• Tidak ada hasil yang ditemukan

PDF オムロン制御技術セミナー応用コース研修 参加報告

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "PDF オムロン制御技術セミナー応用コース研修 参加報告"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

オムロン制御技術セミナー応用コース研修 参加報告

技術第1班 本間 康行

1.はじめに

昨年度、オムロン制御セミナーの基礎コー スの研修(オムロン社製の制御機器の種類と 特徴、センサの基礎とその実習、PLCの基 礎・各種命令語・回路例、プログラミング実 習)を行った。

その結果、とても参考になり、興味を持っ た研修であったため、さらなる制御技術に関 するスキルを高め、将来ものづくり現場のリ ーダーとして活躍する技術者を育む方法を 身に付け、今後の実習指導者として、また、

技術の研究に役立てることを目的とする。

2.日程

日 時:平成23年11月24日(木)

~11月25日(金)

開催場所:オムロン(株)東京事業所 7階セミナー室

3.研修内容

・FA系ネットワークの概要

(1)FA系ネットワークの分類

(2)通信アプリケーションによる分類

・CompoNetについて

(1)CompoNetの概要と特徴

(2)CompoNetを使用した実習 ・レーザ変位センサ

(1)変位センサ概要

・PLCのプログラム

(1)動作概要

(2)CompoNetを使用したコンベアと 光電センサ制御のプログラミング 実習課題

・ST言語によるプログラミング

(1)PLCのプログラミング言語体系につ いて

(2)変数について

(3)ST/FBによるプログラミング実習

(練習問題)

・サーボシステム

(1)サーボシステムについて

(制御方法・構成機器)

(2)機材構成と配線の実習(配線)

(3)試運転(実習)

1)PLCとドライバの初期化 2)実習用NV画面の転送

3)一軸ステージ台座の移動方向確認 4)運転指令入力

5)JOG運転 6)電子ギヤの設定 7)原点決め

8)原点サーチによる原点決め

(4)位置決め制御(実習)

1)加減速なしの位置決め 2)加減速ありの位置決め

(5)データトレースとチューニング

(制御演習)

1)データトレース 2)オートチューニング 3)位置決め制御演習

(6)トルク制限(制限実習)

(7)速度制御(実習)

1)割り込み機能 2)動作パターン 3)ラダー

(サイクル実行と割り込みタスク に分割作成)

(8)XYテーブルでの2軸制御

(総合実習課題)

①XYテーブルの組立てと配線 ②試運転のための設定

③ラダーの入力 ④動作確認

⑤XYテーブルを使ってCOS波形の描画 ・速度と距離の計算

・ラダーの入力

・動作確認し、COS波形の描画

4.研修会に参加して

参加者のほとんどの教員や技術職員は、日 頃からこれらの機材を使用しているため、簡 単に操作を行っていたが、これらの機材やソ フトを使用したことがなかったので、実習の 演習ではかなり苦労し、ついていくことが精 いっぱいだったことが悔やまれる。

Referensi

Dokumen terkait

第14回 東北地区国立高等専門学校技術職員研修 報告 技術第一班 木村 英人 技術職員 技術第二班 石田 克敏 技術長 技術第三班 矢作 友弘 技術職員 1.はじめに この研修会は、東北地区の国立高等専門学校に 勤務する技術職員を対象とし、技術職員の資質の 向上を図ることを目的として毎年開催されてい る。また、この研修会中に一部併行して技術長会

研修会に参加して 研修会に参加して 研修会に参加して 研修会に参加して 1 日目の各講義においては、学生以来と なる長時間の拝聴であったが、基礎の再習 得から応用まで学ぶ事ができ非常に有意義 であった。講義には学生指導にも活かせる 内容が多々有り、活用できるよう努めたい。 2日目の発表及び討議においては、研究、 教材製作、地域貢献等、様々な他高専職員