STARTⅡ条約後の戦略核兵器の削減
( 財)日 本 国 際 問 題 研 究 所
軍 縮 ・ 不 拡 散 促 進 セ ン タ ー
1 9 9 7 年 1 1 月
(
財)
日 本 国 際 問 題 研 究 所 軍 縮 ・ 不 拡 散 促 進 セ ン タ ー〒 1 0 0
東 京 都 千 代 田 区 霞 が 関 3 − 2 − 5 霞 が 関 ビ ル 1 1 階 電 話 :
0 3 − 3 5 0 3 − 7 5 5 8
F A X : 0 3 − 3 5 0 3 − 7 5 5 9
序
本 稿 は 、 米 露 間 に お け る 次 な る 戦 略 核 兵 器 削 減 に 関 す る 枠 組 み と し て 提 案 さ れ て い る S
T A R T Ⅲ 条 約 に つ い て 、 両 国 間 で 合 意 さ れ た S T A R T Ⅲ 条 約 の 基 本 的 枠 組 み の 内 容 、 な ら び に そ の 意 義 お よ び 問 題 点 を 論 じ た も の で あ り 、 戸 崎 洋 史(
財)
日 本 国 際 問 題 研 究 所 軍 縮 ・ 不 拡 散 促 進 セ ン タ ー 研 究 員 補 に よ り 執 筆 さ れ た 研 究 論 文 で あ る 。1 9 9 7 年 1 1 月
(
財)
日 本 国 際 問 題 研 究 所軍 縮 ・ 不 拡 散 促 進 セ ン タ ー
目 次
1
は じ め に ---1
2S T A R T Ⅰ条 約 お よ び S T A R T Ⅱ条 約
---
2 3S T A R T Ⅱ 条 約 効 力 発 生 の阻 害 要 因
---
3 4ヘ ル シ ン キ ・ サ ミ ッ ト に お け る 共 同 声 明
---
6 5S T A R T Ⅲ 条 約 お よ び こ れ に 関 連 す る 措 置 の 意 義
---1 0
6S T A R T Ⅲ 条 約 お よ び こ れ に 関 連 す る 措 置 の 課 題
---13
7お わ り に
---19
S T A R T Ⅱ 条 約 後 の 戦 略 核 兵 器 の 削 減
11 は じ め に
冷 戦 の 終 結 後 、 核 軍 縮 は 急 速 に 進 展 し て き た 。 し か し な が ら 、 米 国 お よ び ロ シ ア を は じ め と し た 核 兵 器 国 が い ま だ に 大 量 の 核 兵 器 を 保 有 し て い る こ と な ど か ら 、 核 問 題 に 関 す る 最 大 の 目 標 で あ る 究 極 的 核 兵 器 廃 絶2に 向 け て 、国 際 社 会 は 一 層 の 努 力 を 求 め ら れ て い る 。 核 不 拡 散 条 約( N P T )締 約 国 は 、「 … 核 軍 備 の 縮 小 に 関 す る 効 果 的 な 措 置 に つ い て … 、 誠 実 に 交 渉 を 行 う こ と を 約 束
(
第 6 条)
」 し て い る 。 ま た 、1995
年 の N P T 再 検 討 ・ 延 長 会 議 で 採 択 さ れ た 「 核 不 拡 散 お よ び 核 軍 縮 の 原 則 お よ び 目 標 」 で は 、 「 N P T 第 6 条 の 現 実 的 か つ 効 果 的 な 履 行 に 重 要 な 措 置 」 の 1 つ と し て 、 「 核 兵 器 国 に よ る 、(
核 兵 器 の)
廃 絶 を 究 極 的 な 目 標 と し て 世 界 的 に 核 兵 器 を 削 減 す る 体 系 的 お よ び 漸 進 的 な 努 力 の 追 求 」 が あ げ ら れ た 。 本 稿 で は 、 究 極 的 核 兵 器 廃 絶 に 向 け た 段 階 的 ア プ ロ ー チ の 中 で 、 最 大 の 核 兵 器 国 で あ る 米 国 お よ び ロ シ ア に よ る 戦 略 核 兵 器 の 一 層 の 削 減 に 焦 点 を あ て る 。第 一 に 、 戦 略 兵 器 削 減 交 渉
(
S T A R T)
に よ り 成 立 し た S T A R T Ⅰ条 約 お よ び S T A R T Ⅱ条 約 を 概 観 す る 。 戦 略 核 兵 器 の 削 減 に 関 す る 米 露 間 の 次 な る 条 約 に な る と 思 わ れ る S T A R T Ⅲ条 約 は 、 こ れ ら 2 つ の 条 約 を 基 礎 と す る も の で あ る 。 第 二 に 、 S T A R T Ⅱ 条 約 が 効 力 を 発 生 し て い な い こ と に 関 し て 、 そ の阻 害 要 因 を 明 ら か に す る 。 第 三 に 、 米 露 二 国 間 で 行 わ れ た1997年 3 月 の ヘ ル シ ン キ ・ サ ミ ッ ト に お い て 合 意 さ れ 、 S T A R T Ⅲ 条
約 お よ び こ れ に 関 連 す る 措 置 の 基 本 的 枠 組 み を 定 め た 「 核 戦 略 の 将 来 の 削 減 に つ い て の パ ラ メ ー タ ー に 関 す る 共 同 声 明 」 、 な ら び に 両 国 の 戦 略 核 兵 器 の 削 減 お よ び 安 全 保 障 に 深 く 関 連 す る 「 欧 州 安 全 保 障 に 関 す る 共 同 声 明 」 お よ び 「 対 弾 道 ミ サ イ ル( A B M ) 条 約 に 関 す る 共 同 声 明 」 に つ い て 言 及 す る 。 第 四 に 、 S T A R T Ⅲ条 約 お よ び こ れ に 関 連 す る 措 置 が 規 定 さ れ る こ と に よ る 意 義 、 な ら び に こ の 条 約 お よ び 措 置 に 関 す る 課 題 を 考 察 す る 。1 本 稿 の 執 筆 に 当 た り 、 黒 澤 満 大 阪 大 学 大 学 院 国 際 公 共 政 策 研 究 科 教 授 、 川 村 知 也 当 セ ン タ ー 所 長 お よ び 小 山 謹 二 当 セ ン タ ー 主 任 研 究 員 に は 貴 重 な ご 助 言 を 頂 い た 。 こ こ に 謝 意 を 表 し た い 。
2 1 9 9 4 年 の 国 連 総 会 で 日 本 が 提 案 し 採 択 さ れ た 決 議 「 核 兵 器 の 究 極 的 廃 絶 に 向 け た 核 軍 縮 」(49/75H of 15 December 1994)は 、 核 不 拡 散 条 約 ( N P T ) 未 締 約 国 に 対 す る こ の 条 約 へ の 加 入 、 な ら び に 核 兵 器 国 に よ る 核 兵 器 廃 絶 を 究 極 的 目 的 と し た 核 軍 縮 努 力 な ど を 要 請 し て い る 。 1 9 9 5 年 お よ び 1 9 9 6 年 に も 同 様 の 国 連 総 会 決 議 (50/70C of 12 December 1995お よ び51/45G of 10 December 1996)が 採 択 さ れ た 。
2
S T A R T Ⅰ条 約 お よ び S T A R T Ⅱ条 約1991年 7 月 31日 に 米 国 お よ び ソ 連 に よ り 署 名 さ れ た S T A R T Ⅰ 条 約 で は 、史 上 初 め て 、
両 国 の 配 備 す る 戦 略 核 兵 器 の 削 減 が 定 め ら れ た 。 こ の 条 約 で は ま ず 、 両 国 が 配 備 で き る 大 陸 間 弾 道 ミ サ イ ル(
I C B M)
、 潜 水 艦 発 射 弾 道 ミ サ イ ル(
S L B M)
お よ び 重 爆 撃 機 、 す な わ ち 戦 略 核 運 搬 手 段 の 総 数 を 条 約 の 発 効 か ら 7 年 後 に そ れ ぞ れ1600
と す る こ と 、 な ら び に ロ シ ア は 保 有 し て い る 重 I C B M(
S S −18)
を154
基 ま で 配 備 で き る こ と が 規 定 さ れ た 。 配 備 さ れ る 戦 略 核 運 搬 手 段 に 装 着 あ る い は 搭 載 さ れ る 核 弾 頭(
戦 略 核 弾 頭)
の 総 数 は そ れ ぞ れ6000
個3と さ れ 、 こ の う ち I C B M お よ び S L B M に 装 着 さ れ る 戦 略 核 弾 頭 の 合 計 の 総 数 は4900
個 を 超 え て は な ら な い 。 ま た 、 戦 略 核 運 搬 手 段 の 廃 棄 ま た は 転 換 は 、 条 約 お よ び 転 換 ・ 廃 棄 議 定 書 に 基 づ い て 行 わ れ る 。 個 別 誘 導 複 数 目 標(
M I R V)
化 さ れ た I C B M お よ び S L B M に つ い て は 、 弾 頭 数 を 低 減 し て 配 備 す る こ と(
ダ ウ ン ロ ー ド)
も 可 能 と さ れ た が 、 米 国 の 保 有 す る ミ ニ ッ ト マ ン Ⅲ お よ び 米 ソ の 保 有 す る 他 の 弾 道 ミ サ イ ル で 3 発 以 上 ダ ウ ン ロ ー ド す る も の に 関 し て は 、 核 弾 頭 が 装 着 さ れ る 再 突 入 体 プ ラ ッ ト フ ォ ー ム を 修 正 後 の 弾 頭 数 し か 装 着 で き な い も の に 交 換 し な け れ ば な ら な い 。 最 後 に 、 こ の 条 約 で は 、「 対 象 と な る 兵 器 シ ス テ ム が … 広 範 で あ る こ と 、 ま た … 一 定 の 削 減 が 求 め ら れ て い る こ と4」 か ら 、 自 国 の 検 証 技 術 手 段(
N T M)
あ る い は 現 地 査 察 な ど を 用 い た 厳 格 か つ 詳 細 な 検 証 ・ 査 察 措 置 が 規 定 さ れ て い る 。1991年 12月 の ソ 連 崩 壊 に よ り 、 旧 ソ 連 諸 国 へ の 核 兵 器 の 拡 散 が 懸 念 さ れ た が 、 旧 ソ 連 諸
国 で 戦 略 核 兵 器 が 配 備 さ れ て い た ベ ラ ル ー シ 、 カ ザ フ ス タ ン 、 ロ シ ア お よ び ウ ク ラ イ ナ と 米 国 の 5 カ 国 に よ り 、1992
年 5 月23
日 に S T A R T Ⅰ 条 約 議 定 書(リ ス ボ ン 議 定 書 )が 署 名
