• Tidak ada hasil yang ditemukan

データ及び分 析 方法

筆 者 が 担 当 し た7回 の 講 義 の ふ り 返 り と し て 、 ハ イ ラ ブ ル を 使 っ た グ ル ー プ ワ ー ク に つ い て の 学 期 末 レ ポ ー ト を 提 出 し て も ら っ た 。 今 回 は そ の う ち 、 以 下 の 質 問 項 目 へ の 回 答 を 分 析 す る

【 質 問 項 目 】

1. 学 期 後 半 の グ ル ー プ ワ ー ク に お い て あ な た は ど の よ う な 気 持 ち を も っ て 取 り 組 み ま し た か 。150 字 程 度 で 書 い て く だ さ い 。

2. グ ル ー プ の 話 し 合 い の 雰 囲 気 に つ い て 、 ① よ か っ た と 思 う こ と(100字 以 上 )、② 改 善 す べ き だ っ た 、あ る い は さ ら に 改 善 で き た と 思 う こ と (100 字 以 上 ) を 書 い て く だ さ い 。

3. 学 期 を 通 し て ハ イ ラ ブ ル の 分 析 結 果( 記 録 )を 見 て 答 え て く だ さ い 。 分 析 結 果 の ア ク セ ス 方 法 は 、 毎 回 の

講 義 資 料 に あ り ま す の で 、そ ち ら を 参 照 し て く だ さ い 。

( 分 析 結 果 に ア ク セ ス し た か ど う か は 管 理 者 で 確 認 し ま す 。 ア ク セ ス し た ふ り を し て 回 答 し た こ と が わ か っ た 場 合 は 、 厳 正 に 対 処 し ま す の で ご 注 意 く だ さ い 。)

学 期 を 通 し て 自 分 の 参 加 度 が よ く 、 話 し 合 い が う ま く い っ た と 思 わ れ る 回 ( 日 付 ) と 参 加 Room番 号 を 教 え て く だ さ い 。 な ぜ そ の 日 は 参 加 度 が よ く 、 よ い 話 し 合 い が で き た と 思 う か 、 そ の 理 由 ( 例 え ば メ ン バ ー 、 自 分 の 準 備 度 、 話 し 合 い の ト ピ ッ ク 、 そ の 他 影 響 を 及 ぼ し た と 思 わ れ る 要 因 に つ い て ) を 300字 程 度 で 説 明 し て く だ さ い 。

4. ハ イ ラ ブ ル で の グ ル ー プ ワ ー ク に つ い て あ な た が 感 じ た メ リ ッ ト 、 デ メ リ ッ ト に つ い て200字 以 上 で 教 え て く だ さ い 。

上 記 の 質 問 へ の 回 答 と し て 学 生 の ふ り 返 り 課 題 を 、 項 目 ご と に テ キ ス ト 分 析 を 行 っ た 。 分 析 に は イ ン タ ー ネ ッ ト 上 の 「AI テ キ ス ト マ イ ニ ン グ (UserLocal, https://textmining.userlocal.jp/ )」 を 使 用 し た 。AIテ キ ス ト マ イ ニ ン グ で は 、 頻 出 語 ま た は ス コ ア に 応 じ た 特 徴 語 を 視 覚 的 に 図 示 す る ワ ー ド ク ラ ウ ド 、 品 詞 ご と の 単 語 出 現 頻 度 と そ の ス コ ア 、 そ の 単 語 が 使 わ れ て い る 回 答 の 前 後 環 境 の 抽 出 ( 最 大15 件 )、 共 起 キ ー ワ ー ド の ネ ッ ト ワ ー ク 図 、2 次 元 マ ッ プ 、 係 り 受 け 解 析 、 階 層 的 ク ラ ス タ リ ン グ の 分 析 が 可 能 で あ る 。本 論 文 で は 、 筆 者 が す べ て の 回 答 に 十 分 に 目 を 通 し た 後 、 こ れ ら の 分 析 手 法 結 果 に 目 を 通 し 、 そ の 回 答 群 の 特 徴 を 的 確 に 捉 え て 結 果 を 表 示 で き た ワ ー ド ク ラ ウ ド 、 単 語 出 現 頻 度 と ス コ ア に よ る 回 答 抽 出 、 共 起 ネ ッ ト ワ ー ク を 組 み 合 わ せ て 、 結 果 分 析 と 考 察 を 行 う こ と に し た 。 な お 今 回 の テ キ ス ト マ イ ニ ン グ で は 、 一 般 的 な 文 書 で 頻 出 す る 語 の 重 み づ け を 低 く し 、 調 査 対 象 と す る 文 書 に 特 徴 的 な 語 の 重 み づ け を 高 く す る 統 計 処 理 を 行 う こ と で 、 特 徴 語 の ス コ ア が 計 算 さ れ て い た 。さ ら に 分 析 の 際 は 、 辞 書 機 能 で「 発 話 量 」「 重 な り 度 」「 重 な り 量 」「 改 善 で き る 」「 カ メ ラ オ ン 」「 カ メ ラ オ フ 」「 発 言 し や す い 」「 グ ル ー プ メ ン バ ー 」 を1語 と し て 認 識 す る 固 有 名 詞 設 定

