• Tidak ada hasil yang ditemukan

2024(令和6)年度弘前学院大学入学者選抜

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "2024(令和6)年度弘前学院大学入学者選抜"

Copied!
4
0
0

Teks penuh

(1)

○ 2024(令和 6)年度弘前学院大学入学者選抜

・「一般選抜(一般入試Ⅰ期・Ⅱ期)」 (赤字が変更箇所です)

学部 選考方法【配点】

文 学 部 英語・英米文学科

必 須 「国 語」〔国語総合(近代以降の文章)〕【100点】

必 須 *「外国語」コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ【100点】

その他 調査書【15点(全体の学習成績の状況10点・特別活動,ボランティア活動,資格等5点)】

文 学 部 日本語・日本文学科

必 須 「国 語」〔国語総合(近代以降の文章と古文〕【100点】

必 須 *「外国語」コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ【100点】

その他 調査書【15点(全体の学習成績の状況10点・特別活動,ボランティア活動,資格等5点)】

社会福祉学部

必 須 「国 語」〔国語総合(近代以降の文章)〕【100点】

選択 *「外国語」(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ)、

地理歴史(日本史B、世界史B、地理Bから1科目)、公民(政治・経済)から1科目選択【100点】

その他 調査書【15点(全体の学習成績の状況10点・特別活動,ボランティア活動,資格等5点)】

看 護 学 部

必 須 「国 語」〔国語総合(近代以降の文章)〕【100点】

選択 *「外国語」(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ)、 理科(生物)から1科目選択【100点】

その他 調査書【15点(全体の学習成績の状況10点・特別活動,ボランティア活動,資格等5点)】

※選択科目は出願時に選択してください。

*英語外部試験においてCEFRレベルA2以上の資格(対象:実用英語技能検定、GTEC、TOEIC4技能)を有し、外国語試験(100 点)の免除を希望する場合は、以下の換算点表による見なし得点を採用します。出願時に英語資格・検定試験の公式スコアが明示 された証明書(写し可)を同封してください。

*英語外部試験においてCEFRレベルA2以上の資格(対象:実用英語技能検定、GTEC、TOEIC4技能)を有し、外国語試験(100 点)を受験した場合は、以下の換算点表による見なし得点と比較し、高得点の方を採用します。出願時に英語資格・検定試験の公 式スコアが明示された証明書(写し可)を同封してください。

CEFRレベル A2 B1 B2 C1

換算点 70点 79点 80点 89点 90点 99点 100点 英検CSEスコア

1728 ~ 1949 1950 ~ 2299 2300 ~ 2599 2600 ~

GTECスコア

700 ~ 959 960 ~ 1189 1190 ~ 1349 1350 ~

TOEIC4技能スコア

635 ~ 1145 1150 ~ 1555 1560 ~ 1840 1845 ~

・出願する入試の実施日からさかのぼって2年以内に受験した4技能を対象とした公式スコアを有効とします。

・TOEIC L&R/TOEIC S&Wについては、TOEIC S&Wのスコアを2.5倍して合算したスコアで判定します。

・2023年度のGTEC受験者に対する換算点は以下のとおりです。

CEFRレベル A2 B1 B2 C1

換算点 70点 79点 80点 89点 90点 99点 100点 GTECスコア

690 ~ 929 930 ~ 1179 1180 ~ 1349 1350 ~

(2)

○ 2024(令和 6)年度弘前学院大学入学者選抜

・「一般選抜(大学入学共通テスト利用入試A日程・B日程・C日程)」 (赤字が変更箇所です)

