• Tidak ada hasil yang ditemukan

2020 GUIDE - 京都先端科学大学

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "2020 GUIDE - 京都先端科学大学"

Copied!
108
0
0

Teks penuh

国際教育 京都太秦キャンパス 京都亀岡キャンパス 学部・学科一覧 本学のカリキュラム バイオサイエンス学科、バイオ環境デザイン学科、食農学科。

カナダでの世界大会に新記録で優勝。

2018年6月にカナダのカルガリーで開催されたワールドクラシックパワーリフティング選手権大会に出場。サブジュニア女子63kg級で世界新記録を樹立し優勝した。自分でも驚くような結果を出すことができたのは、講師のおかげです。私たちのチームが世界クラスの選手で構成されるよう、教師は常に選手のスキルを向上させています。私は高校から競技を始めましたが、大学から競技を始めて世界選手権で表彰台に上る人もたくさんいます。ここでさらに腕を磨き、ジュニアの部に進む2019年の優勝を目指します。このコンテストは私にとって、地元の人々と交流し、観光地を訪れ、文化を体験し、視野を広げる機会となりました。将来は国際的なフィールドで働きたいという思いや、経営戦略やマーケティングについて積極的に学びたいという気持ちも、世界で得た大きな財産です。

先端大の仲間とともに、さらなる飛躍をめざす。

経済経営学部経営学科2年 野村 優さん 京都府立農業高等学校卒業。

学生インタビュー

英語はあまり得意ではありませんでしたが、「ことわざを使って英語を学ぶ」などの授業が楽しくなっていきました。帰国後はネイティブの先生からも褒められるほど会話力が向上しました。楽しい学習環境は私を大きく成長させてくれました。

大の苦手だった英語が、

実生活で英語を使ってみたいと思い、2年生の夏にイギリスのバースへ3週間の語学研修に行きました。会話ができない自分に挫折し、長期留学に挑戦することにしました。英語力の向上を目的に大学の制度を利用して2年生の2月から3年生の6月までモンゴル、7月に韓国、8月にアメリカに留学しました。

私の大きな強みに。

自信が持てる自分になれた。

未来の可能性を広げるチャンスに満ちた京都先端科学大学。国際コミュニケーション力の向上に、あるいは課外活動に、

いまグローバルな挑戦を楽しむ先輩学生たちに、全力で学び行動する中で得た力、発見したことなどを聞きました。

専門書も英語で。

留学経験が育ててくれた 世界標準の自分。

女性起業講座でビジネスの楽しさを知る経験を積むうちに、人の幸せをサポートする仕事がしたいと思うようになりました。当初はブライダル業界を目指していましたが、インターンシップなどを経て、幸せを経済面からサポートする金融機関に魅力を感じ、メガバンクに就職しました。秘書検定やMicrosoft Wordの資格を取得するなど、努力して得た知識が面接で高く評価されました。

株式会社 日本電産  へ

消防士になるのは子供の頃からの夢でした。大学入学後はすぐに公務員講座を受講し、試験対策の基礎を学びました。 2年生では小論文や面接の対策に取り組み、3年生の夏には消防署で2週間のインターンシップに参加しました。職場を知り、消防の仕事や日々の訓練を体験することで、消防士になりたいという思いがさらに強くなりました。私の長年の願いが叶い、故郷の京都を守りたいという夢が叶いました。京都をもっと災害に強い街にしたい 経済経営学部 経済学科 2019年3月卒業 酒井 健介 京都府立京都成章高等学校卒業。

三井住友銀行 株式会社  へ京都中部広域

消防組合  へ

信頼される消防官として京都の街を守る。

小さい頃からの憧れを実現。

日本電産が生む価値を 世界の人に伝え、

発展に貢献したい。

ビジネスの面白さを学ぶ経験を重ね、

人の幸せをサポートする仕事に。

2019年3月卒業生インタビュー

学生たちは、過去 4 年間の経験と成長を活かして、コミュニティや世界に参加していきます。世界有数のグローバル企業をはじめ、地域社会に貢献する企業や自治体など、本学でのキャリアパスについて7人の卒業生に話を聞きました。

4年間の経験と成長を活かして社会へ、世界へ羽ばたいていく学生たち。世界有数のグローバル企業や地域に貢献する 企業・自治体など、本学でどのような進路を実現できたのか、7人の卒業生に話を聞きました。

株式会社 大塚製薬  へモスフード株式会社

サービス  へ

中国・上海での有機農業体験を得て、

活発な海外展開をめざす企業へ。 イベントを通して人を笑顔に。

国内外でスポーツに携わった4年間。

京都市立 病院  へ

卒業後も学内の勉強会に参加し、

言語聴覚士として学び続けたい。

赤十字病院 京都第二  へ

昔、私を支えてくれた人のように 信頼される看護師をめざして。

キャリア形成支援    進路目標を発見する。自分の可能性を伸ばす。

資格取得にチャレンジ。

自分を知り、将来を考える。

マイステップ(キャリアポートフォリオ)

