• Tidak ada hasil yang ditemukan

Kohon "Teikakyo jikaawase" : Nishogakusha daigaku fuzoku toshokan chikusei bunko zo "nijuyoban utaawase" honkoku tsuketari shichihonkoi

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

Membagikan "Kohon "Teikakyo jikaawase" : Nishogakusha daigaku fuzoku toshokan chikusei bunko zo "nijuyoban utaawase" honkoku tsuketari shichihonkoi"

Copied!
13
0
0

Teks penuh

(1)Title Sub Title Author Publisher Publication year Jtitle Abstract Notes Genre URL. Powered by TCPDF (www.tcpdf.org). 校本『定家卿自歌合』 : 二松学舎大学附属図書館竹清文庫蔵「廿四番哥合」翻刻付七本校異 小林, 一彦(Kobayashi, Kazuhiko) 慶應義塾大学国文学研究室 1998 三田國文 No.28 (1998. 9) ,p.56- 67 資料紹介 Departmental Bulletin Paper http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/detail.php?koar a_id=AN00296083-19980900-0056.

(2) 校 本 ﹃定 家 卿 自 歌 合﹄. 二松 学舎 大学 附属図 書館 竹清 文庫 蔵 ﹁ 廿 四番哥合 ﹂翻刻付七本 校 異. 小 林. 一彦. ﹁ 定 家 卿 消 息 ﹂、 第 二 折 ﹁廿 四 番 寄 合 ﹂ と 各 折 は 各 作 品 に対 応. る ﹀/ 時 民 部 卿 定 家 所 被 注 遣 也 云 々﹂) と 合 写 。 な お、 第 一折. れ は 承 元 の比 鎌 倉 右 大 臣 以 仲 章 / 朝 臣 寄 を 可 詠 や う を 尋 を く ら. 十 八首 二十 四番 から成 る歌 合 であ る。勝負 付 および判 詞 はなく 、. ﹃ 定 家卿 自 歌合 ﹄ は、 ﹃定家 卿 百番 自 歌合 ﹄ と は異 な り、 四 伝 本 には巻首 に序 を持 つも のが多 い。 早く から真 作 が疑 われ、. し て い る 。 ﹁廿 四 番 寄 合 ﹂ は 墨 付 一二 丁 。 序 あ り 。 序 、 和 歌 本. 四糎 。番 数記 載位置 は高 さを 和歌 に揃 え、行 を改 め ﹁ 左. 文 と も に 毎 半 葉 一〇 行 。 和 歌 一首 二 行 書 き 。 字 面 高 さ 約 二 一 ・. を 略 二字 下 げ 、 歌 題 は さ ら に そ れ よ り 略 二字 分 の 空 白 を 設 け て. 小稿 は ﹃ 定 家卿自 歌合 ﹄ の校本 を提供 す べく、 現時 点 で比較. 定家 仮 託 の自 歌合 とし て現在 に至 って いる。 的善 本 と考 えら れる 二松 学舎 大学 附属 図書館 竹清 文庫 蔵 ﹁廿 四. 紙右 下隅 に ﹁秋﹂ ( 墨書 )の 一字 あ り。料 紙、 鳥 の子 ( 雲母 引)。. 外題 、左 肩短 冊型題 籏 ﹁定家 卿消息 /廿 四番 寄合 ﹂ ( 別 筆 )。表. 朱) 擦消 あり。 表紙 左上 隅. 円 朱 )、 ﹁金 花 園 ﹂ ( 裏 見 返 し 、 長 方 朱 )、 二 一丁 裏 に 一印. 清蔵 ﹂ ( 同 、 長 方 朱 ) ・他 一印 ︹﹁金 華 堂 ﹂ と 読 む か ︺ ( 同、 半. ( 同 、 小 長 方 朱 ) ・ ﹁竹 清 ・馬 越 文 庫 ﹂ ( 同 、 長 方 青 ) ・ ﹁竹. / 図 書 館 印 ﹂ (一丁 オ 、 方 朱 ) ・ ﹁二 松 学 舎 大 学 図 書 館 蔵 書 ﹂. に墨 書 、 書 写 奥 書 と 認 め ら れ る 。 印 記 は ﹁二 松 学 舎 / 大 学 附 属. 頭為 景/ 本書写 校合 畢干時 /寛 永 廿年 七月 下旬﹂ とや や大 ぶり. には ﹁ 僧 一人 ﹂ と墨 書 。 奥 書 は 二 一丁 裏 に ﹁右 一冊 以 細 野 図 書. き に て ﹁烏 帽 子 狩 衣 / 著 た る 男 / 一人 ﹂、 一二 丁 表 の ほ ぼ 中 央. 記 す 。 序 と 歌 合 本 文 と の 間 の 見 開 き 、 一 一丁 裏 に 三 行 散 ら し 書. ( 右 )﹂. 番 歌合 ﹂ (外 題) の全 文 を翻刻 紹 介 し、 これ に七 本 によ る校 異 を付 し たも の であ る。. 一帖 [ 略称 ﹁ 竹 ﹂]. まず、 披見 し得 た七本 に ついて書 誌 を記 す。 二松学舎 大学 附属 図書館 竹清 文庫 蔵本 寛 永 二十年 写. 墨付 全 二 一丁 。遊紙 、前 なし、 後 一丁。折 数 二折、 第 一折 五枚 、. 水 損 の 跡 が 残 る が 、 文 字 の判 読 に障 り は な い。 ﹁金 花 園 ﹂ の 印. 列 帖装 。朽 葉色地 菊花 紋表紙 (竪 二五 ・五 ×横 一八 ・二糎)。. 第 二折七枚 ( 但 し第 一折 初 一丁、第 二折 最終 丁 は各見 返 し に貼. ( 見開 き面 では左 右上 隅 と な る) に. ( 長方. 付 )。内題 な し。 ﹁ 定 家卿 消息 ﹂ (﹃ 近 代秀 歌﹄ 遣送 本。 奥書 ﹁こ. 一56一.

