• Tidak ada hasil yang ditemukan

啓明学園中学校 - 生徒募集要項

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "啓明学園中学校 - 生徒募集要項"

Copied!
12
0
0

Teks penuh

(1)

2018 年度

生 徒 募 集 要 項

世界をつなぎ、未来へ輝く

啓明学園中学校

K e i m e i G a k u e n J u n i o r H i g h S c h o o l

(2)

─ 1 ─

募集人員・試験日・試験科目

出願

第1回 第2回 第3回

募集人員 男女合わせて 60 名 男女合わせて 10 名 男女合わせて 10 名 試 験 日 2018/ 2/ 1(木)8:30 集合 2018/ 2/ 2(金)8:30 集合 2018/ 2/ 3(土)8:30 集合

試験科目 2科(国・算)

または(国・英)

及び面接

2科(国・算)

または(国・英)

及び面接

2科(国・算)

または(国・英)

及び面接

時間・配点 国語・算数または英語 各 100 点 /45 分 面接 5分程度

インターネット出願 窓口での出願

出願資格 ① 2018 年3月小学校卒業見込みの者

②本校の教育方針を理解する者

③保護者のもとより通学可能な者

出願期間

1/20(土)9:00 〜 1/25(木)15:00

(第 1 回〜第3回まで全て) 第1回 第2回 第3回

上記のインターネット出願期間に出願後の郵送提出

・出願完了時に印刷可能となる宛名用紙を角2封 筒に貼り、下記の出願書類を 1 月 27 日(土)

必着にて簡易書留・速達で郵送してください。

1/20(土)〜

1/31(水)

1/20(土)〜

2/ 1(木)

1/20(土)〜

2/ 2(金)

9:00 〜 16:00 但し、日曜日を除く。

受 験 料 1回の受験でも、複数回の受験でも一律 23,000 円。

但し、受験後に別の回を再出願される場合は別途受験料を納入いただきます。

受験料納入後に受験を辞退された場合、理由の如何を問わず受験料は返却いたしません。

納入方法

クレジットカード支払いまたはコンビニ支払いを

ご利用ください。 納入期間:1/ 5(金)〜各受験回の窓口受付締

切日

・ゆうちょ銀行:本校指定の郵便振替支払用紙に てお支払いください。

・三 菱 東 京 UFJ 銀 行: 立 川 支 店  普 通 預 金  4135683 に受験料をお振込ください。

「払込人氏名」「振込者の名義」は、受験生本人 の名前をご記入ください。

出願書類

〔郵送〕

①入学願書(インターネット出願用) 〔窓口〕

①入学願書・受験票

②受験料納入の証明となるもの(次のいずれか)

 ・ゆうちょ銀行への振込:振替払込受付証明書  ・三菱東京 UFJ 銀行への振込:振込名義人(受

験生名)及び金額が記載されているもの。

※願書裏面に貼ってください。

〔インターネット・窓口共通の提出書類〕

6年生の通知表の全面コピー(A4サイズにしてください。片面2枚、両面1枚どちらも可能)

 3学期制の場合、1・2学期の成績、出欠席の記録が記載されているもの。

 2学期制の場合、前期の成績、出欠席の記録が記載されているもの。

一 般 入 学 試 験

(3)

─ 2 ─

試験時程

合格発表

入学手続期間

試験時程

第1回

2月1日(木) 第2回

2月2日(金) 第3回

2月3日(土)

集 合 8:30 8:30 8:30

国 語 8:45 〜 9:30 8:45 〜 9:30 8:45 〜 9:30 算数または英語 9:45 〜 10:30 9:45 〜 10:30 9:45 〜 10:30

面 接  10:45 〜  10:45 〜  10:45 〜

面接終了後、順次お帰りください。

・当日は拝島駅及びJR八王子駅・京王八王子駅からスクールバスを運行します。

・バス運行の詳細やその他詳細は、出願時にお渡しするプリントをご確認ください。インターネット出願の方には、プリント を郵送いたします。

第1回 第2回 第3回

発表日時 2/ 1(木)15:30 2/ 2(金)15:30 2/ 3(土)15:30

学内掲示 2/ 1(木)