(1 語 と し て 認 識 ) を 行 っ た 。 ま た 質 問 の 性 質 上 、 頻 出 す る と 予 測 さ れ る も の の 、 回 答 の 特 徴 を 示 さ な い と 考 え ら れ る 「 感 じ る 」「 思 う 」「 私 」「 メ リ ッ ト 」「 デ メ リ ッ ト 」「 グ ル ー プ ワ ー ク 」「 改 善 」「 で き る 」を 除 外 語 と し て 設 定 し た 。

3. 結 果 と 考 察

3.1. グループワークへの取 り組み

質 問 項 目 1「 学 期 後 半 の グ ル ー プ ワ ー ク に お い て あ な た は ど の よ う な 気 持 ち を も っ て 取 り 組 み ま し た か 。

(150字 程 度 )」の 回 答 を ワ ー ド ク ラ ウ ド で 分 析 す る と

37 図1の よ う な 結 果 に な っ た 。 こ の 画 像 は 名 詞 を 青 、 動 詞 を 赤 、 形 容 詞 を 緑 で 色 分 け し て お り 、 文 字 の 大 き さ が 頻 度 ま た は ス コ ア の 高 さ を 図 示 し て い る が 、 こ こ で は ス コ ア 順 の ワ ー ド ク ラ ウ ド 結 果 を 示 す 。 先 述 し た よ う に 、UserLocalに よ る と 、ス コ ア は そ の 単 語 の 重 要 度 を 示 し 、 分 析 す る 文 書 を 特 徴 づ け る 語 ほ ど ス コ ア が 高 く な る 処 理 が 施 さ れ て い る(https://textmining.userlocal . jp/questions#data_q2)。図 1よ り 、ワ ー ド ク ラ ウ ド で は 中 心 に 大 き く 「 ハ イ ラ ブ ル 」 が 浮 か び 上 が っ て お り 、 筆 者 担 当 の グ ル ー プ ワ ー ク で ハ イ ラ ブ ル が 導 入 さ れ た こ と が 大 き な イ ン パ ク ト を 与 え て い た こ と を 示 し て い た 。「 ハ イ ラ ブ ル 」 は 回 答 全 体 と し て25回 出 現 し て お り 、 ス コ ア も 最 も 高 い 語 で あ っ た 。

図 1 . 質 問 項 目 1 の ワ ー ド ク ラ ウ ド 結 果 ( ス コ ア 順 )

AIテ キ ス ト マ イ ニ ン グ で は 、各 語 の ス コ ア と 出 現 頻 度 の グ ラ フ と 共 に 、 そ の 特 徴 語 が 出 現 し て い る 前 後 の 回 答 内 容 が15 件 ま で 抽 出 さ れ る 。最 も 特 徴 的 だ っ た「 ハ イ ラ ブ ル 」 に つ い て 、 こ の 機 能 に よ る 結 果 を 示 し た も の が 、 以 下 の 画 面 で あ る 。 特 徴 語 は 黄 色 で ハ イ ラ イ ト さ れ て い る 。 こ の 結 果 よ り 、 ハ イ ラ ブ ル の 使 用 が 受 講 生 に 一 定 の 効 果 を 生 ん だ こ と が 確 認 で き た 。

