• Tidak ada hasil yang ditemukan

マグネシウム合金板の 冷間深絞り加工 - TUT

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "マグネシウム合金板の 冷間深絞り加工 - TUT"

Copied!
11
0
0

Teks penuh

(1)

マグネシウム合金板の 冷間深絞り加工

温間プレス成形品

〇ダイカスト

薄肉化,高強度化 生産性向上

〇プレス成形

温間(200〜300℃):装置複雑

冷間 :成形性低

冷間での成形性向上

パンチ しわ押え

ダイス 冷却水

ヒーター

1.マグネシウム合金板の機械的特性

2.冷間円筒深絞り加工 3.フランジ割れ発生の抑制 4.角筒深絞り加工

5.小さな底角半径を持つ容器の冷間2 段プレス成形法

市販材に対し,冷間において 円筒,角筒深絞り加工を行う

成形性の評価 成形性の向上 AZ31マグネシウム合金板, 0.5mm

0.20 〜 0.35 Mn 0.7 〜 1.3

Zn 2.5 〜 3.5

Al

(mass%)

展伸用材料

研究目的

パンチ しわ押え

ダイス

(a)焼きなまし無し (b)焼きなまし有り(500℃, 1h) 焼なまし処理による成形性の変化

(絞り比=1.32)

(a) 焼きなまし無し (b) 焼きなまし有り

50μm

焼なまし処理による組織の変化

50 100 150 200 250 300

0.05 0.10 0.15 0.20 0.25 0.30 ひずみ

応力/ MPa

焼なまし有り 焼なまし無し

0

応力−ひずみ線図

(2)

マグネシウム合金板の機械的性質

0.32 0.14

n 値

1.50 1.33

r値

55.5 61.6

ビッカース硬さ Hv

絞り比= 1.32

22.4 17.6

伸び / %

153 214

耐力 / MPa

247 焼なまし有り

500 ℃ , 1h 274

焼なまし無し

引張強さ / MPa

10mm

破断伸びおよび絞りと焼なまし温度の関係

300 350 400 450 500 550 600 0

5 10 15 20 25 30

0 5 10 15 20 25 30

焼なまし温度 /℃

破断伸び/% 絞り/%

破断伸び 絞り

未処理材の破断伸び 未処理材の絞り

0 5 10 15 20 25 30

結晶粒径および硬さと焼なまし温度の関係

結晶粒径 硬さ

300 350 400 450 500 550 600 0

5 10 15 20 25 30

0 10 20 30 40 50 60 70 80

硬さ/HV

未処理材の硬さ

結晶粒径 硬さ

結晶粒径/µm

焼なまし温度 /℃

1.マグネシウム合金板の機械的特性 2.冷間円筒深絞り加工

3.フランジ割れ発生の抑制 4.角筒深絞り加工

5.小さな底角半径を持つ容器の冷間2 段プレス成形法

パンチ

しわ押え ダイス しわ押えバネ

207

深絞り実験装置 冷間円筒深絞り加工条件

ブランク直径を1mmずつ変化 限界絞り比 パンチ肩半径Rp=2,5mm 板厚 t=0.5mm 潤滑剤:二硫化モリブデン Rp

φ20.0 R4 φ18.8

(3)

限界絞り比焼となまし温度の関係

300 350 400 450 500 550 600 1

1.2 1.4 1.6 1.8 2

限界絞り比

r=5mm r=2mm

焼なまし温度 /℃

パンチ速度/ mm・min-1 15 ダイス肩半径Rd / mm

クリアランス/ mm パンチ肩半径Rp / mm

ダイス直径Dd / mm パンチ直径Dp / mm

ブランク板厚/ mm 0.5

4 20 0.5,0.6,0.7

2,5 18.6,18.8,19.0

アルミニウム用油性潤滑剤 二硫化モリブデン テフロンシート(t=0.05mm)

テフロンスプレー 1

潤滑剤 しわ押え力/ kN ダイス

パンチ

冷間円筒深絞り加工条件

(a) 割れ無 (Rp=2mm,r=1.70)

