• Tidak ada hasil yang ditemukan

PARAFAC解析

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "PARAFAC解析"

Copied!
16
0
0

Teks penuh

(1)

C om ponent 励起波長  蛍光波長  最大(nm ) 最大(nm ) 1 フルボ酸様 <260(340) 460

2 腐植酸様 270 520

3 微生物由来 <260(310) 400 4 光分解由来 <260 470 5 タンパク質様 <260 330

PARAFAC 解析

C1 C2 C3

C4 C5

(2)

C1: フルボ酸様成分

C1 による溶出曲線

励起波長 < 260 ( 340 ) nm 蛍光波長 460nm

0 5 10 15 20 25 30

20 30 40 50 60 70

Lebang B akong

0 5 10 15 20 25 30

20 30 40 50 60 70

霧多布 チライカリベツ 紀文沼

UVピーク

分子量: マレーシア>北海道

Malaysia

Hokkaido

(3)

熱帯における土地利用 変化と土壌有機物組成

森林の伐採 焼畑

草地の畑地への転換

レイテ島南部 焼畑地点

タイ

インドネシア フィリピン マレーシア

などで研究を行った。

(4)

Mahogany

レイテ大学の試験地

Secondary forest

SF 二次林

Coffee Plantation

CP コーヒー園

Rainforestation farming

RF 有用樹林

Mahogany Plantation

MP マホガニー

Grassland

GR 草地

(5)

土地利用法の違いにより、土壌中の多糖類の量と 組成に明らかな違いが認められた。

他にも、無機成分組成、腐植組成、フェノール性化 合物組成、脂質組成などについて研究した。

熱帯における土地利用と土壌有機物

組成の関係

(6)

Dr. Ian A. Navarrete (Ateneo de Manila Univ.)

The most outstanding young scientist in the Philippines 2016

(Soil Science)

(7)

牛ふんメタン発酵残渣中の 中性糖および脂肪酸組成

定量法の改良

筒木 潔 (帯広畜産大学)

保井聖一 (株式会社ズコーシャ)

日本腐植物質学会 2014 年度東京大会

2014 11/22

(8)

乳牛ふん尿スラリーによる土壌団粒形成の促進効果

保井聖一学位論文 (2005) の集大成

(9)

• 第1報:バイオガスおよび揮発性脂肪酸の生成量 日本土壌肥料学会 2013 年度名古屋大会

• 第2報: 近似分析および元素分析

日本土壌肥料学会北海道支部 2013 年度秋季大会

• 第3報: 腐植組成

日本腐植物質学会 2013 年度佐賀大会

• 第4報: 脂肪酸組成

日本土壌肥料学会 2014 年度東京大会

• 第5報: 糖組成 各種分解方法による比較 日本土壌肥料学会 2015 年度京都大会

• 第6報: 有機物組成の変化(まとめ)

日本腐植物質学会 2015 年度名古屋大会

牛糞メタン発酵残さの有機物組成

(10)

試験方法

1.試験区 (3反復:バッチ式)

試験区 発酵温度 原料水分

① 中温・湿式 38 ℃ > 90 %

② 中温・乾式 38 ℃ < 85 %

③ 高温・湿式 55 ℃ > 90 %

④ 高温・乾式 55 ℃ < 85 %

2.原料投入割合

乳牛ふん尿8 : 種汚泥(消化液)2 3.サンプリング

試験開始: 平成 24 年 9 月 24 日

試料採取: 0 、 3 、 5 、 8 、 15 、 30 、 45 、 60 、 90 日後

(11)

各種発酵過程におけるセロチン酸( nC26 )の変化 直接メチル化法

mg /g

(12)

食土によるソラニンおよび キニーネの吸着

○筒木 潔・堤さやか・森山由惟・北野睦子

(帯広畜産大学)

ラタシケプ

野草による煮物・和え物

食土研究のきっかけとなった

雑誌

(13)

北海道内の食土関連地名

地域 市町村名 食土地名 調査した地点

北海道南部 函館市(旧戸井町) チエトイペッ ○

せたな町 チエトイ

積丹町 チエトイエナイ

新ひだか町 トイペッ ○

浦河町 レタラトイ

北海道西部 留萌市 チエト°イウシ

北海道東部 浦幌町 チエトイウシ ○

幕別町 チエトイピラ ○

本別町 チエトイ ○

足寄町 オトマナイ ・ トイラウイャウシ △

白糠町 トイペッ

弟子屈町 トイコイ △

根室市 オサッナイ △

斜里町 チエトイユシ △

北海道北部 稚内市 チエトイオマイ

紋別市 チエトィ

常呂町 チエトイ(ナイ) ○

白滝村 チエトィナィ

生田原町 チエトィオマィ

佐呂間町 レタットィピラ ○

注) ○は試料採取地点、△は現地調査のみ

上記に加えて、青森県、岩手県、福島県の食土も調査した。

(14)