(3) ( 竪 二 七 ・五 ×横 一. 一冊 [略 称 ﹁松 ﹂]. ( 松 一三 九 ・二 七 ). か ら 、 若 山 滋 古 の 所 蔵 に 帰 し た 一時 期 が あ った ら し い。. 島原 市立図書 館 松平文庫 蔵本 ︹江 戸 前 期 ︺ 写 袋 綴 。 標 色 卍繋 地 牡 丹 唐 草 文 様 空 押 表 紙 九 ・六 糎 )。 外 題 、 左 肩 短 冊 型 白 紙 題 籏 ﹁二十 四番 自 歌 合 作者 不考﹂ ( 別 筆 )。 料 紙 、 斐 楮 交 漉 紙 。 墨 付 全 一 一丁 。 遊 紙 、 前 一 丁 、 後 な し 。 内 題 、 ﹁謁 合 ﹂。 序 な し 。 毎 半 葉 八 行 、 和 歌 一首 二. に揃 え 、 改 行 し 略 }字 下 げ に て ﹁左. ( 右 )﹂、 略 ︼字 空 格 を 設 け. 行 書 き 。 字 面 高 さ 約 二 一 ・二 糎 。 番 数 記 載 位 置 は 和 歌 本 文 行 頭. 歌 題 を 記 す 。 印 記 ﹁尚 舎 源 忠 房 ﹂ ( 最 終 一二 丁 ウ 、 長 方 青 )、. 一帖 [略 称 ﹁書 ﹂]. (一五 五 ・ = 三 二). 一校 畢 ﹂ の 紙 片 が 挾 み 込 ま れ て い る 。. ﹁文 / 庫 ﹂ ( 同 、 楕 円 朱 陰 刻 )。 奥 書 な し 。 遊 紙 袋 部 分 に ﹁廿 四 番自 調合. ︹江 戸 初 期 ︺ 写. 宮 内 庁書 寮 部 蔵 伝 道 晃 法 親 王 筆 本. 題 ﹁四 拾 八 首 之 歌 合. 定 家 卿 ﹂。 序 あ り 。 序 ・歌 合 本 文 と も に. 毎 半 葉 七 行 。 和 歌 一首 二行 書 き 。 字 面 高 さ 約 = 二 ・五 糎 。 番 数. ﹁左 ( 右 )﹂、 一字 空 格 を 設 け 歌 題 を 記 す 。 イ 本 校 記 一箇 所 あ り 、. の 記 載 位 置 は 和 歌 本 文 行 頭 に 揃 え 、 改 行 の後 や は り 行 頭 よ り. 同 筆 。 奥 書 な し 。 印 記 ﹁図 書 / 寮 印 ﹂ ( 巻 首 、 方 朱 )。. ( 古 市 胤 栄 女 )。 聖 護 院 門 跡 、 園 城 寺 長 吏 を つと め. 伝 承 筆 者 の道 晃 法 親 王 (一六 = 一 ∼ 七 九 )は 後 陽 成 天 皇 皇 子 。. た 。 真 筆 か 否 か は 審 か でな い。. 母 は 三位 局. (二 ︼七 ・ 一 ︼). 一冊 [略 称 ﹁内 ﹂]. 内 閣 文 庫 蔵 ﹁賜 盧 拾 葉 ﹂ 所 収 本 天保 三年 、新見 正路 写. ( 別. (竪 二 三 ・七 ×横 一六 ・. 三 十 二﹂. 袋 綴 。 海 老 茶 色 無 地 の叢 書 用 後 表 紙. ( 補 修 あ り )。 墨 付 全 = 一 丁 、遊 紙 な し。. 九 糎 ) 。 外 題 、 表 紙 左 肩 短 冊 型 題 籏 ﹁賜 藍 拾 葉 筆 )。料 紙 、斐 楮 交 漉 紙. ﹁切 目 王 子 会 和 歌 懐 紙 写 ﹂ ﹁阿 仏 作 和 寄 抄 物 明融真蹟写﹂。 内 題. 扉 題 ﹁定 家 物 語 ﹂ ﹁定 家 卿 自 歌 合 入群書類従﹂ ﹁屏 風 寄 十 二 首 ﹂. 存 せ ず 、 以 下 落 丁 。 ま た 、 扉 題 に記 さ れ た ﹁切 目 王 子 会 和 歌 懐. 全 冊 一筆 書 き で あ る 。 ﹁定 家 物 語 ﹂ は 二 丁 表 裏 の 一丁 分 し か 残. 定 家 卿 ﹂ ﹁賀 屏 風 十 二 首 和 謂 ﹂。. 上 半 分 に若 葉 色 で 牡 丹 胡 蝶 を 織 り 出 し た 古 裂. 紙 写 ﹂ ﹁阿 仏 作 和 寄 抄 物 明融真蹟写﹂ は 、 現 在 、 当 該 冊 中 に 存 し. ﹁定 家 物 語 ﹂ ﹁四 十 八 首 之 寄 合. 一五 ・七 糎 )。 外 題 、 表 紙 中 央 、 布 目 斐 紙 に金 泥 を 施 し た 短 冊. 列 帖 装 。表 紙 は 松 葉 色 地 、中 央 に上 下 を 分 か ち て 金 繍 横 二 線 、. 型 題 籏 ﹁定 家 卿 四 十 八 首 歌 合 ﹂ ( 別 筆 )。 料 紙 、 鳥 の 子 。 金 泥 に. ﹁内 閣 / 文 庫 ﹂ (二 丁 オ ・八 丁 オ ・ 一二 丁 ウ 、 方 朱 ) ・ ﹁浅 草. な い。印 記 ﹁日 本 / 政 府 / 図 書 ﹂ (二 丁 オ ・ 一二丁 ウ 、 方 朱 ) ・. ( 竪 一六 ・二 ×横. て蜘 締 ・菊 水 ・濡 流 ・繊 草 な ど の下 絵 を 施 し 、 あ る い は 白 ・藍. も に毎 半 葉 九 行 、 和 歌 一首 一行 。 字 面 高 さ 約 一八 ・○ 糎 。 番 数. ﹁四 十 八 首 之 寄 合 ﹂ は 墨 付 全 七 丁 。 序 あ り 、 序 ・和 歌 本 文 と. 文 庫 ﹂ (二 丁 オ 、 長 方 朱 )。. で牡 丹 唐 草 ・菊 楓 秋 草 な ど を 具 引 き す る 。墨 付 全 ︼五 丁 。遊 紙 、 前 一丁 、 後 な し 。 前 遊 紙 裏 に朝 倉 茂 入 の極 札 ﹁照 高 院 殿 道 晃 親. ( 但 し 第 一折 初 一丁 、 第 二 折 最 終 丁 は 各 見 返 し 貼 付 )。 内. 王 定家卿/四拾八首之/寄合﹂ 貼 付 。 折 数 二折 、 第 一折 四 枚 、 第 二 折 五枚. 一57一.