(c) パンチ肩部での割れ (Rp=2mm,r=1.75)

10mm

(b) 割れ無 (Rp=5mm,r=1.70)

(d) フランジ端部での割れ (Rp=5mm,r=1.75)

円筒容器外観写真 各パンチ形状での肉厚ひずみ分布(r=1.65)

-0.1 -0.05 0 0.05

0.1 0.15 0.2

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18

中心からの距離(mm)

肉厚ひずみ

Rp=5mm Rp=2mm

限界絞り比

アルミニウム用

油性潤滑剤 テフロン

シート 1.50

1.60 1.70 1.80

1.65 1.65

テフロン スプレー

二硫化 モリブデン 1.65

1.70

各潤滑剤での限界絞り比(C=0.6mm,R

p

=2mm)

1 2 3 4 5

0 2 4 6 8 10 12 14 16

ストローク/mm

成形荷重/ kN

二硫化モリブデン Al用潤滑剤 テフロンシート テフロンスプレー

潤滑剤の違いによる成形荷重の変化

(C=0.6mm,R

p

=2mm,r=1.65)

(4)

0.00 0.10 0.20

二硫化モリブデン Al用油性潤滑剤 テフロンスプレー テフロンシート

肉厚ひずみ

中心からの距離/ mm -0.10

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18

肉厚ひずみ分布(C=0.6mm,R

p

=2mm,r=1.65)

(a) R

p

=2mm (b) R

p

=5mm 成形容器の外観写真(C=0.6mm, r=1.70)

フランジ割れ

(r=1.75)

フランジ割れ

(r=1.77)

C=0.5mm C=0.6mm C=0.7mm

Rp=2mm 

Rp=5mm  剥れ

(r=1.56)

肩割れ

(r=1.75) 肩割れ

(r=1.77)

剥れ

(r=1.56)

割れの形態

C=0.7mm Rp=2mm C=0.7mm

Rp=5mm C=0.6mm Rp=2mm C=0.6mm

Rp=5mm C=0.5mm Rp=2mm C=0.5mm

Rp=5mm

限界絞り比

1.7

1.6

1.5

1.4 1.8

1.67 1.72

1.70 1.70

1.47 1.47

各パンチ形状における限界絞り比

ストローク / mm 2

0 1 3 4 5

成形荷重/ kN

2 4 6 8 10 12 14 16

Rp=5mm C=0.6mm

C=0.7mm Rp=2mm

r=1.65,1.67における成形荷重

ストローク / mm 0

1 2 3 4 5

2 4 6 8 10 12 14 16

成形荷重/ kN

C=0.5mm

Rp=5mm Rp=2mm

C=0.5mm, r=1.47における成形荷重

(5)

-0.10 0.00 0.10 0.20 0.30

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18

中心からの距離/mm

肉厚ひずみ

C=0.5mm

Rp=5mm Rp=2mm C=0.6mm C=0.7mm

C=0.5mm C=0.6mm C=0.7mm

各工具形状における肉厚ひずみ分布

容器断面

(a) C=0.5mm

(b) C=0.6mm (c) C=0.7mm 各クリアランスでの容器端部断面形状(R

p

=2mm)

1 2 3 4 5 6

0 2 4 6 8

C=0.7mm C=0.6mm C=0.5mm 

最大表面粗さRz/μm

容器底面からの高さ/mm

各クリアランスにおける容器表面粗さ( R

p

=2mm )

1.5 1.55 1.6 1.65 1.7 1.75 1.8

15mm/min 60mm/min

限界絞り比

1.7 1.7

各成形速度における限界絞り比(C=0.6mm,R

p

=2mm)

1 2 3 4 5 6

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

ストローク / mm

成形荷重/ kN

15mm/min

60mm/min

各成形速度における成形荷重 (C=0.6mm ,R

p

=2mm,r=1.75)

r値 1.50

0.32 n値

421 F値 / MPa

ブランク

0.20 ブランク-パンチ間摩擦係数

0.05 ブランク-ダイス,しわ押え間摩擦係数

剛体 パンチ,ダイス,しわ押え

剛塑性体 ブランク

軸対称変形 解析条件

二硫化モリブデン 潤滑条件

0.5 板厚 / mm

31 直径 / mm

ブランク

4 肩半径 / mm

20 直径 / mm

ダイス

2 肩半径 / mm

18.8 直径 / mm

パンチ

有限要素シミュレーションの条件

(6)

