• Tidak ada hasil yang ditemukan

中央民族大学交換留学プログラム募集要項

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "中央民族大学交換留学プログラム募集要項 "

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

中央民族大学交換留学プログラム募集要項

(2023 年秋学期派遣)

【中央民族大学について】

1941年設立。北京市中心部に近く、交通至便なところに位置しており、買い物や食事にも便利な場所に あります。学部生11,312名、大学院生4,063名(2013年11月現在)。少数民族の教育拠点でもあり、

学部生の約54.9%が少数民族。2010年6月、中央民族大学と大学間交流協定を締結し、これにより中央 民族大学との交換留学を開始することとなりました。民族学・社会学学院、中国少数民族語言文化学院、

経済学院、法学院、教育学院、理学院、チベット学研究院、生命・環境科学学院、美術学院、舞踏学院、

音楽学院、中国少数民族伝統医学研究院など23の院(学部)を擁する北京市の総合大学です。学内機関 として国際教育学院が、外国学生向けの中国語クラスを運営しています。

中央民族大学HP:http://www.muc.edu.cn/

【プログラム概要】

派 遣 先 :中央民族大学(中国・北京市)

派遣期間及び時期:半年:2023年8月下旬~2024年1月下旬 1年:2023年8月下旬~2024年7月上旬

※渡航後の派遣期間の変更は原則できません。

派遣人数:全学で3名以内 派遣対象: ① 全学部・全研究科

② 一定以上の中国語能力を持つ学生(HSK5級程度の中国語能力が望ましい)

③ 交換留学生として意欲や自覚のある学生

【応募・選考スケジュール】

応募締切:2023年4月13日(木)17時まで

応募書類・方法:①所定の申請書(写真添付)②成績証明書③誓約書

上記3点の書類を応募締切日までに国際交流センター(滝子キャンパス3号館1階)に提出すること。

※申請書・誓約書は大学ホームページまたは学務情報システムよりダウンロードできます。

(大学HPトップページ:国際交流・留学→在学生の方へ→留学の種類→現在募集中のプログラム)

選考基準:語学力、学業成績、交換留学生としての自覚や人格

(現地での交流活動にも積極的に取り組む行動力と積極性など)

選考・申請手続きのスケジュール:応募締切終了後に、学内面接にて候補生を選考します。

・学内面接:4月下旬~5月上旬予定(面接場所・時間については別途、メールでお知らせします。)

・申請書類作成:候補生に選ばれた学生は、速やかに中央民族大学指定の申込用紙および諸手続きの 書類を準備し、指定された期日までに学生課国際交流係まで提出すること。

【費用及び現地の滞在先等】

(1)授業料:中央民族大学の授業料は免除(ただし、本学へは授業料を納入すること)

(2)

(2)渡航費:本学後援会より奨学金が支給される予定です(上限15万円)。

(3)その他の費用(滞在費、保険料、ビザ申請料など):自己負担となります。

(4)滞在先:中央民族大学東門留学生ハウス‐洋式 (保証金:1000元)

家賃:二人部屋(80~90元/日)

[設 備]リビングルーム(ソファ、コーヒーテーブル付き)、キッチン、トイレ、シャワー、

エアコン、テレビ、洗濯機、電話、ベッド(ベッドサイドキャビネット付き)、デスク、

洋服ダンス

注)高速インターネット回線も利用できますが、使用料は別途負担となります。

※1元=約18円(2022年1月現在)

【単位・学籍】

履修可能な科目:(一定の中国語能力がある場合)本学での所属学部を問わず、一部の科目を除き、どの 学部の授業でも履修することができます。

※ただし、帰国後の単位認定は本学の各学部・研究科によって行われるため、本学で単位認定で きない科目もあるので事前に相談すること。

中国語クラス:留学にあたっては、一定以上の語学力が必要ですが、国際教育学院での外国学生向け中 国語の授業を受けることもできます。

単位認定:派遣先で修得した単位の認定については、各学部の定める手続き・規定に従うものとします。

学 籍:学籍状態は「在学」となります。派遣期間は本学での在学期間に算入されます。

【注意事項】

 交換留学生として派遣される学生は、名古屋市立大学危機管理対応マニュアルに則り、万が一の事 故に備えて、派遣前に緊急連絡先等の詳細を各学部の教務担当窓口へ提出してもらうほか、滞在中 の危機管理等について説明を行います。