(4) の作者 名 に相当 す る辺 り に記 す。奥 書 ﹁ 右 一巻 以古 写本 書写 畢. 記載位 置略 二字 下げ 、歌 題 はさら に大幅 に位置 を下 げ て撰集 類. 所 也﹂ (八丁オ )。文亀 二年 に為家 自筆 本 を以 て書 写 し た と いう. を記 す。奥 書 ﹁文亀 元菊月 上旬 之天 於徳生 /庄 櫃 玉閑 居 之書写. 数 記 載位 置 略 二字 下げ 、 一字 分空 格 後 ﹁左 ( 右)﹂ 続 け て歌題. 巻 第 一一百 二十 所収. 内 閣 文庫蔵 本 (二 一四 ・三 八). 一冊 [略称 ﹁類﹂]. 左 肩 単郭 付短 冊 型白 紙題籏 ﹁ 塁 書 類従 二百廿﹂ ( 刷 )。 料紙 、楮. 袋綴 。赤 香色 布目表 紙 ( 竪 二五 ・七 ×横 一八 ・ 一糎 )。 外題 、. 群書 類 従本. 群 書類 従本 の本 奥書 を僅 かなが ら遡 る、最 古 の本奥 書 を持 つ。. 干 時/ 天保 壬辰 四月 朔日/ 源正 路﹂ ( 九丁 ウ)。 賜薦 拾葉 は第 一集 より 第 一二集 まで現存 九 五冊 ( 元来 は = 一 〇 冊 か)。 幕臣新 見 正路 ( 本姓 ﹁源﹂)が文 政 天保頃 に書 写 ・編 集 し た叢書 であ る。 正路 は蔵書 家 とし ても知 られ、 文庫 名を 賜 藍 文庫 と称 し た。将 軍 から御池 の藍 の 一葉 を 賜 った からと も、 祖 先 の拝領 し た家紋 が丸 に藍 の形 であ った からと も言 う。. 紙 。無 辺無 界、 印面高 さ約 二〇 ・○ 糎。 版心 、﹁巻 二百 二十﹂、. 下 辺 に丁付 コ ( ∼ 六十 八了)﹂。 遊 紙、 前 一丁、 後 な し。 第 一. 一冊 [略称 ﹁中 ﹂]. 元禄 十年 、上 村正 敬写. 丁( 内 題前 )に ﹁撃書類 従巻 第 二百廿 /検校 保 己 一集 / 和謁 部 七. 中 野幸 幽氏蔵本 袋綴 。灰 汁色 卍繋地 牡 丹唐草 文様空 押表 紙 ( 竪 二 二 ・九 ×横. 定 家﹂ ﹁家隆 卿百 番自 歌合 ﹂﹁隆 祐 朝臣 百番. 十 五自歌△ 口四﹂と刻 書。内 題、 ﹁後鳥 羽院 御自 歌合編鰯紅隣加糊卸乱姻﹂ ﹁四十 八首 謁合. 一六 ・○ 糎 )。外 題、 左 肩 白紙 短冊 型 題籏 ﹁定 家卿 四十 八首 寄. り。 また ﹁記 録 局管 / 理大 蔵省 / 図書 之 記﹂ ( 大 円 朱 )を ﹁消. 自 歌合 ﹂。印 記 ﹁太政官 /文 庫﹂ (一丁 オ ・六 八丁 ウ、 方朱 ) あ. あわ せ/ こせん ひせ つ三十 二首 和寄/ たく あ ん百し ゆ の和寄 ﹂、 中 央打 付書 ﹁定家 /後 撰秘 説/ たく あん﹂ ( 別筆 、後 代 )。本 文. ﹁定家 卿自 歌合 ﹂ に作 る。序 ・和歌 本文 とも に毎半 葉 一〇 行、. ﹁四十 八 首 謂 合 ﹂ は 全 八丁 (九 ∼ 十 六)。 序 あ り、 序 題 は. 印 ﹂ に て消 去 する。. 題 の題籏 と位 置 ・字 形 を 似 せ る。 別筆 、 後代 )。料 紙 、斐 楮交. わ せ/ こせん ひ せ つ三十 二首和 寄 / たく あ ん百首 の和寄 ﹂ ( 外. 共 紙見 返し剥 落後 、扉 題、 左肩打 付書 ﹁定 家卿 四十 八首 うた あ. 漉 紙。 墨付全 三 二丁。 遊紙 、前 一丁、 後 なし。 内題 ﹁四拾 八首. 和 歌 一首 一行 に梓刻 。奥書 ﹁ 為 家卿 自筆 之以 本書写 畢 /文 亀 二 年 臓 月念 二日. 一冊 [略称 ﹁東 ﹂]. ・. 八). 亥 国 在判/右 定家 卿 珊 八首自 歌 合 一巻 以 浜 田. 定 家 卿﹂ ﹁後 撰 秘説 伝授 歌 且 三拾 二首 ﹂ ﹁百 首﹂。 全 冊. 寄合. 侯 秘蔵 古紗 本書 写畢 ﹂。. 上村 正. 一筆書 き、 三三 丁表 に ﹁元禄十 丑 ノ年 八月 十 二日写 之. ︹ 江 戸後 期︺ 写. 東 京大 学国 文学 研究室 蔵 ﹁歌合 類纂﹂所収 本 ( 中古 =. 敬 ﹂の書 写奥 書 があ る。印 記 ﹁ 九 曜文庫 ﹂ (一丁オ、 長方 朱) ・ ﹁中 野/蔵書 ﹂ ( 同、 方朱 )。 ﹁四拾 八首 寄合 ﹂ は墨付 全七 丁。字 面高 さ約 一九 ・三糎 。序 あ り。序 ・和 歌本 文 とも に毎半葉 九行 、和 歌 一首 一行書 き。 番. 一58一.

(5) 家﹂﹁ 家 隆 卿 百番 自 歌合 ﹂ ﹁隆祐 朝 臣百 番自 歌 合﹂ ﹁永福 門 院百. = 二二丁。遊 紙、 前 なし 、後 ︼丁。 内題 ﹁四十 八首 謁合. 定. 十 ﹂。料 紙 、斐 楮交 漉 紙。 墨付 全. 袋 綴 。桑 色無 地 表 紙 ( 竪 二三 ・七 ×横 一五 ・八糎)。 外 題、. で に 何 人 の自 歌 合 な の か 判 ら なく な って し ま った こ と を 物 語 る 。. ら に 別 筆 な が ら 外 題 ﹁二 十 四 番 自 歌 合 作者不考﹂ は 、 作 品 が す. 合 で あ る と す る 明 徴 が 窺 え な い。 ﹁調 合 ﹂ と の み 記 す 内 題 、 さ. 味 を 有 し て い る 。 そ の序 を 欠 く 松 に は、 当 該 作 品 を 定 家 の自 歌. つ い て語 る と い う 体 裁 を 採 る 序 は 、 作 品 を 規 制 す る 上 で 重 い意. 東 37 、 類 33 、 松 ・中 29 、 宮 24 、 内 18、 書 16 で あ る が 、 独 自 異 文. 竹. 左 肩短 冊 型題 簸 ﹁歌 合 類纂. 番 御自 歌 合﹂ ﹁慈 照 院殿 御 自寄 合 ﹂﹁発 孝法 印自 寄 合﹂ ﹁道 堅法 師自 歌 合﹂ ﹁豊原 統秋 自歌 合﹂ ﹁十市 遠忠自 歌合. に 限 れ ば 松 は 20 と 突 出 し て お り 、 以 下 中 12 、 書 9 、 内 8 と続 い. 全 一二四編 を収 載 した叢書 。編 者未 詳。全 巻 の内容 はご く 一部. 川 右京 大夫自 歌 合﹂に至 る、平 安 ・鎌倉 ・室町 時代成 立 の歌合 、. 歌合 類 纂 は全 十巻 十 冊 。﹁在 民 部卿 家 寄合﹂ には じま り ﹁細. 単 純 な 誤 り が 目 に つき 、 本 文 は 類 に 比 し て 劣 性 で あ る 。 一冊 に. 首 ﹂ と 誤 記 、 30 番 歌 歌 題 ﹁暮 秋 露 ﹂ を 誤 脱 、 等 々 不 注 意 に よ る. な 関 係 に あ る。 東 の 独 自 異 文 は 4 例 だ が 、 番 数 コ 番 ﹂ を コ. か る ︾﹂) は 傍 記 に 至 る ま で合 致 す る な ど 、 両 者 は 極 め て親 密. 情 に よ る 。 例 え ば 20 番 歌 二 句 ﹁月 に わ か る ﹀﹂ (諸 本 ﹁風 に わ. が 、 そ れ は 類 の 異 文 が す べ て東 にも 共 通 し て 見 ら れ る と いう 事. 次 に 類 ・東 ・中 ・宮 の 四 本 で あ る。 類 は 独 自 異 文 を 持 た な い. る例 が 少 な か ら ず 見 出 せ 、 本 文 は 良 質 と は 言 え な い。. よひ め﹂ ( 諸 本 ﹁ま つら さ よ ひ め ﹂) 等 、 明 ら か に劣 る と 思 わ れ. ぬ に名 の る ﹂ ( 諸 本 ﹁ま た ぬ に な の る ﹂) や 25 番 歌 結 句 ﹁松 の さ. ( 底 本 ) に対 す る異 同 87箇 所 中 、 各 伝 本 が 持 つ異 文 の数 は 、. 原 遠忠 ﹂﹁細 川右 京大 夫自 歌合 ﹂。印 記 ﹁東 京帝/ 国 大学/ 図書. て い る 。 松 の独 自 異 文 に は 、 歌 題 ﹁ 杜 郭公 ﹂ の1 4番 歌 四 句 ﹁行. 兵部少 輔中. 印﹂( 見 返 し、大 印方 朱) ・ ﹁国文﹂ ( 同、 小印朱 ) ・ ﹁ 中 尾/ ( 第九 冊) のそ れ は ﹁十 ﹂ で、 各 々取違 え て記 す。. 蔵 書﹂ 二 丁 オ、 方朱 )。 な お当 該 冊 の小 口書 は ﹁九﹂、 第 九巻 ﹁四十 八首 調合 ﹂ は墨 付 全 六丁 (二∼ 七)。序 あ り、 序 題 は ﹁ 定 家卿 自歌 合﹂ に作 る。 序 ・和歌 本文 とも に毎 半 葉 一一行、 和 歌 一首 一行 書 き。字 面高 さ約 一八 ・四糎 。奥書 ﹁為家卿 自筆 實 国在判/ 右 定家 卿 珊. を除 き群 書 類従 巻 第 百八十 ( 和 歌 部 三十 五 歌合 一) から巻 第 二. 認 め ら れ 、 東 は 類 の 転 写 本 であ る と 推 断 さ れ る 。 類 ・東 の 両 本. 合 写 さ れ た 他 の九 作 品 に も 末 尾 に群 書 類 従 所 収 本 と 同 じ 奥 書 が. 八首自 歌合 一巻 以浜 田侯 移蔵古 紗本 書写畢 ﹂ (七丁 オ)。. 之 以 本書 写 畢/ 文 亀 二年 騰 月念 二日. 百廿 二 ( 和 歌 部 七十 七 自歌合六) に相 当、 そ の ほ とん ど を収 録. や 45 番 歌 結 句 ﹁こ ゑ の 里 く. ﹂( 諸 本 ﹁こゑ く. の さ と ﹂) 等 の. る 誤 り が 含 ま れ る 。 中 は 25番 歌 ﹁行 月 の ﹂ ( 諸 本 ﹁月 の行 く ﹂). を 詠 じ た 13 番 歌 の 歌 題 を ﹁河 辺 早 夏 ﹂ ( 諸 本 ﹁海 辺 早 夏 ﹂) と す. の み に 共 通 し て 見 ら れ る 異 文 は 14 例 、そ の な か に は ﹁な に は 江 ﹂. す る。 調査時 は巻 四を除 く九 冊を披 見 し得 た。 以 上七本 の書 誌的 情報 を踏 ま え つ つ、 大略諸 本 の本 文上 の特 まず 松 であ る。 松 は序 を持 た な い。定 家自 身が制 作 の動機 に. 徴な どを整 理 し ておき た い。. 一59一.