さ れ た 。 こ の 議 定 書 で は 、 署 名 し た 5 カ 国 を S T A R T Ⅰ 条 約 の 当 事 国 と す る こ と 、 な ら び に ベ ラ ル ー シ 、 カ ザ フ ス タ ン お よ び ウ ク ラ イ ナ は 非 核 兵 器 国 と し て N P T に 加 入 す る こ と が 定 め ら れ た 。 ま た ロ シ ア を 除 く 旧 ソ 連 諸 国 3 カ 国 は 、 米 国 に 宛 て た そ れ ぞ れ の 書 簡 の 中 で 、 領 域 内 の す べ て の 核 兵 器 を 撤 去 し 、 ロ シ ア に 移 管 す る こ と を 約 束 し た5。S T A R T Ⅰ 条 約 の 成 立 後 、 こ の発 効 を 待 た ず に 、
1992
年 6 月 に は 早 く も 米 国 と ロ シ ア3 重 爆 撃 機 に 搭 載 さ れ る 戦 略 核 弾 頭 は 、 特 別 の 計 算 方 法 に よ り 実 際 よ り も 少 な く 計 算 さ れ る こ と が 定 め ら れ た た め 、 実 際 に 配 備 さ れ る 戦 略 核 弾 頭 の 総 数 は こ れ よ り も 多 く な る 。
4 黒 澤 満 『 核 軍 縮 と 国 際 法 』 有 信 堂 、 1 9 9 2 年 、 2 3 9 頁 。
5 5 カ 国 す べ て が リ ス ボ ン 議 定 書 を 批 准 し た こ と に よ り 、 S T A R T Ⅰ 条 約 は 、 1 9 9 4 年 1 2 月 5 日 に 効 力 を 発 生 し た 。
の 間 で S T A R T Ⅱ 条 約 の 基 本 的 枠 組 み が 合 意 さ れ 、 両 国 は
1993
年 1 月 3 日 に S T A R TⅡ 条 約 に 署 名 し た6。
S T A R T Ⅱ 条 約 で は 、 米 国 お よ び ロ シ ア が 配 備 す る 戦 略 核 弾 頭 を 、
2003年 1 月 1 日 ま
で に3000
−3500
発 以 下 に 削 減 す る こ と 、 そ の う ち S L B M に 装 着 さ れ る 核 弾 頭 数 を1700
−1750
発 以 下 に す る こ と 、 I C B M に は 核 弾 頭 を 1 個 し か 装 着 で き な い こ と 、 な ら び に 重 爆 撃 機 に 搭 載 さ れ る 弾 頭 数 を 実 際 の 搭 載 可 能 数 に よ り 計 算 す る こ と が 規 定 さ れ た 。 ま た 、 M I R V 化 I C B M は 単 弾 頭 用 I C B M に 転 換 さ れ る か ま た は 廃 棄 さ れ る が 、 重 I C B M に つ い て は 、90
基 ま で は 単 弾 頭 用 I C B M に 改 造 で き 、 残 り は 配 備 さ れ て い な い も の も 含 め て す べ て 廃 棄 さ れ る 。 最 後 に 、 ダ ウ ン ロ ー ド さ れ た I C B M お よ び S L B M に 関 し て は 、 S T A R T Ⅰ 条 約 と は 異 な り 、 再 突 入 体 プ ラ ッ ト フ ォ ー ム の 交 換 が 不 要 と な っ た 。3
S T A R T Ⅱ 条 約 効 力 発 生 の 阻 害 要 因S T A R T Ⅱ 条 約 は 、「 戦 略 軍 備 競 争 を 逆 行 さ せ 、核 戦 争 の 危 険 を 緩 和 す る 。そ の た め 、
… ロ シ ア お よ び 米 国 間 の 戦 略 的 パ ー ト ナ ー シ ッ プ お よ び 安 全 保 障 協 力 を 促 進 す る7」 と 期 待 さ れ た 。 し か し な が ら 、 米 国 は
1996
年 1 月26
日 に こ れ を 批 准 し た も の の 、 ロ シ ア 議 会 が 批 准 を 承 認 し て い な い た め 、 効 力 を 発 生 し て い な い 。 ロ シ ア 議 会 あ る い は ロ シ ア の 右 派 を 中 心 と し た S T A R T Ⅱ 条 約 に 反 対 す る 論 者 は そ の 理 由 と し て 、 条 約 の 履 行 に よ り 生 じ る 問 題 、 な ら び に 戦 略 核 兵 器 の 削 減 に 関 連 す る ロ シ ア の 安 全 保 障 上 の 懸 念 の 2 つ を あ げ て い る8。① 条 約 の 履 行 に よ り 生 じ る 問 題
ロ シ ア 議 会 あ る い は ロ シ ア の 右 派 を 中 心 と し た S T A R T Ⅱ 条 約 に 反 対 す る 論 者 は 、 S T A R T Ⅱ 条 約 を 履 行 す る こ と に よ り 戦 略 核 戦 力 の バ ラ ン ス が ロ シ ア に と っ て 不 利 に な る
6 S T A R T Ⅱ 条 約 は 、 米 国 お よ び ロ シ ア に 対 し て 署 名 の た め に 開 放 さ れ た 。
7 Yuri K. Nazarkin and Rodney W. Jones, “Moscow’s START II Ratification: Problems and Prospects”, Arms Control Today, Vol.25, No.7 (September 1995), p.8.
8 本 稿 で は 、S T A R T Ⅱ 条 約 の ロ シ ア に と っ て の 利 益 に つ い て は 触 れ て い な い が 、こ れ に 関 し て は 以 下 を 参 照 。Yuri K.
Nazarkin and Rodney W. Jones, ibid., p.13.; Konstantin E. Sorokin, “The Nuclear Strategy Debate”, Orbis, Vol.38, No.1 (Winter 1994), pp.28-30.; Shannon Kile and Eric Arnett, “Nuclear Arms Control”, Stockholm International Peace Research Institute (SIPRI), ed., SIPRI Yearbook 1996: Armament, Disarmament and International Security (Oxford: Oxford University Press, 1996), p.639.; and Jack Mendelsohn, “START II and Beyond”, Arms Control Today, Vol.26, No.8 (October 1996), pp.3-4.
こ と 、 な ら び に 履 行 に 関 連 す る コ ス ト を 負 担 で き な い こ と を 問 題 と し て い る 。
第 一 の 問 題 は 、 ロ シ ア に と っ て 最 も 強 力 で 重 要 な 戦 略 核 戦 力 の 構 成 要 素 で あ る M I R V 化 I C B M お よ び 重 I C B M が 単 弾 頭 I C B M に 転 換 さ れ る か ま た は 廃 棄 さ れ る こ と に 起 因 す る 。 S T A R T Ⅱ 条 約 の 履 行 に よ り 、 ロ シ ア の 戦 略 核 戦 力 の 中 心 が I C B M か ら S L B M へ と 変 化 す る こ と に な る と 推 測 さ れ て い る
(
表 2 参 照)
。 し か し な が ら 、 ロ シ ア は 海 洋 国 家 で は な い と い う こ と 、 な ら び に ロ シ ア の S L B M は 米 国 の 対 潜 水 艦 戦(
A S W)
戦 力 に 探 知 さ れ る 可 能 性 が 高 い こ と か ら 、 S L B M へ の 依 存 を 高 め る こ と は 、 ロ シ ア に と っ て 戦 略 的 に 不 利 で あ る と 批 判 さ れ て い る9。ま た 、相 手 の 先 制 攻 撃 に よ っ て も 破 壊 さ れ に く く 、 こ の た め 報 復 戦 力 と し て 使 用 さ れ る と 考 え ら れ て い る S L B M に つ い て は M I R V 化 が 禁 止 さ れ て い な い の に 、 同 様 の ロ ジ ッ ク が 当 て は ま る 移 動 式 I C B M に つ い て は M I R V 化 が 禁 止 さ れ た こ と に 対 す る 批 判 も あ る10。加 え て 、 M I R V 化 I C B M お よ び 重 I C B M の 全 廃 に よ り 、 米 国 と の 間 の 戦 略 核 弾 頭 数 の 数 的 均 衡 も 崩 れ る こ と と な る 。 こ の 数 的 均 衡 を 保 つ 目 的 で ロ シ ア は 新 規 に
245基 の S
S −25
を 配 備 す る と 考 え ら れ て い る が 、 そ れ で も な お ロ シ ア は 米 国 よ り 約400
発 ほ ど 少 な い 戦 略 核 弾 頭 し か 配 備 で き な い と 考 え ら れ て い る(
表 1 お よ び 表 2 参 照)
。 ロ シ ア が 米 国 と の 間 の 戦 略 核 弾 頭 数 の 数 的 均 衡 を 達 成 し よ う と す れ ば 、245
基 の S S −25
に加 え て 、 条 約 の 範 囲 内 で さ ら に 新 た な 単 弾 頭 用 I C B M あ る い は S L B M を 製 造 す る 必 要 が あ る が 、 ロ シ ア は そ の コ ス ト を 負 担 す る 余 裕 は な い と 主 張 し て い る11。第 二 に 、 S T A R T Ⅱ条 約 に 反 対 す る ロ シ ア 側 の 意 見 と し て 、 こ の 条 約 が 破 棄 さ れ た 場 合 の 懸 念 が あ げ ら れ て い る12。 S T A R T Ⅱ 条 約 で は 、 ダ ウ ン ロ ー ド さ れ る I C B M お よ び S L B M の 再 突 入 体 プ ラ ッ ト フ ォ ー ム を 交 換 す る 必 要 が な く 、 核 弾 頭 を い つ で も 再 装 着