15:30 〜 17:00 2/ 2(金)

15:30 〜 17:00 2/ 3(土)

15:30 〜 17:00 WEB 掲載 2/ 1(木)15:30 〜

2/ 2(金)17:00 2/ 2(金)15:30 〜

2/ 5(月)17:00 2/ 3(土)15:30 〜 2/ 6(火)17:00

・合格者は入学手続期間内に、学園事務室窓口にて受験票をご提示の上、合格書類を受け取ってください。

・一度合格した者が、再受験することはできません。

第1回 第2回 第3回

手続期間

2/ 1(木)

15:30 〜 17:00 2/ 2(金)

9:00 〜 17:00

2/ 2(金)

15:30 〜 17:00 2/ 3(土)

9:00 〜 17:00 2/ 5(月)

9:00 〜 17:00

2/ 3(土)

15:30 〜 17:00 2/ 5(月)

9:00 〜 17:00 2/ 6(火)

9:00 〜 17:00

・学園事務室窓口にて受験票をご提示の上、入学手続をしてください。

・期間内に手続を完了しない場合は、入学を辞退したものとみなします。

・入学金の納入及び手続に関しては、6ページをご確認ください。

(4)

─ 3 ─

募集人員・試験日・集合時間・試験科目

出願

募集人員 一般入試第1回に含み、男女合わせて 60 名

試 験 日 2017/12/9(土)

集合時間 8:30

試験科目

①英語型

 英語筆記試験・英作文・日本語作文・面接

②日本語型

 国語・算数・面接

③外国語型

 外国語作文・日本語作文(または日本語能力に応じた試験)・面接

出願資格

① 2005 年 4 月 2 日〜 2006 年 4 月 1 日に生まれた者

②保護者のもとより通学可能な者

③本校の教育方針を理解する者

④次のいずれかの要件に該当する者

 1. 1 年以上海外に滞在し、原則として帰国後3年以内の者、あるいは1年以上の海外在住の後、

帰国する予定の者

 2. 国内インターナショナルスクールに 2 年以上在籍している者  3. 来日し、1 年以上合法的に滞在できる外国籍の者

 4. 外国籍を有する国内在住者

出願資格確認のため、プレインタビューを必ずお受けください。

プレインタビュー

期 間 11/13(月)〜 12/8(金) 日曜祝日を除く

受付時間 9:00 〜 15:30 インタビューの時間は 30 〜 60 分程度です。

予め国際教育センターにご予約の上、受験者と保護者でご来校ください。

必要書類

国際入学試験の必要書類は、本校ホームページよりダウンロードしてください。

①入学願書

②帰国・外国籍児童生徒履歴データ

③志望理由・自己 PR・活動記録書

④過去 3 年間の成績を示すもの

 ・今まで在籍した学校の成績証明書または通知表の写し 3 年間分  ・補習校通学者は、補習校の成績証明書または通知表の写し 3 年間分

該当者のみ 追加書類

⑤海外現地校、国内外インターナショナルスクール在籍の場合、在籍学校からの推薦書

⑥帰国子女の場合、海外在留証明書

⑦自己 PR ができるものがある場合、資格、表彰状などのコピー

⑧英語型受験で、筆記試験の代わりに TOEFL スコアを提出する場合、TOEFL スコアのコピー

⑨外国籍児童の場合、有効なパスポート及び在留資格を証明するもの

①〜③、⑤、⑥は本校指定のフォームにご記入ください。

出  願

期 間 11/13(月)〜 12/8(金) 日曜祝日を除く。 受付時間  9:00 〜 16:00 受験料 23,000 円 出願の際に現金にてお支払いください。

受験料納入後に受験を辞退された場合、理由の如何を問わず受験料は返却いたしません。

方 法 プレインタビュー後、出願期間内に学園事務室窓口にて出願手続をしてください。

国 際 入 学 試 験

(5)

