他費用(希望者対象)
運行ルート 実施期間 協力費
山陽・地下鉄板宿駅~本校 4 月~ 9 月 12,000 円 10 月~ 3 月 12,000 円
①スクールバス協力費(中学生のみ)
②海外短期留学・エンパワーメントプログラム費用(高 1 のみ)
プログラム 実施予定月 費 用 備 考
カナダ短期留学(ブリティッシュコロンビア大学) 7 月下旬(16 日間) 580,000 円
左記の費用は直近の見 積金額です。
※ 参加人数、社会情勢 等により金額は変動 します。
※ 燃油サーチャージ料 は含まれていません。
イギリス短期留学(オックスフォード大学) 3 月中旬(16 日間) 598,000 円 イギリス短期留学(ケンブリッジ大学) 3 月中旬(16 日間) 583,000 円 エンパワーメントプログラム夏通常版(本校) 7 月下旬( 5 日間) 55,000 円 エンパワーメントプログラム夏発展版(本校) 8 月上旬( 5 日間) 55,000 円 エンパワーメントプログラム春(本校) 3 月下旬( 5 日間) 55,000 円
1 インターネット出願について
2 インターネット出願の手順について
インターネット出願について① インターネット出願について①
24 時間出願可能!
出願期間内なら スマートフォン、PC、
タブレットから 出願可能!
クレジットカード コンビニ・ペイジー
で受験料が支払える!
24 時間対応
のコールセンターで 安心出願!
STEP1 STEP2 STEP3
本校ホームページ 出願サイトへアクセス
マイページ作成
受験生顔写真データ登録(任意)
出願情報入力 受験料支払い方法選択
クレジットカードオンライン決済を選択
A
コンビニ 支払いを選択
B C
払込番号確認
支払い完了メール確認 マイページ 入学願書・受験票 印刷
試験当日に持参
コンビニで 支払い
A B C
※各種クレジットカード ・ コンビニエンスストア ・ ペイジーでのお支払い方法が選べます。 お支払いには別途手数料が必要です。
※本校窓口でのインターネット出願の場合、 受験料は現金納入も可能です。
※出願時、 お困りの際は下記までお問合せください。
miraicompass (ミライコンパス) サポートセンター Tel:0120-907-867(24 時間対応)/ 03-5877-5952 (24 時間対応)
※募集要項に関する質問は、 須磨学園中学校入試事務局 Tel :078-732-1968までご連絡ください。
本校ホームページに出願サイトを設置します。
スマートフォン ・ パソコン ・ タブレット端末のいずれかをご利用ください。
受験生情報を入力し、入試日程、科目、受験会場等を選択してください。
受験料のお支払いは、 クレジットカード、 コンビニエンスストア、 金融機関 ATM( ペイジー ) をご利用ください。 お支払いには別途手数料が必要です。
本校窓口でのインターネット出願の場合、 受験料は現金納入も可能です。
メールアドレスを ID として登録してください。 すでに、 「mc 共通 ID」 をお 持ちの方、またはイベント予約をされた方は、同じ ID をご利用ください。 尚、
緊急連絡時にもすぐご確認いただけるメールアドレスをご登録ください。
マイページ内で受験生の顔写真データをアップロードしてください。 (任意)
(デジタルカメラ ・ スマートフォンで個人撮影した写真も可)
(無背景 ・ 無帽 ・ カラー 3カ月以内に撮影したものに限る)
受験料のお支払い後、 支払い完了メールが届き、 出願サイトのマイペー ジから入学願書 ・ 受験票の印刷が可能となります。 ご自宅やコンビニエ ンスストア等で印刷してください。 (A4 サイズ ヨコ 白い紙 )
受験生顔写真アップロード機能を使用していない方は、 印刷後顔写真を 所定の場所に貼付してください。
入学願書 ・ 受験票をお持ちの上、 来校してください。
金融機関 ATM
(ペイジー)を選択
金融機関 ATM で支払い
1 インターネット出願についての確認事項
2 システム操作に困ったときには
3 募集要項、内容に関するお問合せ、本校窓口でインターネット出願をご希望の方
インターネット出願について② インターネット出願について②
須磨学園中学校入試特設サイト 掲載内容 (随時更新)
アドレス : https://www.suma.ac.jp/2023-chunyushi-tokusetsu/
① インターネット出願詳細手順書 ② 感染症対策ガイドライン ③ 緊急連絡先等
④ 海外帰国生優遇措置用 送付状 ⑤ その他
①出願サイトの画面下にある 『よくある質問』 や下記サイトを確認してください。
②お困りごとが解消できない場合は、 24 時間対応のコールセンターへお電話ください。
サポートセンター(運用委託会社:三菱総研DCS 株式会社)
TEL 0120-907-867 (24 時間対応) / 03-5877-5952 (24 時間対応)
〒 654-0009 神戸市須磨区板宿町 3 丁目 15 番 14 号 TEL .078-732-1968 ㈹ FAX .078-732-6129
入試事務局
受付時間
平日 9:00 ~ 17:00 /土曜日 9:00 ~ 12:00
■システム ・ 操作に関するお問合せ
〈インターネット出願 使い方ガイド〉
QR コードはこちら
■10月1日(土)以降、本校HPに須磨学園中学校入試特設サイトをアップロードいたします。
インターネット出願の操作を行うにあたり、システムの操作等わからないことがあった場合
インターネット出願 写真アップロード手順 受験票印刷手順
MEMO
神戸電鉄:湊川駅で市営地下鉄に乗り換え,または,谷上駅から 市営地下鉄に乗り換えてください。
山陽電鉄:板宿駅までの直通電車があります。
JR 神戸線:明石駅または垂水駅で山陽電鉄に乗り換えてください。
阪急電鉄:高速神戸駅または新開地駅で
山陽・阪神の「姫路行」に乗り換えてください。
阪神電鉄:板宿駅までの直通電車があります。
JR 神戸線:三ノ宮駅で市営地下鉄に乗り換えてください。