(
ア ッ プ ロ ー ド)
で き る 。 米 国 は 、 ダ ウ ン ロ ー ド さ れ た I C B M お よ び S L B M を ア ッ プ ロ9 Konstantin E. Sorokin, ibid., p.31.参 照 。
10 Dumber Lockwood, “Nuclear Arms Control ”, SIPRI, ed. SIPRI Yearbook 1994 (Oxford: Oxford University Press, 1994), p.646. ; and Yuri K. Nazarkin and Rodney W. Jones, op.cit., p.12.参 照 。
11 Alexei Arbatov, “A Russian-U.S. Security Agenda”, Foreign Policy, No.104 (Fall 1996), p.109.参 照 。 一 方 米 国 は 、 既 存 の 戦 略 核 兵 器 を 削 減 す る だ け で 、 S T A R T Ⅱ 条 約 で 定 め ら れ た 核 弾 頭 数 の 上 限 で あ る 3 5 0 0 発 に な る た め 、 新 た な 戦 略 核 運 搬 手 段 を 製 造 す る 必 要 は な い 。
12 Dumber Lockwood, op.cit., p.646. ; Yuri K. Nazarkin and Rodney W. Jones, op.cit., p.11.; and Frank von Hippel, “Paring Down the Arsenal”, The Bulletin of the Atomic Scientists, Vol.53, No.3 (May/June 1997), p.34.参 照 。
ー ド し て 一 基 に 装 着 さ れ る 弾 頭 数 を 増 や す こ と 、 な ら び に 通 常 任 務 に 転 換 さ れ た B − 1 B 爆 撃 機 に 再 び 核 兵 器 を 搭 載 し て 配 備 す る こ と に よ り 、 戦 略 核 戦 力 を 大 幅 に 増 強 で き る 。 ロ シ ア も 同 様 の 措 置 を と る こ と が で き る が 、 I C B M お よ び S L B M に 再 装 着 で き る 弾 頭 数 だ け を 比 較 し て も 、 米 国 の そ れ の 半 分 ほ ど に し か 達 し な い13。
第 三 に 、 戦 略 核 兵 器 の 廃 棄 に 関 す る 問 題 が あ げ ら れ る 。 S T A R T Ⅰ 条 約 お よ び S T A R T Ⅱ 条 約 の 下 で は 戦 略 核 運 搬 手 段 の 廃 棄 が 定 め ら れ て い る が 、 こ れ に 関 連 し て 、 ミ サ イ ル に 使 用 さ れ る 燃 料 の 取 り 扱 い 、 な ら び に 原 子 力 潜 水 艦 、 原 子 力 プ ラ ン ト あ る い は 使 用 済 み 核 燃 料 の 管 理 お よ び 廃 棄 も 必 要 で あ る 。 さ ら に 、 戦 略 核 運 搬 手 段 か ら 取 り 外 さ れ た 核 弾 頭 の 管 理 お よ び 解 体 、 な ら び に 解 体 さ れ た 核 弾 頭 か ら 抽 出 さ れ た 兵 器 級 核 分 裂 性 物 質 の 取 り 扱 い も 大 き な 問 題 と な っ て い る 。 ロ シ ア 議 会 は 、 S T A R T Ⅱ条 約 を 批 准 で き な い 理 由 の 1 つ と し て 、 戦 略 核 兵 器 の 廃 棄 に 関 連 す る 問 題 を 解 決 す る た め の 財 政 的 お よ び 技 術 的 能 力 が な い こ と か ら 、 条 約 を 批 准 し て も そ の 履 行 は 不 可 能 で あ る と 主 張 し て い る14。
② 戦 略 核 兵 器 の 削 減 に 関 連 す る ロ シ ア の 安 全 保 障 上 の 懸 念
ロ シ ア が S T A R T Ⅱ 条 約 批 准 に 反 対 す る 要 因 と な る 国 家 安 全 保 障 上 の 懸 念 と し て は 、 北 大 西 洋 条 約 機 構 ( N A T O ) の 東 方 拡 大 問 題 、 な ら び に 戦 域 ミ サ イ ル 防 衛 ( T M D ) シ ス テ ム の 問 題 が あ げ ら れ る 。 こ れ ら は 、 ロ シ ア 議 会 の み な ら ず 、 S T A R T Ⅱ 条 約 の 批 准 承 認 を 議 会 に 求 め て い る ロ シ ア 政 府 な ど も 懸 念 し て い る 問 題 で あ る 。
N A T O は 、 冷 戦 の 終 結 後 、 ワ ル シ ャ ワ 条 約 機 構 に 加 盟 し て い た 中 ・ 東 欧 諸 国 、 さ ら に は バ ル ト 諸 国 な ど の 旧 ソ 連 諸 国 を 視 野 に 入 れ て 、加 盟 国 の 拡 大 を 模 索 し て き た 。 ワ ル シ ャ ワ 条 約 機 構 の 解 消 に よ り 、 ロ シ ア は N A T O に 対 し て 通 常 戦 力 に お い て 圧 倒 的 に 劣 勢 で あ る 。 そ の よ う な 状 況 で 、 旧 ソ 連 諸 国 を 含 む 旧 東 側 諸 国 が N A T O に 加 盟 し 、 そ の 領 域 に N A T O の 通 常 戦 力 あ る い は 核 戦 力 が 配 備 さ れ れ ば 、 ロ シ ア は 戦 略 的 に さ ら に 不 利 な 立 場 に 追 い 込 ま れ る 。 N A T O 拡 大 に よ り 、 「
(
ロ シ ア は)
N A T O の 圧 倒 的 な 通 常 戦 力 に 対 応 す る た め に 、 核 兵 器 に 対 す る 依 存 を 高 め る15」 と 考 え ら れ て い る が 、 実 際 に ロ シ ア は 、 こ れ13 米 国 は 、 ミ ニ ッ ト マ ン Ⅲ お よ び ト ラ イ デ ン ト Ⅱ を ア ッ プ ロ ー ド す る こ と に よ り 、 S T A R T Ⅱ 条 約 の 水 準 か ら さ ら に 戦 略 核 弾 頭 数 に し て 約 2 0 0 0 発 を 増 強 で き る 。 一 方 で ロ シ ア は 、 S S − 1 9 お よ び S S − N − 2 0 を ア ッ プ ロ ー ド で き る が 、 戦 略 核 弾 頭 数 に し て 約 1 0 0 0 発 を 増 強 で き る に 留 ま る 。
14 Konstantin E. Sorokin, op.cit., p.32.参 照 。
15 Jack Mendelsohn, op.cit., p.5.
ま で の 核 兵 器 先 制 不 使 用 政 策 か ら 、 ロ シ ア に 対 す る 通 常 戦 力 に よ る 攻 撃 に 対 し て も 核 兵 器 を 使 用 す る 可 能 性 が あ る と し て 、 N A T O が 採 用 し て い る 「 柔 軟 反 応 戦 略 」 と 同 様 の 政 策 に 転 換 し て い る 。
ま た 米 国 と ロ シ ア は 、 配 備 が 認 め ら れ る T M D シ ス テ ム の タ イ プ に つ い て 合 意 し て い な か っ た 。 ロ シ ア は 、 T M D シ ス テ ム が 戦 略 核 兵 器 を 迎 撃 す る 能 力 を 備 え た 場 合 、 A B M 条 約 に 違 反 す る ば か り で な く 、 「 米 国 に よ る 国 家 ミ サ イ ル 防 衛
(
N M D)
が 、 ロ シ ア の 戦 略 戦 力 の 抑 止 価 値 を 損 な う 恐 れ が あ る16」 と 主 張 し て い る 。 戦 略 核 兵 器 に よ る 攻 撃 も 防 御 で き る T M D シ ス テ ム を 米 国 が 配 備 す る こ と 、 な ら び に S T A R T Ⅱ 条 約 に よ り 両 国 が 戦 略 核 兵 器 を 削 減 す る こ と 、 と く に A B M 網 を 容 易 に 突 破 で き る と 考 え ら れ て き た M I R V 化 I C B M の 全 廃 に よ り 、 米 国 に 対 す る ロ シ ア の 第 二 撃 能 力 が 弱 体 化 す る た め 、 ロ シ ア は 米 国 か ら の 核 先 制 攻 撃 に 対 し て 非 常 に 脆 弱 と な る 。こ の よ う に 、 N A T O 拡 大 お よ び 米 国 に よ る T M D シ ス テ ム の 配 備 が ロ シ ア の 国 家 安 全 保 障 に 脅 威 を 与 え る 可 能 性 が あ る と の 認 識 か ら 、 ロ シ ア の 中 に は 、 ロ シ ア は 核 抑 止 力 の 信 頼 性 お よ び こ れ へ の 依 存 を 高 め る べ き で あ り 、 戦 略 核 兵 器 の 削 減 、 な か で も M I R V 化 I C B M お よ び 重 I C B M の 全 廃 を 規 定 し た S T A R T Ⅱ 条 約 は 批 准 で き な い と す る 主 張 が あ る 。
4 ヘ ル シ ン キ ・ サ ミ ッ ト に お け る 共 同 声 明
① 「 核 戦 力 の 将 来 の 削 減 に つ い て の パ ラ メ ー タ ー に 関 す る 共 同 声 明 」
S T A R T Ⅱ 条 約 の 成 立 後 、 と く に ロ シ ア 議 会 の 反 対 に よ り こ の 条 約 の 効 力 発 生 に つ い て 悲 観 的 観 測 が 高 ま る に つ れ て 、 S T A R T Ⅱ 条 約 の 発 効 を 促 進 し 、 か つ 戦 略 核 兵 器 の 一 層 の 削 減 を 進 め る た め に 、 S T A R T Ⅲ 条 約 の 交 渉 を 早 急 に 行 う べ き で あ る と の 議 論 が 高 ま っ た 。た と え ば 、S T A R T Ⅰ 条 約 の 交 渉 に ソ 連 側 の 代 表 と し て 参 加 し た ナ ザ ー キ ン(
Y.
