2022年10月31日 株式会社ナガセ
株式会社ナガセ(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長 永瀬昭幸)は、2022年10月31日開催の取締 役会において、以下のとおり、株式会社ヒューマレッジ(以下、「ヒューマレッジ」といいます。)の株式を取得 し、連結子会社化することについて決議いたしましたので、お知らせいたします。
1.株式取得の理由
当社は「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」という教育理念をグループ全体で共有し、その 実現に向け取り組んでおります。高校生部門(東進ハイスクール、東進衛星予備校、早稲田塾等)、小・中学 生部門(四谷大塚等)、スイミングスクール部門(イトマンスイミングスクール、イトマンスポーツスクール)を中 心に、「心・知・体」の教育を総合的に行える体制を構築、真のグローバルリーダーの育成を目指す“人財”育 成企業として成長を続けております。
この度、当社が連結子会社化するヒューマレッジは、「絶対に生徒を見捨てない塾」を標榜し、兵庫、大阪北 摂地区を中心に「木村塾」ブランドで34校舎(生徒数9,000名)を展開、「勉強のできる子だけでなく、苦手な 子・普通の子もしっかり成績があがる塾」として、開塾以来地域 No1の有力塾です。また、2012 年より東進衛 星予備校に加盟いただき、現在11校舎を展開する有力フランチャイジーでもあり、関西中心に、難関大学へ の高い合格実績を挙げています。同社は創業来、「すべての生徒たちが人として成長すること」を目標とし、
「人生の勝利の方程式」に基づく人間教育を土台に据えた教育方針は地域に強く支持されており、当社の教 育理念とも軌を一にしております。
ヒューマレッジの幅広い学力層への指導に関する知見やノウハウを、当社の全国ネットワークにおいて融 合、活用することで、小・中学生部門、高校生部門双方において、今まで以上に生徒層の裾野を拡大でき、当 社の全国ネットワークの成長に寄与するものと確信しております。
2.異動する子会社(株式会社ヒューマレッジ)の概要
株式会社ヒューマレッジの株式の取得
(連結子会社化)に関するお知らせ
報道関係者各位
NEWS RELEASE
3.株式取得の相手先の概要
4.株式取得数、取得価額及び取得前後の所有株式の状況
5.日程
6.今後の見通し
本件株式取得が 2023 年 3月期の連結業績に与える影響については軽微と見込んでおりますが、今後開 示すべき事項が発生した場合には、速やかに開示いたします。
【株式会社ナガセについて】
1976年創立。日本最大の民間教育ネットワークを展開するナガセは「独立自尊の社会・世界に貢献する人 財」の育成に取り組んでいます。シェア NO.1の『予習シリーズ』と最新の AI学習で中学受験界をリードする
「四谷大塚」、有名講師陣と最先端の志望校対策で東大現役合格実績日本一の「東進ハイスクール」「東進衛 星予備校」、早期先取り学習で難関大合格を実現する「東進ハイスクール中学部」「東進中学 NET」、総合型・
学校推薦型選抜(AO・推薦入試)合格日本一の「早稲田塾」、幼児から英語で学ぶ力を育む「東進こども英語
塾」、メガバンク等の多くの企業研修を担う「東進ビジネススクール」、優れた AI 人財の育成を目指す「東進 デジタルユニバーシティ」、いつでもどこでもすべての小学生・中学生が最新にして最高の教育を受けられる
「東進オンライン学校」など、幼・小・中・高・大・社会人一貫教育体系を構築しています。2022年9月には、幼 児~中学生対象の世界標準のプログラミング学習「東進CODE MONKEY」を新たに開講しました。
また、東京五輪個人メドレー2冠の大橋悠依選手をはじめ、のべ 47名のオリンピアンを輩出する「イトマンス イミングスクール」は、これからも金メダル獲得と日本競泳界のさらなるレベルアップを目指します。
学力だけではなく心知体のバランスのとれた「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」ためにナ ガセの教育ネットワークは、これからも進化を続けます。
【本件に関する報道関係者の方からのお問い合わせ先】
株式会社ナガセ 広報部 担当:市村(いちむら)、海老根(えびね)
TEL:0422-44-9001 Mail:[email protected]