• Tidak ada hasil yang ditemukan

制限時間内に荷物を決められた場所に運び込み、得点を競うゲーム

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "制限時間内に荷物を決められた場所に運び込み、得点を競うゲーム"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

きのくにロボットフェスティバル2011 きのくに学生ロボットコンテスト 小学生の部

制限時間内に荷物を決められた場所に運び込み、得点を競うゲーム

① 試合について

○荷物を6足歩行ロボットを使って決められた場所に運び込む競技です。荷物によって運ぶ場所が違います。

○試合が終わった時にゴールエリアの中に入っている荷物の点数の合計が得点になります。荷物の大きさによって点 数が違います。

○試合の時間は2分間です。2分たったら合図がありますからすぐにロボットを止めてください。

○ロボットがスタートするときは、自分のスタートエリアの内側に完全に入っていなくてはなりません。

② コートと荷物について(次のページの図を参考にしてください)

○コートは170cm×340cmの長方形で、周りを木のわくでかこんであります。

○自分のコートと相手のコートの間は板で仕切られているので、ロボットが相手のコートに入ることはできません。

○コートの真中に長さ90cmの仕切り棒があります。ロボットや荷物がこの棒をこえると反則になります。

○荷物(大)は発泡スチロール製のカップ(東罐興業TF-8)で、高さ約7cm、口の直径約9cmの大きさです。これを逆さ に立てたものを5個使用します。

○荷物(小)は紙コップ(ヘイコー7NギンガムR・B)で、高さ約8cm、口の直径約7cmの大きさです。これを逆さに立てた ものを9個使用します。

○製作講習会で、練習用に試合で使うものと同じカップ・コップを配ります。

○自分のコートのまわりが操縦エリアです。センターラインから向こうは相手の操縦エリアなので、入ってはいけませ ん。

③ ロボットについて

○ロボットのキットは、タミヤ リモコン インセクト (ITEM 71107)を使用します。組立講習会で配布しますので、出場希 望者は必ず参加してください。組立講習会に参加できない場合は試合にも出場できません。

○ロボットには次のような改造ができます。

・ロボットに好きな色を塗ったりステッカーをはる。

・ロボットに自分で工夫した部品を取り付ける。

○次のような改造をしてはいけません。

・もとからある部品を削る、切り取るなどして形を変えてしまう。(自分でつくった部品をねじなどでとめるため穴を開け るのはOK)

・もとからある部品を交換する。(部品がこわれたりして、新しく同じ部品に交換するのはOK)

・コートや荷物、または相手のロボットを汚したり傷つけたりするような部品を取り付ける。

・コントローラーを改造したりコードを長くする。

○スタート前のロボットは幅30㎝、長さ30㎝より小さくなくてはいけません。高さは自由です。スタート後はサイズが大き くなってもかまいません。

○使える電池は、単3型のアルカリ乾電池2本までです。充電式の電池は使えません。電球やLEDを光らせるための 電池は別に使用してもかまいません。

④ 反則について

○次のようなことをすると反則になります。反則すると1回につき3点の減点となります。

・試合中にロボットや荷物を手でさわる。

・コートに手をつく。

・コードをひっぱってロボットや荷物を動かす。

・相手のロボットや操縦者のじゃまをする。

・ロボットの一部が仕切り板を超えて相手のコートに入る。

・操縦者が相手の操縦エリアに入り込む。

・試合中コートにものを投げ込む。(コントローラーもだめ です)

・ロボットや荷物が仕切り棒をこえる。(荷物が仕切り棒を こえた場合、減点はしないがその荷物は没収)

(2)

きのくにロボットフェスティバル2011 きのくに学生ロボットコンテスト 小学生の部

⑤ リトライについて

試合中にロボットがこわれたり、コードがからみ付いて動けなくなったり、ひっくり返ってしまったときは「リトライ」と大き な声ではっきりと言ってください。リトライを宣言すればロボットを手でさわって復帰させることができます。また、コートに 手をついたり、コードをひっぱってロボットを動かしても反則にはなりません。しかし、このときにわざと荷物を動かしたり、