Nazarkin
) は 、 S T A R T Ⅲ 条 約 の 交 渉 お よ び そ の 成 立 と ロ シ ア に よ る S T A R T Ⅱ 条 約 の 批 准 と を 関 連 さ せ て 、「 軍 備 削 減 の 次 の ス テ ー ジ 、 す な わ ち S T A R T Ⅲ 条 約 に 関 す る 米 国 お よ び ロ シ ア の 意 思 の 表 明 に よ り 、(
ロ シ ア に よ る S T A R T Ⅱ 条 約 の)
批 准 は よ り 容 易 に 達 成 さ れ る で あ ろ う 。 戦 略 攻 撃 兵 器 に 関 す る シ ー リ ン グ の さ ら な る 削 減 は 、 M I R V16 Rodney W. Jones and Nikolai N. Sokov, “After Helsinki, the Hard Work”, The Bulletin of the Atomic Scientists, Vol.53, No.4 (July/August 1997), p.27.
化 I C B M の 禁 止 を 伴 う
3500
発 と い う 弾 頭 の シ ー リ ン グ と 関 連 す る 、 ロ シ ア が 直 面 す る 深 刻 な 問 題 を 解 消 す る で あ ろ う 。(S T A R T Ⅲ条 約 に 関 す る )宣 言 は 、 S T A R T Ⅱ条 約 に
関 す る そ の 他 の 問 題 の 解 決 に も 役 立 つ17」 と 分 析 し て い る 。1997
年 3 月26
日 、 米 露 両 大 統 領 は ヘ ル シ ン キ で 行 わ れ た 二 国 間 サ ミ ッ ト に お い て 、「 核 戦 力 の 将 来 の 削 減 に つ い て の パ ラ メ ー タ ー に 関 す る 共 同 声 明 」 に 合 意 し た 。 こ の 共 同 声 明 は 、ロ シ ア 議 会 に よ る S T A R T Ⅱ 条 約 の 批 准 承 認 を 早 期 に 実 現 さ せ る こ と を 目 的 と し て 、 S T A R T Ⅲ 条 約 お よ び こ れ に 関 連 す る 措 置 の 基 本 的 枠 組 み を 示 し た も の で あ る 。こ の 共 同 声 明 で は ま ず 、米 国 お よ び ロ シ ア は 、S T A R T Ⅱ 条 約 が 効 力 を 発 生 し た 後 に 、 4 つ の 基 本 的 要 素 を 含 む S T A R T Ⅲ 条 約 に 関 し て 交 渉 を 開 始 す る こ と に 合 意 し た 。
そ の 基 本 的 要 素 は 、 第 一 に 両 国 の 戦 略 核 弾 頭 を
2007
年1 2
月31
日 ま で に そ れ ぞ れ2000
−2500
発 以 下 に 削 減 す る こ と18、 第 二 に 戦 略 核 弾 頭 ス ト ッ ク パ イ ル の 透 明 性19お よ び 戦 略 核 弾 頭 の 廃 棄 に 関 す る 措 置 、 な ら び に そ の 他 合 意 さ れ た 技 術 お よ び 組 織 的 措 置 が と ら れ る こ と 、 第 三 に S T A R T Ⅰ 条 約 お よ び S T A R T Ⅱ 条 約 の 期 限 を 無 期 限 に す る こ と 、 第 四 に S T A R T Ⅱ 条 約 の 下 で 廃 棄 さ れ る 戦 略 核 運 搬 手 段 を 、2003
年1 2
月31
日 ま で に 、 核 弾 頭 の 取 り 外 し あ る い は 合 意 さ れ た 措 置 に よ り 現 役 任 務 か ら 解 除(deactivation)
す る こ と20、 な ら び に 米 国 は 早 期 の 現 役 任 務 解 除 を 支 援 す る た め に 、 ナ ン = ル ー ガ ー ・ プ ロ グ ラ ム を 通 じ て 援 助 を 提 供 す る こ と で あ る 。17 Yuri Nazarkin, “Russian and US Concessions should be Comparable”, International Affairs (Moscow), August 1995, p.17.
18 共 同 声 明 の 中 で は 、 「 各 当 事 国 の 戦 略 核 弾 頭 」 を 2 0 0 0 − 2 5 0 0 発 以 下 に 削 減 す る と 表 わ さ れ て お り 、 「 配 備 さ れ た 」戦 略 核 弾 頭 と は 限 定 し て い な い 。 し か し な が ら 、 S T A R T Ⅰ条 約 お よ び Ⅱ条 約 で は 「 配 備 さ れ た 戦 略 核 弾 頭 」 の 数 を 規 定 し て い る こ と 、 な ら び に S T A R T Ⅲ条 約 は こ れ ら 2 つ の 条 約 を 基 礎 と し て 成 立 す る こ と か ら 、 共 同 声 明 で 定 め ら れ た 戦 略 核 段 数 の シ ー リ ン グ も 、 「 配 備 さ れ る 戦 略 核 弾 頭 」 の 数 と 解 釈 す る 。
19 核 弾 頭 庫 の 透 明 性 を 高 め る た め の 措 置 と し て は 、 国 連 通 常 兵 器 登 録 制 度 を モ デ ル と し た 核 兵 器 登 録 制 度 を 確 立 す べ き と い う 提 案 も あ る 。 こ れ に 関 し て は 以 下 を 参 照 。Harald Mueller, “Transparency in Nuclear Arms: Toward a Nuclear Weapons Register”, Arms Control Today, Vol.24, No.8 (October 1994), pp.3-8.; and Harald Mueller and Katja Frank, “A Nuclear Weapons Register: Concepts, Issues, and Opportunities”, paper prepared for the Tokyo Workshop on Transparency in Armaments, Tokyo, 12-14 May 1997.
20 1 9 9 4 年 の 米 露 サ ミ ッ ト に お い て 、 S T A R T Ⅱ 条 約 の 発 効 を 条 件 と し て こ の 措 置 を 実 施 す る こ と が 合 意 さ れ て い た 。U.S. Arms Control and Disarmament Agency (ACDA), Threat Control through Arms Control: Annual Report to Congress 1995 (Washington D.C.: ACDA, 1995), p.14.参 照 。 ま た ロ シ ア は 、 核 弾 頭 の 取 り 外 し 以 外 に も 、 ミ サ イ ル 誘 導 シ ス テ ム の た め の バ ッ テ リ ー の 取 り 外 し な ど と い っ た 措 置 を 検 討 し て い る 。Jack Mendelsohn,
“The Current and Future US-Russian Nuclear Arms Control Agenda”, Disarmament Diplomacy, No.19 (October 1997), p.9.参 照 。
S T A R T Ⅲ 条 約 の 4 つ の 基 本 的 要 素 以 外 に も 、 米 露 は こ の 共 同 声 明 の 中 で 、 S T A R T Ⅱ 条 約 の 下 で の 戦 略 核 運 搬 手 段 の 廃 棄 の た め の 期 限 を 、
2003年 1 月 1 日 か ら 2007年 12
月31日 に 延 長 す る こ と に 合 意 し た 。 ま た S T A R T Ⅲ 条 約 に 関 連 す る 措 置 と し て 、 長 距 離 海
洋 発 射 巡 航 核 ミ サ イ ル ( S L C M ) お よ び 戦 術 核 シ ス テ ム に 関 し て 、 適 切 な 信 頼 醸 成 措 置 お よ び 透 明 性 措 置 を 含 む 可 能 な 措 置 を 検 討 す る こ と 、 な ら び に 核 物 質 の 透 明 性 に 関 す る 問 題 を 検 討 す る こ と も 合 意 さ れ た 。② 欧 州 の 安 全 保 障 お よ び A B M 条 約 に 関 す る 共 同 声 明
ヘ ル シ ン キ ・ サ ミ ッ ト で は 、 核 戦 力 の 削 減 に 関 す る 共 同 声 明 に 加 え て 、 ロ シ ア が 懸 念 し て い る N A T O 東 方 拡 大 問 題 お よ び T M D 問 題 に 関 し て 、「 欧 州 の 安 全 保 障 に 関 す る 共 同 声 明 」 お よ び 「 A B M 条 約 に 関 す る 共 同 声 明 」 が 出 さ れ た 。
「欧 州 の 安 全 保 障 に 関 す る 共 同 声 明 」 で は 、 米 露 が N A T O 拡 大 問 題 に つ い て の 様 々 な 点 で 対 立 し て い る こ と を 認 め 、 こ の 意 見 の 不 一 致 が欧 州 の 安 全 保 障 に 悪 影 響 を 及 ぼ さ な い た め に 、 N A T O と ロ シ ア と の 間 の 協 力 関 係 を 確 立 す る た め の 文 書 を 作 成 す る こ と に 合 意 し た 。 ま た エ リ ツ ィ ン 大 統 領 が 、「 N A T O 拡 大 に よ り 、 ロ シ ア の 近 隣 諸 国 に N A T O の 常 駐 部 隊 が 増 強 さ れ る 潜 在 的 脅 威 が あ る 」 と い う ロ シ ア の 懸 念 を 表 し た の に 対 し て 、 ク リ ン ト ン 大 統 領 は 、 N A T O に は そ の よ う な 意 図 は な い こ と 、 さ ら に 「 N A T O は 、 現 在 N A T O 加 盟 国 で な い 国 家 の 領 域 に 核 兵 器 を 配 備 す る 意 図 も 計 画 も 理 由 も な く 、 ま た 将 来 そ う す る 必 要 性 も 予 見 し て い な い 」 こ と を 強 調 し た 。
「 A B M 条 約 に 関 す る 共 同 声 明 」 で は 、 米 露 は 、 A B M 条 約 の 基 本 的 重 要 性 を 認 識 し て い る こ と 、 な ら び に 両 国 は 効 果 的 な T M D シ ス テ ム を 確 立 し 配 備 す る 選 択 肢 を も つ が 、
A
