• Tidak ada hasil yang ditemukan

3ステップ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "3ステップ"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

TOSHIN TIMES 2022

国内有名企業400社 就職率ランキング 第2位(理工系1位)

出典:大学通信「国内有名企業400社就職率ランキング2021」

国内有名企業400社 就職率ランキング 第 2 位(理工系1位)

出典:大学通信「国内有名企業400社就職率ランキング2020」

6 学院 17 系で学ぶ

●理学院 数学系/物理学系/化学系/地球惑星科学系

●工学院 機械系/システム制御系/電気電子系/

      情報通信系/経営工学系

●物質理工学院 材料系/応用化学系

●情報理工学院 数理・計算科学系/情報工学系

●生命理工学院 生命理工学系

●環境・社会理工学院

      建築学系/土木・環境工学系/融合理工学系

東急目黒線・大井町線 大岡山駅 徒歩 1 分

〒152-8550

東京都目黒区大岡山2-12-1 学務部 入試課

TEL: 03-5734-3990

https://admissions.titech.ac.jp/

02

  受験生が今、意識すべきことは、入試で必要となる科目の基礎力の完成。苦手分野の把握すらせずに夏を迎えるのは大変危険である。そこでまず今月

12日(

日)の「全国統一高校生テスト」(無料招待)を受験して自分の実力と得意不得意分野を知ること(スタート)。そして、過去問などで志望校のレベル(ゴール)を把握しよう。特に旧七帝大

  計画が決まって、いざ実行!  とはいえ、なかなか勉強中心の生活に切り替えられない人もいるだろう。夏になってからではなく、夏前に学習習慣が身についていれば、スケジュールどおりに受験勉強を進めることができる。まずはとにかく机に向かい、勉強を始めてみよう。人間のモチベーションをつかさどる脳の側坐核は、何かをやり始めることで刺激され、活動を始める。つまり、何も 志望者は、「東大本番レベル模試」をはじめ、各大学別の本番レベル模試は必ず受験しよう。    スタートとゴールが明らかになったら、今から入試までの間に何をどれだけ勉強すべきか計画を立てよう。すでに学習計画を立てているならば進み具合に応じて見直しをしよう。学校や東進の先生と相談するのも有効だ。始めなければやる気が起きないのは当然のことなのだ。  勉強を習慣化するためには、とにかく毎日決まった時間に勉強時間を設けること。すると脳が「この時間は勉強するんだな」と予測してくれるようになるため、スムーズに行動を切り替えることができる。  左のチェック表で君の学習習慣度を確認したら、勉強中心の生活に向けてスタートを切ろう!

志望校合格の ための学習計画 を立てよう!

受験生の 生活習慣に 切り替えよう!

□英語学習では音読を日課にしている

□「今さらムリ」「どうせできない」などの否定語は使わない

□記憶を定着させるためにも、

睡眠時間はきっちり確保している

□学習の進捗状況のチェックや、苦手分野を把握する ためにも積極的に模試を受験している

□夏休み中に何をどのようなスケジュールで学習するか、

すでに計画を立てている

□学習計画を立てる時は、必ず優先順位をつけている

□何の勉強にどのくらい時間を費やすかを、

頭に入れてから取り組んでいる

□競い合えるライバルor目標にしている先輩がいる

 受験勉強の山場である夏直前の6月。

ここでスムーズに生活を切り替えられるか 否かが、夏休みや2学期の充実度を左右 する。飛躍の夏を迎えるために6月のうち にやっておくべきことや、身につけたい生 活習慣をチェックしておこう。

10個以上

(私大志望の場合は6個以上)

基礎固めは順調!

夏のミッション▶旧七帝大や東工大、一橋大志望者は、6月・7月の大学別模 試を必ず受験しよう。それ以外の大学を受ける人は「第2回 7月 早慶上 理・難関国公立大模試」または「第2回 7月 全国有名国公私大模試」(と もに7/17[日]実施)を本番のつもりで受験しよう。過去問にも挑戦して、

入試本番レベルと現在の実力との差を把握することも大切だ。

6~9個

(私大志望の場合は5個)

十分ではないけど、まずまずの基礎力!

