• Tidak ada hasil yang ditemukan

先生方のための徹底入試対策講座

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "先生方のための徹底入試対策講座"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

河合塾・大竹先生による

先生方のための徹底入試対策講座

バックナンバーはこちら

第19回 今年のセンター入試から

 今春,実施されたセンター試験は,昨年と比べて,「数学 I・数学 A」はやりやすく,「数学Ⅱ・数

学 B」は若干やりづらいかな,という印象でした.ベクトルの分野は,5年連続で空間ベクトルの出

題でした.

 特に印象的だったのは「数学Ⅰ・数学 A」の第1問,与えられた命題の反例を選ぶという論理の出 題で,よく工夫された問題でした.

 これはどのように考えて答を導くのがよいのでしょうか.受験生はどのようにして答を得ようとし たのでしょうか.

 記述試験なら,問題文自体が変わり,例えば,次のような出題となるのでしょうね.

 このような出題なら,受験生はpであるための必要条件

| a + b | < 5 かつ | a − 2b | < 5 から考えるかもしれませんし,あるいは

2011 センター試験数学「数学I・数学A」 〔 第1問  [2](1)〕

  実数abに関する条件pqを次のように定める.

p:(a + b)2+ (a − 2b)2< 5

q:| a + b | < 1 または | a − 2b | < 2

次のⓞ〜③のうち,命題「q p 」に対する反例になっているのは    チ    である.

ⓞ a = 0,b = 0    ① a = 1,b = 0    ② a = 0,b = 1    ③ a = 1,b = 1

  実数abに関する条件pqを次のように定める.

p:(a + b)2+ (a − 2b)2< 5

q:| a + b | < 1 または | a − 2b | < 2

命題「q p 」に対する反例となる実数の組 (a b)を一組求めよ.

  実数abに関する条件pqを次のように定める.

p:(a + b)2+ (a − 2b)2< 5

q:| a + b | < 1 または | a − 2b | < 2

qを満たす整数の組 (a b)のうち,pを満たさないような組を一組求めよ.

(2)

学校法人 河合塾 数学科専任講師

大竹真一

バックナンバーはこちら

のように出題されるなら,受験生は条件 pqa b 平面に図示することから考え始めるかもしれま せん.

 あるいは, q p の否定は「q でありかつ p でない」ことであるから… と考え始めるかもしれま せん.

 しかし,実際のセンター試験は4つの選択肢の中から1つ選ぶだけですから,4つの選択肢にある (a b)の値(0,0),(1,0),(0,1),(1,1)を順に二つの命題pqの不等式のa bに代入して,

命題「q p 」に対する反例になっているかどうかをチェック

することで,答を見出すのがセンター試験の解法として「正解」(?!!)となります.

 同じような問題でもセンター試験の問題と記述式の問題とでは,考え方や解法まで変わってしまう ことがあるのですね.

 そして,「同じような内容を記述式の表現ならどのように考えるか」,「実際のセンターの問題ならど のように考えるか」,というように解法の観点から考察することも,受験生にとっては多様な数学の 力をつけるいい機会にできますね.

条件p 条件q

Referensi

Dokumen terkait

[r]

[r]

【講演要旨】歴史科目の入試問題の作り方―思考力・判断力・表現力を評価するために 慶應義塾大学経済学部元教授 延近 充 本講演要旨は,私の著書『入試問題の作り方-思考力・判断力・表現力を評価するために』幻 冬舎,2020年12月について,愛知県世界史教育研究会の依頼により,2021年6月12日にオンラ

https://www.tut.ac.jp/info/corona/katudo.html#flow ■Report Form in case of COVID-19, Awareness of physical problems 1.Awareness of physical problems such as fever,cough,difficulty