キャリアアセスメント  ●キャリアアップ指導 ●資格取得支援プログラム

就職支援プログラム

就職実績  京都で、地元で、求められる人へ。社会に高く評価される「実学教育」の成果。

主な就職 内定先一覧

建設業】

運輸業】

金融・保険業】

製造業】

卸・小売業】

不動産業】

情報通信業】

サービス業】

飲食店・宿泊業】

農林・水産業】

公務員】

就職支援    就職内定を獲得するための多彩な就職活動サポート。

熱意」を自分の言葉で自然に語れるように。

未来を切り拓いた

キャリアサポートセンターの支え。

個人面談  ●学内合同企業説明会

各種ガイダンス

インターンシップ

業界研究セミナー(全学年対象)

実学教育の成果を発揮して社会の発展に貢献し、一人ひとりが豊かな人生を歩んでいけるように。

本学では入学から卒業まで4年間一貫したキャリアサポートを行っています。

学生たちが希望する未来を発見し、満足できる進路を実現できるように全力でサポートします。

京都銀行 株式会社  へ

大学院進学実績  さらに深い学びへ。

大学院】

資格取得

学部・学科別主な取得資格一覧

充実の支援プログラム。 資格取得者への報奨金制度も用意。

学修奨励奨学金

課外講座(2019年度開講講座)

資格試験合格者実績(2018年度)

授業料全額免除に加えて毎年100万円支給など、圧倒的な支援内容。

特別修学支援奨学金

対象学生

給付期間 学部在学中4年間

対象となる学部学科で横断的に実施する4年間一貫のアドバンストプログラム。

海外学習 全員参加英語力強化

少人数教育 きめ細かな サポート

海外交換留学あるいは 海外インターンシップへ

TOEIC ®  730点以上

ホームルームで 担当教員がアドバイス

グローバル人材育成プログラム

台湾で英語と 中国語漬けの

台湾・開南大学 交換留学  に参加

本学と交流協定を結んでいる海外の大学に半年または1年間留学するプログラムです。留学先で取得した単位は、所属学部のカリキュラムに応じて認定されます。ある程度の語学力が必要となりますので、しっかり準備しておきましょう。イギリスやオーストラリアで外国語を学び、より多くの人々と交流し、現地の歴史、文化、ライフスタイル、ビジネスなどを理解しましょう。これは奥深いプログラムです。参加者は春休みや夏休みを利用して、海外で異文化を体験します。

タイ企業見学・語学研修

留学・海外研修

GIP海外企業留学

海外研修プログラム 英国バース海外語学研修(イギリス)

交換留学先

外国語教育

海外健康スポーツ・文化研修 交流のチャンスを自らつくり、

高度な中国語の力を獲得。

国立体育大学(台湾)と協定

気軽に楽しく外国語で話そう。

ことカフェ

世界遺産都市・バースで過ごし、

異文化体験の楽しさを実感。

中国・南通大学 交換留学  に参加

語学研修 イギリス  に参加

歴史ある太秦エリアに位置するキャンパスのキーワードは、地下鉄太秦天神川駅から徒歩3分とアクセスの良さです。

わくわくドキドキできる

さまざまな出会いから刺激を受けながら学べる多彩なスペースが充実しています。ラーニングコモンズやラウンジなど交流を促すスペースが充実しているほか、2019年に新しくオープンした西館には、各階にオープンテラス、1階にオープンスペース「ハピネスホール」を設けました。

都市型キャンパスの学習空間。

実習室(基礎・成人看護)

ラーニングコモンズ(図書室)

西館1

経済経営学部

人文学部

健康医療学部

工学部

TOPICS 2019年、西館誕生!

亀岡の豊かな自然を取り入れた開放的で緑豊かな空間です。なだらかな丘の上に位置するキャンパスの敷地は、甲子園球場5.5個分という圧倒的な広さです。各種教室やスポーツ施設のほか、生物環境学部が実践教育に利用する農場も備えています。快適でフレンドリーなキャンパスで気軽に学び、成長してください。

甲子園球場約5.5個分。

広大な空間は機能性も充実。

食品開発センター4

グラウンド3

第2クラブハウス2

大実験室(バイオ環境館)

バイオ環境学部

取得可能な資格:小学校教員免許◎、博物館学芸員※。京都亀岡キャンパスがメインキャンパスです。

P.38心理学科

P.56食農学科

京都で歴史を勉強したいです。モンスターについて研究したいです。京都の文化を実際に体験してみたい。大学共通の基幹科目に加え、各学部・学科の専門講義を通じて、希望する就職や進路について学ぶことができます。で必要な専門知識を取得してください。

2019年度入学生から履修する大学共通コア科目は、社会で必要となる能力やスキルを効果的に修得することを 目的とした一連の科目群です。ここでは、特徴的な必修科目を紹介します。