夏のミッション▶「全国統一高校生テスト」(6/12[日]実 施)を受験して、模試の復習を行い、取りこぼしている 分野を見つけて夏休みに強化すること。2カ月後の

「第3回 8月 共通テスト本番レベル模試」(8/21[日]

実施)では主要科目で8割以上の得点を目指そう。

5個以下

(私大志望の場合は4個以下)

危険信号! 早急に気持ちを切り替えよう!

夏のミッション▶まずは主要科目、なかでも英語のチ ェック項目を一つずつ実行しよう。「全国統一高校生 テスト」(6/12[日]実施)を受けて弱点を見つけ出し、

夏休みまでに苦手分野を克服しておこう。

基礎固め 進捗度 チェックテスト

英語

□基礎となる英単語を1,800語マスターしている

□基礎となる英熟語を750語マスターしている

□教科書レベルの英文法はバッチリだ

□短い文章の基本的な構文はすぐに理解できる

□リスニング対策をスタートしている

数学

□共通テストレベルの数学・Aは7割以上得点できる

□共通テストレベルの数学・Bは6割以上得点できる

国語

□語彙や漢字でつまずくことはほとんどない

□古典文法の助動詞の活用・意味が言える

□古文単語を400語以上マスターしている

□漢文の重要句法をマスターしている

理科

理系の場合

□教科書にある用語・法則を人に 説明でき、例題はほとんど解ける

地歴公民

文系の場合

□既習範囲なら教科書の太字 レベルの用語は説明できる

合格に必要な基礎固めの進捗度をチェック!

STEP

1

STEP

2

STEP

3

3 ステップ 飛躍

を迎えるための

チェックした数を数えてみよう!

「受験生の生活習慣度」チェック

一つずつ実行して、

受験生の生活習慣を身につけよう!

(2)

TOSHIN TIMES 2022

8月7日 (日)Webオープンキャンパス開催

ソーシャル・データサイエンス学部(仮称)の設置構想中

(社会科学とデータサイエンスの融合領域として 2023 年 4 月開設予定)

(詳細は本学ウェブサイトで順次公開)

〒186-8601 東京都国立市中 2-1 学務部入試課

電話 042-580-8150 FAX042-580-8158

「海外派遣留学制度」

▼国立キャンパス 兼松講堂

▲国立キャンパス 兼松講堂ホール

▲国立キャンパス 図書館大閲覧室

▼国立キャンパス 附属図書館

(期間1年間、往復航空券・生活費等支給の制度あり)

(学生平均 7〜8 人程度に 1 人の教員が担当し全人教育を行う)

〜社会のリーダーとなる人材を育てる〜

入試に関する問い合わせは、必ず入学志願者本人が行ってください。

03

 夏を迎える前の6月。受験勉強は 夏が山場と言われるが、山場を作る 準備は6月から。難関大に現役合格 した先輩たちは、どのように学習をし ていたのだろうか。ぜひ合格体験記を 参考に、行動に移してほしい。

東進OB・OGに 聞きました!

難関大に現役合格した

成功

ココが

を迎える前にやったこと

東京大学 文科一類

よし

ひかりさん 東京都 私立 吉祥女子高校卒

早稲田大学 先進理工学部

やまともくん 神奈川県立 柏陽高校卒 東進OG

東進OB

小山 くんの 受験勉強

愛用アイテム

吉野 さんの 受験勉強

愛用アイテム

難関物理の講座テキスト  公式に頼ることなく、原 理から丁寧に解説してくれ るこの講座のおかげで、教 科書や参考書では理解でき ないところも理解できるよ うになりました。物理が得 意科目になったのはこの講 座のおかげです。

勉強タイマー  時間制限を設けないとダラダラ と勉強を続けてしまうので、机に 向かうときにあらかじめ時間を設 定しておき、自分を焦らせるよう に仕向けていました。スマホは誘 惑が多すぎるので NG。時間の合 図を音なしで光らせることができ たり、便利な機能も助かりました。

スマホ×イヤホン  登下校時に音楽を聴いて リフレッシュしたり、スキ マ時間に「高速マスター基 礎力養成講座」などの英単 語アプリを聴くのに重宝し ました。イヤホンはBlueto othよりも音質が良いので、