(6) ら れ る。 例 え ば 14 番 歌 三 句 ﹁時 雨 ﹂ ( 諸 本 ﹁ほ と ﹀き す ﹂) は お. 独 自 異 文 を 持 つ 一方 、 必 ず し も 善 良 と は 言 え な い本 文 も 見 受 け. 前稿. 身 こ れ ひ と つな り ﹂ と いう 序 の内 容 と 深 く 関 わ る こ の記 述 を 、. た ち を 画 図 にう つ し て左 右 に わ か つ道 俗 こ と な り と い へと も 愚. ( 注 ω 拙 論 ) に お いて 、 竹 を 遡 源 す る系 統 の 本 に か つ て 道. そ ら く ﹁時 鳥 ﹂ の誤 り で あ ろ う し 、 前 後 に 月 の 結 題 が 並 ぶ 20番. 俗 二態 の定 家 の 姿 を 描 いた ﹁画 図 ﹂ が 確 か に 存 在 し て いた こ と. ﹁月 前 風 ﹂) も 誤 写 に よ る も の で あ ろ. む し ろ 逆 に 、 竹 清 文 庫 本 の記 載 を 後 出 の も の と 考 え る こ と. 歌 の 歌 題 ﹁花 前 風 ﹂ ( 諸本. も で き よ う 。 序 の叙 述 を 汲 ん で 、 後 代 のプ ソ イ ド ー定 家 が. を物語 る証 拠 であ ると指 摘 した。 これ に対 し、川 平 ひ とし氏 は. 37 番 歌 初 句 ﹁い つ は り に ﹂ (同 ﹁い た つら に﹂) や 、 宮 の 誤 脱. 進 ん で 記 入 し た と い う 可 能 性 も あ る だ ろ う 。 ﹁其 形 ﹂ の解. 慎重 な態度 を 示さ れ、次 のよう な可能 性 にも言及 さ れ た。. ( こ と な りー こ と り ) 一箇 所 を 除 い て 序 の 本 文 が 完 全 に 一致 す. る が 、 13 番 歌 二 句 ﹁あ し の軒 は の﹂ ( 他 本 ﹁あ し 屋 の 軒 の ﹂)、. る な ど 、 こ の 四 本 は 他 本 と 対 立 す る 本 文 を 共 有 し て いる 。 類 ・. し て、 そ れ は す な わ ち 定 家 そ の人 の姿 を か た ど った も の と. 釈 の 問 題 に 立 ち 戻 っ て言 え ば 、 事 実 ﹁画 図 ﹂ に描 か れ た と. う 。 類 ・東 ・中 ・宮 の 四 本 に 見 ら れ る 共 通 の異 文 は 7 例 を 数 え. 東 、 さ ら に 中 お よ び 宮 を 加 え た グ ル ー プ は 、 他 の諸 本 に比 し て. し か し な が ら 、 後 代 の何 者 か が 定 家 の自 歌 合 ら し く 装 う た め に. う か。 ( 注ω 川平 氏論 文 ). 断 じ て よ いか ど う か も 、 な お 留 保 さ れ て よ い の で は な か ろ. や や系統 を異 にす る伝本 群 と位置 づ けら れる。. ﹁雲 そ う き ﹂ に 対 し 両 本 と も ﹁雲 に う き ﹂、 同 29. 書 と 内 と は 相 互 に特 別 近 し い本 文 を 持 つと は 言 え な い が 、 諸 本 43 番 歌 初 句. 記 入 し た と す れば 、 像 主 が 定 家 で あ る こ と を 知 ら し め る よ う な. 番 歌 ﹁う ら の と ま や ﹂ に対 し ﹁浦 の芦 屋 ﹂ ( 書 ) ﹁そ ら の藍 屋 ﹂ ( 内 ) と 共 通 性 が 見 ら れ る 。 ま た 、 直 前 の歌 題 を 承 け る 場 合 、. 狩 衣 著 た る 男 一人 ﹂ ﹁僧 一人 ﹂ 以 外 に、 よ り 効 果 的 な 書 き 様 は. 記 載 内 容 で な く て は 意 味 を な さ な いよ う に 思 わ れ る 。 ﹁鳥 帽 子. て こ の よ う に 記 し た 必 然 性 が 想 察 し 難 い。 同 様 に 、 ﹁画 図 ﹂ の. 少 な か ら ず 存 し た で あ ろ う 。 序 の内 容 を 具 現 す る と し て 、 敢 え. ﹁ 題 同﹂ ( 竹 ) と ﹁同 題 ﹂ ( 松 ・中 ・宮 ・類 ・東 ) の対 立 が 看 取. ﹁ 題 同 ﹂ と す る な ど 、 と も に統 一性 を 欠 い て い る 。 書 の独 自 異. さ れ る が 、 書 ・内 の 両 本 は 7 番 歌 を ﹁同 題 ﹂、 24 ・26 番 歌 で は. ﹁今 夜 よ る ら ん ﹂、 43. 番歌 二句 ﹁ 色 に み せ ぬ ﹂ 等 が 指 摘 で き る が 、 いず れ も 誤 写 誤 脱. れ ており、 絵を 模写 す る のは和歌 を書 写す るよう には いかな い. 揮 す る の で は な い か 。 竹 を 遡 源 す る 系 統 の祖 本 に は 画 図 が 描 か. 場 合 も 定 家 そ の 人 の姿 を か た ど る よ う 腐 心 し て こ そ 、 効 力 を 発. 文 と し て は 、 序 ﹁是 し る す ﹂、 28 番 歌 結 句. に起 因 す る と 判 断 し て よ い で あ ろ う 。 内 は 17 番 四 句 ﹁日 の か け. を 書 き 留 め た と解 す 方 が 、 蓋 然 性 が 高 い の で は な い か 。. 半 葉 を 充 て ﹁鳥 帽 子 狩 衣 著 た る 男 一人 ﹂ ﹁僧 一人 ﹂ と 絵 の 現 状. た め 、 い つ の時 点 か は 判 然 と し な いも の の、 書 写 者 が そ れ ぞ れ. う つる ﹂ ( 諸 本 ﹁日 か け わ け た る ﹂) な ど 注 意 す べき 独 自 異 文 を 持 つも の の、 惜 し む ら く は 3 8番 歌 結 句 に 欠 脱 が 存 在 す る 。 最 後 に 竹 で あ る 。 竹 は 唯 一 ﹁鳥 帽 子 狩 衣 著 た る 男 一人 ﹂ ﹁僧 一人 ﹂ の 記 述 を 持 ち 、 際 立 った 特 徴 が 認 め ら れ る。 ﹁又 そ の か. 一60一.