学部 選考方法【配点】

文 学 部 英語・英米文学科

必 須 国 語(近代以降の文章)【100点】

必 須 外国語(英語)【200点(配点 リーディング100点、リスニング100点)】 選 択

地歴(世界史B,日本史B,地理B)、公民(現代社会,倫理,政治・経済,『倫理,政治・経済』)」、数学(数学Ⅰ、数学

Ⅰ・数学A)から1科目【100点】

※2 科目以上受験した場合は、高得点の科目を判定に使用します。

その他 調査書【20点(全体の学習成績の状況15点・特別活動,ボランティア活動,資格等5点)】

文 学 部 日本語・日本文学科

必 須 国 語(近代以降の文章と古典)【200点】

必 須 外国語(英語)【200点(配点 リーディング160点、リスニング40点)】 選 択

地歴(世界史B,日本史B,地理B)、公民(現代社会,倫理,政治・経済,『倫理,政治・経済』)」、数学(数学Ⅰ、数学

Ⅰ・数学A)から1科目【100点】

※2 科目以上受験した場合は、高得点の科目を判定に使用します。

その他 調査書【20点(全体の学習成績の状況15点・特別活動,ボランティア活動,資格等5点)】

社会福祉学部

必 須 国 語(近代以降の文章と古典)【200 100点】

選 択

(2科目)

「外国語」(英語)、地理歴史(世界史B、日本史B、地理B)、公民(現代社会、政治・経済)、数学(数学Ⅰ、

数学Ⅰ・数学A)から2科目【各100点】

※3 科目以上受験した場合は、高得点の2科目を判定に使用します。

※英語は200点を100点に換算(配点 リーディング80点、リスニング20点)

その他 調査書【20点(全体の学習成績の状況15点・特別活動,ボランティア活動,資格等5点)】

看 護 学 部

必 須 国 語(近代以降の文章)【100点】

必 須 外国語(英語)【100点(配点リーディング80点、リスニング20点)】※200点を100点に換算 選 択

数学(数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A)、理科(生物基礎・化学基礎、生物、化学)から1科目【100点】

※2科目以上受験した場合は、高得点の科目を判定に使用します。

※生物基礎と化学基礎は2科目受験で1科目とみなします。

その他 調査書【20点(全体の学習成績の状況15点・特別活動,ボランティア活動,資格等5点)】

(3)

○ 2025(令和 7)年度弘前学院大学入学者選抜

・「学校推薦型選抜」:社会福祉学部の社会福祉ボランティア活動推薦を廃止します。

・「一般選抜(一般入試Ⅰ期・Ⅱ期)」 (赤字が変更箇所です)

学部 選考方法【配点】

文 学 部 英語・英米文学科

必 須 「国 語」[現代の国語、言語文化(近代以降の文章)]【100点】

必 須 *「外国語」英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理・表現Ⅰ【100点】

その他 調査書【15点(全体の学習成績の状況10点・特別活動,ボランティア活動,資格等5点)】

文 学 部 日本語・日本文学科

必 須 「国 語」[現代の国語、言語文化(近代以降の文章、古文)]【100点】

必 須 *「外国語」英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理・表現Ⅰ【100点】

その他 調査書【15点(全体の学習成績の状況10点・特別活動,ボランティア活動,資格等5点)】

社会福祉学部

必 須 「国 語」[現代の国語、言語文化(近代以降の文章)]【100点】

選択 *「外国語」(英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理・表現Ⅰ)、 地理歴史(地理総合、歴史総合から1科目)、公民(政治・経済)から1科目選択【100点】

その他 調査書【15点(全体の学習成績の状況10点・特別活動,ボランティア活動,資格等5点)】

看 護 学 部

必 須 「国 語」[現代の国語、言語文化(近代以降の文章)]【100点】

選択 *「外国語」(英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理・表現Ⅰ)、 理科(生物)から1科目選択【100点】

その他 調査書【15点(全体の学習成績の状況10点・特別活動,ボランティア活動,資格等5点)】

※選択科目は出願時に選択してください。

*英語外部試験においてCEFRレベルA2以上の資格(対象:実用英語技能検定、GTEC、TOEIC4技能)を有し、外国語試験(100 点)の免除を希望する場合は、以下の換算点表による見なし得点を採用します。出願時に英語資格・検定試験の公式スコアが明示 された証明書(写し可)を同封してください。

*英語外部試験においてCEFRレベルA2以上の資格(対象:実用英語技能検定、GTEC、TOEIC4技能)を有し、外国語試験(100 点)を受験した場合は、以下の換算点表による見なし得点と比較し、高得点の方を採用します。出願時に英語資格・検定試験の公 式スコアが明示された証明書(写し可)を同封してください。