B M 条 約 に 違 反 し て は な ら な い こ と を 確 認 す る と と も に 、 そ の T M D シ ス テ ム は 、 相 手 国 の 戦 略 核 戦 力 に 脅 威 を 与 え て は な ら ず 、 そ の よ う な 能 力 を 与 え る た め の 実 験 を し な い こ と 、 な ら び に T M D シ ス テ ム を 米 国 ま た は ロ シ ア に 対 し て 使 用 す る 目 的 で は 配 備 し な い こ と を 確 認 し た 。 ま た 合 意 に 至 っ て い な か っ た 高 速 度(higher-velocity)
T M D シ ス テ ム に 関 す る 協 定 の 基 本 的 要 素 と し て 、 標 的 と な る 弾 道 ミ サ イ ル(ballistic target missiles)
は 速 度 5km/
秒 お よ び 飛 翔 距 離3500km
を 超 え な い こ と 、 宇 宙 配 備 の T M D 迎 撃 シ ス テ ム な ら び に 同 様 の 能 力 を 持 つ 他 の 物 理 的 原 理 に 基 づ く 構 成 要 素 を 開 発 、実 験 お よ び 配 備 し な い こ と に 合 意 し た 。 最 後 に T M D シ ス テ ム の 実 験 お よ び 計 画 に 関 し て 、 両 国 は 、1999
年 4 月 ま で 標 的 と な る 弾 道 ミ サ イ ル に 対 し て 高 速 度 T M D 迎 撃 ミ サ イ ル の 飛 翔 実 験 を 行 う 計 画 の な い こ と 、 地 上 およ び 空 中 発 射 シ ス テ ム は
5.5km/
秒 を 、 ま た 海 洋 発 射 シ ス テ ム は4.5km/
秒 を そ れ ぞ れ 超 え る 迎 撃 ミ サ イ ル(interceptor missiles)を 持 つ T M D シ ス テ ム の 計 画 を 有 し て い な い こ と 、 な ら
び に M I R V 化 さ れ た 標 的 ミ サ イ ル に 対 し て 、 ま た は 戦 略 弾 道 ミ サ イ ル に 配 備 さ れ も し く は 配 備 が 計 画 さ れ て い る 再 突 入 体 に 対 し て 、 T M D シ ス テ ム を 実 験 す る 計 画 は な い こ と を 確 認 す る と と も に 、 T M D シ ス テ ム に 関 す る 計 画 の 詳 細 に つ き 年 次 報 告 を 交 換 す る こ と が 合 意 さ れ た 。③ ヘ ル シ ン キ ・ サ ミ ッ ト 以 降 の 合 意
ヘ ル シ ン キ ・ サ ミ ッ ト に お け る 前 述 の 合 意 を 受 け て 、 米 国 お よ び ロ シ ア は 、
1997
年 9 月26
日 に 、 S T A R T Ⅱ 条 約 お よ び T M D シ ス テ ム に 関 す る い く つ か の 措 置 に つ い て 合 意 文 書 を 取 り 交 わ し た 。S T A R T Ⅱ 条 約 に 関 し て は 、 米 露 は 、 S T A R T Ⅱ 条 約 の 下 で 廃 棄 さ れ る 戦 略 核 運 搬 手 段 の 廃 棄 期 限 を
2003年 1 月 1 日 か ら 2007年 12月 31日 に 延 長 す る こ と を 定 め た S T A R T
Ⅱ 条 約 議 定 書 に 署 名 し た 。 ま た 「 早 期 の 現 役 任 務 解 除 に 関 す る 書 簡 」 の 中 で 、 S T A R T Ⅱ 条 約 の 下 で
2007
年12
月31
日 ま で に 廃 棄 さ れ る 戦 略 核 運 搬 手 段 を 、2003
年1 2
月31
日 ま で に 現 役 任 務 か ら 解 除 す る こ と 、 こ れ は ミ サ イ ル か ら の 核 再 突 入 体 の 取 り 外 し ま た は 合 意 さ れ た 他 の ス テ ッ プ に よ り 実 施 さ れ る こ と 、 な ら び に こ の 書 簡 は S T A R T Ⅱ 条 約 の 発 効 後 す ぐ に 効 力 を 発 生 す る こ と な ど が 規 定 さ れ た 。T M D シ ス テ ム に 関 す る 問 題 で は 、 米 露 と と も に 、 A B M 条 約 の 当 事 国 で あ る ベ ラ ル ー シ 、 カ ザ フ ス タ ン お よ び ウ ク ラ イ ナ を 加 え た 5 カ 国 に よ り 、 速 度 3
km/秒 を 超 え な い 迎 撃
ミ サ イ ル を 持 つ 低 速 度(low-velocity)
T M D シ ス テ ム に 関 す る 「 A B M 条 約 に 関 す る 第 一 合 意 声 明 」 、 お よ び 速 度 3km/
秒 を 超 え る 迎 撃 ミ サ イ ル を 持 つ 高 速 度 T M D シ ス テ ム に 関 す る 「 A B M 条 約 に 関 す る 第 二 合 意 声 明 」 に 署 名 し た 。 そ れ ぞ れ の 合 意 声 明 の 中 で 、 飛 翔 実 験 に お い て 標 的 と な る 弾 道 ミ サ イ ル は 速 度 5km/
秒 お よ び 飛 翔 距 離3500km
を 超 え な い こ と が 規 定 さ れ た 。 ま た 「 A B M 条 約 に 関 す る 第 二 合 意 声 明 」 で は 、 宇 宙 配 備 の T M D 迎 撃 シ ス テ ム な ら び に 同 様 の 能 力 を 持 つ 他 の 物 理 的 原 理 に 基 づ く 構 成 要 素 を 開 発 、 実 験 お よ び 配 備 し な い こ と が 定 め ら れ た 。T M D シ ス テ ム に 関 し て は さ ら に 、 信 頼 醸 成 お よ び 透 明 性 を 高 め る た め に 、 法 的 拘 束 力 の な い 「 計 画 に 関 す る 一 方 的 声 明 」 お よ び 「 一 定 の 計 画 に つ い て の 情 報 の 年 次 交 換 に関 す る 共 同 声 明 」 が 合 意 さ れ た 。 T M D シ ス テ ム の 実 験 お よ び 計 画 に 関 す る こ れ ら の 声 明 の 内 容
は 、 「 A B M 条 約 に 関 す る 第 一 合 意 声 明 」お よ び 「 A B M 条 約 に 関 す る 第 二 合 意 声 明 と 同 じ く 、 ヘ ル シ ン キ ・ サ ミ ッ ト に お け る 「 A B M 条 約 に 関 す る 共 同 声 明 」 の 中 で 合 意 さ れ た 措 置 が 規 定 さ れ た 。
5
S T A R T Ⅲ 条 約 お よ び こ れ に 関 連 す る 措 置 の 意 義① 戦 略 核 兵 器 の 削 減
「 核 戦 力 の 将 来 の 削 減 に つ い て の パ ラ メ ー タ ー に 関 す る 共 同 声 明 」 で は 、 S T A R T Ⅲ 条 約 の 下 で 米 露 が 配 備 で き る 戦 略 核 弾 頭 の 総 数 を そ れ ぞ れ
2000-2500
発 以 下 に す る こ と が 合 意 さ れ た が 、 こ の 水 準 で あ れ ば 、 米 露 間 の 戦 略 核 弾 頭 の 数 的 均 衡 が S T A R T Ⅱ 条 約 の 時 よ り も 容 易 に 達 成 で き る た め 、 ロ シ ア が 条 約 の 履 行 に よ り 戦 略 的 な 不 利 を 被 る と い う 認 識 は 緩 和 さ れ る で あ ろ う 。 数 的 均 衡 の 達 成 を 目 的 と し た 戦 略 核 運 搬 手 段 の 新 規 製 造 の た め の コ ス ト も 、 全 く 必 要 な く な る か 、 も し く は S T A R T Ⅱ 条 約 の 下 で 計 画 さ れ て い た も の よ り も 低 減 で き る 。戦 略 核 弾 頭 ス ト ッ ク パ イ ル に つ い て も 、 そ の 透 明 性 を 強 化 す る 措 置21、 な ら び に 「 軍 備 管 理 協 定 か ら で は な く 、 経 済 的 お よ び 安 全 保 障 上 の 理 由 に よ り 実 施22」 さ れ て き た 戦 略 核 弾 頭 の 廃 棄 が 、法 的 拘 束 力 の あ る 条 約 に 基 づ い て 実 施 さ れ る こ と に な る 。こ れ ら の 措 置 は 、 究 極 的 核 兵 器 廃 絶 と い う 目 標 を 目 指 す う え で 不 可 欠 の 措 置 で あ る と と も に 、 厳 格 な 措 置 が 規 定 さ れ れ ば 、 ロ シ ア が 懸 念 す る 米 国 の ア ッ プ ロ ー ド に よ る 戦 略 核 戦 力 の 増 強 の 可 能 性 、 な ら び に 米 国 が 懸 念 し て い る ロ シ ア の 核 弾 頭 が 国 外 に 流 出 す る と い う 危 険 も 低 減 で き る 。 ま た 、 S T A R T Ⅱ 条 約 議 定 書 で 規 定 さ れ た 、 S T A R T Ⅱ 条 約 の 下 で 廃 棄 さ れ る 戦 略 核 運 搬 手 段 の 廃 棄 期 限 の 約 5 年 間 の 延 長 に よ り 、 ロ シ ア は 財 政 的 に も 技 術 的 に も 現 状 よ り 余 裕 を 持 っ て 戦 略 核 運 搬 手 段 を 廃 棄 で き る 。 加 え て 、 「 ロ シ ア に 、 N A T O 拡 大 お よ び T M D 計 画 の 真 の 影 響 を 評 価 す る 余 地 を 与 え る23」 こ と か ら 、 ロ シ ア に と っ て 戦 略 的 に も 好
21 配 備 さ れ て い る 戦 略 核 弾 頭 に 関 し て は 、 S T A R T Ⅰ 条 約 で 規 定 さ れ た 再 突 入 体 査 察(配 備 さ れ た I C B M お よ び S L B M に 、 装 着 さ れ て い る と 計 算 さ れ て い る 弾 頭 数 を 超 え る 再 突 入 代 を 装 着 し て い な い こ と を 確 認 す る た め の 査 察)に よ り 、 一 定 の 透 明 性 が 確 保 さ れ て き た 。
22 James E. Goodgy, “Recent Developments in U.S.-Russian Cooperation in Nuclear Materials Security and Warhead Dismantlement”, U.S. Department of State Dispatch, Vol.6, No.36 (September 4, 1995), p.677.