(a) S=0mm (b) S=3.1mm (c) S=5.9mm

(d) S=8.5mm (e) S=10.7mm (f) S=12.7mm

有限要素シミュレーションにおける断面の格子の変形

-0.15 -0.1 -0.05 0 0.05

0.1 0.15 0.2

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18

中心からの距離 / mm

肉厚ひずみ

計算値 実験値

肉厚ひずみ分布の比較(C=0.6mm,R

p

=2mm,r=1.65)

1.マグネシウム合金板の機械的特性 2.冷間円筒深絞り加工

3.フランジ割れ発生の抑制

4.角筒深絞り加工

5.小さな底角半径を持つ容器の冷間2 段プレス成形法

10mm (a) 0kN (b) 0.25kN (c) 0.5kN (d) 0.75kN (e) 1kN

各しわ押え力による成形容器 (C=0.6mm,R

p

=2mm,r=1.75)

しわ押え力 / kN 0

2 4 6 8

0.25 0.5 0.75 1

割れ発生までの限界ストローク/ mm

R

p

=2mmにおける しわ押え力の影響(C=0.6mm,r=1.75) 割れ発生までの限界ストロークとしわ押え力の関係

(Rp=5mm,r=1.75,二硫化モリブデン)

しわ押え力 / kN

4

8 12

1 2 3 4 5

割れ発生までの限界ストローク/ mm

0 10

6

2

割れ抑制

(7)

ダイス肩部へのしわ押え

平坦なしわ押さえ ダイス しわ押え パンチ

割れ発生

肩部しわ押さえ フランジ部

拘束

肩部 しわ押え

ダイス パンチ

(a) 概観写真 (b) 寸法

3 R4.5

Φ18.8 Φ28.0

肩部しわ押え工具

4 肩半径/mm

20 直径/mm

ダイス

5 肩半径/mm

18.8 直径/mm

パンチ

二硫化モリブデン 潤滑条件

0.5 板厚/mm

33 直径/mm

ブランク

肩部しわ押え工具実験条件

1.5 1.6 1.7 1.8

平坦しわ押え 肩部しわ押え

限界絞り比

1.75 1.70

肩部しわ押えでの限界絞り比(C=0.6mm,R

p

=5mm)

ストローク / mm 0

1 2 3 4 5

2 4 6 8 10 12 14 16 18

肩部しわ押え(r=1.75)

平坦しわ押え(r=1.65)

平坦しわ押え(r=1.70)

成形荷重/ kN

肩部しわ押えでの成形荷重(C=0.6mm,R

p

=5mm)

-0.1 -0.05 0 0.05

0.1 0.15 0.2 0.25

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20

中心からの距離 / mm

肉厚ひずみ

肩部しわ押え(r=1.75) 平坦しわ押え(r=1.65) 平坦しわ押え(r=1.70)

肩部しわ押えを用いた肉厚ひずみ分布(C=0.6mm,R

p

=5mm)

(8)

肩部しわ押え力の影響(r=1.75)

(a)P=0.125kN (b)P=0.25kN (c)P=0.5kN

10mm

ダイス

しわ押え パンチ

面圧:大

P=0.25kN P=0.5kN

容器端部 内側剥れ

1.マグネシウム合金板の機械的特性 2.冷間円筒深絞り加工

3.フランジ割れ発生の抑制 4.角筒深絞り加工

5.小さな底角半径を持つ容器の冷間2 段プレス成形法

冷間角筒深絞り加工条件

潤滑剤:二硫化モリブデン

ブランク幅W変化 絞り深さ R4

R4 20.0 20.0

W

C

C=0.18W,0.24W,0.3W

ダイス R3.4

R4

18.8 18.8

しわ押え パンチ

(c) C=0.3W (a) C=0.18W (b) C=0.24W

W

0.24W 0.3W 0.18W

角筒深絞り加工におけるブランク形状

角筒容器外観

(c) C=0.3W 割れ無 (r=1.44)

