• Tidak ada hasil yang ditemukan

2024年度横浜国立大学経営学部 科目等履修生募集要項

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "2024年度横浜国立大学経営学部 科目等履修生募集要項"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

1

2024年度横浜国立大学経営学部

科目等履修生募集要項

経営学部で定めた学部教育科目のうち、一または数科目を選択して学修しようとする者に 対しては、教育研究に支障のない場合に限り、選考のうえ科目等履修生として入学を許可し ます。

科目等履修生として入学を許可され、本学部の学部教育科目を履修した者については、

その学修の成果を試験等の結果により適切に評価し、単位を認定します。

1.出願資格

下記にあげる各項の1つに該当する者が出願できます。

(1)高等学校又は中等教育学校を卒業した者

(2) 通常の課程による12年の学校教育を修了した者

(3) 外国において学校教育における12年の課程を修了した者又はこれに準ずる者で文部科 学大臣の指定した者

(4) 文部科学大臣が高等学校の課程に相当する課程を有するものとして指定した在外教育 施設の当該課程を修了した者

(5) 文部科学大臣の指定した者

(6) 大学入学資格検定規程により文部科学大臣の行う大学入学資格検定に合格した者

(7) 高等学校卒業程度認定試験規程により文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試 験に合格した者

(8)その他本学部において高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者 2.入学の時期

学年または学期の始めとします。

3.履修科目及び単位の修得方法

(1) 経営学部で開講する学部教育科目のうち半期4科目8単位以内とします。

(2) 単位の認定は、学期中又は学期末に行われる試験・レポート等による総合評価により合 格とされた場合授与されます。必要に応じ修得単位の証明書を発行します。

4.出願要領

出願には本学所定の様式が必要です。返信用封筒(角2で140円切手を貼付し、返送先を 明記のこと)を添えて、受付窓口まで郵送にてご請求ください。1週間程度で返送します。

(1)願書受付期間

入学時期 区分 願書受付期間

4月 日本人 2024年1月22日(月)

~1月26日(金)

外国人留学生

10月 日本人 2024年7月8日(月)

~7月12日(金)

外国人留学生

出願書類等は、封筒に「科目等履修生出願書類在中」と朱書きのうえ、出願受付期間内に受 付窓口に必着するように、日本国内の郵便局より書留速達で郵送してください。受付は郵送 に限ります。

(2)

2

(2)願書受付窓口

〒240-8501 横浜市保土ケ谷区常盤台79番4号 横浜国立大学社会科学系経営学務係

(3)出願書類

出願書類等 注意事項 備考

入学願書 用紙は本学交付のもの 1 通

出身学校の成績証 明書

出身高等学校又は中等教育学校の成績証明書(高等学 校課程の全ての成績が記されたもの)、または大検・高卒 程度認定の場合、大学入学資格検定又は高等学校卒業 程度認定試験の合格証明書(原本)

1 通

出身学校の卒業証 明書

出身高等学校又は中等教育学校の卒業(修了)証明書 1 通 写真 縦5㎝、横4㎝のものを1枚。入学願書に貼付。 1 枚 経済状況質問書 外国人留学生のみ。用紙は本学交付のもの。 1 通

旅券の写し 外国人留学生のみ。 1 通

入学検定料 払込用紙:9,800円

払込期間:出願期間に間に合うよう払い込んでください。

払込場所:ゆうちょ銀行・郵便局の受付窓口

【注1】 入学検定料の払込は必ず本学交付のものを 使用してください。

【注2】 土曜日・日曜日・休日は払込ができませんの で注意してください。

【注3】 「払込受領証」及び「振替払込受付証明書」

を受付窓口から受け取る際には必ず受付局 日付印を確認してください。

貼付用紙 受付窓口から受け取った「振替払込受付証明書」を本学 交付の貼付用紙に貼る。

1 通 合否結果通知返信

用封筒

角2封筒(サイズ24㎝×37㎝)に、日本国内の宛名を明 記のうえ、朱書で「速達」と記入すること。 ※切手 は必要ありません。

1 通

その他本学が必要 と認める書類

出願受付時に、必要に応じて請求することがございます。

※提出書類中、英語以外の外国語で作成された証明書・文書・資料等には、その日本語訳を 添付してください。

(4)入学検定料の返還について

払込済みの入学検定料は、次の場合を除き、いかなる理由があっても返還いたしません。

ア. 入学検定料の返還請求ができるもの

(a) 入学検定料を振り込んだが出願しなかった(出願書類を提出しなかった又は書類が 受理されなかった)場合

(b) 入学検定料を誤って二重に払い込んだ場合 イ. 返還請求の方法

受付窓口までお問い合わせください。

ウ. 返還額

返還額は、返還の際に要する送金手数料が差し引かれた額となります。また、返還金に ついては、送金手数料が返還額を上回った場合は返還いたしませんので、ご留意くださ い。

(3)

3 5.選考方法

科目によって語学(英語)及び希望履修科目に関連する学科試験(必要に応じて口述試験)

