2022 年 2 月 16 日
一般入試A日程の出題について(お詫び)
京都先端科学大学 学長 前田 正史
「一般入試A日程」の 2 月 2 日実施分の「世界史」、2 月 3 日実施分の「日本史」の出題に ついて、下記の間違いがありましたので、お詫びとご報告を申し上げます。
入学試験については、細心の注意を払い実施しておりますが、今後はこのようなことのな いよう、再発防止に最大の努力をする所存でございます。ご迷惑をおかけ致しましたことお 詫び申し上げます。
なお、今回の一般入試A日程の合否には影響の無いことを申し添えます。
記
【2 月 2 日実施】 「世界史」
<対象学部>
経済経営学部・人文学部・健康医療学部健康スポーツ学科
<問題とミスの内容>
第3問 設問31~33の本文Cにおいて、
(7行目)
本来「1918年の春になると」と記載するところを誤って「1818年の春になると」と記載しま した。
なお、当該設問31~33は空欄および下線部の内容について問うものであり、設問を読むこと から解答を導き出すことを意図した問題としています。したがいまして、今回の誤記に伴う採 点の変更はいたしません。
【2月3日実施】 「日本史」
<対象学部>
経済経営学部・人文学部
<問題とミスの内容>
第4問 問27において、
文X・Yと、それに該当する語句a~dの組み合わせとして正しいものを選択する問題において、
語句cを「宗祇」と記載するところを誤って「宗艦」と記載したために、正答が存在しない設問 となりました。
<対応>
当該問題については、正答が存在しないため全員正解といたします。
以上