1年生は入門ゼミの担当教員が担任となり、同僚の担任と連携して学生に合わせた個別指導を行います。 2019年度入学生が履修する総合基幹科目は、社会で必要な力を養うための知識・技能の効率的な修得を目的とした科目です。ここでは特徴的な必修科目を紹介します。

3年間・480時間の英語プログラムで社会に通用する英語力を。

このような個別教育を4年間一貫して受けることができます。

スタートアップゼミ」で 課題解決を実践的に学ぶ。

コミュニケーション力などを楽しく磨く

スポーツ・ライフスキル」。

京都を舞台に、ビジネスをグローバルに学ぶ。

経済・経営・法律」。

現代ビジネスの3大要素を学ぼう。

プログラムの一環として羽田空港ガイドツアーに参加しました。職員の方が空港ビル内を案内してくれました。手荷物の仕分けなど外からは見えない航空会社の仕事について学び、正確かつ迅速な対応が求められるサービスを体感しました。また、伊丹空港でインターンを行い、空港のさまざまな仕事を体験し、航空業界の現状を実践的に学ぶなど、プログラムに直結した各学部独自の講座も用意しています。

公務員試験合格や、航空観光業界への就職に直結する 学部独自のコースを用意。

マナー講座/

英語 模擬面接課外講座

フィールドワーク

空港見学等)/

各種セミナー課外講座受講

採用試験 関連科目 担当教員の個別指導

羽田空港の見学会に参加

航空業界の洗練されたサービスを 体験しながら学んでいます。

京都府警察 西京警察署 勤務

人と社会に貢献したい」という想いを、

大学生活を通して高めることができました。

日本で、世界で、ビジネスの現場に飛び込んで学ぶ。

仕事の面白さを実感。

将来の目標が明確になりました。 ビジネスの仕組みやスピード感を躍動する中国で学びました。

株式会社クロスエフェクトでインターンシップ

島津企業管理(中国)有限公司でインターンシップ 海外企業実習

実習

経済学に特化した内容のユニークなレッスン。

経済学の専門的な内容も ユニークな授業で

楽しく学べます。

ビジネスに活かせる実践力と資格を身につける。

世界の変化を捉え、今後の行方を考える力を 自分自身の未来に役立ててほしいです。

京都などの 地域密着企業で

仕事をしたい大手企業で

自分の力を 試したい

金融機関の 役割や仕事に

興味がある

公務員として 社会に貢献したい

就職をめざしている

航空会社、旅行会社 ホテルをはじめとする

地方公務員、国家公務員 警察官、消防官

製造業、商社

小売業、サービス業等 営業職、企画職等

グローバル企業

金融機関

不動産会社就職先・進路

カリキュラムと身につく力こんな人におすすめ

基礎学力・技能

未来展望力

公務員 コースファイナンス

コース

地域経済 コース

ビジネスリーダー コース

航空観光 コース

授業Pick up

実践プロジェクト

空港見学やセミナーで実践的に学ぶ

航空観光コース」は就職にも直結しています。

金融実務に役立つ資格「AFP ® * 」の取得がめざせる。

Topics

現代日本の課題と展望を、政府関係者に学ぶ。

日本のモノづくりと地元・福山の発展を支える人をめざします。

卒業生インタビュー

どうすればモノが売れる?

ビジネスの解決策を 実践の中で学習中。

企業独自の強みを伝える「統合報告書」など、

生き残りをかけて経営は進化しています。

京都発。世界で活躍できるビジネスパーソンへ。

公務員 コース経理・財務の

スペシャリストに なりたい

組織の中枢で 活躍したい

起業に挑戦したい 家業を発展させたい

事業承継、起業 ベンチャー企業

一般企業

就職先・進路

起業・事業承継 コース

コース 会計

経営戦略 コース

女性企業家講座」で起業や経営が身近に。

実際の店舗運営でビジネスを学ぶ「チャレンジショップ京學堂」。

ショッピングモールでの催事出店、

オリジナル商品も好評。

担当講師 (2018年度実績)

末永く愛されるお店をつくり、地元・滋賀の発展に貢献したいです。

心理学科対人援助プログラム/応用心理学プログラム/社会/産業プログラム。人は矛盾に満ちた生き物であり、謎を秘めています。人文科学の出発点は、そのような「人間」を深く探求したいという欲求です。人文学部では、心理学や歴史などの専門知識と幅広い文化知識を修得する教育を行っています。また、フィールドワークや心理実験など人との交流の機会も豊富にあり、教員や学生、地域住民とのさまざまなコミュニケーションを通じて学べるのも本学の強みです。この経験から得たコミュニケーション力、行動力、人に影響を与える力は、実社会でも大いに役立ちます。人間や社会に対する深い洞察力を持ち、さまざまな問題の解決に向けて行動できる人材に成長してほしいと願っています。

