• Tidak ada hasil yang ditemukan

誰のどのような社会を問題にす るのか

Dalam dokumen リテラシーズ 第23巻(終刊) (Halaman 30-40)

三代(2015) 最後 読 ,私 , 日本 就職 居心地 長 働

実現 (短期間 離職率 高 ), 問題 日本語教育 解決

本当 問 思 。 最

初 問 明示 ,必然的 留学

生 離職率 就業意識,日本 大学 大学院 進 学 理由 背景 述

。 現在 日本語 ,元

留学生 日本 働 学

視点 , 明確 批判

。 ,留学生 「 人材」 本質化 ,何 決定的

問題 引 起 ,A

語 日本語教育 実践 揺 可能 性 見出 三代 結論 説得力 。

「 人材」 自他認識 ,

A 帰国 大 要因 問題

,強 主張 読 取 。 別 言 方 述 , 描 出

「社会的現実」 「社会」 私

。構築主義 構成主義 , 社会構築主義,社会構成主義 呼 ,

社会 構築 方,構成 方 問 題 。先 三代 論考 言 ,日本社 会 ,日本 企業社会 ,

移動 労働者 社会 ,学歴競争 敗 中国 若年層 生 社会 。 同 特集 叢書 佐藤正則(2014,2015),田中

(2014,2015) ,調査 自己 構

,調査協力者 ,生 社会

(生 社会,生 社会) 捉

上 語 分析 ,調査協力者 位置 固有 問題解決 資 ,日本語教育 提案

課題 提起 。田中 論考 挙

,韓国 日本語教師 教 「在日

」 ,言語,国籍,血統 一致

踏 上 ,調査研究 続

, 対 調査者

自身 構 問題 気 ,「在 日 」教師 正 日本語

,時 日本人 自己 表象

, ,日本語教育 単一性志向 根深 重要 課題 浮 上

研究 , 自体,韓国 生

「在日 」日本語教師

化 伴 。 ,

多様性 変容性 前提 , 投

・受 , 変

社会 変 言語観・世界観 有

, , 言語観・世界観 立 日々 使 , 教育 実践 取 組 ,学習者 教師 特定

閉 込 投 繰 返 ,

特定 属

被 実際上 問題 消 去 。 今一度,私 , 教育研究者

,自分 誰 社会 問題

明確 定 上 , 問題解決 研究

行 思 。構築主義的 立

場, 前提 方法 採用 否 , 問題解決 何 一番有効 視点 決定 。

7. 『リテラシーズ』後

教育 共通 ,誰

社会 問題 解決

無数 選択肢 。 選

択 深 場 作 出

,無理 公約数的 論考

集 ,国民国家 批判 ,

乗 越 構築主義的提案 行

,同 繰 返

。 教育 研究

一 可能性 定着 時点 ,『

』 役目 終 言 。

最後 私自身 ,誰 社会 問題

紹介 。

欧州評議会 提唱 複言語・複文化主義 実 現 能力群 ,CEFR 国内外 非 常 有名 。私 能力群 行使

支 価値意識 関心 ,複言

語・複文化主義 教育政策理念 , 能力 価値意識 育

位置 。 本当 。

, 成人, 高齢 達 , 教育 受 機会 人々 , 能力 価値意識

(牲川,2013b)。 疑問 ,特別 教育

受 能力 価値意識 ,実

行 人々 ,秋田県仙北市

・ 運営農家 調査研究 行 。

・ 行政主導 始

,有志 農家 ,地域 活 動 演劇集団 農協, 知人 依頼 国 内 子 農業体験 引 受

始 。 30年 続 ,私

・ 運営農家 代表者 留学生 受 入 依頼 ,外国人団体 受 入 始 。行政 通 受 入 多数行

, 依頼 受 否 ・

運営農家 判断 ,

主体 農家 。牲川(2013c),市嶋(2014) 示 ,農家 外国人留学生 意思疎通 図 方略 巧 生 出 活用 ,

背景 ,異質 他者 関 非常

捉 価値意識 明

。市民主導 ,地域外 人々 関 積極的 作 出 ,意思疎通 方略 用

共 活動 場 創 事例 。農

家 CEFR 社会的行為者 ,

社会 構築 参与 人々 言 。 可能 価値意識 具体的 示

, 結果 , 教

育 育 価値意識 例 (牲川,

2018)。 ,農家一人 ・

, 価値意識 育 背景

考 , 調査

行 。 教育

可能性 。

農家 移動 歴史 家族史

確認 , 共通点 見 。

・ 開始 世代 ,農業

生計 立 場合 多 , 前 世代 他人 招 慣習 家 ,多 世代世帯 多 。冬期間 出稼

補助的 収入 , 農家

主業 農業 。

, 収益 得 意識 。

安定 生業 ,家 来 他者 余

30 それぞれの持ち場で 牲川波都季

裕 迎 入

。 , 農家 地域

言 家 多 ,近隣住民 集 ,地 域外 来 売薬業者 泊

行 。他人 家 入 抵