(7) 竹 の奥 書 に 見 え る ﹁ 細 野 図 書 頭 為 景 ﹂ と は 藤 原 幌 窩 の長 子 に し て、伯 父 為 将 の後 継 とな り 下 冷 泉 家 を 嗣 いだ 為 景 (一六 一二∼ (一六 四 三 ) に は 三 十 二 歳 で存. 藤 原 定 家 全 歌 集 ﹄ (昭 六 一. 河 出 書 房 新 社 ) な ど参 照 。 稿 者 も 諸 先. ﹃定 家 卿 自 歌 合 ﹄ の真 偽 に及 ぶー ﹂ (﹃ 藝 文研 究 ﹄ 六 九. 平七 ・. 学 の 験 尾 に 付 し て些 か そ の真 偽 に論 及 し た こと が あ る (﹁定 家 と 長 明-. さ れ た (﹁﹃定 家 卿 自 歌 合 ﹄ 箋 註. 五 二) に 違 いな い。 寛 永 二 十 年. 科 報﹄ 二五. (一)﹂ (﹃跡 見 学 園 女 子 大 学 国 文 学. 一二 ))。 ま た近 時 、 川 平 ひ と し氏 に よ って序 文 の 詳 細 な 読 み が提 供. 命 し て お り 、 そ の 所 持 本 を 書 写 し た のが 竹 と いう こ と に な る 。. 参照。 昭 五 一 ・九 ) に詳 し い。. 賜 薗 拾 葉 ﹂ (﹃日 本 古 典 文 学 会 々 報﹄ 四. (久 保 田. (於 東 洋 大 学 ) 図 書 展 観 で は 新 出 の 一本 (伝 飛 鳥 井 宋 世. (こ ば や し. かず ひ ご ). 詳 細 は他 日 を 期 し た い。 川 平 氏 の御 厚 情 に衷 心 よ り御 礼申 し 上 げ る。. 筆 ) が 展 示 され た 。 同 本 に つい て も川 平氏 は 私 信 に て御 教 示 下 さ った が、. 和歌文 学会大会. 兼 (花 押 )﹂ と 読 め る。 中 野 幸 一氏 蔵 本 と同 系 統 か)。 ま た 、 平 成 十 年 度. / 庄 櫃 玉閑 居 之 書 写 畢 ﹂ ﹁右 以 正 本 書 写 焉 者 也 / 宝 暦 癸 未 仲 秋 日 / 藤 原 博. 加 え る恩 典 に 恵 ま れ た ( 略 称 ﹁宮 ﹂。 奥 書 は ﹁文 亀 元 菊 月 上 旬 之 天 於 徳 生. 5 種 ︺﹂ζ O一一 . 一・B 一) が 存 す る 旨 ご 教 示 を 得 た。 氏 は稿 者 が校 本 作 成 中 と 存 知 さ れ る や 該 本 写 真 の コ ピ ー を 直 ち に御 恵 送 下 さ り、 急 遽 校 異 を 書 き. ︹追 記 ︺ 校 正 段 階 で 川 平 ひ と し氏 よ り 宮 城 県 図 書 館 に 一本 (﹁詠 歌 大 概 ︹他. 築 信行氏、宮 内庁書陵 部 ・国立 公文書館内閣 文庫 ・島原市 立図書 館松平 文庫 ・東京大学国文学研究室 の各 位 に、記して深甚 の謝意を表 する。. 閲 覧調査 に際 し格別 の御厚情を 賜 った中野幸 一氏 と御高配 を頂戴 した兼. よび種 々御配 慮を添 なくし た小林 憲 二氏 はじめ館員 の皆様 、御所蔵 本 の. ︹ 付 記︺貴重な資 料 の翻刻 を御許可 いただ いた 二松 学舎大学 附属図書館 お. (5) 注 (1 ) ﹃群 書 解 題 ﹄、 川 平 氏 論 文 に言 及 が あ る 。. 淳氏執筆)参照。. (4) ﹃国書 総 目 録 ﹄ 第 十 巻 叢 書 目 録 、 ﹃和 歌 大 辞 典 ﹄ 当 該 項 目. 二. (3) 井 上 宗 雄 氏 ﹁叢 書 探 訪 ⑫. (2) 追 記. か う 読 み込 み は極 め て魅 力 的 であ り 、 続 稿 が 鶴 首 され る。. 家 を 読 む こ と に 他 な ら な い﹂ と さ れ る 氏 の 、 作 品 世 界 の深 層 へと向. 平 九 二 二))。 ﹁非 定 家 を 読 む こ と 、 す な わ ち そ れ は 定. 奥 書 は 文 字 も 大 振 り で 、 本 文 と 同 じ 大 き さ で書 か れ た ﹁定 家 卿 消 息 ﹂ の 本 奥 書 と は 明 ら か に様 相 を 異 に し 、 さ ら に ﹁ 廿 四番 歌 合 ﹂ 末 尾 か ら 半 丁 以 上 の空 白 を 置 き 丁 を 替 え て 記 さ れ て い た 。 奥 書 ﹁右 ︼冊 ⋮﹂ は 、 為 景 所 持 本 を 丸 々 一冊 写 し た よう に解 せ. ﹃ 近 代 秀 歌 ﹄ と 合 綴 さ れ て 定 家 子孫 の手 許. る 。 ﹁廿 四 番 歌 合 ﹂ (﹃定 家 卿 自 歌 合 ﹄) は ﹁ 定家 卿 消息﹂ す なわ ち 定 家 真 作 の歌 論 書. に伝 存 し て い た 可 能 性 も 窺 え 、 ﹁子 孫 の た め に し て これ を し る す ﹂ と いう 序 の 文 言 が 改 め て 注 視 さ れ る と こ ろ で あ る。 叙 上 の ご と く 、 竹 は 甚 だ 注 目 す べき 伝 本 と 言 う こ と が で き る。. (一五 〇 一∼ 四 ) 頃 に は あ る 程 度 流 布 し て いた と 想 像. ﹃定 家 卿 自 歌 合 ﹄ は 、 中 ・宮 お よ び 類 ・東 の本 奥 書 が 示 す と おり文亀. さ れ る 。 し か し な が ら 、 類 が 記 す為 家 自 筆 本 の存 在 と な る と 俄 に は 信 じ 難 い。 本 奥 書 の 古 さ で は中 ・宮 ・類 が 注 意 さ れ る が 、 下 冷泉家 の歌 学を受 け継 ぎ、 後年家 を 再興 す るに至 る為景 所持 本 を 親 本 と す る 竹 は 、 そ の素 性 と と も に、 道 俗 二 態 の画 図 が 存 在 し た 痕 跡 を 留 め、 か つ諸 本 に比 し て 善 良 な 本 文 を 保 持 す る。 底 本 に相 応 し い と判 断 し た 所 以 で あ る 。. 文明社、昭 四九再刊 国 書 刊 行 会 )、 ﹃ 群書解題﹄ ( 樋 口芳麻呂氏執筆)、久保田淳氏 ﹃ 訳注. 注 藤原定家 全歌集﹄ ( 昭 一五 (1) 冷 泉 為 臣 編 ﹃. 一61一.

