【Year 3】
今月の歌 Pussy Cat Pussy Cat
【Year 5】
今月の歌 John Jacob Jingleheimer Schmidt
No. 1
April 21
st, 2017
【Year 1】
今月の歌 Round and Round the Garden 1 年生は今週初めての英語の授業がありま した。一学期は動物について学びます。英語で ゲームをしたり、歌を歌ったりすることが、英語 を学ぶ手助けとなります。宿題はアルファベット を書く練習のワークシートと、歌の CD を聞いて くることです。CD は来週配布します。
1年宿題➜金曜日に出題、火曜日に提出
【Year 4】
今月の歌 Hickety Pickety My Black Hen 4 年 生は テキ スト を 使 い始 めま す。今まで学んできた英語の音を、今 度は文字にするという作業が増えて きます。文字を丁寧に書くことを意 識しましょう。今月の単語は、-ake, -ape, -aveのつく言葉です。
4年宿題➜木曜日出題、火曜日提出
【Year 2】
今月の歌 Eeeny Meenie Miney Mo 2年生は今年度、食べ物についてたくさ ん学びます。一学期は果物と野菜について 学習していきます。宿題は 1 年生の時と同じ 様にワークシートの形式ですが、一度に2文 字ずつに量が増えます。また、ナーサリー ライムをお家でも聞くようにしてください。
2年宿題➜木曜日に出題、月曜日に提出
【Year 6】
今月の歌 Down By the Bay
今月の単語は ai, ay のつく言葉です。
6年生のテストでは単語すべての綴りを 書けるように練習しましょう。
6年生は更に時制などの文法事項も 増えていきます。今までの積み重ねを 形にしていく一年になります。
6年宿題➜金曜日に出題、水曜日に提出
K.E.E.N (Keimei Elementary English News)
Keen
とは、full of enthusiasm, eager, wonderful 熱心な、一生懸命、すてき、すばらしい、
を意味し、このような気持ちで英語を学習して欲しいという願いを込めてつけました。毎月、
英語科から授業の内容やアフタースクールについての情報などを発信していきます。
今年度もよろしくお願いいたします。
5年生はテキストの2冊目に入ります。早 口言葉がたくさん出てきますので練習しま しょう。今月の単語は、bl, cl, flのつく 言葉です。3つの音の違いに注目しましょ う。初めは綴りが全部書けなくてもいいの で、書ける単語を増やしていきましょう。
5年宿題➜金曜日出題、水曜日提出
3年生では、3文字の単語を学習しはじ めます。その前にABCの復習をしています が、宿題で書いてくる字を見るととても丁 寧に書くことができていました。基本単語 も増えていくので、どんどん語彙を増やし ていきましょう
3年宿題➜木曜日に出題、火曜日に提出
<Living as Children of Light>
“I am the way and the truth and the life.”
(John 14:6)
~Classroom English~ 授業で紹介した表現の中から一部をご紹介します!
今まで習った英語の中には、授業中に使える表現がたくさんあります。できるだけ英語で伝えてみましょう!
Thank you. You are welcome. (ありがとう、どういたしまして) I’m sorry. I’m late. (遅れてごめんなさい) I’m finished. (終わりました) Help me, please. (手伝ってください) What time is it?(何時ですか?)
One more time please. (もう一回お願いします) Can I use…(~を貸してもらえますか) …is absent.(~はお休み です) What’s the date today? (何日ですか?) How do you spell…? (~はどうやって書くのですか?)
こ
Year 2 – 6: Welcome back and to a new school year. Students started by sharing their Spring Break experiences and each wrote an essay on how they spent the holidays. We also wrote “All About My English”, where students take a look at their strong points and weakness with respect to English, thought about how to improve, and finally are turning it into our “Goals” for the year. We are now working on “Name Poems” where students write poems with the letters of their names. Each grade has a different style of poem to write.
Culture Corner: In December last year, we started a new program “Culture Corner” in Hokusenryo with Mr. Okori. This is a space for students to relax, make new friends, talk to each other about their experiences, school life, play games, get help with their homework, and so on. We will continue this program this year beginning after Golden Week on Thursdays and Fridays from 15:30 to 16:30. All students are welcomed to make the best use of this space to help themselves and practice their English skills.
Club: Students at the International English department had a great time playing and learning during “After School” hours last year. This program will start again this year starting after the “Golden Week”, May 23rd. We can’t wait to see the student’s happy faces again, and we look forward to a year of new activities!
Ms. Atkin Mondays: Ms. Atkin will continue to be available to assist students with their English homework during 7th hour. Please bring your work, including novel study book if needed, and any questions you have.
MobyMax: Students should continue to work on MobyMax. Many students have already begun working hard.
Year 1: Second Grade-Sixth Grade
30 min Alphabet or Language 60 min Language
30 min Phonics or Vocabulary 60 min Vocabulary
30 min. Reading or Early Reading Trio 60 min Reading
20 min Free (all subjects except Math) 40 min Free (all subjects except Math)
110 min Total 220 min Total
Deadlines for MobyMax:
May 15th June 26th
1st grade 50 minutes completed 1st grade 110 minutes complete
2nd grade 110 minutes completed 2nd-6th grade 220 minutes complete 3rd-6th grade 110 minutes completed + 1 Reading Level Assessment test
【アフタースクール英語】
5月17日(水)から始まります。
火曜日 1~3年 15:35~16:20 4~6年 16:30~17:15 水曜日 1,2年 13:45~14:30 3~6年 15:35~16:20
※欠席する場合は連絡帳で担任 までお知らせください。※