人を深く探求し、

京都太秦キャンパス 京都太秦キャンパス 歴史文化学科 歴史研究プログラム・民俗研究プログラム・京都文化研究プログラム。

人に働きかけられる力を身につけよう。

将来につながる「調べる力」 「考える力」 「コミュニケーション力」

上田花凛さんは、京都府立朱雀高等学校卒業。

心」と真剣に向き合う。

人の助けになれる 自分をめざして。

社会で生きる人間・心を理解し、多彩な進路に活かす。

心を見つめ、感性を磨き、

他者の心に寄り添う術を学んでください。

消費者や国民の意識や行動を理解するために「社会調査士」という資格を取得したいと考えています。社会・産業プログラム カウンセラーになりたいです。

社会・産業プログラムカウンセラーになりたい

社会の構造や心に影響を与える社会問題を理解し、ビジネスや産業で働くことについて学び、自分の働き方について考えます。地域社会や企業の課題を解決し、多くの人々の支持を得るコミュニケーション能力を身につけます。

人の心理や行動を調べ、

組織や政策に役立てたい

高齢者や障害を持つ人を 支援する仕事に就きたい

消費者ニーズに応える商品の 企画や販売をしたい

厳しい環境にある子どもを 支援する仕事に就きたい

応用心理プログラム

対人援助プログラム

世論・市場調査会社 企業・団体の調査部門

広告代理店 地域振興団体

社会福祉施設の 児童指導員・生活支援員

公認心理師・臨床心理士

人文学部心理学科講義室心理実験室 さまざまな形で心理カウンセリングを行っています。公認心理師や臨床心理士を目指す大学院生の教育・研修施設としても機能します。

地域の方々への援助を行う「心理教育相談室」。

行動観察室 生理実験室 行動分析室 京都太秦キャンパス内にあり、乳幼児から中高年まで幅広い年齢層を対象とした臨床心理的サポートを行う場所です。個人面談、親子面談、グループでの保護者面談など。

アイマークレコーダー

ネットワーク実験室

行動観察室

認知心理学実験室

社会の現場とつながるカリキュラムが進路をひらく。

資格 卒業後のキャリア 卒業生インタビュー。

資格 卒業後の進路卒業生インタビュー

心理カウンセリングや心理査定のプロとして、人を支えていきます。

公認心理師」もめざせます。

吉田麻友さんは京都府京都光華高等学校卒業。

丹波の国の領主・

明智光秀をテーマに 研究活動にチャレンジ。

歴史・民俗・文学などをとことん追究し、

社会で生かせる力を身につけてください。

歴史と文化が伝える価値を、今に活かせる人へ。

1200年の都、京都。祭りや舞台芸術から、衣食住、行動に至るまで、その文化は私たちを魅了し続けています。京都の文化を実際に体験できるプログラムです。これにより、私たちは故郷を含め、どこにいてもその地域の文化を鑑賞し、支援することができます。京都文化探訪プログラム

京都文化探究プログラム信長や龍馬の活躍した

京都で歴史を学びたい 歴史文化を伝える

仕事につきたい

妖怪をアカデミックに 追求したい

社会科教員になりたい 伝統文化から クールなものを創造したい

京都の文化を 実際に体験してみたい

地域を支えるNPO・NGO職員 観光業 伝統産業等の地域密着型企業

ゲームデザイナー

伝統産業等の地域密着型企業 公務員、博物館学芸員

民俗探究プログラム

歴史探究プログラム

得られる知識・能力 日本とは何かを考える力

得られる知識・能力 歴史文化に対する広い知識

得られる知識・能力 コミュニケーション力

妖怪文化論

文化としての妖怪を通して、

ひと味違う「歴史」を学びます。

名所旧跡や伝統行事を フィールドワークで学ぶ。

歴史学・文化学の多様なテーマを追究できる。

歴史を見つめ、

先人の生き様に学び、

強い心」を育みたい。

資格 卒業後の進路

部活に勉学に全力で取り組み続けた4年間が今につながっています。

生物環境デザイン学科 生物環境研究コース/水質コース/環境マネジメントコース 景観建築/環境デザイン/理科教師/公務員コースバイオ環境デザイン学部は、「地域に貢献する大学」として、地元企業や農家と緊密に連携し、農産物や野菜を発酵させた加工食品の開発拠点となる「食品開発センター」を推進しています。とゆで、そして「新種苗開発センター」。

人とともに多様な生きものが

京都亀岡キャンパスのバイオ環境ホールには、一度に120名が体験学習できる多彩な設備を備えた大規模な学生研究室があり、クロマトグラフィー、質量分析計、NMRなどの分析機器も備えています。 。広々とした研究室で、企業との開発研究や先端的な学術研究に取り組むことができます。地域での実践体験を通じた教育を目指す学部です。キャンパスのある亀岡市は自然と生物多様性が豊かで、農業や食品加工業が盛んです。このエリアは生物環境の教育と研究に最適です。創立10周年を機に、地域の農業・食品加工業に携わる方々と連携し、農産物の生産・加工やユニークな商品開発を行うプロジェクトをスタートしました。社会と直結した実践活動を通じて、知識や技術だけでなく、社会に貢献できる力を身につけてほしいと考えています。