 帰国後、報告書の提出や国際交流センター主催の留学フェアへの参加等のご協力をお願いします。

【お問い合わせ】

国際交流センター(滝子キャンパス3号館1階)

TEL:052-872-5067 Email:[email protected]

派遣先で修得した単位は必ず認定されるとは限りません。卒業や進級に関わる場合もあるため、

留学期間も含めた履修計画について、あらかじめ指導教員や各所属の教務担当者とよく相談した 上、応募してください。

Referensi

Dokumen terkait

障害等のある志願者の事前相談等 障害等のある志願者は、本学府において受験上及び修学上の配慮を行う場合があるので、出願に当たっては下記により相談す ること。 ①相談の時期 令和5年6月29日(木)まで ただし、期限後に不慮の事故等により受験上及び修学上の配慮を希望することとなった場合は、その際相談すること。 ② 相談の方法

大阪工業大学は、優れた人間性と高い見識をそなえ、かつ工学、情報科学および知的財産学の各分野におい て、社会に貢献できる確かな専門的実力を身に付けた人材を養成します。 すなわち、社会・産業界が求める実践的能力をそなえるとともに、新しい知と技の開拓に挑戦する、心身とも にたくましいプロフェッショナルを養成する場を提供します。

1 2024年度横浜国立大学経営学部 科目等履修生募集要項 経営学部で定めた学部教育科目のうち、一または数科目を選択して学修しようとする者に 対しては、教育研究に支障のない場合に限り、選考のうえ科目等履修生として入学を許可し ます。 科目等履修生として入学を許可され、本学部の学部教育科目を履修した者については、

茨城工業高等専門学校特別聴講学生募集要項 (平成27年度入学生) 1.出願資格 ・茨城大学工学部又は理学部に在学する学生 ・福島工業高等専門学校本科4年又は本科5年に在学する学生 ・福島工業高等専門学校専攻科に在学する学生 2.出願手続 (1)出願方法 出願者は、特別聴講学生入学願書を在学している大学又は高等専門学校の担当

- 1 - 2021 年度大学推薦による日本政府(文部科学省)奨学金留学生 (研究留学生・一般枠)への被推薦者 募集要項 豊橋技術科学大学は、文部科学省が実施する大学推薦による国費外国人留学生(研究留学生・一般 枠)への被推薦者を下記のとおり募集します。 被推薦者は原則、「研究生」として文部科学省へ推薦されます。研究生とは、学位の取得を目的とし

公益財団法人日本国際教育支援協会以下「本協会」という。では、NP0法人モバイノレ・コミュニケーシ ヨン・ファンド理事長加藤薫氏、平成14年NTTドコモ設立、以下「MCF」という。のご支援により、「令 和3年度ルES・ドコモ留学生奨学金」以下「奨学金」という。の奨学生を下記により募集する。 令和3年度皿ES・ドコモ留学生奨学金募集・推薦要項 1 目的

2023 年度 日本政府(文部科学省)奨学金留学生募集要項 日本語・日本文化研修留学生 日本政府文部科学省は、所定の日本の大学において1年間、日本語能力及び日本事情、 日本文化の理解の向上のための教育を受ける外国人留学生(日本語・日本文化研修留学生) を下記のとおり募集する。 記 1.応募者の資格及び条件

1 日本国際教育支援協会冠奨学金事業 令和 6 年度 JEES・豊田通商留学生奨学金 募集・推薦要項 公益財団法人日本国際教育支援協会(以下「本協会」という。)では、豊田通商株式会社(代表取締 役社長 貸谷伊知郎 氏のご支援により、「令和 6年度 JEES・豊田通商留学生奨学金」(以下「本奨学金」 という。)の奨学生を下記により募集する。 記 1 目