• Tidak ada hasil yang ditemukan

中国人 エスニシティ調査

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "中国人 エスニシティ調査"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

中国人

エスニシティ調査

調査地:池袋駅北口

井村 知貴 川名 真広 高橋 凜太朗

藤井 健 前川 洸一

渡邉 蓮

木曜

4

限 石原先生

1

発表の流れ

①池袋について

②なぜ池袋に中国人が?

③中国人が日本に住む歴史的経緯

④中国人移民の受け入れ状況

⑤中国人移民の教育について

⑥池袋へ行った感想

⑦まとめ

2

①池袋について

・東京都豊島区にある。

・池袋駅は鉄道4社が乗り入れるターミナル駅。

JR東日本 山手線・埼京線・湘南新宿ライン 東武東上線、西武池袋線

東京メトロ 丸ノ内線・有楽町線・副都心線

・周辺にはサンシャインシティや立教大学がある。

戸塚駅から池袋駅

Google map

3

②なぜ池袋に中国人が?

池袋を中心に、豊島区に住む中国人の数は約1万2000人。

<理由>

・池袋駅周辺に日本語学校が多い。

・働き先(バイト先)が多く、中国人が働きやすい環境がある。

・交通の便が良い割に家賃が安い

4

(2)

③中国人が日本に住む歴史的経緯

・戦前の日本の植民地化

→日本の政策で労働力として無理やり連れてこられた

・1970年代以降の革命

→革命による住みにくさから日本へ移住

5

③中国人が日本に住む歴史的経緯

・日本が打ちだした「留学生30万人計画」

→受け入れに熱心であり、留学生にアルバイトを認めている

・中国での受験戦争の激化

→中国で受験・進学するよりも日本の方が良いとの考え

6

④中国人移民の受け入れ状況

・日本にいる在留中国人は87万8010人(2017年6月)

・池袋のある豊島区は1万2350人

7

⑤中国人移民の教育

・留学生向けの日本語指導学校は駅周辺に多数存在する

・豊島区では「外国人のための生活インフォメーション」がある

・就学援助が受けられる

・ボランティアによる日本語教室

8

(3)

⑥池袋へ行った感想

9

参考文献

豊島区ホームページ http://www.city.toshima.lg.jp/index.html

(2017年12月6日 閲覧)

日経ビジネス「池袋北口に広がる〝本当の中国″」

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120608/233127/?ST

=smart (2017年12月5日 閲覧)

http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/chiiki_tabunka/tabunka/files/00 00000737/soan2.pdf (2017年12月6日 閲覧)

独立行政法人 労働政策研究・研修機構「移民の子どもの教育の現状と課題」

http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2015/09/pdf/054- 062.pdf (2017年12月6日 閲覧)

10

Referensi

Dokumen terkait

関東国際高校でのロシア語教育 関東国際高校教諭 竹内 敦子 1.関東国際高校での外国語教育について 本校では、近隣諸国の言葉の習得と文化理解を、これからの社会を担う若者にとって重要なスキル の一つであると考え、1986年に中国語コースを開設した。それ以来一貫して高等学校における「英語