Social Workers Day
Promoting Social & Economic Equalities
『社会的 ・ 経済的平等の促進』
ソーシャルワーカーの ソーシャルワーカ ーの
可能性と挑戦 可能性と挑戦
7 月 15 日 月・海の日
【中央集会】
とき
13:00~17:00東洋大学白山キャンパス
8号館8B11 教室
場所
無料 ・ 定員 500 名
参加費 定員
ソ ー シ ャ ル ワ ー カ ー と は
生 活 す る 上 で 困 っ て い る 人 や 生 活 に 不 安 が あ る 人 す べ て に 対 し て 支 援 を 行 う 専 門 職 で 、 日 本 で は 、 国 家 資 格 で あ る 社 会 福 祉 士 及 び 精 神 保 健 福 祉 士 の こ と を ソ ー シ ャ ル ワ ー カ ー と い い ま す 。
社 会 福 祉 関 係 の 全 国 的 な 職 能 団 体 、 社 会 福 祉 従 事 者 養 成 教 育 機 関 ・ 施 設 、 社 会 福 祉 関 連 学 会 1 7 団 体 が 加 盟 す る 私 た ち ソ ー シ ャ ル ケ ア サ ー ビ ス 従 事 者 研 究 協 議 会 と 福 祉 系 大 学 経 営 者 協 議 会 は 、祝 日 で あ る「 海 の 日 」を『 ソ ー シ ャ ル ワ ー カ ー の 日 』 と 決 め ま し た 。
自 殺 、子 ど も 虐 待 、い じ め 、低 所 得 な ど の 問 題 や 、認 知 症 、障 が い な ど の 生 活 課 題 を 解 決 し 、差 別 や 偏 見 を な く し 、 世 の 中 の 不 平 等 や 不 公 正 を な く す た め に 社 会 を 変 え て い く こ と ・ ・ ・ こ れ も 私 た ち の 重 要 な 仕 事 で す 。
主催
ソーシャルケアサービス従事者研究協議会
福 祉 系 大 学 経 営 者 協 議 会
プログラム
◆開会挨拶
◆基調報告
ソーシャルケアサービス従事者研究協議会 代表 大橋 謙策
『生活困窮者自立支援法について』
厚生労働省社会 ・ 援護局地域福祉課 生活困窮者自立支援室室長 熊木 正人
◆基調講演 『生活困窮者の現状と課題
(仮題)』
反貧困ネットワーク 事務局長 湯浅 誠
Photo by 中川賢俊
パネルディスカッション
『貧困に立ち向かうソーシャルワーカー』
<パネリスト>
相模原市健康福祉局福祉部地域福祉課 小林 和明
社会福祉法人三井記念病院 尾方 欣也
NPO 法人自殺対策支援センター ・ ライフリンク 松永 実千代
日本ソーシャルワーカー協会会長 岡本 民夫
<コーディネーター>
◆
氏
氏
2013 年
Social Workers Day 2013 Social Workers Day 2013
NPO 法人日本ソーシャルワーカー協会 ( 社 ) 日本社会福祉士会 ( 公社 ) 日本精神保健福 祉士協会 ( 公社 ) 日本医療社会福祉協会 ( 公社 ) 日本介護福祉士会 ( 社 ) 日本社会福祉 教育学校連盟 ( 社 ) 日本社会福祉士養成校協会 ( 社 ) 日本精神保健福祉士養成校協会 ( 公 社 ) 日本介護福祉士養成施設協会 全国社会福祉法人経営者協議会 (社)日本社会福祉学 会 日本地域福祉学会 日本介護福祉学会 日本ソーシャルワーク学会 日本福祉教育・ボ ランティア学習学会 日本医療福祉学会 ( 財 ) 社会福祉研究所
北 星 学 園 大 学 北 海 道 医 療 大 学 弘 前 学 院 大 学 東 北 福 祉 大 学 国 際 医 療 福 祉 大 学 群 馬 医 療 福 祉 大 学 淑 徳 大 学 文 京 学 院 大 学 日 本 社 会 事 業 大 学 ル ー テ ル 学 院 大 学 長 野 大 学 中 部 学 院 大 学 同 朋 大 学 日 本 福 祉 大 学 龍 谷 大 学 関 西 福 祉 科 学 大 学 兵 庫 大 学 関西福祉大学 長崎国際大学 熊本学園大学
どなたでもご参加いただけます !
ソーシャルワーカーデー 2013 統⼀テーマ
お問合せ:ソーシャルケアサービス従事者研究協議会事務局
東京都新宿区市谷本村町 3-27 ロリエ市ヶ谷3階 電話:03-5579-8385 E-mail:[email protected]
< 基調講演 >
湯浅 誠
社 会 運 動 家 / 活 動 家 。 反 貧 困 ネ ッ ト ワ ー ク 事 務 局 長 、 N P O 法 人 自 立 生 活 サ ポ ー ト セ ン タ ー ・ も や い 理 事 。 9 0 年 代 よ り 野 宿 者 ( ホ ー ム レ ス ) 支 援 に 携 わ る 。 2 0 0 8 〜 0 9 年 年 末 年 始 の 「 年 越 し 派 遣 村 」 で は 村 長 を 務 め る 。 2 0 0 9 年 か ら 通 算 2 年 間 、 内 閣 府 参 与 。 東 京 大 学 大 学 院 法 学 政 治 学 研 究 科 博 士 課 程 単 位 取 得 退 学 。 1 9 6 9 年 生 。 著 書 に『 反 貧 困 』( 岩 波 新 書 、
2 0 0 8 年 、 第 1 4 回 平 和 ・ 協 同 ジ ャ ー ナ リ ス ト 基 金 賞 大 賞 、 第 8 回 大 仏 次 郎 論 壇 賞 )、『 ど ん と こ い ! 貧 困 』( イ ー ス ト プ レ ス 「 よ り み ち パ ン ! セ 」 シ リ ー ズ 、 2 0 0 9 年 6 月 刊 )、
最 新 刊 に『 ヒ ー ロ ー を 待 っ て い て も 世 界 は 変 わ ら な い 』( 朝 日 新 聞 出 版 、2 0 1 2 年 )。2 0 1 2 年 中 は 大 阪 で も 活 動 を 行 う( 団 体 名 A I B O )。