共生できる環境の実現に貢献できる人になろう。

生命環境学部バイオサイエンス学科4年 バイオ環境学部バイオサイエンス学科 教授 萩下 大郎氏。

有用な機能を持つ力強い微生物を見つけ出し、

バイオサイエンス学科では、4年生になると各研究室のすべての実験を体験することができます。そこで自分が何を望んでいるのかが明確になりました。私が発酵に出会ったのは高校生の時で、大学の講義で微生物の世界の広さと奥深さを知りました。 2年生の「実践プロジェクト」ではグルテンフリー醤油の開発に挑戦し、3年生の「微生物専門実験」では実家の花壇で見つけた微生物を培養しました。そこで卒業研究に微生物機能開発研究室を選びました。私の夢は、抗がん剤の副作用を抑える微生物の働きや水虫を完治させる微生物の代謝物など、世界を揺るがす微生物の力を発見することです。この夢を実現するために、私は常に研究活動に取り組んでいきたいと思っています。

もっと便利で暮らしやすい社会を創造しましょう。

山本拓司 大阪府立農業高等学校卒業。

生物の機能を解明し、社会の発展に活かせる人へ。

自分の興味が

鮮明なものとなり、

大切なことが見えてくる!

体験型の学びの仕組み。

カリキュラムと身につくスキル こんな人におすすめ こんな人におすすめ 専門プログラム 生き物の能力を利用する。

健康、医療に貢献したい 食品のことを深く学んで食品業界で活躍したい

理科教員になりたい グローバルに活躍できる 研究者をめざしたい

植物・微生物の力で 食料問題や環境問題を解決したい

大学院・理科教員・

公務員コース

大学院進学

国家および地方公務員 中学・高校理科教員

発酵・醸造関連会社 環境関連会社

食品素材会社 健康食品会社

化粧品会社就職先・進路

得られる知識・能力植物や微生物の機能を遺伝子、

植物・微生物機能 開発コース

得られる知識・能力人々の健康に役立つ新しい食

食品科学コース

得られる知識・能力生物が持つ仕組みを化学的な視

分子生命科学コース

得られる知識・能力

バイオサイエンス専門実験

昆虫の力を社会に生かす、ユニークな研究成果も続々。

農作物などを分析し、 「特保」など機能性食品の開発をめざす。

医療機関や病院へ。健やかな暮らしに貢献しています。

生物環境学部生物環境デザイン学科4年。

公園の快適空間を設計。

環境を捉える

視点の多様さを学習。

焼畑で里山林を再生し、農作物を生産。

人と自然が共生する環境をデザインします。

環境を守るエコ技術者・デザイナーをめざす。

理科教員・

中学校・高校理科教員 公務員 大学院進学

造園コンサルタント 造園施工会社

水質管理会社

水質浄化資材メーカー環境コンサルタント

環境系NPO職員

森林組合・農業協同組合職員就職先・進路

得られる知識・能力生物や環境政策分野の基礎を学び、

環境デザインコース 造園・

得られる知識・能力化学・生物・環境分野の基礎を学

水質・環境管理コース

得られる知識・能力生物や環境分野の基礎を学び、

生物・環境調査コース

環境の保全や再生に

興味がある 豊かな自然をフィールドにして学びたい

水質分析・環境管理技術者を

めざしている 理科教員・公務員をめざしている

生物技術者や環境デザイナーを めざしている

生物環境学部 生物環境デザイン学科

都市自然化デザイン論

自主研究の成果をポスターセッションで発表。

理科教員をめざして切磋琢磨できる環境。

バイオ環境デザイン学科で取得できる教員資格

奈良公園の糞虫に迫る

ユニークなフィールドワーク。

バイオ環境 デザイン学科

環境事業の総合サービス企業で、さまざまな人との出会いを楽しんでいます。

トマトや賀茂なすを栽培。

農の工夫を体感して学ぶ 実習が1回生からスタート。

新しい「農」に意欲的な亀岡の環境を生かした 多彩な地域密着型プロジェクトで、実践力を強化。

畑から胃袋まで。食と農のゼネラリストへ。

このコースは、教師、公務員、または高等教育を目指すために必要なスキルを備えた人材を育成します。教員や公務員を目指す人は一般教養科目と就職試験を見据えた専門科目を学び、大学院を目指す人は個別のサポートを受けながら専門分野の基礎を学びます。特に進学を目指す人は1年生から英語力の向上に努めるべきです。

農業教員・大学院・

高校農業教員 国家および地方公務員

食品製造・販売会社 醸造会社 (酒造など)