抗感 薄 。3世代,4世代同居 場合 多 ,一 家 中 嫁 婿 他人 入 ,

長年 交渉

暮 経験 。 ・

開始世代 上・下 世代

協力的 場合 多 ,多世代 役割分担

受 入 続 。

・ 開始世代 語 ,他者 出会 ・関 合 対 思 調査

,懐 深 他者 愛情,受 入 成功 熱意,責任感 知

(牲川,2013c,2018)。 価値意識 ,

意思疎通 難 他者 対 ,工夫

語 行為 支 思想

。 同 価値意識 ,次世代

担 手, 異

人々 。

考 , 教育実践

, 教育研究 離 , ,

価値意識 可能

何 問 関心 移 。

, 一度 教育研究 視点 戻

,労働者 日本語教師

関心 。本稿 論 『

』 一定程度共有 問題意識 解決 方法 ,自己責任論 正当化 論理 誤用

。構築主義的立場 , 投

合 作用 偶発性 重 , 意

志 実現 ,実現 過程 理解 場合,投 始 主体 想定 責任

負 。 大学 ,自

分 担当授業, 行

授業,所属箇所 ,大学

, 規模・

現場 。 ,日々 ,瞬間

瞬間 投 ,少 自分 理念

適 教育研究環境 作 考

。 実際 ,交渉 周囲 変

。 更新

任期付 雇用形態 場合,毎年 評

価 更新 可否 決 ,評価権

他者 交渉 困難

, 任期終了後 移動 交渉 意義 見出

起 。 投

意志 。

今後 ,当事者 語 異

次元 ,日本語教師 置 ,

社会状況 見 必要 考 。牲

川(2019) 必要性 宣言 。『

』 終刊 ,志 忘 (元)編集 委員 刺激的 議論 続 , 教

育 関 社会 研究 進

文献

飯野令子(2012).日本語教師の成長としてのア イデンティティ交渉日本語教育コミュニ ティとの関係性から『リテラシーズ』11,1- 10.http://literacies.9640.jp/vol11.html 市嶋典子(2014).農業従事者と留学生の接触場

面に関する一考察農業体験活動におけ る調整行動に注目して『秋田大学国際交流セ ンター紀要』3,1-13.http://hdl.handle.net/

10295/2370

川上郁雄(2014).あなたはライフストーリーで 何を語るのか日本語教育におけるライ フストーリー研究の意味『リテラシーズ』14, 11-27.http://literacies.9640.jp/vol14.html

#kawakami

川上郁雄(2015).あなたはライフストーリーで何 を語るのか日本語教育におけるライフス トーリー研究の意味.三代純平(編)『日本語 教育学としてのライフストーリー語りを 聞き,書くということ』(pp. 24-49)くろしお 出版.

川光真二(2018).ジャンル理論の観点から日本語 教育初級のライティングを考察する『リテラ シーズ』22,18-34.http://literacies.9640.jp/

vol22.html#a2

佐藤慎司(2015).社会・コミュニティ参加をめざ すことばの教育とメトロリンガル・アプロー チ複言語・複文化主義をこえて『リテラ シ ー ズ 』16,1-11.http://literacies.9640.jp/

vol16.html#sato

佐藤正則(2014).日本語教育を実践する私がラ イフストーリーを研究することの意味元 私費留学生のライフストーリーから『リテラ シーズ』14,55-71.http://literacies.9640.jp/

vol14.html#sato

佐藤正則(2015).語り手の「声」と教育実践を媒 介する私の応答責任日本語教育の実践者 がライフストーリーを研究することの意味.

三代純平(編)『日本語教育学としてのライフ ストーリー語りを聞き,書くということ』

(pp.220-245)くろしお出版.

佐野正俊(2013).[書評]細川英雄(著)『「こと ばの市民」になる言語文化教育学の思想 と 実 践 』『 リ テ ラ シ ー ズ 』13,1-4.http://

literacies.9640.jp/vol13.html

末松大貴(2017).海外の高等教育機関で学ぶ日本 語学習者の学習の振り返りに対する意識の変 容プロセス『リテラシーズ』21,1-17.http://

literacies.9640.jp/vol21.html#a1

須田風志(2006).「国際化」の中の「逸脱した日 本語」について『リテラシーズ』3(1),11-20. http://literacies.9640.jp/vol03.html

牲川波都季(2010).剥ぎ取りからはじまる「日本 事情」『21世紀の「日本事情」日本語教育 から文化リテラシーへ』2,28-39.

