• Tidak ada hasil yang ditemukan

2.募集する奨学金

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "2.募集する奨学金 "

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

学生課厚生係・情報科学部事務室

20 20 20

2011117777年4月からの各種奨学金(給付・貸与制)の出願説明会の開催について年4月からの各種奨学金(給付・貸与制)の出願説明会の開催について年4月からの各種奨学金(給付・貸与制)の出願説明会の開催について 年4月からの各種奨学金(給付・貸与制)の出願説明会の開催について

このことについて、奨学金出願説明会を下記のとおり開催しますので、希望者は必ず参加してください。

詳しい奨学金の概要については以下をご覧ください。右記奨学金の奨学金の奨学金の 2017奨学金の201720172017 年度年度年度年度申込の機会は今回のみ申込の機会は今回のみ申込の機会は今回のみ申込の機会は今回のみとなりま すのでご注意ください。

なお、この説明会に出席いただかないと、出願等は一切できませんので、注意してください。

なお、この説明会に出席いただかないと、出願等は一切できませんので、注意してください。

なお、この説明会に出席いただかないと、出願等は一切できませんので、注意してください。

なお、この説明会に出席いただかないと、出願等は一切できませんので、注意してください。

1.説明会の日程・場所

※説明内容

※説明内容

※説明内容

※説明内容がががが2パターンあります。2パターンあります。2パターンあります。各自必要な内容2パターンあります。各自必要な内容各自必要な内容各自必要な内容の説明会に出席してください。の説明会に出席してください。の説明会に出席してください。の説明会に出席してください。

「成績優秀奨学金・テラサキ奨学金」と「日本学生支

「成績優秀奨学金・テラサキ奨学金」と「日本学生支

「成績優秀奨学金・テラサキ奨学金」と「日本学生支

「成績優秀奨学金・テラサキ奨学金」と「日本学生支援機構奨学金」援機構奨学金」援機構奨学金」援機構奨学金」両方の出願を考える場両方の出願を考える場両方の出願を考える場 両方の出願を考える場 合

合 合

合は必ずは必ずは必ずは必ずAAAとAととBとBB両方の説明会B両方の説明会両方の説明会両方の説明会に出席してください。に出席してください。に出席してください。に出席してください。

AAAパターン【20分】Aパターン【20分】パターン【20分】パターン【20分】::::成績優秀奨学金・テラサキ奨学金成績優秀奨学金・テラサキ奨学金成績優秀奨学金・テラサキ奨学金成績優秀奨学金・テラサキ奨学金++++民間団体奨学金民間団体奨学金民間団体奨学金民間団体奨学金

BBBパターン【Bパターン【パターン【60パターン【606060分】分】分】分】::::日本学生支援機構奨学金日本学生支援機構奨学金日本学生支援機構奨学金日本学生支援機構奨学金++++民間団体奨学金民間団体奨学金民間団体奨学金民間団体奨学金

※【時間厳守】

※【時間厳守】※【時間厳守】

※【時間厳守】上記以外の日時での個別対応はできません。特別な事情(就職活動等)で上記以外の日時での個別対応はできません。特別な事情(就職活動等)で上記以外の日時での個別対応はできません。特別な事情(就職活動等)で上記以外の日時での個別対応はできません。特別な事情(就職活動等)で 出席できない場合は

出席できない場合は出席できない場合は

出席できない場合は、、、、必ず事前に学生課必ず事前に学生課必ず事前に学生課必ず事前に学生課・・・・情報科学部事務室へ届け出てください。情報科学部事務室へ届け出てください。情報科学部事務室へ届け出てください。情報科学部事務室へ届け出てください。

2.募集する奨学金

①成績優秀奨学金・テラサキ奨学金(給付制:返還義務なし)

②民間給付団体の奨学金(給付制:返還義務なし)

③日本学生支援機構奨学金(貸与制:返還義務あり)

3.注意事項

①2017年4月以降、留年または4年生で卒業研究未着手の学生は奨学金の 出願をすることができません。

②現在、日本学生支援機構奨学金の貸与を受け、20 日本学生支援機構奨学金の貸与を受け、20 日本学生支援機構奨学金の貸与を受け、20 日本学生支援機構奨学金の貸与を受け、201 1 1 17 7 7 7年4月以降も継続し 年4月以降も継続し 年4月以降も継続し 年4月以降も継続し て貸与を希望する場合は、出席する必要はありません。

て貸与を希望する場合は、出席する必要はありません。

て貸与を希望する場合は、出席する必要はありません。

て貸与を希望する場合は、出席する必要はありません。

(ただし、新たに別の奨学金を希望する場合は出席が必要です。)

(ただし、新たに別の奨学金を希望する場合は出席が必要です。)

(ただし、新たに別の奨学金を希望する場合は出席が必要です。)

(ただし、新たに別の奨学金を希望する場合は出席が必要です。)