外食関連会社 食品貿易会社

アグリビジネス会社 起業

農業生産法人 農業資材販売会社

食品加工・

発酵醸造コース

6次産業コース

農業生産コース

ビールや漬け物などの

お酒や発酵食品を造りたい 農業系高校の 先生になりたい

関心がある 地域の特産物や加工品を作って

地域振興に役立ちたい 新しい食品を創造したい

地域企業とビジネスを創造する「食品開発センター」。

新種苗開発センター」で野菜の新品種を開発。

大学オリジナルの緑茶飲料づくり」など 個性豊かなプロジェクトに取り組む。

最先端の農場で栽培の経験を重ね、食と農のスペシャリストに。

健康スポーツ学科 教育コース・サイエンスコース・リーダーコース 社会的ニーズの高い健康・医療分野のプロフェッショナルを目指します。

社会的ニーズの高い健康医療分野の 職業人をめざそう。

保健医療学部は、保健医療分野の幅広い教育・研究・臨床経験を積んだ教員で構成されています。人々の健康な暮らしを支えるプロフェッショナルとして求められる知識・技術・姿勢を伝えます。新設学部ならではの最先端の教育研究設備が特徴です。 2015年に開設した京都太秦キャンパスの看護学科、言語聴覚学科に加え、京都亀岡キャンパスの健康スポーツ学科にも先進的な設備を導入しています。

手厚い指導のもと、

看護師になる夢に 近づいています。

総合大学ならではの充実した環境で

看護の現場に求められる力を身につけましょう。

人に寄り添い、からだとこころの健康を守る。

保健所、市区町村保健センター、事業所(企業、工場など)で地域に暮らす人々の健康を守る看護職、保健師を目指します。看護学科に加えて一定の科目を履修することで国家試験の受験資格が得られます。また、保健師資格を取得し、特定の科目を履修した者は、養護教諭2種免許を申請することができます。

保健師コース看護師になって

行政や事業所で働きたい

保健所、市町村、事業所

看護師コース

日常生活基盤と看護

1回生から無理なく実践経験を。

講義と演習を交えて看護の基礎を学びます。

総合大学ならではの学び。看護学科生の1週間。

京都府立医科大学附属病院・京都第一赤十字病院などと連携。

充実した国家試験対策を実施。

合格率

成長し続ける楽しさが、患者さんの笑顔につながっています。

インタビュー

高橋 悟(たかはし・さとる) 京都府立京都昴高等学校卒業 専門教師の中でも信頼される医療従事者。

専門家の先生のもと 信頼される医療人として

誠実な心と、専門家としての知識や技術を持つ 問題解決力の高い言語聴覚士を育みます。

臨床の問題解決に挑む言語聴覚士をめざす。

言語聴覚士の 興味がある仕事に

専門職として 働きたい

幅広い世代の 人々の役に立つ

仕事がしたい

ワーク・ライフ・バランスを 考えながら

言語聴覚士

基礎

言語聴覚学科の学び

専門

実践

合格へ

失語・高次脳機能障害学

言語聴覚士に必要な検査スキルや評価法を、

実践を繰り返して身につけます。

不明 4.2%

その他 1.4%

学校教育 1.7%

養成校 1.8%

福祉 7.5%

医療  73.8%

太秦病院と連携し、多彩な実践学習の機会を用意。

ますます社会的ニーズが高まる言語聴覚士。

患者さんの人生の支えになれる、やりがいのある仕事です。

健康医療学部健康スポーツ学科3年 杉 美保さん 岐阜県岐阜女子高等学校卒業。

多彩な実習や

上海研修などで学ぶ

勝てるチームのつくり方。

第1期生の就職率は100%。

健康・医療に強い人へのニーズは高まるばかりです。

スポーツの知識とスキルを活かして働くプロになる。

参加者は、健康・スポーツに関わる事業現場を訪問し、健康・スポーツ実践におけるビジネス感覚を磨き、組織運営やマーケティングへの理解を深め、問題解決能力を身につけます。さらに、健康・スポーツ分野のサービス職や管理職に必要なスキル創造のための実践的な知識を修得し、レベルアップします。

マネジメントコースレクリエーションや

障がい者スポーツの 指導者をめざしている

健康や福祉の領域で

社会に貢献したい スポーツに関わる

企業や団体を経営したい スポーツに関する 環境づくりがしたい

トレーナーや 健康運動指導士を

めざしている健康運動・

生涯スポーツ教室の 指導者になりたい

スポーツ関連企業

ヘルスケア関連企業

公設民営スポーツ施設社会福祉施設

中学校・高等学校

健康運動・生涯スポーツ教室 障がい者スポーツ関連施設

科学コース

教育コース

健康フィットネス実習

健康運動を実践できる指導者としての力を育てます。

広大なキャンパスに、豊富な実験室とスポーツ施設。

スポーツの楽しさを伝える保健体育科教員をめざす。

ケガの予防のスペシャリストとして学生をサポートしています。

ロボットやドローン、電気自動車など、ものづくりの未来を支える新たな産業分野が飛躍的に進歩し、注目を集めています。一方で、これらの分野で即戦力となる技術者や研究者の育成が大きな課題となっています。 2020年4月に京都太秦キャンパスに新設される工学部機械電気システム工学科(仮称)は、社会で求められる工学系人材のグローバルな育成拠点を目指します。さまざまな最先端の実験設備を活用し、実践を重視したカリキュラムを構築し、1年生が「創造体験」に挑戦できるようにしています。本学では、多くの留学生を受け入れ、国際性豊かな教員の指導のもと、先駆的な工学教育・研究を推進しています。