(8) 凡 例 一、 ﹃ 定 家 卿 自 歌 合 ﹄ の校 本 で あ る 。 一、 底 本 は 二松 学 舎 大 学 附 属 図 書 館 竹 清 文 庫 蔵 ﹁廿 四 番 寄 合 ﹂ ( 外題 )を 用 いた。. 改行、 番数 ・ ﹁ 右. ( 左 )﹂ ・歌 題 の位 置 は 原 本 の通 り で あ る 。. 一、 底 本 の 翻 刻 にあ た って は 、 原 本 の 面 影 を 残 す べ く 努 め た 。. ただ し、便宜 上、 以下 のような 処置 を施 し た。. 2、 丁 数 は 漢 数 字 を 以 て 示 し 、 各 葉 の 表 裏 は ﹂ に よ り 区 別. 1 、 旧 字 ・異 体 字 等 は 原 則 と し て 通 行 の 字 体 に 改 め た 。. した。 3 、 和 歌 歌 頭 に連 番 を 付 し た 。 4 、校 異 の当 該 箇 所 を 明 示 す る た め 右 傍 に ﹁*﹂ を 付 し た 。. の 形 で こ れ を 一括 し て後 掲 し た. ( 空 格 ・欠 字 は [. ] で示. 一、 校 異 は底 本 の翻 刻 に続 き、 ﹁歌 番 号 *底 本 本 文 ! 対 校 本 文 ﹂. ( 同 訓 の 別 字 を 含 む ) の字 体 の 別. し た )。 そ の際 、 以 下 の 場 合 は 原 則 と し て 略 に 従 った 。. 例. ﹁更- 更 に ﹂ 例 ﹁筥 中 -. (﹁咲 ぬ ﹂ な ど ) を 除 く 送 り. ﹁む めー う め ﹂ ﹁ら むー ら ん ﹂. 例 ﹁山 1 や ま ﹂. 例 ﹁川 - 河 ﹂ ﹁歌- 寄 ・謂 ﹂ ﹁故 寺 - 古 寺 ﹂ ﹁中 空 ー 半 天 ﹂. 1 、 仮 名 の 字 母 ・漢 字. 2 、 漢 字 ・仮 名 の 別 3、仮 名遣 いの別. 例. 4、 訓 みが確 定 でき な い場合 仮 名 の有 無. 5、 名 詞 と 名 詞 を つな ぐ ﹁の﹂ ﹁か ﹂ の 有 無 箱 の内 ﹂ ﹁世 中 - 世 の中 ﹂ ﹁む め か え ﹂ 梅 枝 ﹂. 6 、 補 入 ・見 せ 消 ち ・重 ね 書 き に よ る 訂 正 本 文 が 底 本 の ぞ. れ と 一致 す る場合. 7、 踊り字 ( 繰 り返 し記 号) の異同. 島 原市 立図 書館 松平 文庫 蔵本. ( 松). 校 合 に用 いた諸 本 とそ の略称 は 以下 の通り であ る。. ( 書). ( 内). 内 閣文 庫蔵 本. 宮 内庁書 寮 部蔵 伝道 晃法 親 王筆本 ( 中). 内 閣文庫 蔵 ﹁賜 藍拾 葉﹂ 所収 本 中 野幸 一氏 蔵本. ( 宮). 巻 第 二百 二十所収. 宮 城県 図書 館蔵 本 群 書類従 本. 東 京大 学国 文学 研究 室蔵 ﹁ 歌 合類 纂﹂ 所収 本. ( 類). ( 東). 同 一異文 が複数 諸本 にわた る場合 は、掲 出本 文 は初出 の対 校本 の本 文 に依 った。. な お、 こ の他 に序 のみが ﹃八洲文 藻﹄ にも収 載 され るが、. 完本 であ る宮 内庁 書 陵 部蔵 ﹁八 洲文 藻﹂ ( 四 五 二 ・七) によ. れば 、本 文 は群 書 類従 本 のそれ と 一致す る。. 予少年 のむかし よ り暮齢 のいま に. いた る ま て前 後 に詠 す る と こ ろ の 和 寄. つも り て筥 中 に み て り し か れ と も. 口業 の因縁 とな り て更身 後 の資糧. にあ らす因 薙今 いさ ﹀か滅罪 生善 の. は かり ごとを めく らさ む かため に愚詠. 一巻 の 寄 合 と す 又 そ の か た ち を 画 図. の中 より 四十 八首 の謂を ぬき いて ﹀. 一62一. =.

(9) にう つし て 左 右 に わ か つ道 俗 こ と な り と い へと も 愚 身 こ れ ひ と つな り 寄 の か す を 四十 八 にさた むる ことは彼 弥陀本 願 に な す ら へて 摂 取 不 捨 の ち か ひ な と た の む. ﹂. 二番 左. 浦霞. 3 あ ま人 の た つる け ふ り は み え わ か て. 右. 花 似雪. かす み にはる のもし ほや きけ る. 4 時 し ら ぬ は な の雪 ふ る こ の こ ろ は. ゆ へな り 子 孫 の た め に し て こ れ を し る す. 海辺霞. ﹂ 二. ﹂. 五番. 左. 山 路春 行. 題同. 山家 花. 海 上 春望. 花 か と み て や か へる か り か ね. 9 と を し ま の 一木 の松 に ゐ る く も を. 左. 花 み ぬ ほ と の こ ﹀う な り け り. 8 やま さとを さ ひしき も のと おも ひし は. 右. あ とより をく る花 のした 風. 7 た つね い る 山 ち や ふ か く な り ぬ ら む. 四番. は な にさ た む る 春 の や ま こ え. 6 す ゑ に み し雲 を こ ︾う に わ け と め て. 右. か す み の に し に か ﹀る し ら 雲. 5 か つら き や と よ ら の さ く ら さ き に け り. 故 寺花. 外 人 のた め にし て こ れ な と し る さ す な か き. 人. 衣 _男. 左. よし 野も ふし の山と みえ けり. ﹂ δ. 三番. ︼. る狩. さ か ぬ も ま か ふ軒 の む め か え 右. ﹂. よ の かた み にも ち ゐ て 反 古 に し よ す る こ と. ( 四行分 空白 ). ( 半 丁分 空白 ). 早春梅. た 子. さはる かたな くかす む はる かな. 人. ﹂ 一二. ﹂. ﹂三. 一63一. な かれと いふことし かり. *. 一番. 著 帽 僧*. は る さ む き こす ゑ は ゆ き に う つも れ て. 鳥* 2 う ら人 のあし わけを ふね こき いて ﹀. 1. *左.