ま た 、 同 じ 機 能 を 使 っ て 「 積 極 的 」 に つ い て 回 答 を 抽 出 し た 画 面 は 次 の よ う に な っ て い た 。 こ の 解 析 か ら 、

筆 者 が 担 当 し た 学 期 後 半 の 講 義 回 に お い て 、 積 極 的 に 話 し 合 い に 取 り 組 も う と し て い た 姿 勢 が 確 認 で き た 。

3.2. グループワークの雰 囲気 の認 識

次 に 、 質 問 項 目 2「 グ ル ー プ の 話 し 合 い の 雰 囲 気 に つ い て 、① よ か っ た と 思 う こ と(100字 以 上 )、② 改 善 す べ き だ っ た 、 あ る い は さ ら に 改 善 で き た と 思 う こ と

(100字 以 上 )」の 回 答 を そ れ ぞ れ 共 起 ネ ッ ト ワ ー ク で 分 析 し た 結 果 が 図 2、 図3で あ る 。

図2. グ ル ー プ ワ ー ク で よ か っ た 点 の 共 起 ネ ッ ト ワ ー ク

よ か っ た 点 の 回 答 に 基 づ く 共 起 ネ ッ ト ワ ー ク 図 ( 図 2)に お い て は 、最 も 大 き な「 よ い 」の 周 辺 ク ラ ス タ ー に 含 ま れ る 用 語 か ら 「 良 い 雰 囲 気 で 、 発 表 、 グ ル ー プ の 話 し 合 い が で き た 」 こ と が 読 み 取 れ 、 そ こ か ら 上 に 伸 び た「 意 見 」、「 そ れ ぞ れ 」、「 持 つ 」の 枝 よ り 、「 そ れ ぞ れ が 意 見 を 持 っ て 」 よ い 話 し 合 い が で き た こ と が う か が え る 。 ま た 「 発 表 」 の 丸 か ら 左 に 伸 び た 枝 を 見 る と 「 終 わ っ た ら 拍 手 や あ り が と う の 言 葉 が あ り 、 楽 し く デ ィ ス カ ッ シ ョ ン が で き た 、 と 解 釈 で き る 。 さ ら に カ メ ラ で 顔 出 し し て の 参 加 や 相 槌 が あ っ た こ と で 、 参

加 の し や す さ や 、 全 員 が 話 せ た グ ル ー プ ワ ー ク 、 議 論 に 参 加 し て い た こ と 、 相 互 理 解 が 深 ま っ た こ と ( 右 上

「 お 互 い 」―「 わ か る 」)か ら 、わ か り に く さ や わ か り づ ら さ が な い グ ル ー プ ワ ー ク で あ っ た と ま と め ら れ る 。

一 方 、 改 善 す べ き だ っ た 点 に つ い て の 回 答 を 共 起 ネ ッ ト ワ ー ク で 見 る と( 図3)、下 の 中 央 に あ る 最 も 大 き な ク ラ ス タ ー で 、 そ れ ぞ れ の 発 表 が 全 員 終 わ っ た 後 に 課 題 が あ っ た こ と が 読 み 取 れ る 。 も っ と 深 い 内 容 ま で 話 す べ き で あ っ た こ と や 、 も っ た い な い 時 間 が あ っ た こ と が わ か っ た 。 左 上 に は 「 沈 黙 が 続 い た 」 時 間 の 存 在 が 確 認 で き 、 右 上 で 「 話 題 を 振 る の が 難 し か っ た 」 こ と や 、 右 側 中 央 の 「 で き る 」 を 中 心 と し た ク ラ ス タ ー で は 、 質 問 の 重 要 性 や リ ー ダ ー 役 の 有 無 が 、 話 し 合 い の 質 を 左 右 し た こ と が 読 み 取 れ た 。