工学部・知的財産学部 情報科学部

日 時

2020

20201117年3月17年3月7年3月7年3月24242424日(日(日(金日(金金)金))) AAA

A 10:30~10:50 BBB

B 14:30~15:30

2020

202011117777年3年3年3月27年3月27月27日(月27日(日(日(月月月)月))) BBB

B 15:30~16:30

20 20 20

201117年3月2517年3月257年3月257年3月25日(日(日(土日(土土)土))) A

AA

A 10:30~10:50 B

BB

B 14:30~15:30

20 20 20

2011117年3月287年3月287年3月287年3月28日(日(日(日(火火火)火))) A

AA

A 13:00~13:20

場 所

大宮キャンパス大宮キャンパス大宮キャンパス大宮キャンパス 22

2233313111教室(教室(教室(教室(222号館2号館号館号館3333階)階)階)階)

枚方キャンパス 枚方キャンパス 枚方キャンパス 枚方キャンパス 16011601

16011601教室(1号館教室(1号館教室(1号館6教室(1号館666階)階)階) 階)

学部生(

学部生(学部生(

学部生(2016201620162016年度現在年度現在年度現在年度現在1~4年生)1~4年生)1~4年生)1~4年生)

各種奨学金の給付・貸与を希望する皆さんへ 各種奨学金の給付・貸与を希望する皆さんへ各種奨学金の給付・貸与を希望する皆さんへ 各種奨学金の給付・貸与を希望する皆さんへ

学部生対象奨学金です。

20174月大学院進学者の出願 説明会は別途4月に実施予定。

新新 新新 規規規 規 希望者対象 希望者対象希望者対象 希望者対象

(2)

希望者は希望者は希望者は

希望者はAAAAパターンの説明会へ参加パターンの説明会へ参加パターンの説明会へ参加パターンの説明会へ参加

この奨学金は、本学独自の奨学金で返還義務のない給付制奨学金返還義務のない給付制奨学金返還義務のない給付制奨学金返還義務のない給付制奨学金です。

〔概 要〕

学部 全学部

給付金額(年間) 年間授業料の半額相当額

給付期間・方法 期間:1年間(4年生まで再出願可)

方法:前期および後期に分けて給付

出願資格

学業成績および人物ともに優秀で、かつ経済的理由により就学することが困難と認 められる者です。

なお、特特待生・学費減免者および待生・学費減免者および待生・学費減免者および待生・学費減免者および当該年度当該年度当該年度当該年度留年者留年者留年者留年者(ただし、編入学、転学部、転学(ただし、編入学、転学部、転学(ただし、編入学、転学部、転学(ただし、編入学、転学部、転学 科による留年は除く)

科による留年は除く)

科による留年は除く)

科による留年は除く)は出願することができませんは出願することができませんは出願することができません。詳しくは、説明会時にお知らは出願することができません せします。

対 象 2~4年次

その他 他の奨学金との重複は可能です。

ただし、学外諸団体から給付制奨学金を受給している場合、給付月額により出願不可となる場合があります。

希望者は 希望者は 希望者は

希望者はAAAAパターンかパターンかパターンかパターンかBBBBパターンの説明会へ参加パターンの説明会へ参加パターンの説明会へ参加パターンの説明会へ参加

民間団体や地方自治体の奨学金制度があります。応募に相応しい人物を学内で選考した上で各団体に推薦す る「大学推薦」と、公募を行う「自己応募」があります。「自己応募」の場合には学生課・情報科学部の掲示板 にて周知しますので、出願資格等をよく確認のうえ応募してください。

希望者は希望者は希望者は

希望者はBBBBパターンの説明会へ参加パターンの説明会へ参加パターンの説明会へ参加パターンの説明会へ参加

独立行政法人日本学生支援機構の奨学金は、返還義務のある貸与制奨学金返還義務のある貸与制奨学金返還義務のある貸与制奨学金返還義務のある貸与制奨学金です。

〔概 要〕

区分 第1種 第2種

利子の有無 無利子 有利子(卒業後、年3%を上限とする利率が適用)

月額貸与額

自宅通学 3万・5.4万円 自宅外通学 3万・5.4万円

6.4万円

より選択可

月額 3・5・8・10・12万円

より選択可

※留意事項

①経済状況と学力ならびに家庭事情など総合的に審査のうえ、日本学生支援機構への推薦者を決定します。

②第1種・第2種とも出願者数が採用枠を超えた場合は、出願しても推薦・採用されないことがあります。

日本学生支援機構奨学金 日本学生支援機構奨学金 日本学生支援機構奨学金 日本学生支援機構奨学金

成績優秀奨学金・テラサキ奨学金 成績優秀奨学金・テラサキ奨学金 成績優秀奨学金・テラサキ奨学金 成績優秀奨学金・テラサキ奨学金

民間団体奨学金 民間団体奨学金 民間団体奨学金 民間団体奨学金

Referensi

Dokumen terkait

イ ロ ハ ニ ホ ヘ イ 【1.高等学校等の在学期間について】の欄は次によって記入してください。 (別紙) 高等学校等就学支援金について 本制度は、家庭の状況にかかわらず、全ての意志ある高校生等が安心して勉 学に打ち込める社会をつくるため、国の費用により、生徒の授業料に充てる高 等学校等就学支援金を支給し、家庭の教育費負担を軽減するものです。