23 An Arms Control Association (ACA) Panel Discussion with Spurgeon M. Keeny Jr., Jack Mendelsohn, John Rhinelander and John Steinbruner, “Arms Control and the Helsinki Summit: Issues and Obstacles in the Second Clinton Team”, Arms Control Today, Vol.27, No.1 (March 1997), p.11.
ま し い 措 置 と い え る 。
廃 棄 期 限 の 延 長 に 関 連 し て 書 簡 に よ り 規 定 さ れ た 実 際 の 廃 棄 に 先 立 つ 現 役 任 務 解 除 は 、 戦 略 核 運 搬 手 段 か ら 核 弾 頭 を 取 り 外 す こ と な ど に よ り 、 そ の 戦 略 核 運 搬 手 段 を 用 い て の 先 制 奇 襲 攻 撃 を 困 難 に す る 。 ロ シ ア に と っ て は 、 仮 に S T A R T Ⅱ 条 約 が 破 棄 さ れ 、 核 戦 力 の 増 強 を 必 要 と す る 事 態 が 生 じ た と し て も 、 そ の 時 点 で 廃 棄 さ れ て い な い 戦 略 核 運 搬 手 段 に つ い て は 弾 頭 を 再 装 着 で き る た め 、 米 国 が 条 約 を 破 棄 し た 場 合 の ロ シ ア の 懸 念 を 緩 和 で き る 。
最 後 に 、 S T A R T Ⅰ お よ び Ⅱ 条 約24を 無 期 限 に す る 措 置 は 、 戦 略 兵 器 削 減 交 渉
(
S A L T)
プ ロ セ ス に お い て 、 S A L T Ⅱ 条 約 は 発 効 せ ず 、 S A L T Ⅰ 暫 定 協 定 も 5 年 間 の 有 効 期 限 の 後 に 失 効 し た と い う 過 去 が あ る こ と か ら 、 戦 略 核 兵 器 削 減 の 不 可 逆 性 を 確 保 す る と い う 意 味 が あ る と 思 わ れ る 。② S L C M お よ び 戦 術 核 シ ス テ ム に 関 す る 措 置
地 上 配 備 の 中 距 離 核 戦 力
(
I N F)
の 全 廃 を 規 定 し た I N F 条 約 を 除 き 、 S L C M お よ び 戦 術 核 戦 力 に 関 す る 法 的 拘 束 力 を 持 つ 条 約 あ る い は 協 定 は 成 立 し て お ら ず 、 こ れ ら に つ い て は 政 治 的 拘 束 力 を 持 つ 宣 言 、 ま た は 一 方 的 措 置 に よ り 削 減 、 廃 棄 あ る い は 信 頼 醸 成 措 置 が 実 施 さ れ て き た25。 し か し な が ら 米 国 は 、 ロ シ ア が 戦 略 核 弾 頭 以 外 に も10000発 以 上 の
核 弾 頭 を 保 有 し て い る こ と 、 な ら び に そ れ ら の 管 理 が 十 分 で な く ロ シ ア か ら 第 三 国 に 流 出 す る 可 能 性 の あ る こ と を 懸 念 し て い る 。 ま た ロ シ ア も 、 米 国 が 欧 州 に 戦 術 爆 撃 機 を 配 備 し て い る こ と 、 な ら び に 米 国 の 攻 撃 潜 水 艦 に は い ま だ に S L C M の 発 射 能 力 が あ る こ と を 懸 念 し て い る26。 S L C M あ る い は 戦 術 核 シ ス テ ム は 戦 略 核 兵 器 よ り も 実 戦 で 使 用 さ れ る 可 能 性 が 高 い こ と か ら も 、 こ れ ら に 関 す る 一 層 の 信 頼 醸 成 措 置 あ る い は 法 的 拘 束 力 の あ る 文 書 が 成 立 す れ ば 、 両 国 の 懸 念 を 緩 和 で き 、 ひ い て は 戦 略 核 兵 器 の 一 層 の 削 減 を よ り 容 易 に24S T A R T Ⅰ 条 約 は 、 発 効 後 1 5 年 間 効 力 を 有 す る と 規 定 さ れ て お り 、 2 0 0 9 年 ま で 有 効 で あ る 。 ま た S T A R T
Ⅱ条 約 は 、 S T A R T Ⅰ条 約 が 効 力 を 有 す る 限 り 効 力 を 有 す る と 規 定 さ れ て い る 。
25 S T A R T Ⅰ 条 約 署 名 の 日 に 、 米 ソ そ れ ぞ れ に よ り 、 政 治 的 拘 束 力 を 持 つ 「 S L C M に 関 す る 政 策 の 宣 言 」 が 示 さ れ た 。 こ の 宣 言 は 、 S L C M の 大 幅 な 増 強 を 認 め る も の で は あ る が 、 い く つ か の 信 頼 醸 成 措 置 を 定 め て い る 。 ま た 1 9 9 1 年 の 米 ソ の 一 方 的 措 置 に よ り 、 地 上 配 備 の 戦 術 核 兵 器(射 程 距 離 5 0 0 k m 以 下)を す べ て 撤 去 す る こ と 、 な ら び に 海 上 艦 船 お よ び 攻 撃 型 潜 水 艦 か ら す べ て の 戦 術 核 兵 器 を 撤 去 し 、 空 母 上 の 核 兵 器 を 撤 去 す る こ と を 決 定 し た 。
26 Frank von Hippel, op.cit., p.33.参 照 。
進 展 さ せ る と 思 わ れ る 。
③ 核 物 質 の 透 明 性 お よ び 管 理
現 在 、 核 兵 器 国 に 対 す る I A E A 保 障 措 置 は 、 平 和 目 的 に 利 用 す る と 核 兵 器 国 が 決 定 し た 核 分 裂 性 物 質 に 対 し て の み 実 施 さ れ て い る 。 米 国 は 、 余 剰 兵 器 級 核 分 裂 性 物 質
12
ト ン に つ い て 、 I A E A 保 障 措 置 の 実 施 を 認 め て い る 。 ま た 希 釈 さ れ 低 濃 縮 ウ ラ ン と し て 米 国 に 輸 出 さ れ る ロ シ ア の 高 濃 縮 ウ ラ ン500
ト ン に つ い て は 、 二 国 間 で 一 定 の 査 察 が 実 施 さ れ て い る 。し か し な が ら 、そ れ ら 以 外 の 核 物 質 は 、I A E A 保 障 措 置 下 に 置 か れ る 必 要 は な く 、 米 露 は そ の 保 有 量 も 明 ら か に し て い な い 。 米 露 の 保 有 す る 核 物 質 の 中 で も 、 と く に 兵 器 級 核 分 裂 性 物 質 は 、 核 兵 器 へ の 利 用 が 容 易 で あ り 、 核 弾 頭 の 製 造 に よ る 核 戦 力 の 急 速 な 増 強 を 可 能 に す る ば か り で な く 、 そ の 流 出 あ る い は 密 輸 な ど に よ り 、 核 兵 器 の 拡 散 に つ な が る 可 能 性 も あ る 。 ロ シ ア に は 核 物 質 を 適 切 に 貯 蔵 で き る 施 設 は 少 な く 、 そ の 計 量 管 理 あ る い は 物 理 的 防 護 も 厳 格 で は な い こ と か ら 、 前 述 の 懸 念 を 高 め て い る27。核 物 質 の 透 明 性 お よ び 管 理 に 関 す る 措 置 と し て は 、 適 切 な 貯 蔵 施 設 の 設 置 、 核 物 質 の 保 有 量 お よ び そ の 貯 蔵 施 設 の 公 表 、 こ れ ら に 対 す る 査 察 、 な ら び に 厳 格 な 計 量 管 理 お よ び 物 理 的 防 護 の 実 施 な ど が 考 え ら れ る 。 こ れ ら の 措 置 に よ り 、 核 物 質 が 核 兵 器 に 利 用 さ れ る こ と を 困 難 に し 、 核 兵 器 国 と 非 核 兵 器 国 と の 間 の 不 平 等 を 緩 和 で き る 。 ま た 、 核 物 質 の 流 出 あ る い は 盗 難 を 防 止 す る こ と で 、 核 兵 器 の 拡 散 防 止 に も 貢 献 す る 。 核 弾 頭 の 解 体 に よ り 、 軍 事 目 的 に 利 用 し な い 兵 器 級 核 分 裂 性 物 質 の 量 が 増 大 す る こ と か ら も 、 核 物 質 の 透 明 性 お よ び 管 理 に 関 す る 措 置 は 、 核 兵 器 の 削 減 お よ び 廃 棄 に 不 可 欠 の も の と い え る 。
27 核 分 裂 性 物 質 の 計 量 管 理 あ る い は 物 理 的 防 護 に 関 す る 西 側 諸 国 と ロ シ ア と の 違 い に つ い て は 以 下 を 参 照 。Herbert L.