CEFRレベル A2 B1 B2 C1

換算点 70点 79点 80点 89点 90点 99点 100点 英検CSEスコア

1728 ~ 1949 1950 ~ 2299 2300 ~ 2599 2600 ~

GTECスコア

700 ~ 959 960 ~ 1189 1190 ~ 1349 1350 ~

TOEIC4技能スコア

635 ~ 1145 1150 ~ 1555 1560 ~ 1840 1845 ~

・出願する入試の実施日からさかのぼって2年以内に受験した4技能を対象とした公式スコアを有効とします。

・TOEIC L&R/TOEIC S&Wについては、TOEIC S&Wのスコアを2.5倍して合算したスコアで判定します。

・2023年度以降のGTEC受験者に対する換算点は以下のとおりです。

CEFRレベル A2 B1 B2 C1 換算点 70点 79点 80点 89点 90点 99点 100点 GTECスコア

690 ~ 929 930 ~ 1179 1180 ~ 1349 1350 ~

(4)

○ 2025(令和 7)年度弘前学院大学入学者選抜

・「一般選抜(大学入学共通テスト利用入試A日程・B日程・C日程)」 (赤字が変更箇所です)

学部 選考方法【配点】

文 学 部 英語・英米文学科

必 須 国 語(近代以降の文章)【100点】 *近代以降の文章110点を100点に換算 必 須 外国語(英語)【200点(配点 リーディング100点、リスニング100点)】

選 択

地歴公民(地理総合・地理探究、歴史総合・日本史探究、歴史総合・世界史探究、地理総合・歴史総合・公共、公共・

倫理、公共・政治経済)、数学(数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ・数学B・数学C)、情報(情報Ⅰ)から1科 目【100点】

※2 科目以上受験した場合は、高得点の科目を判定に使用します。

その他 調査書【20点(全体の学習成績の状況15点・特別活動,ボランティア活動,資格等5点)】

文 学 部 日本語・日本文学科

必 須 国 語(近代以降の文章と古典)【200点】

必 須 外国語(英語)【200点(配点 リーディング160点、リスニング40点)】

選 択

地歴公民(地理総合・地理探究、歴史総合・日本史探究、歴史総合・世界史探究、地理総合・歴史総合・公共、公共・

倫理、公共・政治経済)、数学(数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ・数学B・数学C)、情報(情報Ⅰ)から1科 目【100点】

※2 科目以上受験した場合は、高得点の科目を判定に使用します。

その他 調査書【20点(全体の学習成績の状況15点・特別活動,ボランティア活動,資格等5点)】

社会福祉学部

必 須 国 語(近代以降の文章と古典)【200 100点】 *近代以降の文章110点を100点に換算

選 択

(2科目)

外国語(英語)、地歴公民(地理総合・地理探究、歴史総合・日本史探究、歴史総合・世界史探究、地理総合・歴史 総合・公共、公共・倫理、公共・政治経済)、数学(数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ・数学B・数学C)、情報(情 報Ⅰ)から2科目(ただし数学からは最大で1科目)【各100点】

※3 科目以上受験した場合は、高得点の2科目を判定に使用します。

※英語は200点を100点に換算(配点 リーディング80点、リスニング20点)

その他 調査書【20点(全体の学習成績の状況15点・特別活動,ボランティア活動,資格等5点)】

看 護 学 部

必 須 国 語(近代以降の文章)【100点】 *近代以降の文章110点を100点に換算 必 須 外国語(英語)【100点(配点リーディング80点、リスニング20点)】※200点を100点に換算

選 択

数学(数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ・数学B・数学C)、理科(生物基礎・化学基礎、生物、化学)、情報(情 報Ⅰ)から1科目【100点】

※2科目以上受験した場合は、高得点の科目を判定に使用します。

※生物基礎と化学基礎は2科目受験で1科目とみなします。

その他 調査書【20点(全体の学習成績の状況15点・特別活動,ボランティア活動,資格等5点)】

Referensi

Dokumen terkait

大学院入学試験答案用紙 心理学学位プログラム( 心理基礎科学 ・ 心理臨床学 )サブプログラム 受験番号 番 令和5年度(8月期)筑波大学大学院 人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 博士前期課程 心理学学位プログラム 入試問題 専門科目【表紙1枚の他に、答案用紙は6枚ある】6枚中の2枚目 以下の共通問題に解答しなさい。 3