図3. グ ル ー プ ワ ー ク で 改 善 す べ き 点 の 共 起 ネ ッ ト ワ ー ク

以 上 の 共 起 ネ ッ ト ワ ー ク に よ る 傾 向 の 読 み 取 り を 基 盤 と し 、 さ ら に い く つ か の キ ー ワ ー ド を 中 心 に 、 よ り 深 く 回 答 内 容 を 見 て い く 。 ま ず 「 沈 黙 」 に 関 す る 以 下 の 抽 出 回 答 で は 、 沈 黙 は 好 ま し く な い 現 象 と 捉 え ら れ て お り 、 発 表 順 決 め や 話 し 始 め る 時 に 沈 黙 が 生 じ た り 、 全 員 の 発 表 後 の 余 っ た 時 間 の も っ た い な さ や 、 そ の た め に ど う す べ き だ っ た か と い う 考 察 が 見 ら れ た 。

ま た 、 話 し や す さ を 引 き 出 す 効 果 が あ る 、 と よ か っ た 点 に 挙 げ ら れ た 「 相 槌 」 を 含 む 回 答 を 分 析 す る 。 ハ イ

ラ ブ ル に お い て は 音 声 ( 雑 音 ) が 入 る と 発 話 量 の 測 定 に 影 響 が 出 る こ と か ら 、 発 言 者 以 外 は ミ ュ ー ト に す る よ う 指 示 し て い た 。「 相 槌 」を 含 む 抽 出 部 分 か ら は 、ミ ュ ー ト に よ っ て 相 槌 を 入 れ る タ イ ミ ン グ が 難 し か っ た 点 や 、 相 槌 を 十 分 に 行 え な か っ た こ と 、 あ る い は 相 槌 後 に さ ら に 発 言 を つ な げ る こ と が で き に く か っ た 限 界 な ど が 確 認 で き た 。

ハ イ ラ ブ ル で は ミ ュ ー ト 状 態 で の 相 槌 は 記 録 さ れ ず 、 逆 に マ イ ク オ ン 状 態 で 雑 音 が 入 る と 、 そ れ を 発 言 し て い る と 認 識 し て し ま う 、 と い う 制 約 は あ っ た が 、 改 善 点 と し て「 沈 黙 が 続 く 」「 タ イ ム ロ ス が 生 ま れ る 」と い う 状 況 は オ ン ラ イ ン で の グ ル ー プ ワ ー ク の 際 に 、 認 識 さ れ て い た と 思 わ れ る 。

沈 黙 が 生 ま れ た 理 由 を 分 析 す る た め に 、 さ ら に 「 担 当 」と「 以 外 」と い う こ と ば に よ る 回 答 抽 出 を 行 っ た 。

今 回 の 実 践 で は 、 あ ら か じ め 予 習 課 題 を 提 出 さ せ 、 話 す 内 容 を 準 備 し て く る 反 転 授 業 の 形 態 を と っ て い た 。 グ ル ー プ ワ ー ク 中 に 、 で き る だ け 均 等 に 話 す 内 容 ・ 機 会 ・ 時 間 が 与 え ら れ る よ う 、 話 し 合 い に お い て は 1人 当 た り お よ そ 〇 分 話 す よ う に 、 と い う 目 安 も 与 え て い た 。 そ の こ と か ら 、 全 員 参 加 と い う メ リ ッ ト は あ っ た も の の 、 自 分 の 担 当 個 所 ・ 発 表 以 上 の こ と が 出 て こ な い 、 あ る い は そ れ 以 上 を や る の に 躊 躇 し て し ま う 雰 囲 気 が あ っ た と 解 釈 で き る 。 グ ル ー プ ワ ー ク で は す べ て の グ ル ー プ が 同 じ 時 間 に 話 し 合 い を 終 了 す る こ と は 不 可 能 で あ る た め 、 教 員 が ど こ か で 切 り 上 げ る タ イ ミ ン グ を 見 極 め て 指 示 す る 必 要 が あ る が 、 対 面 に 比 べ オ ン ラ イ ン で は そ の 見 極 め が 困 難 で 、 最 初 か ら あ る 程 度 の 時 間 を 設 定 し 、グ ル ー プ ワ ー ク を 開 始 す る 。そ の た め 、

Dokumen terkait