僕は有線派です。

手帳  友人やいろんな人に応 援メッセージを書いても らってお守りにしていま した。やる気が出ないと きに、みんなのメッセー ジを読むとやる気が湧き あがってきました。

反省

ココが

  6月に始めた共通テスト対策の演習を夏休み前半に修了し、8割を取れるレベルまで底上げができたことです。数学以外の科目は高1の頃から基礎固めを続けていた成果が表れたのだと思います。課題だった数学は共通テスト対策と並行して進め ていた東大対策講座の復習によるところが大きく、問題をひたすら解き直すことで解法の引き出しが増え、共通テストの問題でも出題者の意図に応えられるようになったことが課題の克服につながったと思います。

  夏の長時間学習に備え、 体力と精神力を鍛えておくことをぜひおススメします。私は5月の休日に友人と一日

15時間の勉強

に挑戦したのですが、6月に再び挑戦してみると

12時間程度なら余裕すら

感じることができました。

共通 対策 目標 達成

成功

ココが

  非常に良いプロセスだったと思うのは、すでに解いた数学と理科の問題をもう一度自力で解くこと、あぶり出された苦手箇所を教科書やテキストで深掘りし、また解く作業です。これを解けるようになるまで何周も繰り返したことで基礎はも ちろん、応用レベルの問題も解けるようになりました。勉強をしていると理解を徹底せずに次に進みがちですが、復習をおろそかにすると後には無数の知識の抜けが残ってしまいます。復習の徹底は夏以降のステップアップに向けて非常に大切だ と思います。  英語の音読も効果的でした。一日

した。 陥る頻度がかなり減りま 長文問題でも時間不足に なく、二次試験レベルの 共通テストの模試だけで 理解できるようになり、 よって英語を英語のまま 30分の音読に

苦手 度解 問題

成功

ココが

  間違えた原因を分析せず、前のめりに演習問題を解く癖があった私は、自分の問題点に気づかずに苦労しました。演習中に「この単語なんだっ け?」という場面に遭遇したときに、演習を早く進めたいが故に確認や分析を怠ってしまい、知識に穴があることを見抜けなかったのです。結局直 前期に単語や文法をイチからやり直すハメになったので、ひたすら演習だけではなく、インプットの時間は常に持っておくべきだったなと思います。

度覚 暗記 ……

反省

ココが

  物理の学習が遅れたことが反省点です。学校でも習っていて親しみのあった化学を先に進め、化学の基礎的な学習がひととおり修了してから物 理に移行するプランでした。しかし、そうできず、物理に専念している時期には、化学に手が回らなくなってしまいました。最終的に物理は得点源に なりましたが、結果的に振るわなかった化学も得点源とするためには、ひとつの科目に偏りすぎず、まんべんなく学習を進めるべきでした。

科目 専念

反省

ココが

一日

10時間 以上勉強

でき る 夏休

みに 向け てタ フな 頭と 身体

を今 から 準備

! 友人

と一 緒に 挑戦 して みる のも

おス スメ です

夏以 降の 飛躍 のた めに も 知識 など の抜 けは 今の うち に埋 めた いと ころ

。 演習 も大切

です が、 演習 の後 には 必ず 復習 を!

活 用 し た 主 な 講 座

◉英語B組・実力アップ教室 今井 宏先生

◉高3生のための数学の真髄 青木 純二先生

◉難関物理 三宅 唯先生

活 用 し た 主 な 講 座

◉数学ぐんぐんシリーズ 長岡 恭史先生

◉東大対策国語 林 修先生/栗原 隆先生/三羽 邦美先生

◉東大対策地理 村瀬 哲史先生

Referensi

Dokumen terkait

別紙様式4 平成 21 年度サバティカル研究者(B(一般 )研究成果報告書) 平成22年2月28日 福岡教育大学長 殿 所属講座 国語教育講座 職 名 教授 氏 名 藤井 良雄 受入大学・学部等名 中華民国 國立彰化師範大学 國文学系 受入教員の職・氏名 國立彰化師範大学 副学長 林 明徳 (国文学系教授) 研究期間 平成21年10月1日 〜