• Tidak ada hasil yang ditemukan

名古屋市立大学 - JS日本の学校

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "名古屋市立大学 - JS日本の学校"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

※1 2次試験における英語の出題範囲は「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・

Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ」とする。

※3 【「地歴・公民」の第1解答科目】又は【「理科」の基礎を付した科目2 科目】又は【「理科」の基礎を付していない科目の第1解答科目】の うち、最も得点の高い1つを合否判定に用いる。

※4 【「地歴・公民」から2科目】又は【「地歴・公民」の第1解答科目と

「理科」の基礎を付した科目2科目】又は【「地歴・公民」の第1解答 科目と「理科」の基礎を付していない科目の第1解答科目】のうち、

最も合計得点の高い組み合わせを合否判定に用いる。

※8 その他の欄は「実技」を示す。

※12 国語の出題範囲は「国語総合」「現代文B」「古典B」とする。

※13 「数学」は2科目を合わせた配点とする。

※14 共通テストにおける「英語」のリスニングテストの配点比率は20%

とする。

※16 「理科」は2科目を合わせた配点とする。

学部 医 学 部 薬 学 部 経 済 学 部

人文社会学部 芸術工学部

学科 心 理 教 育 学 科 現 代 社 会 学 科 国 際 文 化 学 科

学科 情報環境デザイン

入試区分

通テスト前期2次試験 通テスト中期 2次試験 通テスト 前期2次試験 通テスト 後期 2次試験 2次試験 通テスト前期2次試験 通テスト後期 2次試験 通テスト 前期2次試験 通テスト後期2次試験 通テスト前期 2次試験 通テスト 後期2次試験 通テスト前期 2次試験

配点合計

550点 1200点 500点 600点 400点 400点 400点 400点 400点 500点 400点 500点 200点 500点 400点 500点 200点 500点 400点 500点 200点 700点 500点

国 語 表 現

国 語 総 合

125点 100点 100点 100点 100点

※12

200点

100点○ ○

100点

※12

200点

100点○ ○

100点

※12

200点

100点○ ○

100点

現 代 文 A 現 代 文 B

古 典 A

古 典 B

世 界 史 世界史A

→1 →1 →1

世界史B

→1or2 →1or2 →2or3 →2or3 →2or3 →2or3 →2or3 →2or3

日 本 史 日本史A 日本史B 地 理 地 理 A 地 理 B

現 代 社 会

倫 理

政 治 ・ 経 済

倫 理、 政 治・ 経 済

75点 100点 100点

数学ⅠA 数 学 Ⅰ

300点○ ○

200点

200点○ ○

400点

→1 →1

200点

数 学 A

数学Ⅰ・A

※13 ※13 ※13 ※13 100点 100点 100点 100点 100点 100点 ※13

数学ⅡB 数 学 Ⅱ

数 学 B

数学Ⅱ・B

→1 →1 100点※13 100点※13 200点※13

数 学 Ⅲ

簿 記 ・ 会 計

情 報 関 係 基 礎

125点※13 100点※13

物 理 物理基礎

物 理

※16 ※16 →2 →1

化 学 化学基礎

※16 400点

200点

化 学

100点※16

生 物 生物基礎 生 物 地 学 地学基礎

地 学

100点 ※3

100点 ※3

100点 ※4

200点 ※4

200点 ※4

200点 ※4

200点 ※4

200点 ※4

200点 100点

筆 記 英 語

※1 →1 300点 →1 200点 →1 200点 →1 400点 →1 200点 →1 →1 200点 →1 →1 200点 →1 200点※14200点

ドイツ語

フランス語 中 国 語

韓 国 語

125点※14 100点※14 100点※14 100点※14 100点※14 100点※14 100点※14 100点※14 100点※14 100点※14

リスニング 英 語

※14 ※14 ※14 ※14 ※14 ※14 ※14 ※14 ※14 ※14 ※14

小 論 文

200点 200点 200点 →1

※8

面 接

200点

そ の 他

100点

名古屋市立大学

【表の見方】

・◯ は必須の科目

・→1 は同じ色の科目から1科目選択

・→ 2 は同じ色の科目から2科目選択

・※ は注釈を参照。

・赤文字は配点および配点の注釈

(2)

※1 2次試験における英語の出題範囲は「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・

Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ」とする。

※5 実技を課す。

※6 次の4通りの選択方法のうち、最も合計得点の高い組み合わせを合否 判定に用いる。なお「地歴・公民」「理科」ともに同一名称を含む科 目の組合せは不可。

   【「地歴・公民」の第1解答科目「理科」の基礎を付した科目2科目「理 科」の基礎を付していない科目の第1解答科目】又は【「地歴・公民」

の第1解答科目「理科」の基礎を付していない科目2科目】又は【「地

歴・公民」2科目「理科」の基礎を付した科目2科目】又は【「地歴・

公民」2科目「理科」の基礎を付していない科目の第1解答科目】

※8 その他の欄は「実技」を示す。

※13 「数学」は2科目を合わせた配点とする。

※14 共通テストにおける「英語」のリスニングテストの配点比率は20%

とする。

学部 芸術工学部 看 護 学 部 総 合 生 命 理 学 部 部 ※ デ ー タ サ イ エ ン ス 学

学科

環境デザイン学科 産業イノベーションデザイン学科 建築都市デザイン学科

入試区分

通テスト後期2次試験 通テスト前期 2次試験 通テスト 後期2次試験 通テスト前期2次試験 通テスト後期 2次試験 通テスト 前期2次試験 通テスト後期2次試験 通テスト前期 2次試験

配点合計

600点 400点 800点 300点 600点 600点 450点 400点 400点 200点 900点 500点 500点 500点 800点 600点

国 語 表 現

国 語 総 合

200点 200点 200点 100点 100点 200点 100点 200点

現 代 文 A

現 代 文 B

古 典 A

古 典 B

世 界 史 世界史A

→1 →1 →3or4 →1

世界史B

→1

日 本 史 日本史A 日本史B 地 理 地 理 A 地 理 B

現 代 社 会

倫 理

政 治 ・ 経 済

倫 理、 政 治・ 経 済

100点 50点 50点 100点

数学ⅠA 数 学 Ⅰ

→1

100点

→1

200点

→1

200点○ ○

400点

数 学 A

数学Ⅰ・A ※13

※13

※13

※13

※13

※13 ※13 ※13

数学ⅡB 数 学 Ⅱ

→1 →1 →1

数 学 B

数学Ⅱ・B

200点※13 100点※13 200点※13 →1 200点※13

数 学 Ⅲ

簿 記 ・ 会 計

情 報 関 係 基 礎

200点※13 200点※13 150点※13 100点※13

物 理 物理基礎

物 理

→1 →1 →2 →1 →1

化 学 化学基礎 化 学 生 物 生物基礎 生 物

200点

地 学 地学基礎

地 学

100点 100点 ※6

300点 100点 100点

筆 記 英 語

※1 200点※14 200点※14100点 200点※14 100点※14200点 150点※14 200点※14200点 150点※14 →1 200点

ドイツ語

フランス語 中 国 語

韓 国 語

200点※14

リスニング 英 語

※14 ※14 ※14 ※14 ※14 ※14 ※14 ※14

小 論 文

→1

※8

150点 100点

面 接

150点

そ の 他

400点※5 100点※5 600点※5 200点

名古屋市立大学

【表の見方】

・◯ は必須の科目

・→1 は同じ色の科目から1科目選択

・→ 2 は同じ色の科目から2科目選択

・※ は注釈を参照。

・赤文字は配点および配点の注釈

※令和5年4月に開設予定。内容が変更になる可能性がございます。

Referensi