─ 4 ─

試験内容・試験時程

合格発表 入学手続期間

試験内容

英語型

英語筆記試験 70 分(リスニングあり)(但し、TOEFL のスコアがある場合は免除)

英作文 40 分

日本語作文 40 分 または、日本語能力に応じた試験 30 分程度 本人面接(英語・日本語)各5分程度

日本語型 国語 45 分 算数 45 分

本人面接(日本語)5分程度

外国語型 外国語(学習言語)作文 40 分

日本語作文 40 分 または、日本語能力に応じた試験 40 分程度 本人面接(外国語・日本語)各5分程度

試験時程

英語型 日本語型 外国語型

集 合 8:30 集 合 8:30 集 合 8:30

英語筆記試験 8:45 〜 9:55 国 語 8:45 〜 9:30 外国語作文 8:45 〜 9:25 英作文 10:10 〜 10:50 算 数 9:45 〜 10:30

日本語作文

または日本語能力に応じた試験 9:35 〜 10:15 日本語作文

または日本語能力に応じた試験

11:00 〜 11:40 面 接 10:40 〜

面 接 11:45 〜 面 接 10:20 〜

面接終了後、順次お帰りください。

・当日は拝島駅及びJR八王子駅・京王八王子駅からスクールバスを運行します。

・バス運行の詳細やその他詳細は、出願時にお渡しするプリントをご確認ください。

・12/ 9(土)18:00 頃を目途に、願書記載のメールアドレスに合否通知をお送りします。

・合格者は入学手続期間内に、学園事務室窓口にて受験票を提示の上、合格書類を受け取ってください。

手続期間 12/11(月)  9:00 〜 17:00     12/12(火)  9:00 〜 17:00

・学園事務室窓口にて受験票をご提示の上、入学手続をしてください。

・期間内に手続を完了しない場合は、入学を辞退したものとみなします。

・入学金の納入及び手続に関しては、6ページをご確認ください。

国際入学試験についてのお問い合わせは国際教育センターへご連絡ください。

TEL:042-541-1003(代表) E-mail:kokusai_info@keimei.ac.jp

(6)

─ 5 ─

入学願書記入例

2018年度

窓口出願用

啓明学園中学校  入学願書

受験区分

受験する入試に◯印 をしてください。

第1回 国・算 国・英

第2回 国・算 国・英

第3回 国・算 国・英

受験番号

受験者との続柄

緊   急 連 絡 先

性 別          受験者保護者 氏  名

住  所 自宅電話

住  所 自宅電話 学 校 名 生年月日 平成

年(西暦    年)   月   日生

立 小 学 校 2018年卒 業 見 込3

併願校のある方は、受験日と受験校をご記入ください。(予定で結構です)【以下、合否には関係しません】

家族・親族等で本学園を卒業または在学している方があれば、名前と続柄をご記入ください。

海外在住歴がある方は、主なものをご記入ください。(直近、もしくは在留期間が長いもの)

受験番号 氏  名

の欄記入い。 受付印

ふり がな

中学校

氏名:

滞在期間: 年   月~    年   月 才~     才

滞 在 国:

滞在時の年齢:

都 市 名:

続柄: 初・中・高

初・中・高 学年在学 年卒業 中学校

中学校 中学校 ふ り が な

氏  名 ふ り が な 英 字 表 記

※この欄は記入しないでください。

1.最近3ヶ月以内   のもの 2.上半身脱帽 3.大きさは   3㎝×4㎝

4.白黒・カラー   どちらでも可 写真貼付欄

(受験者と異なる場合のみ記入)

(切り取らないでください)

        

(携帯電話・勤務先等)

2018 年度

窓口出願用

啓明学園中学校

受 験 票

1.最近3ヶ月以内   のもの 2.上半身脱帽 3.大きさは   3㎝

×4㎝

4.白黒・カラー   どちらでも可

写真貼付欄 受験する回に◯印を付けてください。

・集合時間  午前 8時30分第1回 [2月1日]