牲川波都季(2012).『戦後日本語教育学とナショ ナリズム「思考様式言説」に見る包摂と 差異化の論理』くろしお出版.

牲川波都季(2013a).「よい予感がする」表現教育

2日間のクラスが残したもの.細川英雄,

鄭京姫(編)『私はどのような教育実践をめ ざすのか言語教育とアイデンティティ』

(pp. 73-90)春風社.

牲川波都季(2013b).誰が複言語・複文化能力を もつのか『言語文化教育研究』11,134-149. http://hdl.handle.net/2065/38977

牲川波都季(2013c).『農家に学ぶ留学生受入の 思想と方法秋田県仙北市西木町のグリー ン・ツーリズム事例集』秋田大学国際交流セ ンター.http://segawa.matrix.jp/dat/leaf2016.

pdf

牲川波都季(2018).グリーン・ツーリズム運営 農家A夫妻の他者認識伝え合いの意志が 生まれるところ『言語文化教育研究』16,96- 114.https://doi.org/10.14960/gbkkg.16.96

牲川波都季(編),有田佳代子,庵功雄,寺沢拓 敬(2019).『日本語教育はどこへ向かうのか

移民時代の政策を動かすために』くろし お出版.

田中里奈(2014).「言語教育学としてのライフス トーリー研究」において調査者の構えを記述 する意味「在日コリアン」教師の研究か らの示唆『リテラシーズ』14,73-83.http://

literacies.9640.jp/vol14.html#tanaka

田中里奈(2015).日本語教育学としてのライフス トーリー研究における自己言及の意味在 韓「在日コリアン」教師の語りを理解するプ ロセスを通じて.三代純平(編)『日本語教育 学としてのライフストーリー語りを聞き,

書くということ』(pp. 277-291)くろしお出版.

中河伸俊(2013).構築主義で何をするのか 経験的探究の方途の成熟のために.中河伸俊,

赤川学(編)『方法としての構築主義』(pp. 1- 13)勁草書房.

中野千野(2014).言語教育におけるライフス トーリー研究の意義とは何か複数言語環 境で成長する子どもを巡る「まなざし」に着 目して『リテラシーズ』14,85-101.http://

literacies.9640.jp/vol14.html#nakano

「日本事情」研究会(1998).『諸外国における「日 本事情」教育についての基礎的調査研究 1995年度〜1997年度科学研究費補助金研究 成果報告書』.

羽鳥(江頭)玲子(2009).複合アイデンティティ と日本語教育研究『リテラシーズ』6(2),21- 26.http://literacies.9640.jp/vol06.html 原伸太郎(2016).日本語学習者が出会う「他者」

とは誰かフランスの大学における「『日 本』のイメージ」をめぐる学習者の対立事例 の考察『リテラシーズ』18,89-105.http://

literacies.9640.jp/vol18.html#n5

韓冀娜(2016).中国における大学院への進学意 識学術学位と専門職学位の比較『早稲田 大学大学院教育学研究科紀要別冊』23(2),1- 12.http://hdl.handle.net/2065/48784

福島青史(2011).「共に生きる」社会のための言 語教育欧州評議会の活動を例として『リ テラシーズ』8,1-9.http://literacies.9640.jp/

vol08.html

細川英雄(2016).市民性形成をめざす言語教育

32 それぞれの持ち場で 牲川波都季

とは何か『リテラシーズ』18,45-55.http://

literacies.9640.jp/vol18.html#n2

松本剛次(2016a)フィリピンの中等日本語教育 の現状と課題日本語の授業を通しての

「21世紀型スキル」の育成とその実際『リテラ シーズ』18,56-73.http://literacies.9640.jp/

vol18.html#n3

松本剛次(2016b),「学習と革新」を阻むものとし ての「交換価値」とその再生産フィリピ ンの中等日本語教育の活動システム分析から

『リテラシーズ』19,35-51.http://literacies.

9640.jp/vol19.html#n1

三代純平(2014).日本語教育におけるライフス トーリー研究の現在その課題と可能性 について『リテラシーズ』14,1-10.http://

literacies.9640.jp/vol14.html#miyo

三代純平(2015).「グローバル人材」になるとい うこと.三代純平(編)『日本語教育学として のライフストーリー語りを聞き,書くと いうこと』(pp. 112-138)くろしお出版.

義永美央子(2017).まなぶ・つなぐ・つくる ポスト・コミュニカティブアプローチの時代 における教師の役割『リテラシーズ』20,24- 40.http://literacies.9640.jp/vol20.html#s3 Anderson, B. R. O. G. (1983). Imagined communi-

ties: Reflections on the origin and spread of na- tionalism. Verso.

Dalam dokumen リテラシーズ 第23巻(終刊) (Halaman 30-40)

Dokumen terkait