• Tidak ada hasil yang ditemukan

参加者へのご案内とお願い

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "参加者へのご案内とお願い"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

参加者へのご案内とお願い

1.参加証

参加証には氏名と所属を記入し、会場に入場す る際には必ずご着用ください。参加証を着用して おられない方の入場はお断りします。

2.懇親会

懇親会は10月2日(土)18時~20時、ロ グハウス「桜月」にて行います。

3.食堂

10月2日(土)、3日(日)とも食堂「桜月」

が営業しております。また、弁当などはコンビニ エンスストア「ampm」でご購入いただけます。

ただし、10月3日(日)の「ampm」の営業 時間は、11時~14時となっております。

4.一般講演発表者へのお願い

2010(平成22)年度関西支部大会の一般 講演は、すべてOHCを用いた口頭発表で行いま す。OHCは、書画カメラ、資料提示装置、教材 提示装置、またはビジュアルプレゼンターなどと も呼ばれます。OHP(オーバーヘッドプロジェ クター)とは異なり、紙などに印刷した原稿をそ のままカメラで撮影し、スクリーンに投影するも のです。

多くの会場ではOHC本体とスクリーンが離 れていますので、原稿取りかえのための補助者を 講演者ご自身で確保して下さい。

<注意事項>

・前演者の講演が始まりましたら、次演者席にお 着きください。

・発表の順番がきましたら、速やかに始められる ようにご準備ください。

・遅くとも講演予定時刻の20分前までには会場 にお入りください。

・持ち時間内に講演を終了していただくようにお 願いいたします。講演時間は1題12分(発表 9分、討論3分)です。

<OHC原稿作成上の注意>

・A4サイズ(21.0×29.5cm)の用紙 を使用し、できるだけ横長に作成して下さい。

・発表原稿はOHPフィルムではなく、紙に印刷 して下さい。その際光沢が強い紙に原稿を印刷 すると光が反射して原稿が見づらくなる可能 性があるのでご注意ください。

・手書きは極力ご遠慮願います。

・同じOHC原稿を繰り返し使用する場合は、そ の回数分の原稿をご用意ください。

5.喫煙場所

指定場所以外での喫煙は固くお断りいたしま す。指定の喫煙場所は、2階C会場裏のテントとな ります。

6.休憩室

2階207教室では、無料の飲料を準備してお りますのでご利用ください。

7.携帯のマナー

発表会場内での携帯電話のご使用、および呼び 出し音のご利用は、他の参加者のご迷惑になるの で、ご遠慮ください。

8.講演中のビデオ・写真撮影の禁止

講演中のビデオ・撮影機器による講演内容の記 録はお断りさせていただきます。

Referensi

Dokumen terkait

- 2 - 5.生徒活動保持のためのお願い ・携帯電話の使用(電源をお切り下さい)、ビデオ・写真撮影などは、発表の妨げとなりますの でご遠慮ください。 6.休憩室、食堂の利用について ・休憩室はご用意してあります。大きい荷物などはそちらに置いてください。見学の際には貴 重品等を身につけてご見学ください。

お申込締切日 平成23年 2月28日(月曜日) ※大会期間中は、京都の桜の季節と、本願寺、知恩院の行事が重なり混み合うことが予測されます。お早目のお申込をお勧め致します。 ※締切を延長する場合は、ホームページにてご案内致します