相手のじゃまをしてはいけません。再スタートは自分のスタートエリアから行います。(再スタートのときはスタートエリア からロボットがはみだしていてもかまいません。)また、ロボットを修理しなければならないときはコートの外で行ってくだ さい。

⑥ 勝敗について

○荷物(大)は1つ1点3点、荷物(小)は1つ1点で数えます。

○荷物が少しでもゴールからはみ出していたら得点にはなりません。

○ひっくり返っていたり、倒れている荷物も得点にはなりません。

○間違ったゴールに運び込まれた荷物も得点になりません。

○荷物を2つ以上重ねてゴールした場合は、重ねた荷物は1つと数えます。

○同点の場合は最初の荷物をゴールに運び込んだほうを勝ちとします。

⑦ その他

○操縦者(操縦エリアに入ることができる人)は1人だけです。

○参加費は無料です。組立講習会では道具なども用意しています。

○試合に出るときの乾電池は自分で用意してください。

Referensi

Dokumen terkait

指定の無い場合、単位は付けていなくてもよいが、 誤った単位を記してある場合は1点減点。 有効数字2桁で1.5×103が正解の場合、0.15×104も正解とする。 用語はひらがなで書いてあっても減点しない。漢字の間違いは不可。 第1問 配点20点) 問11 2点 「流れがあるような場合は上流方向と下流方向があるので一様であっても非等方で

はじめに 近年、「居場所」という言葉が日常的に使われ るようになってきている。「居場所」という言葉 を聞けば、大半の人が「安心できる場所」などの ように心理的意味合いも含めて連想するだろう。 このような意味合いが定着し始めたのは 1990 年 代頃からである。元来、「居場所」という言葉は 単純に「人の居るところ」という物理的な意味合

記述解答について 1 誤字(空欄補充や名称を答える問題の場合) ・化学用語はひらがなでも点数を与える。漢字の間違いは不可。 ・不要な要素を含んで解答した場合⇒不可。 2 単位 ・解答用紙に単位が表記されていない場合。 →指定がない場合、単位は記していなくてもよい。 →ただし、誤った単位を記した場合⇒1点減点。 3 物質名

記述解答について 1 誤字(空欄補充や名称を答える問題の場合) ・化学用語はひらがなでも点数を与える。漢字の間違いは不可。 ・不要な要素を含んで解答した場合⇒不可。 2 単位 ・解答用紙に単位が表記されていない場合。 →指定がない場合、単位は記していなくてもよい。 →ただし、誤った単位を記した場合⇒1点減点。 3 物質名

1 / 8 20 広島大本番レベル模試 生物 採点基準 【統一事項】 1.設問文の指示について ・設問文の指示に従っていない場合には適宜減点する。 2.空欄補充・用語記述問題 ・生物学用語について誤字・脱字がある場合→ ×0点 ・教科書で一般に漢字表記の用語をひらがなで書いてある場合→○できれば赤で訂正 ・不要な要素を含んで解答した場合→×0点

①ウォーキングとジョギングの違いを運動様式の観点から 述べることができる。 ②至適運動強度の指標となるRPEの活用法を述べることが できる。 ③ウォーキングやジョギングに伴う障害について理解し、 指導プログラムを作成し模擬指導ができる。 上記の基準に十分達していなかったり、課題等の提出遅 れがあったりした場合はC(可)とする。 週 学修内容 授業の実施方法

に本当に意味はあるのか、教育のために子どもの 行動に制限をかけるのであれば、それ相応の効果 はあるのかなどを追究したい。もしこの仮説が正 しいことが証明されれば、今後そういった人が生 まれる前に対策できるのではないかと思う。 調査方法は一定量のデータを必要とするためア ンケートによる量的調査を行う。また、子どものと きにゲームを制限されており、現在もその影響が及

50 10 ・レクリエーションで使用される基礎用語を理解できている。(40点) ・レクリエーション活動の目的を理解できている。(5点) ・レクリエーション活動の活用法を理解できている。(5点) ・レクリエーションイベントの計画書を作成する。 ・実施者、対象者、実施場所、実施時間、実施内容、等必要事項が記載されている。