• Tidak ada hasil yang ditemukan

ロボットコンテスト 2. 3Dプリンタコンテスト

食生活の見直しと生活の少しの意識で「健康体」へ進化しましょう!

1. ロボットコンテスト 2. 3Dプリンタコンテスト

3. 知的財産講習会

アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト 2015東北大会が,10月25 日(日)秋田 市立体育館で開催されました。今年のテーマは百花繚乱ならぬ「輪花繚乱」です。フィールドに設 置された9本のポール(高さ1m~2.5m)に対して,ロボットが「輪投げ」をし,投擲に成功した 本数とスピードで勝敗を決します。赤青のゴムホース製の輪が空中を飛び交うさまが輪花繚乱です。

4年生が主力のAチーム(ロボット名:イカ略!?)は,四方八方への自在な走行と確実な投射,

さらに華やかな見た目が特徴です。輪投げの輪って烏賊リングみたいということで名前と外観が決 まったそうです。2・3年生が主力のB チーム(ロボット名:わなげびと)のほうは,多数の輪を 次々に発射するため,独自の装填マガジンの実現に成功しました。

結果は

Aチーム:2回戦敗退,デザイン賞,審査員特別賞(ホンダ技研工業)受賞 Bチーム:1回戦敗退,審査員特別賞(東京エレクトロン)受賞

となりました。惜しいところで全国大会出場は逃しましたが,AチームのW受賞,またAB両チー ムが特別賞を受賞したことは快挙と言えましょう。次回は両国国技館での全国大会に返り咲くべく,

部員一同研鑽を重ねて参ります。本年のご支援,ご声援に深く感謝し,来年度も熱い応援を賜りま すようお願い申し上げます。

鶴岡高専 創造工学科 機械コース

増山 知也

Aチームロボット:イカ略!? Bチームロボット:わなげびと

イカ略!?の輪投げ Bチーム:特別賞受賞

高専では,地域貢献できるアイディア豊かなものづくり人材育成のため,また,3Dプリンタの ものづくり教育のツールとしての普及を目的とし,昨年度から3Dプリンタ・アイディアコンテス トが開催されています。

今年度は,デザインコンペディション2015AMデザイン部門夏大会として,8月26日(水)に 東北大学川内キャンパスで開催され,予選を通過した鶴岡高専の2チームが本大会に参加しました。

鶴岡高専は、公募で集まった2 年~4年生 18名がチームを組み、3Dプリンタを用いて,下記 について創作し,コンテストにトライしました。

・Webから天気情報を入手し,和風の箱庭の照明色により天気がわかるシステム「晴山水」

・スピーカーのブロックを自由に積み上げて自分好みのスピーカーが実現できる「Jig Sounds」 大会では、4分間のプレゼンテーション,その後のポスター発表・実物展示説明を行い,5 名の 審査員により公開審査が行われました。公開審査では,審査員が各々作品へのコメントをしながら,

その場で賞を決めていく方式が取られ,審査の結果,審査員のコメントで必ず名前が上がった「晴 山水」が特別賞を受賞,各審査員が推薦する奨励賞に「Jig Sounds」が見事選ばれました。

参加した学生の自主的な活動と審査後の皆の笑顔がとても印象的な大会でした。今後も継続的に 参加し,学生の人材育成に努めて参ります。

鶴岡高専 創造工学科 機械コース

今野 健一

コンテスト出品作品 鶴岡高専Aチーム「Jig Sounds」

鶴岡高専Bチーム「晴山水」

高専では,地域貢献できるアイディア豊かなものづくり人材育成のため,また,3Dプリンタの ものづくり教育のツールとしての普及を目的とし,昨年度から3Dプリンタ・アイディアコンテス トが開催されています。

今年度は,デザインコンペディション2015AMデザイン部門夏大会として,8月26日(水)に 東北大学川内キャンパスで開催され,予選を通過した鶴岡高専の2チームが本大会に参加しました。

鶴岡高専は、公募で集まった2 年~4 年生18名がチームを組み、3Dプリンタを用いて,下記 について創作し,コンテストにトライしました。

・Webから天気情報を入手し,和風の箱庭の照明色により天気がわかるシステム「晴山水」

・スピーカーのブロックを自由に積み上げて自分好みのスピーカーが実現できる「Jig Sounds」 大会では、4 分間のプレゼンテーション,その後のポスター発表・実物展示説明を行い,5 名の 審査員により公開審査が行われました。公開審査では,審査員が各々作品へのコメントをしながら,

その場で賞を決めていく方式が取られ,審査の結果,審査員のコメントで必ず名前が上がった「晴 山水」が特別賞を受賞,各審査員が推薦する奨励賞に「Jig Sounds」が見事選ばれました。

参加した学生の自主的な活動と審査後の皆の笑顔がとても印象的な大会でした。今後も継続的に 参加し,学生の人材育成に努めて参ります。

全国高専AMデザイン部門で入賞

鶴岡高専 創造工学科 機械コース

今野 健一

コンテスト出品作品 鶴岡高専Aチーム「Jig Sounds」

鶴岡高専Bチーム「晴山水」

Dokumen terkait