(f) C=0.3W 割れ有 (r=1.50) (e) C=0.24W

割れ有

(r=1.50) (d) C=0.18W

割れ有 (r=1.44) (a) C=0.18W 割れ無(r=1.38)

(b) C=0.24W

割れ無

(r=1.44)

1 1.125

1.25 1.375 1.5

C=0.3W C=0.24W

C=0.18W

限界絞 り比

1.44 1.44 1.38

各ブランク形状の限界絞り比

(9)

成形荷重/ kN

ストローク / mm 1.2

0 2 4 6 8 10 12

0.2 0.6 0.8

C=0.3W C=0.24W

C=0.18W

0.4 1.0

r=1.38における成形荷重

-0.02 0 0.02 0.04 0.06 0.08 0.1

0 2 4 6 8 10 12 14 16

中心からの距離 / mm

肉厚ひずみ

C=0.3W C=0.24W C=0.18W

r=1.38における対辺方向の肉厚ひずみ分布

-0.08 -0.04 0 0.04 0.08 0.12 0.16

0 2 4 6 8 10 12 14 16

中心からの距離 / mm

肉厚ひずみ

C=0.3W

C=0.24W C=0.18W

r=1.38における対角方向の肉厚ひずみ分布

0 1 2 3 4 5 6

1.3 1.35 1.4 1.45 1.5 1.55 1.6 1.65

絞り比 r

容器高さ/ mm

容器高さと絞り比の関係

C=0.3W

C=0.24W C=0.18W

C=0.24,0.3W 限界絞り比 C=0.18W

限界絞り比

1.マグネシウム合金板の機械的特性 2.冷間円筒深絞り加工

3.フランジ割れ発生の抑制 4.角筒深絞り加工

5.小さな底角半径を持つ容器の冷間2 段プレス成形法

(a)深絞り加工 (b)底角成形

コンテナ ダイ Φ20.0

Φ18.6 R5

Φ10.0 Φ18.8 Φ19.8 アウターパンチ:移動 パンチ

しわ押え

インナーパンチ:固定

小さな底角半径を持つ容器の冷間2段プレス成形法

底 角

(10)

(a) s=0mm (b) s=1mm (c) s=2.7mm 2段目成形の有限要素シミュレーション

(a) 1段目成形 (b) 2段目成形, s=2.6mm

割れ発生

(c) 2段目成形, s=2.8mm 2段成形された容器

割れ限界

0.5 1 1.5 2 2.5 3

2 4 6 8 10

0 1 2 3 4 5 6

0

アウターパンチストロークs /mm

側壁高さ/mm 底角半径/mm底角半径

側壁高さ

外側円周部割れ

S=2.8mm 外側円周部割れ

S=2.8mm

側壁高さ,底角半径とアウターパンチストローク量の関係

(a) 1 段目成形 (b) 2 段目成形

2段成形された容器の断面(s=2.6mm)

r=1.

7.2 1 Φ 18.9 Φ18.9

r=5.

9.4 0

肉厚/mm

2 4 6 8 10 12 14 16

0.2 0.4 0.6 0.8 1

0 20 40 60 80 100

0

中心からの距離 / mm

硬さ/HV

硬さ

肉厚

1段目成形 2段目成形

容器の肉厚と硬さ分布

(a) 1段目成形 (b) 2段目成形

2段角筒容器底角成形

(11)

まとめ

1. 市販AZ31マグネシウム合金板に対し,焼 なまし処理を行うことによって冷間深絞り 加工ができた.

2. しわ押え力の増加はフランジ部割れの抑 制に効果があり,ダイス肩部にしわ押え力 を負荷することで割れを防止できた.

3. 冷間において角筒容器を成形できた.

4. 2段プレス成形法によって小さな底角半径

を持つ容器が成形できた.

Referensi

Dokumen terkait