本別チエトイ

チエトイ崖上層(高さ

7m

チエトイ崖中層(高さ

5m

チエトイ崖下層(高さ

3m

(15)

十勝太 チエトイ

(16)

イトウ沢土壌粘土画分の X 線回折

Mg air-dry Mg glycerol K air-dry

K 300℃

K 550℃

10.0Å 15.8Å

19.2Å

3.7Å

モンモリロナイトの特徴が非常に強い。

Referensi

Dokumen terkait

プロフィール 津田 賢一 (つだ けんいち) 中国・華中農業大学・教授 略歴: 1999年 北海道大学理学部生物科学科卒業 2001年 北海道大学大学院地球環境科学研究科 修士課程卒業 2004年 北海道大学大学院地球環境科学研究科 博士課程卒業 2004年~2005年 北海道大学理学部 博士研究員 2005年~2011年

2021.12.13 【北海道支部:3名】 【中部支部:10名】 氏名 所属先 氏名 所属先 木下 幹朗 帯広畜産大学畜産学部 氏田 稔 名城大学農学部 園山 慶 北海道大学大学院農学研究院 木村 哲哉 三重大学大学院生物資源学研究科 細川 雅史 北海道大学大学院水産科学研究院 木村 真 名古屋大学大学院生命農学研究科 木村 洋子 静岡大学総合科学技術研究科

2014/1/17 支部別氏名50音順 【北海道支部:定数3】 氏名 所属先 小野寺 秀一 酪農学園大学 橋床 泰之 北海道大学大学院 福島 道広 帯広畜産大学 【東北支部:定数5】 氏名 所属先 岡野 桂樹 秋田県立大学 木村 賢一 岩手大学 小関 卓也 山形大学 山下 まり 東北大学 吉田 孝 弘前大学 【関東支部:定数36】 氏名 所属先 朝井

2022.1.24 【北海道支部:3名】 【中部支部:10名】 氏名 所属先 氏名 所属先 木下 幹朗 帯広畜産大学畜産学部 氏田 稔 名城大学農学部 園山 慶 北海道大学大学院農学研究院 木村 哲哉 三重大学大学院生物資源学研究科 細川 雅史 北海道大学大学院水産科学研究院 木村 真 名古屋大学大学院生命農学研究科 木村 洋子 静岡大学総合科学技術研究科

公益社団法人日本農芸化学会北海道支部 奨励賞授賞内規 2021年3月1日改定 1.公益社団法人日本農芸化学会北海道支部(以下北海道支部)に公益社団法人日本 農芸化学会 北海道支部 奨励賞を設ける。 2.北海道支部 奨励賞(正会員)は農芸化学の進歩に寄与するすぐれた研究をな し、なお将来の発展を期待し得る北海道支部所属の正会員に授与する。応募者は

(敬称略) 都道府県 政令市名 氏 名 所 属 都道府県 政令市名 氏 名 所 属 北海道 堀田 政治 留萌市環境衛生推進協議会 千葉県 豊嶋 徹 千葉県松戸健康福祉センター(松戸 保健所) 青森県 安田 徳彦 青森県中南地域県民局環境管理部 東京都 刀根 隆 目黒区保健所生活衛生課 秋田県 児玉 仁 秋田県秋田地域振興局福祉環境部 環境指導課 東京都

【国立】 16東京大学 薬学部 講義名 インタラクティブ有機化学 18北海道大学 水産学部・海洋生物科学科 講義名 海洋生物地球化学 20東北大学 薬学部 講義名 薬剤学1 22東京医科歯科大学 医学部・医学科 講義名 人体解剖学 24東京工業大学 1年次(6学院) 講義名 生命科学基礎第一 1A 26名古屋大学 工学部 講義名 基礎セミナー

16:10~17:40 Poster Session 菊池弘明Kikuchi, Hiroaki 北海道大・PD Singular solutions of semilinear elliptic equations with Sobolev supercritical nonlinearity 浅井智朗Asai, Tomoro 東京大・D2 Fourth