産業界の未来を担う

グローバルエンジニアの育成拠点へ。

研究を深め、高度専門人材を育成します。

大  学  院

経済課題を分析し、問題解決に導く力を養成。

主な科目

企業経営と会計の分野のエキスパートになる。

経済学研究科と経営学研究科の共通プログラム。

次世代の電気機械システムに不可欠な高度な専門知識を修得し、新たな発想で産業界に革新をもたらし、新たな価値を創造できる高度専門技術者・研究者の育成を目指します。社会課題の解決につながる問題発見力と問題解決力の育成に重点を置いた博士課程を設置しています。メーカーにおける設計、生産、開発、品質管理などの各部門の技術者、研究開発部門の人材、先端研究機関の研究者や教員などのキャリアパスが考えられます。

イノベーションをもたらすエンジニア・研究者へ。

先端機械・電気システム工学概論 大学院技術者のための計算数学 電子材料の物理と化学 MEMS技術と材料 計算材料科学特別コース リモートセンシングシステム設計理論 ロボット工学特別コース 半導体変換技術 スクリプト言語と仮想マシン発電などの風力技術

文化・社会・人の心を探究。資格取得にも有利。

技術開発や最先端研究に取り組める技術者へ。

各研究分野の高度な学識と先端的な知識や技能の修得を通じて社会に貢献しようとする意欲の高い人を求める。

「何事にも徹底」をキーワードに、トレーニングだけでなく日常生活においても規律ある行動を心がけています。 2018年に出場した全国大会では2回戦で敗退し、とても悔しかったです。 2019年は念願の全国制覇を達成したいと思います。 「何事にも徹底」をキーワードに、日本一の大学を目指します。

凡事徹底」をキーワードに めざすは大学日本一。

守備からリズムを作り、試合の流れを掴む、勝負強いチームを目指します。これを達成するには、しっかりした基盤を築くことが重要です。

モットーは「感謝、謙虚、挑戦」。

人としての成長を、チームの力に。

お茶を通して 生まれる つながりを

みんなを 笑顔にする 楽しい情報を

目標に向かって努力し、競争力と感性を磨いてください。クラブ活動も大学生活を豊かにする学びの場です。京都学よさこい連愛華(よさこいクラブ)。

体育会系クラブ・同好会

アスリートとしての限界に挑戦する体育分野であっても、芸術や文化の世界を探求する文化分野であっても、興味のある活動を見つけてください。

文化系クラブ・同好会

競技力だけでなく

人間力でも高みをめざして。

粘り強く、最後まで戦い抜く。

チーム全員の力でめざす勝利。

元気いっぱいの京都先端科学大学の学生にとって、昼食はエネルギー源です。両キャンパスのレストランでは、リーズナブルな価格とボリュームのあるメニューを豊富に取り揃えています。学生に人気の美味しいメニューを厳選しました。

THE COMMONS G

380 円(税込)

480 円(税込)

300 円(税込)

500 円(税込)

470 円(税込)

600 円(税込)

LIBREゆう愛 白雲ホール2階

学生たちの1週間

さまざまな人と交流し、コミュニケーション力を鍛えています。

岡山さんの一週間のスケジュール

お金や時間の管理を学んで、社会人になるためのステップに。

永吉さんの一週間のスケジュール

一人暮らし

アルバイト

体験学習を繰り返すことで、現場で役立つ実践力を身につけます。同学科の充実した施設・設備を活用した実習では、聴力検査だけでも約8種類の検査法を学びます。 2年目からは1週間の学外臨床研修にも参加しました。また、放課後は看護関係の病院でアルバイトをしており、現場体験を通して医師に求められる心構えを学んでいます。

言語聴覚士になる夢をめざして。実践学習を楽しむ日々。

村上さんの一週間のスケジュール

試行錯誤してつくりあげる学園祭。人が喜ぶ姿が、私たちの原動力です。

萩原さんのイベント前の一週間のスケジュール

課外活動 将来の夢

奨学金の給付 【奨学金の返済義務はありません】 アドバンスト・スカラシップ 特別奨学金 学力・人格ともに優れ、向上心のある学生を対象とした奨学金です。

奨励金など

クラブへの助成金

日本学生支援機構奨学金

生活資金の一時貸付

その他

強化指定クラブ スポーツ特別奨学金

支払額 秋学期 学科 入学金 授業料 施設設備費 実験研修費 後援会費 同窓会費 学会費 支払額。上記の授業料は 2020 年の見積もりであり、変更される可能性があります。

健康やスポーツに関する知識や技術を主体的に学び習得しようとする強い意欲を持っている。主体的に学問を学びたいという強い意欲を持っていること。

10月18日(金)

応募書類は9月25日(水)消印有効となります。

11月22日(金)

この科目は保健医療学部看護学科では開講しておりません。 .. インターネット出願期間 試験日.. グローバル人材育成入試 経済学部 経営学部 心理学科 歴史文化学科 バイオサイエンス学科 生物環境デザイン学科 食料農学学科.