を行い、本学部において収容人員を考慮のうえ、出願書類に基づき選考します。

6.選考結果の通知と入学手続

科目等履修生として合格した者には本人宛に郵送にて通知しますので、所定の期日までに 入学料28,200円【予定額】と授業料(1単位当たり)14,800円【予定額】を納入してください。

7.在籍期間

科目等履修生の在籍期間は許可年度内(1年以内)とします。

8.個人情報の取り扱いについて

志願者の入学試験成績及び出願書類等に記載された個人情報については、本学入学者選 抜に係る用途の他、入学後のクラス編成及び本人の申請に伴う入学料免除等の福利厚生関 係の資料、本学における諸調査及び研究の資料としても利用することがあります。

調査・研究結果を発表する場合は個人が特定できないように処理します。それ以外の目的 に個人情報が利用または提供されることはありません。

9.その他

※入学手続書類は、受付窓口へ書留速達で郵送してください。

※合否等の結果及び手続書類送付先は国内に限ります。

※履修科目を選択する際は、本学HPのシラバスをご利用ください。

https://risyu.jmk.ynu.ac.jp/gakumu/Public/Syllabus

ただし、4月入学の場合には、次年度のシラバスが確定していません。出願後に開講曜日時 限の変更や休講等が生じる可能性がありますので、その場合はご容赦願います。

※授業科目名に「Ⅱ」と入っている科目では、同授業科目名「Ⅰ」の単位修得を履修条件として いる場合がありますので、ご注意ください。

10.受付窓口・問い合わせ

横浜国立大学社会科学系経営学務係

〒240―8501

横浜市保土ヶ谷区常盤台79番4号

TEL 045―339―3664 E-mail:[email protected]

窓口受付時間 9時00分~16時00分(12時45分~13時45分を除く)

Referensi

Dokumen terkait

神戸女子大学外国人留学生に関する科目等履修生規程 (目 的) 第1条 この規程は、神戸女子大学(以下「本学」という。)のいずれかの学部において、科目等の履修を希望する外 国人の受け入れに関し、必要な事項を定め、教育・学術の進展に寄与することを目的とする。 (出願資格) 第2条

公立大学法人横浜市立大学の専任教員の公募について 横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科生命環境システム科学専攻では、多様な環 境に生きる動物・植物・微生物の生命維持システムに関する基礎研究を基盤として、「食糧・ 環境・健康」の諸問題の解決を目指しています。特に、本専攻の一翼を担う微生物学分野を強

神戸女子大学履修規程 (目 的) 第1条 本学における授業科目の履修は、神戸女子大学学則(以下「学則」という。)及びこの規 程に定めるところによる。 (授業科目) 第2条 本学における授業科目は、学則第20条及び第21条に定められたものとする。 (単位の計算方法) 第3条 授業科目の単位は、学則第22条の規定に基づき計算するものとする。 2

京都先端科学大学学位規程 平成 6 年 3 月 14 日制定 第 1 章 総則 第 1 条 この規程は、学位規則昭和 28 年文部省令第 9 号、京都先端科学大学学則及び京都先端科学大学大学院学則に基 づき必要な事項を定めることを目的とする。 第 2 章 学位 第 2 条 本学において授与する学位は、次のとおりとする。 <大学院> 研究科名 課程名 専攻名

心理学科 科目一覧表 ※ ○付き数字は各科目の単位数 ※ 「情報・パソコン」は、同じ科目でも開講学期やクラスによって受講できるセメスターが違いますので注意してください。 セメスター 1~ 2~ 3~ 5~ 7~ A群(学部共通科目) 教養科目 社会学入門 A② 社会学入門 B② 論理学入門④ 人権の歴史と現代 A② 人権の歴史と現代 B② 経営学入門A②

6 文学研究科授業科目の概要 6 文学研究科授業科目の概要 授業科目名 単位数 授業科目等の概要 担当教員 日本文学特論Ⅰ (古代文学) 2 記・紀・風土記を精読し、倭建伝承と二皇子発見譚の真相を追求する。これ らの伝承の基盤には、冬至前後に執り行う新嘗祭(稲の収穫祭)が大きくか かわっているらしいことを炙り出す。 教授 畠山 篤 日本文学特論Ⅱ

6 出願手続 本学ホームページ(https:/www.hirogaku-u.ac.jp)にアクセスし、『ヒロガクのネット出願』より出 願してください。また、以下のものを本学入試広報センターあてに提出してください。 ① 出願確認票 ネット出願の入力完了時に印刷したもの ② 卒業証明書または在学証明書 ③ 成績証明書 (修得単位数が記載されたもの)

4 (3)出願書類提出先 〒240-8501 横浜市保土ケ谷区常盤台79番4号 横浜国立大学社会科学系経営学務係 College of Business Administration Yokohama National University 79-4 Tokiwadai, Hodogaya-ku, Yokohama, 240-8501 JAPAN