• Tidak ada hasil yang ditemukan

R - 京都府

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "R - 京都府"

Copied!
10
0
0

Teks penuh

(1)

別記

第1号様式(第2条関係)

事業計画書

年 月 日 1 林地開発行為をしようとする者

(1) 住所(法人にあっては、主たる事務所の所在地)

, (2) 氏名(法人にあっては、名称及び代表者の氏名)

2 林地開発行為の目的

3 林地開発行為をしようとする区域

4 林地開発行為をしようとする区域の面積

(単位:ha)

面積 林地開発行為をしようとする区域の面積

現況 林地開発行為に係る区域の面積

( 筆) ( 筆)

( 筆) ( 筆)

( 筆) ( 筆)

( 筆) ( 筆)

計 ( 筆) ( 筆)

5 林地開発行為を行う期間

年 月 日から 年 月 日まで 林地開発行為が土石の採掘である場合の全体の計画期間

年 月 日から 年 月 日まで

(2)

6 生活環境に影響が生じるおそれの有無

おそれの有無 そ の 理 由

7 生活環境に影響が生じるおそれの種類、その範囲及びおそれを減じるための措置

おそれの種類 おそれがある範囲 おそれを減じるための措置

備考 1 生活環境に影響が生じるおそれがある範囲を位置図等にその種類ごとに明示し てください。

2 林地開発行為をしようとする区域を含む縮尺5万分の1以上の位置図及び林地 開発行為に係る縮尺5,000分の1以上1,000分の1以下の土地利用計画図を添付し てください。

(3)

第2号様式(第7条関係)

説明会開催届出書

年 月 日

京都府知事 様

林地開発行為予定者

住所(法人にあっては、主たる事務所の所在地)

, 氏名(法人にあっては、名称及び代表者の氏名)

説明会の開催について、京都府林地開発行為の手続に関する条例第5条第2項の規定によ り下記のとおり届け出ます。

林地開発行為の目的

林地開発行為をしようとする 区域

説明会の開催を予定する日時

説明会の開催を予定する場所

説明会を行う会場の収容人員

説明会の開催に係る周知の開 始予定年月日

説明会の開催に係る周知の予 定期間

説明会の開催の周知方法

(4)

第3号様式(第8条関係)

実施状況報告書

年 月 日

京都府知事 様

林地開発行為予定者

住所(法人にあっては、主たる事務所の所在地)

, 氏名(法人にあっては、名称及び代表者の氏名)

説明会の実施状況について、京都府林地開発行為の手続に関する条例第6条第1項の規定 により下記のとおり報告します。

林地開発行為の目的

林地開発行為をしようとする 区域

説明会の開催日時

説明会の参加者数

説明会の開催に係る周知の開 始年月日

説明会の開催に係る周知の期 間

説明会の開催の周知方法

備考 説明会で配布した書類及び図面を添付してください。

(5)

第4号様式(第9条関係)

意見書

年 月 日

京都府知事 様

意見書を提出しようとする者

住所(地域団体にあっては、連絡先の住所又は代表者の住所)

, 氏名(地域団体にあっては、名称及び代表者の氏名)

(電話番号: )

京都府林地開発行為の手続に関する条例第7条第1項の規定による意見は、下記のとおり です。

1 意見を有する事業計画書を提出した林地開発行為予定者の氏名

(法人にあっては、その名称及び代表者の氏名)

2 林地開発行為の目的

3 林地開発行為をしようとする区域

4 事業計画書の内容について生活環境の保全の見地から有する意見

備考 1 住所(市区町村名を除く。)、氏名及び京都府個人情報保護条例第2条第1号に 規定する個人情報(個人に関する情報であって、個人が特定され得るもの(他の 情報と照合することにより、個人が特定され得るものを含む )をいいます )に。 。 ついては公表しませんが、その他の部分については本意見書を複写の上、原文の まま公表します。

2 御意見の内容を確認させていただくことがありますので、差し支えなければ電 話番号を記入してください。

(6)

第5号様式(第11条関係)

見解書

年 月 日

京都府知事 様

林地開発行為予定者

住所(法人にあっては、主たる事務所の所在地)

, 氏名(法人にあっては、名称及び代表者の氏名)

京都府林地開発行為の手続に関する条例第8条第1項の規定による見解は、下記のとおり です。

意見書の写しに記載された意見の概要 左記の意見に対する見解

備考 京都府個人情報保護条例第2条第1号に規定する個人情報(個人に関する情報であ って、個人が特定され得るもの(他の情報と照合することにより、個人が特定され得 るもの を含む )をい いま す )につ いては 公表 しませ んが、その他の 部分について。 。 は本見解書を複写の上、原文のまま公表します。

(7)

第6号様式(第16条関係)

回答書

年 月 日

京都府知事 様

林地開発行為予定者

住所(法人にあっては、主たる事務所の所在地)

, 氏名(法人にあっては、名称及び代表者の氏名)

京都府林地開発行為の手続に関する条例第12条第3項の規定による回答は、下記のとおり です。

市町村長意見書の写しに記載された意見の 左記の意見に対する回答 概要

(8)

第7号様式(第17条関係)

変更事業計画書

年 月 日

1 林地開発行為予定者

(1) 住所(法人にあっては、主たる事務所の所在地)

, (2) 氏名(法人にあっては、名称及び代表者の氏名)

2 変更の内容

3 変更の理由

4 変更年月日

5 林地開発行為の目的

6 林地開発行為をしようとする区域

7 林地開発行為をしようとする区域の面積

(単位:ha)

面積 林地開発行為をしようとする区域の面積

現況 林地開発行為に係る区域の面積

( 筆) ( 筆)

( 筆) ( 筆)

( 筆) ( 筆)

( 筆) ( 筆)

計 ( 筆) ( 筆)

(9)

8 林地開発行為を行う期間

年 月 日から 年 月 日まで 林地開発行為が土石の採掘である場合の全体の計画期間

年 月 日から 年 月 日まで 9 生活環境に影響が生じるおそれの有無

おそれの有無 そ の 理 由

10 生活環境に影響が生じるおそれの種類、その範囲及びおそれを減じるための措置 おそれの種類 おそれがある範囲 おそれを減じるための措置

備考 1 生活環境に影響が生じるおそれがある範囲を位置図等にその種類ごとに明示して ください。

2 変更の前後が分かるように、削除した内容には抹消線を、追加した内容には下線 を付してください。

3 林地開発行為をしようとする区域を含む縮尺5万分の1以上の位置図及び林地開 発行為に係る縮尺5,000分の1以上1,000分の1以下の土地利用計画図のうち、変更 に係る図書に、変更の前後が分かるように変更前の内容を記載の上、添付してくだ さい。

(10)

第8号様式(第18条関係)

軽微変更届出書

年 月 日

京都府知事 様

林地開発行為予定者

住所(法人にあっては、主たる事務所の所在地)

, 氏名(法人にあっては、名称及び代表者の氏名)

年 月 日 付けで提出した事業計画書について軽微な変更をしますので、京都 府林地開発行為の手続に関する条例第13条第2項の規定により下記のとおり届け出ます。

林地開発行為の目的

林地開発行為をしようとする 区域

軽微な変更の内容

軽微な変更の理由

軽微な変更をしようとする年 月日

備 考 土 地利 用計画 図そ の他の 軽微な変更 の内 容を明らか にした図書を 添付してくだ さ い。

Referensi