10月15日(火)〜10月29日(火)

生物環境デザイン学科、食料農学科。指定クラブ(サッカー(男子)、硬式野球(男子)、バスケットボール(女子)、パワーリフティング(男女))で活躍できる方を対象とします。

10月13日(日) 10月25日(金)

9月30日(月)〜10月5日(土)

例)生物環境学部の場合、第1希望:食料農学科、第2希望:生物環境デザイン学科。 A日程は試験日によって志望学科の変更が可能です。

2月18日(火)

高等学校卒業見込者、既卒業者、高卒認定見込み者、高卒認定取得者で2020年度全国試験を受験する(または受験した)人が対象です。大学入試センター試験 京都先端科学大学では独自の試験を実施しておりません。

1月8日(水)〜1月16日(木)

2020年度大学入試センター試験を受験する(または受験した)人が対象です。本学の「英語」試験をぜひ受験してください。

100点

英語外部試験の利用について】 ※工学部のみ対象となり、上記以外の試験は対象外となります。

80点 60点

設置認可申請の継続審査等により大学入学センター試験利用入試が受験できない場合。 入試制度が異なりますので、必ず入学試験要項をご確認ください。登録する前に。テストの日付と場所を決定します。

入試を2回以上受ける場合、調査書は毎回必要ですか?

一般入試について、出願する際に注意すべきことは何ですか?また、提出が必要な書類がすべて揃っていることを確認し、期限までに必ず申請書を提出してください。出願後の学部・学科、試験会場等の変更はできませんのでご注意ください。

A日程で試験日による有利・不利はありませんか?

学部内で志望順位を指定するとどうなるのですか?

A日程で複数回受験するとどのようなメリットがありますか?

大学入試センター試験を利用する試験で、

学部・学科の複数併願はできますか?

センター利用入試では、出願時に合否判定の対象となる 科目を決める必要がありますか?

追加合格はありますか?

公募推薦入試の合否判定で、現役生か過年度生かで 有利・不利がありますか?

調査書はどのように扱われますか?

公募推薦入試で不合格になった場合、再受験できますか?

また、その際に有利・不利はありますか?

地方試験会場は不利になりませんか?

学科試験の対策は教科書だけで十分ですか?

入学の前に大学の見学や試験会場の下見をすることは できますか?

京都先端科学大学の2019年度入試結果・入試情報 茨城県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県。

3,738 名

看護学科、言語聴覚学科、健康スポーツ学科。 AO入試C日程とセンター入試C日程は2019年まで実施される。

入学試験要項一式  入手方法

5 学部 11 学科の学びや入試がわかる!

大学のイベントや学生たちの様子を公開しています。

大学紹介・入試説明会 学部プログラム

なんでも相談コーナー  など主な開催プログラム

詳しくはホームページでご確認ください。

Facebook  公式ページ

Twitter  公式ページ

LINE@  公式ページ

YouTube  公式ページ

オープンキャンパス2019オープンキャンパス2019

7/ (日)  7

6/ 16 (日)

8/ (日) 4

8/ (土) 3

京都太秦キャンパスにて開催

京都太秦・京都亀岡の両キャンパスで開催 京都太秦キャンパスにて開催

入退場自由

BUS1

大学生チップ240円/京都縦貫道経由)。大学生チップ240円/京都縦貫道経由)。

自動車通学

京都市西部から約25分長岡京市から約25分。 JR桂川駅から約30分。 JR桂川駅からバスで30分。

桂 川 桂

高槻・茨木・池田・箕面・川西・猪名川から約40分。車やバイクでの移動時間。

キャンパス 京都太秦

キャンパス 京都太秦 キャンパス京都亀岡

京都太秦キャンパス京都亀岡キャンパス

草 津三ノ宮

入試に関するお問い合わせ先】 入学センター

京都亀岡キャンパス

経済学科/経営学科 心理学科/歴史文化学科

バイオサイエンス学科/バイオ環境デザイン学科/食農学科 看護学科/言語聴覚学科/健康スポーツ学科

機械電気システム工学科 (仮称)

経済学研究科/経営学研究科/人間文化研究科 バイオ環境研究科/工学研究科 (仮称)   ※設置認可申請中

Gambar

表 彰

Referensi

Dokumen terkait

大阪工業大学は、優れた人間性と高い見識をそなえ、かつ工学、情報科学および知的財産学の各分野におい て、社会に貢献できる確かな専門的実力を身に付けた人材を養成します。 すなわち、社会・産業界が求める実践的能力をそなえるとともに、新しい知と技の開拓に挑戦する、心身とも にたくましいプロフェッショナルを養成する場を提供します。