Abrams and Daniel Pollak, “Security Issues in the Handling of Fissionable Material”, Contemporary Security Policy, Vol.15, No.3 (December 1994), pp.3-11.; and William C. Potter, “Before the Deluge?
Assessing the Threat of Nuclear Leakage from the Post-Soviet States”, Arms Control Today, Vol.25, No.8 (October 1995), p.13.ま た ロ シ ア に お け る 核 分 裂 性 物 質 な ど の 管 理 あ る い は 透 明 性 な ど の 問 題 点 に 関 し て は こ の 他 に 以 下 を 参 照 。Oleg Bukharin, “Nuclear Safeguards and Security in the Fomer Soviet Union”, Survival, Vol.36, No.4 (Winter 1994-95), pp.57-58.; William C. Potter, “The Nuclear Proliferation Challenge from the Soviet Successor States: Myths and Realities”, Marianne van Leeuwen, ed., The Future of the International Nuclear Non- Proliferation Regime (Dordrecht, Netherlands: Kluwer Academic Publishers, 1995), pp.162- 163.; and Vladimir A. Orlov, “The Moscow Nuclear Summit and the Status of Russia’s Smuggling Threat”, The Nonproliferation Review, Vol.3, No.3 (Spring-Summer 1996), pp.81-83.
6
S T A R T Ⅲ 条 約 お よ び こ れ に 関 連 す る 措 置 の 課 題ヘ ル シ ン キ ・ サ ミ ッ ト で は 、 S T A R T Ⅲ 条 約 の 基 本 的 な 枠 組 み が 示 さ れ る と と も に 、 N A T O 拡 大 問 題 お よ び T M D シ ス テ ム 問 題 に つ い て の 共 同 声 明 も 出 さ れ 、 そ れ ら の 中 で は 、 ロ シ ア の 国 家 安 全 保 障 上 の 懸 念 を 緩 和 す る た め の い く つ か の 合 意 が 成 立 し た 。 し か し な が ら 、 S T A R T Ⅲ 条 約 の 交 渉 が 開 始 さ れ る ま で に は 、 課 題 も 少 な く な い 。 ま た S T A R T Ⅲ 条 約 の 詳 細 な 枠 組 み に 関 し て は 触 れ ら れ て お ら ず 、 今 後 の 交 渉 に 委 ね ら れ て い る 。
① 交 渉 開 始 を め ぐ る 課 題
「 核 戦 力 の 将 来 の 削 減 に つ い て の パ ラ メ ー タ ー に 関 す る 共 同 声 明 」 か ら も 明 ら か な よ う に 、 S T A R T Ⅲ 条 約 の 交 渉 は 、 S T A R T Ⅱ 条 約 が発 効 し た 後 に 開 始 さ れ る こ と と な っ た 。 こ れ に 対 し て 、 ロ シ ア 議 会 国 際 問 題 委 員 会 委 員 長 の ル ー キ ン
(V. Lukin)
は 、 ロ シ ア 議 会 に と っ て 、 S T A R T Ⅲ 条 約 に 関 す る 交 渉 が 開 始 さ れ る 前 に S T A R T Ⅱ 条 約 を 批 准 す る こ と は 現 実 的 で は な い と 批 判 し て お り 、 そ の 理 由 と し て 、 「 S T A R T Ⅱ 条 約 が 批 准 さ れ た 後 に 、 米 国 は S T A R T Ⅲ に 関 す る 交 渉 を 延 期 あ る い は 凍 結 で き る28」 こ と を あ げ 、 S T A R T Ⅱ 条 約 の 下 で の ロ シ ア に と っ て 戦 略 的 に 不 利 な 状 況 が 固 定 化 さ れ る こ と を 懸 念 し て い る 。ま た 、 N A T O 拡 大 お よ び T M D シ ス テ ム の 問 題 に 関 し て も 、 ロ シ ア の 懸 念 は 緩 和 さ れ て い な い 。
「 欧 州 の 安 全 保 障 に 関 す る 共 同 声 明 」 に し た が っ て 、1997年 5 月
27日 に 、 N A T O と ロ シ
ア の 関 係 強 化 な ど を 定 め た 「 ロ シ ア と N A T O の 相 互 関 係 、協 力 お よ び 安 全 保 障 に 関 す る 基 本 文 書 」 が 、 ロ シ ア お よ び N A T O に よ り 署 名 さ れ た 。 ロ シ ア で は 野 党 も 含 め て 一 定 の 支 持 を 得 た こ の 基 本 文 書 で も 、 「 N A T O は 、 新 規 加 盟 国 の 領 域 に 核 兵 器 を 配 備 す る 意 思 も 計 画 も 理 由 も 有 し て お ら ず 、 N A T O の 核 体 制 や 核 政 策 の い か な る 側 面 も 変 更 す る 理 由 も な く 、 将 来 の 必 要 性 も 予 見 し て い な い 」 こ と を 繰 り 返 し て い る が 、 N A T O 拡 大 に 対 す る ロ シ ア の 懸 念 に は 根 深 い も の が あ り 、 同 年 7 月 に N A T O が チ ェ コ 、 ポ ー ラ ン ド お よ び ハ ン ガ リ ー の 加 盟 を 認 め た 際 に は 、 ロ シ ア は 強 く 反 発 し た 。T M D シ ス テ ム の 問 題 に 関 し て も 、 ロ シ ア の 中 に は 、 共 同 声 明 で 定 め ら れ た 高 速 度 T M
28 Craig Cerniello, “Duma Criticizes Helsinki Outcome: Postpones START II Discussion”, Arms Control Today, Vol.27, No.2 (April 1997), p.34.
D シ ス テ ム の 性 能 を 規 定 す る 敷 居 値
(demarcation line)
は 高 す ぎ る 、 す な わ ち そ の よ う な T M D シ ス テ ム は 戦 略 ミ サ イ ル を 迎 撃 で き る 能 力 を 持 つ 恐 れ が あ る と い う 批 判 が あ る29。 こ れ ら の こ と か ら も 、 ロ シ ア 議 会 が S T A R T Ⅱ 条 約 の 批 准 を 承 認 す る 見 通 し は 依 然 と し て 不 透 明 で あ る 。戦 略 核 兵 器 削 減 の 進 展 を 止 め な い た め に も 、 S T A R T Ⅲ 条 約 を 早 期 に 成 立 さ せ る べ き で あ る 。 こ の 観 点 か ら 、
1997
年10
月 に は S T A R T Ⅲ 条 約 に 関 す る 二 国 間 の 予 備 協 議 が 開 始 さ れ た こ と は 歓 迎 す べ き で あ り 、 S T A R T Ⅲ 条 約 お よ び こ れ に 関 連 す る 措 置 の 詳 細 な 枠 組 み あ る い は 具 体 的 な 措 置 に 関 し て 、 S T A R T Ⅱ 条 約 の 発 効 を 待 つ こ と な く 、 本 格 的 な 交 渉 を 促 進 す る こ と が 望 ま れ る 。 S T A R T Ⅱ 条 約 は 、 S T A R T Ⅰ 条 約 の 発 効 以 前 に 署 名 さ れ た こ と か ら 、S T A R T Ⅱ 条 約 の 発 効 以 前 に S T A R T Ⅲ 条 約 に 署 名 す る こ と も 、 非 現 実 的 な 選 択 肢 と は い え な い 。 こ れ に よ り 、 S T A R T Ⅱ 条 約 が 発 効 し て も S T A R TⅢ 条 約 は 成 立 し な い の で は な い か と い う ロ シ ア の 懸 念 は 解 消 さ れ る 。 ま た S T A R T Ⅲ 条 約 の 交 渉 に あ た っ て は 、 N A T O 拡 大 お よ び T M D シ ス テ ム の 配 備 が ロ シ ア の 安 全 保 障 に 悪 影 響 を 及 ぼ す 意 図 の な い こ と 、 な ら び に 戦 略 核 兵 器 の 削 減 に よ り ロ シ ア が 戦 略 的 な 不 利 を 被 ら な い こ と を 明 確 に す る 努 力 も 必 要 で あ ろ う 。
② S T A R T Ⅲ 条 約 お よ び こ れ に 関 連 す る 措 置 の 内 容 に 関 す る 課 題
「 核 戦 力 の 将 来 の 削 減 に つ い て の パ ラ メ ー タ ー に関 す る 共 同 声 明 」 に よ り 、 S T A R T Ⅲ 条 約 の 基 本 的 枠 組 み は 定 め ら れ た も の の 、 そ の 具 体 的 な 内 容 あ る い は 措 置 に 関 し て は 今 後 の 交 渉 に 委 ね ら れ て い る 。 S T A R T Ⅲ 条 約 で は 戦 略 核 兵 器 の 削 減 に 関 し て 包 括 的 に 規 定 さ れ る が 、 こ の た め 課 題 も 少 な く な い 。
(i)
配 備 さ れ る 戦 略 核 弾 頭 の 内 訳配 備 さ れ る 戦 略 核 弾 頭 の 内 訳 は 、 S T A R T Ⅰ お よ び Ⅱ 条 約 の 交 渉 に お い て も 大 き な 焦 点 の 1 つ で あ っ た が 、 S T A R T Ⅲ 条 約 の 交 渉 で も 、 両 国 が 重 視 す る 戦 略 核 戦 力 の 構 成 要
29 Rodney W. Jones and Nikolai N. Sokov, op.cit., p.27.参 照 。 ま た 「 1 0 0 0 k m を 超 え る 射 程 を 持 つ ミ サ イ ル を 迎 撃 す る よ う 設 計 さ れ た T M D シ ス テ ム は 、 … 戦 略 的 A B M 能 力 を 持 つ 」 と 主 張 し て い る ロ シ ア の 専 門 家 も い る 。 Alexei Arbatov, “The ABM Treaty and Theater Ballistic Missile Defence”, SIPRI, ed., SIPRI Yearbook 1995: Armament, Disarmament and International Security (Oxford: Oxford University Press, 1995), p.694.
