• Tidak ada hasil yang ditemukan

外国人留学生選抜 募集要項

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "外国人留学生選抜 募集要項"

Copied!
6
0
0

Teks penuh

(1)

2023 年度

外国人留学生選抜 募集要項

愛知学泉短期大学

Aichi Gakusen College

(2)
(3)

2

外国人留学生選抜アドミッションポリシー

海外での中等教育以上の課程を修了し、本学の教育目標に理解を示すとともに、本学の学業修了後、

母国を問わず国際人として活躍できる人物を選抜する制度です。

募集人員・取得資格

出願資格

外国において学校教育における

12

年間の課程を修了した者及び

2023

3

月までに修了見込みの者。

これに準ずると文部科学大臣が指定した者。または高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると 本学が認めた者(国際バカロレア資格、アビトゥア資格を含む)で以下の条件を満たす者。

1.外国の国籍を有すること。

2.大学生活を送るのに十分な日本語能力を有すること。

3.「出入国管理及び難民認定法」において本学入学に支障のない在留資格を有すること。

出願条件

1.勉学を目的として居住し、入管法による在留資格「留学」または「就学」の査証を有する者。

2.「受験」と記載した短期査証を有するか、取得できる者。

3.1年以上の在留期間のある査証を持ち、入学後国内で在留資格「留学」に変更できる者。

4.確実な身元保証人がいること。この身元保証人は日本国内に居住し、本人の学費と一身上に関 する一切の責任を負うことのできる者。

出願方法:インターネット出願

※「インターネット出願について」をよく読み案内に従って出願登録を行うこと。

入学検定料

30,000 円(インターネット出願時に納入)

※いったん受理した出願書類、入学検定料は返還しません。

(4)

出願提出書類

1.入学志願票

2.卒業(見込み)証明書 (出願資格を有することを証明するもの)

3.調査書

(外国において学校教育における

12

年間の課程を修了した者は、当該試験等の成績証明書を もって調査書に代えることができます)

4.パスポートの写し 5.在留カードの写し

6.身元保証書(本学所定のもの)

7.志望理由書(本学所定のもの)

8.履歴書(高等学校既卒者のみ、本学所定のもの)

9.同窓生子女等関係書類(住民票の写しもしくは戸籍抄本)※該当者のみ

出願受付期間

2023 年 1 月 6 日(金)~ 1 月 20 日(金) 消印有効 試験日

2023 年 1 月 27 日(金) ※試験日には身元保証人と共に来学のこと 試験科目

志望理由書(事前提出) ・作文(日本語) ・面接による総合判定 試験会場

本 学

試験時間割

9:00~ 9:50 10:00~11:00 11:30~

開 場 着席完了 作 文 面 接

合格発表

2023 年 2 月 4 日(土)

(5)

4

(6)

入学手続

入学手続きには、①第

1

回目入学手続 ②第

2

回目入学手続 ③入学手続書類提出があります。

合格者は、合格通知書とともに送付する入学手続関係書類をよく読み、各手続をそれぞれ所定の期 日までに行ってください。すべての手続が終了して、入学手続の完了となります。

(注)1. 所定の期日までに入学手続きを行わない場合は、入学を辞退したものとして扱います。

2. 入学に必要な費用と納入期限は次の通りです。

※納入は本学所定の用紙を用い、必ず「電信扱」で振込みください。

種 別 納入内容 納入期限

外国人留学生選抜

1

2

入学金 授業料ほか

2023

2

14

日(火)

2023

2

24

日(金)

学納金

〈2022年度〉 ※2023年度は変更する場合もあります。

学科 内訳

生活デザイン総合学科 食物栄養学科 幼児教育学科 前期納付金 後期納付金 前期納付金 後期納付金 前期納付金 後期納付金 入学金 260,000 260,000 260,000 授業料 ― 360,000円 360,000円 360,000円 360,000 基本授業料 126,000 126,000 単位授業料 234,000円 234,000

教育充実費 185,000円 185,000円 185,000円 185,000円 185,000円 185,000 実験実習費 ― 25,000 ― 28,000

学生会費 8,500 ― 8,500 ― 8,500

学生教育研究災害保険 1,750 ― 1,750 ― 1,750

学生教育研究賠償保険 680 ― 680 ― 680

合計 815,930円 545,000円 840,930円 545,000円 843,930円 545,000

※生活デザイン総合学科:1年間で36単位(2年間で72単位)を超える者は、単位授業料13,000円が別途必要です。

◆学納金納入について

入学金、実験実習費、教育後援会入会金、学生会費、災害保険、賠償保険以外は2期に分納し、

入学手続時には前期納付金額を納入します。 後期納付は10月上旬です。

◆ 課程履修費について

資格取得を希望する者は、課程履修費が必要です(入学後)

生活デザイン総合学科で資格取得を希望する者は、資格取得申請料等が必要となる場合があります(入学後)

◆ その他

諸会費(教育支援会費・後援会費)については、入学後別途ご案内させていただきます。

奨学制度

安城学園私費外国人留学生制度があります。留学生には、授業料と教育充実費の

30%に相当する額の

奨学金を給付します。

Referensi

Dokumen terkait

令和5年度(2023年度) 独立行政法人 日本学生支援機構 学位取得を目的とした海外留学における第二種奨学金(有利子) の募集について 日本学生支援機構より、学位取得を目的に海外の大学、大学院博士前期課程または大 学院博士後期課程に進学を希望する人を対象とした第二種奨学金(貸与制・有利子)募 集のお知らせがありました。詳細に関しては、次のとおりです。 1.募