(10) 右. 河落 花. 10 お ほ ゐ 河 み き は も し ろ く は な ち れ は. 春 夜雨. はるも かれ たる あし のむ らた ち 六番 左 11 お ほ ろ な る な ら ひ を か こ つ春 の よ の. 右. 三月 尽. あ め さ へか す む あ り 明 の は て ﹂. 左. 夕立. 17 ゆ ふ た ち の む か は ぬ か た は み ね は れ て. 納涼. 日 かけ わけ たる遠 山 の いろ 右. 左. 初秋. みさり し秋 をさ そふ風 かな. 18 し け り あ ふ 庭 の木 か け の 夕 つゆ に. 十番. 19 は つあ き の雲 間 の 山 の あ ま そ 、き. 月前 風. 12 な こ り な く 心 も つき て か な し き は. 十 一番 左. 右. 故 郷月. 山路 月. 題同. つら か り ぬ へき た ひ のそ ら か な. 23 ふ か き よ に山 ち の 月 の を く ら す は. 左. 十 二番. 月 さ へこ け の こ ろ も き て け り. 22 あ れ わ た る 軒 の 板 間 に か け も り て. 右. く も に ち か ひ て す め る月 か け. 2 1 ふ き か へす あ ら し に さ よ や ふ け ぬ ら ん. 嵐吹 月. かけはな れ てもす める月 かな. 20 む ら く も の風 にわ か る ﹀山 か つら. 右. は る れ は す ﹀し み か 月 の か け. 海 辺早 夏. 水 郷夏望. 夏草. ﹂ 西. い ま を か き り の いり あ ひ の春 七番 左. 杜郭 公. ふ か ぬにし ける夏 はき にけ り. 13 な に は 江 や あ し 屋 の軒 の ひ ま を な み. 右. 左. ま たぬ にな のるあ め のたそ かれ. 14 み ち の への も り の こ す ゑ の ほ と ﹀き す. 八番. 15 夏 な か ら こ ほ る と み え て 月 か け の. 右. す ﹀し く ﹀た る う ち の 河 ふ ね. とは ぬ人 めは夏 も かれ けり. 16 庭 し け き く さ は の し た の み ち た え て 九番. ﹂. ﹂蓋. ﹂. 一64一.

(11) 24 を の つか ら 山 ち の す ゑ に わ け い て ﹀. 海 辺月. 月 に む か へは あ く る 空 かな 十 三番 左. 題同. 八月十 五夜. 月 より外 はよ るな みもな し. いさり火 のけ ふりき よ みのう ら風 に. 右. ま ね き も と め ぬ ま つら さ よ ひ め. 25 月 の ゆ く か き り も さ ら に し ら な み の. 26. 十 四番 左 27 さ や か な る 秋 も こよ ひ の中 空 に. 右. 九 月十 三夜. くも をは みせ ぬ月 のかけ かな. 28 う き こ と を わ す れ て そ み る 秋 の 月. 海 辺梼衣. な みた のひま や こよひな るら ん 十 五番 左. 29 こ ろ も う つう ら の と ま や に秋 ふ け て. 右. 暮秋 露. よ さむ になり ぬや へのしほ風. 30 行 あ き の お 花 か 袖 は 月 も な し. ﹂ =ハ. ﹂. 31 か さ こ し の み ね た ち の ほ る う き 雲 の. 右. 山 初雪. 時 雨 の う へや 月 の か け は し. 行路 雪. と を や ま は か り み ゆ る は つゆ き. 32 さ と ま て は を く ら ぬ雲 の と た え に て. 十 七番 左. 旅宿 雪. ゐ な の ﹀雪 のさ む き 夕 く れ. 33 ゆ き な や み あ ら し に や と を か る も か く. 右. 34 た ひ人 の か り ね の と こ に雪 つ み て. 海辺 雪. た ﹀ 一夜 な る 冬 こ も り か な. 左. 十 八番. 35 あ と お し む な ら ひ も し ら し ふ る 雪 の. 右. 窓雪. つも ら ぬ な み に う か ふ 舟 人. 初逢 恋. 人 も あ つめ ぬ雪 の さ む け さ. 36 く れ竹 の ま と の ひ ま も る や ま か せ に. 左. 十九 番. 3 7 い た つ ら にす き し は 夢 の 日 数 に て. 旅宿 夢. こよ ひそむ かふ袖 の おも かけ 右. を の れ そ の こ る つゆ の ほ のく. 38 草 枕 ひ と よ の な こ り あ と た え て. 十 六番 冬 山月. 左. ﹂ 一七. ﹂. ﹂ 天. 一65一.

(12) 寄月恋. あ く る を いそ く ゆ め の山 こ え 廿番 左. 月前 述懐. 月 に む か へは う か ふ お も か け. 39 う ら み わ ひ お も ひ た え に し そ の こ ろ の. 右. 夕 待恋. いく たひ かみし さ らしな の月. 40 し つ か な る こ ﹀ろ の う ち の あ ら ま し に. 廿 一番 左. 述懐. な み た ゆ る さ ぬ わ か ゆ ふ へか な. 41 ま つ ほ と は な く さ む こ と も あ る へき に. 右. 冬恋. た れ にう き 世 の ほ か を と は ま し. 42 野 も 山 も く る し き ま て は た つ ね き ぬ. 廿 二番 左. 43 雲 そ う き 色 に は み せ ぬ わ か そ て も. 右. 山路. し くる と人 にし られ ぬる かな. 44 い か にし て こ ゆ へき み ち の 末 な れ は. 暁 別恋. 雲 に ひとし き山 の みゆら ん. 左. 廿 三番. 45 し は し と も と ﹀ め か た し や な く と り の. ﹂. ﹂ 一九. 右. 山家. わ か れ を つく る こ ゑ く. 社頭鐘. のさ と. ふか きもあ さ き山 のおく かな. 46 世 中 の う か り し や と を お も ふ に は. 廿 四番 左. 47 今 は と ても よ ほ す か ね の お と こ や ま. 右. 社頭松. 神 代 の月 のあ けかた の空. 48 神 か き に み つ の く ら ゐ や を く る ら ん. (二行 分 空 白 ). く も ゐ の風 の か よ ふ松 か な. ( 半 丁分空 白). 右 一冊以 細野 図書頭 為景 本書 写校 合畢 干時 寛 永 廿年 七月 下旬. 異. ( 宮) *かすを1 数. ﹂. ﹂ 二〇. ﹂. ﹂三. ( 類 ・東 ). ( 類 ・東 ) * 四 十. ( 中 ・宮 ・類 ・東 ) *又 ー ナ シ ( 中 ・宮 ・類 ・. ︻ 序 ︼i ナ シ ( 松 ) ︻序 題 ︼ ナ シー 定 家 卿 自 歌 合. 校. *前 後 に1 前 後. 東 ) *こ となりー ことり. 一66一.