参 照 。
素 が 違 う こ と か ら 、 そ の 内 訳 の 設 定 が 再 び 中 心 的 な 論 点 の 1 つ に な る と 思 わ れ る 。 内 訳 の 設 定 に あ た っ て は 、 削 減 後 の 両 国 の 戦 略 核 戦 力 が 数 的 に も 戦 略 的 に も 均 衡 を 保 て る よ う 考 慮 さ れ な け れ ば な ら な い 。 ま た 、 S T A R T Ⅱ 条 約 の 履 行 に よ り ロ シ ア が 直 面 す る で あ ろ う よ う な 、 戦 略 核 戦 力 の 数 的 あ る い は 戦 略 的 均 衡 の 達 成 を 目 的 と し た 戦 略 核 運 搬 手 段 の 新 規 生 産 が 必 要 と な る よ う な 内 訳 の 設 定 は す べ き で は な い30。
加 え て 、 S T A R T Ⅲ 条 約 で 保 た れ た 戦 略 核 戦 力 の 数 的 あ る い は 戦 略 的 均 衡 が 容 易 に は 崩 れ な い よ う に す る た め に も 、 ダ ウ ン ロ ー ド さ れ た 戦 略 核 運 搬 手 段 の 再 突 入 体 プ ラ ッ ト フ ォ ー ム は 、 S T A R T Ⅰ 条 約 で 規 定 さ れ た よ う に 、 修 正 後 の 弾 頭 数 し か 装 着 で き な い も の に 変 更 さ れ る べ き で あ ろ う 。 こ れ に 要 す る コ ス ト は 低 く は な い で あ ろ う が 、 戦 略 核 戦 力 が 急 速 に 増 強 さ れ る と い う 脅 威 を 低 減 す る た め に は 必 要 な 措 置 と 思 わ れ る 。
(ii)
戦 略 核 弾 頭 ス ト ッ ク パ イ ル の 透 明 性 お よ び 核 弾 頭 の 廃 棄戦 略 核 弾 頭 ス ト ッ ク パ イ ル に は 、 危 機 時 に 配 備 さ れ る 予 備 の 戦 略 核 弾 頭 か ら 廃 棄 が 決 定 し て い る も の ま で 、 い く つ か の 種 類 に 分 類 さ れ る31。 戦 略 核 弾 頭 ス ト ッ ク パ イ ル の 透 明 性 お よ び そ の 廃 棄 に 関 す る 措 置 は 、 「 弾 頭 数 の 急 激 な 増 加 の 防 止 を 含 む 、
(
戦 略 核 弾 頭 の)
大 幅 な 削 減 の 不 可 逆 性 を 促 進 す る 」 と い う共 同 宣 言 で も 触 れ ら れ た こ れ ら の 措 置 の 目 的 、 な ら び に 核 弾 頭 の 流 出 あ る い は 盗 難 を 防 止 す る と い う 観 点 か ら 考 え る と 、 す べ て の 戦 略 核 弾 頭 ス ト ッ ク パ イ ル お よ び 貯 蔵 施 設 に 関 す る 情 報 提 供 、配 備 さ れ て い な い 戦 略 核 弾 頭 の 廃 棄 、 な ら び に そ れ ら に 対 す る 査 察 が 理 想 で あ る 。し か し な が ら 、 戦 略 核 弾 頭 ス ト ッ ク パ イ ル に 対 す る 査 察 に は 、 軍 事 施 設 な ど へ の 現 地 査 察 が 必 要 で あ る 。 と り わ け 危 機 時 に 配 備 さ れ る 予 備 の 戦 略 核 弾 頭 に 関 し て は 、 米 露 は 、 国
30 ロ シ ア は 、 S T A R T Ⅲ 条 約 で 規 定 さ れ る 戦 略 核 弾 頭 数 そ の も の に つ い て も 、 2 0 0 0 発 ま た は そ れ 以 下 に し た い と 考 え て い る よ う で あ る 。Jack Mendelsohn, “The Current and Future US-Russian Nuclear Arms Control Agenda”, op.cit., p.9.参 照 。
31 た と え ば 米 国 で は 、国 防 総 省 お よ び エ ネ ル ギ ー 省 が 核 弾 頭 を 管 理 し て い る 。実 際 に 配 備 さ れ て い る 核 弾 頭 を 除 く と 、 国 防 総 省 が 管 理 し て い る の は 、 核 兵 器 が 配 備 さ れ て い る 場 所 に ス ペ ア と し て 置 い て あ る ア ク テ ィ ブ ・ ス ト ッ ク パ イ ル (active stockpile)、 不 測 の 事 態 に 備 え て 再 配 備 に 利 用 さ れ る た め の 増 強 弾 頭(augmentation warheads)、 な ら び に 信 頼 性 お よ び 安 全 性 の 問 題 か ら ア ク テ ィ ブ ・ ス ト ッ ク パ イ ル と 交 換 す る た め の 弾 頭 で あ る 信 頼 性 交 換(reliability replacement )に 分 け ら れ る 。 ま た エ ネ ル ギ ー 省 は 、 現 役 任 務 を 退 き 、 廃 棄 が 予 定 さ れ て い る 弾 頭(retired warheads) な ら び に 戦 略 的 予 備(strategic reserve )を 管 理 し て い る 。Natural Resources Defense Council (NRDC), “U.S.
Nuclear Stockpile, July 1997”, The Bulletin of the Atomic Scientists, Vol.53, No.4 (July/August 1997), pp.62-63.参 照 。
家 安 全 保 障 上 の 理 由 か ら 、 現 地 査 察 を 含 む よ う な 厳 格 な 措 置 は 受 け 入 れ ず 、 そ の 廃 棄 も 行 わ な い と 思 わ れ る 。 ま た 、 核 弾 頭 の 重 要 な 構 成 要 素 の 設 計 は 、 両 国 と も 国 家 機 密 と 考 え て お り32、 核 弾 頭 の 廃 棄 に 対 す る 査 察 に つ い て も 、 廃 棄 過 程 の 一 部 に し か 実 施 さ れ な い か 、 も し く は 全 く 実 施 さ れ な い こ と も あ り う る33。
国 家 安 全 保 障 に 関 す る 米 露 の 主 張 は 考 慮 さ れ る べ き で あ る が 、 戦 略 核 弾 頭 ス ト ッ ク パ イ ル の 透 明 性 を 確 保 す る た め に 、 す べ て の ス ト ッ ク パ イ ル に 関 す る 情 報 提 供 な ど と い っ た 信 頼 醸 成 措 置 は 実 施 で き る と 思 わ れ る 。 ま た 、 ス ペ ア あ る い は 再 配 備 の た め の 予 備 の 戦 略 核 弾 頭 以 外 の も の に つ い て は 、査 察 の 実 施 が 可 能 と な る よ う な 貯 蔵 施 設 を 設 置 す る な ど し て 、 厳 格 な 管 理 の 下 に 置 か れ る と と も に 、 一 定 期 間 内 に 廃 棄 さ れ る べ き で あ る 。 最 後 に 、 国 家 機 密 あ る い は 機 微 な 情 報 の 保 護 は も ち ろ ん 重 要 で あ る が 、 何 が 国 家 機 密 あ る い は 機 微 な 情 報 な の か を 再 検 討 す る と と も に 、 廃 棄 が 確 実 に 行 わ れ て い る こ と 、 な ら び に 核 弾 頭 か ら 抽 出 さ れ た 核 物 質 な ど が 廃 棄 施 設 か ら 流 出 し な い こ と を 担 保 す る 措 置 を 実 施 す る 必 要 が あ る と 思 わ れ る 。
(iii)
核 物 質 の 透 明 性 お よ び 管 理核 物 質 の 透 明 性 を 高 め る た め の 措 置 と し て は 、 核 物 質 の 保 有 量 お よ び そ の 貯 蔵 施 設 の 情 報 提 供 、 な ら び に そ れ ら に 対 す る 査 察 が 考 え ら れ る 。 加 え て 、 核 物 質 の 流 出 あ る い は 盗 難 を 防 止 す る た め に 、 物 理 的 防 護 も 考 慮 さ れ る べ き で あ る 。 現 状 で は 、 核 物 質 の 透 明 性 お よ び 管 理 に 関 す る 措 置 が S T A R T Ⅲ 条 約 の 中 で 規 定 さ れ る か 否 か は 明 確 で は な い 。 し か し な が ら 、 戦 略 核 弾 頭 の 廃 棄 に よ り 生 じ た 余 剰 兵 器 級 核 分 裂 性 物 質 に よ り 、 核 戦 力 の 再 増 強 あ る い は 核 兵 器 の 拡 散 の 可 能 性 が 増 大 す る こ と か ら も 、 S T A R T Ⅲ 条 約 の 枠 内 外 に 拘 わ ら ず 、 法 的 拘 束 力 の あ る 文 書 の 下 で 、 核 物 質 の 透 明 性 お よ び 管 理 に 関 す る 措 置 が 実 施 さ れ る べ き で あ る 。
核 物 質 の 物 理 的 防 護 に 関 し て は 、 核 兵 器 の 拡 散 を 防 止 す る と い う 意 味 か ら も 、 核 兵 器 あ る い は 原 子 力 潜 水 艦 の 燃 料 と い っ た 軍 事 目 的 に 利 用 さ れ る も の も 含 め 、 す べ て の 核 物 質 を 対 象 に 実 施 さ れ る べ き で あ る 。 と く に 物 理 的 防 護 措 置 が 不 十 分 と い わ れ て い る ロ シ ア に つ
32 Frank von Hippel, op.cit., p.38.
33 現 在 、 米 露 は 核 弾 頭 の 廃 棄 を 進 め て い る が 、 こ れ は あ く ま で も 自 主 的 に 実 施 さ れ て い る も の で あ り 、 相 手 国 の 廃 棄 活 動 や 廃 棄 プ ロ セ ス に 対 す る 査 察 あ る い は 監 視 な ど は 行 わ れ て い な い 。