(13) ( 宮). かけー 月 かな. ( 内 ) * な と た の むー な と ﹀. 八 に1 四 拾 八 ( 書 ) *本 願 - 至 願. 22 *故 郷 月- 故 郷. ( 書 ) *板 間 に1 板 間. ( 松 ・中 ・宮 ・類 ・東 ). 2 5. 23 * ふ か き よ にi 深 る夜 に ( 松 )深 き. 24 * 題 同 - 同 題. の ( 中 ・宮 ・類 ・東 ) 夜 の ( 類 ・東 ). ( 書). のむ ( 中 ) *外 人 の た め にし てー 外 人 の た め に ( 中 ・宮 ・類 ・ 東 )* こ れ な と し る さ すー こ れ を し る さ す ( 内 )是 しるす. ( 松 ・中 ・宮 ・類 ・東 ) * 外 は1 外 に. 26 * 題 同 ー 同 題. *月 の ゆ く ー 行 月 の (中 ) * ま つら さ よ ひ め 1 松 の さ よ ひ め. ( 内). 31 * か さ こ しー か せ こ し. ( 中 ) *と た え に てー と た え. 35 * う か ふー か よ ふ. ( 中 ・宮 ・類 ・東 ). 3 8 *旅. 36 * さ む け さ ー さ む け き. 34 * 一夜 1 ひ と り (内 ). 3 2 *山 初 雪 - 初 雪. ( 松 ・内 ・中 ・宮 ・類 ・東 ) *う き 雲 のー う き 雲. ( 松). 30 *暮 秋 露 ー ナ シ ( 東 ) *袖 は. 29 *う ら の と ま や1 浦 の. 28 * わ す れ て そー わ す れ て も ( 中 ) *ひ ま や ー ひ ま そ. ( 書 )そ ら の藍 屋. ( 書). ( 松). 芦屋. ( 松 ) *な るらんー よるら ん. ( 松). *鳥 帽 子 狩 衣 著 た る 男 一人 ー ナ シ ( 松 ・書 ・内 ・中 ・宮 ・類 ・. ( 類 ・東 ). ( 書 ・内 ). 東 ) *僧 一人 ー ナ シ ( 松 ・書 ・内 ・中 ・宮 ・類 ・東 ). 定家. 定 家卿. 定家 卿 ( 中 ・宮 )四 十 八 首 調 合. ( 松 ) 四拾 八首之 歌合. ( 東). ︻ 内 題 ︼ ナ シー 謂 合. * 一番- 一首. 四拾 八首 寄合. ( 書 )風 こし. ( 松 ) *月もー 露 も. を ( 類 ・東 V. ー す ゑは. 4. ( 内 ) *まか ふ. ( 松). 3 * か す み にー 霞 そ. 1 *さ む きー さ む く ( 松 ) *さ か ぬ もー 咲 ぬも 2 *こきー つき ( 東). し て (松 ). ( 松 ・書 ・内 ・宮 ・類 ・東 ) * や き け る ー た き け り. ー まよ ふ ( 中). ( 類 ・東 ). ( 松). ( 松 ・書 ・内 ・中 ・宮 ・類 ・東 ). 6 *山 路 春 行 - 山 路 旅 行. * し ら ぬー み え ぬ. ( 中). ] ︿空 格. 39 *う か ふー う か む ( 中 ・類 ・. ( 類 ・東 ) * ゆ め の 山 こ え1 夢 の [. 43 * 雲 そ ー 雲 に ( 書 ・内 ) 雲 を. 42 *く る し き ー く る し き き ( 宮 ) *た つね. 部 分 に朱 の 不 審 紙 貼 付 ﹀ ( 内). 宿 夢ー 旅宿 恋. 37 * いた つら ー い つ は り. ( 松 ) *やま こえi 山踏. 7 *題 同 -. * す ゑ にー そ れ と. 11 *な ら ひー な か ら ひ ( 書 ) * は てー. 9 * く も を1 雲 の ( 宮). ( 内). 同題 ( 松 ・書 ・内 ・中 ・宮 ・類 ・東 ) * を く るー お つ る ( 松). ( 松). 8 *や ま さ とー 山 ま と ( 類 ・東 ) 10 * は る1 雲. ( 宮). 東 ) うら む. ( 中 ・類 ・東 ). 13 *海 辺 早 夏 ー 河. 12 *春 ー か ね. そら ( 松). [. ] ( 宮 ) *こゑ く. 45 * と ﹀めー と ま り. ( 内 ・類 ・東 ). 44 *雲 にー. ( 中). ( 中 ・宮 ・類 ・東 ) *な く と. 48 * か よ ふ 松 か な ー か. の さ とー こ ゑ の 里 く. ( 類 ・東 ). ( 松). ( 中 ) * し ら れ ぬ るー し ら せ ぬ る. ( 宮 ) *色 に は み せ ぬ1 色 に み せ ぬ ( 書 ) *し く るー した る. き ぬ ー 尋 ぬ へき (類 ・東 ). ( 松 ・内 ) こ ゆ る ( 類 ・. 14 * ほ ︾と き す - 時 雨 ( 中) * 15 * こ ほ る1 氷. ( 東). ( 中 ・宮 ・類 ・東 ). * ふ か ぬ にー ふ か ぬ も. 辺 早夏 ( 類 ・東 )* あ し 屋 の軒 1 あ し の軒 は. ま た ぬ1 行 ぬ ( 松). 雲も. り のー. 16 *し け き ー 17 * む か は ぬー む. ( 松). しけ み ( 松 ) * か れ け りー か れ け る ( 中). 47 *も よ ほ すー も よ ふ す のこるイ よ ふく れか な ( 書). 東 ) *す ﹀し く ﹀た る ー す ︾し く わ た る. かはむ ( 宮 ・類 ・東 )* 日 か け わ け た る 1 日 の か け う つ る ( 内) 18 *あ ふ ー そ ふ ( 類 ・東 ) 19 * は つあ き の1 初 秋 を ( 中) 風か ( 中 ) *風 に1 月 に ( 類 ・東 ) 21 * 月 20 *月 前 風! 花 前 風. 一&7一.

(14)

Referensi

Dokumen terkait

• Pemahaman yang tepat, komprehensif, dan mendalam tentang kebutuhan petani dan kondisi pertanian harusnya menjadi landasan untuk pengembangan teknologi pertanian. • Teknologi

Penelitian terhadap solidaritas sosial terhadap masyarakat pluralis yang sering mengalami banjir di Lingkungan III, Kelurahan Polonia ini bertujuan untuk mengetahui bagaimana

a) Menurut Pramana (2012) aplikasi adalah satu unit perangkat lunak yang dibuat untuk melayani kebutuhan akan beberapa aktifitas seperti sistem perniagaan, game, pelayanan

Prinsip kerja dari arus searah adalah membalik phasa tegangan dari gelombang yang mempunyai nilai positif dengan menggunakan komutator, dengan demikian arus yang berbalik

Setelah tangga tegak apabila phototransistor mendeteksi adanya api maka driver LM324N akan memberi masukan 0 pada portA.1 mikrokontroler dan mikrokontroler melalui

233 NONO WARSONO, ST Kepala UPTD Laboratorium dan Peralatan Dinas Pekerjaan Umum, Penataan Ruang dan Pertanahan 234 HIKMAT TALKANDA, ST Kepala UPTD PUPR dan Pertanahan Wilayah

Limbah POME adalah limbah yang dihasilkan industri pengolahan minyak kelapa sawit (crude maksimal sehingga dapat mencemari lingkungan. Alga dikenal sebagai bioabsorben