国・算 国・英

・集合時間  午前

8時30分 持ち物 受験票/筆記用具/上履き 受験票は合格書類受け取り時にも 必ず持参してください。

啓明学園中学校

TEL 042-541-1003

第2回 [2月2日]

国・算 国・英

・集合時間  午前 8時30分第3回 [2月3日]

国・算 国・英

啓明   一郎

啓明    太郎 父 男

けいめい   いちろう

けいめい     た ろう Keimei Ichiro

○○○○

○○

196-0000

東京都昭島市拝島町○○番地

昭島市 拝島

○○○-○○○-○○○○

○○○-○○○-○○○○

2 3 ○○○○○

啓明花子 2

○ ○

啓明  一郎

けいめい  いちろう

(7)

2018年度

窓口出願用

啓明学園中学校  入学願書

受験区分

受験する入試に◯印 をしてください。

第1回 国・算 国・英

第2回 国・算 国・英

第3回 国・算 国・英

受験番号

受験者 との続柄

緊   急 連 絡 先

性 別             受 験 者 保 護 者 氏  名

住  所 自宅電話

住  所 自宅電話 学 校 名 生年月日 平成

年(西暦    年)   月   日生

立 小 学 校

2018年卒 業 見 込

3

併願校のある方は、受験日と受験校をご記入ください。

(予定で結構です)【以下、合否には関係しません】

家族・親族等で本学園を卒業または在学している方があれば、名前と続柄をご記入ください。

海外在住歴がある方は、主なものをご記入ください。

(直近、もしくは在留期間が長いもの)

受験番号 氏  名

の欄記入い。 受付印

ふり がな

中学校

氏名:

滞在期間: 年   月~    年   月 才~     才

滞 在 国:

滞在時の年齢:

都 市 名:

続柄: 初・中・高

初・中・高 学年在学 年卒業 中学校

中学校 中学校

ふ り が な

氏  名

ふ り が な 英 字 表 記

※この欄は記入しないでください。

1.最近3ヶ月以内   のもの 2.上半身脱帽 3.大きさは   3㎝×4㎝

4.白黒・カラー   どちらでも可 写真貼付欄

(受験者と異なる場合のみ記入)

(切り取らないでください)

切   り   取   り   線

(携帯電話・勤務先等)

2018 年度

窓口出願用

啓明学園中学校

受 験 票

1.最近3ヶ月以内   のもの 2.上半身脱帽 3.大きさは   3㎝

×4㎝

4.白黒・カラー   どちらでも可

写真貼付欄

受 験 す る 回 に ◯ 印を付 けて く だ さい 。

・集合時間  午前 8時30分

第1回 [ 2 月 1 日]

国・算 国・英

・集合時間  午前

8時30分 持ち物 受験票/筆記用具/上履き 受験票は合格書類受け取り時にも 必ず持参してください。

啓明学園中学校 TEL 042-541-1003

第2回 [ 2 月 2 日]

国・算 国・英

・集合時間  午前 8時30分

第3回 [ 2 月 3 日]

国・算 国・英

(8)

郵便振替払込受付証明書 銀行振込控 または

【貼付欄】

(9)

窓口出願用 受験料の納入について

受験料(23,000円)の納入は、以下のいずれ かの方法にてお願いいたします。

納入期間については、要項をご確認ください。

○ゆうちょ銀行への納入

右の本校指定の郵便振替支払用紙にてお支 払いください。

○三菱東京UFJ銀行への納入

立川支店 普通預金4135683 に受験料を お振込ください。

 「払込人氏名」「振込者の名義」は、受験生 本人のお名前をご記入ください。

切り取り線

払込取扱 票

振替払込請求書兼受領証

振替払込受付証明書(お客さま用)

(ご依頼人⇨郵便局・ゆうちょ銀行⇨ご依頼人)

各票の※印欄は、ご依頼人において記載してください。

記載事項を訂正した場合は、その箇所に訂正印を押してください。

学校法人 啓明学園

東京 加入者名 払込金額

ご依頼人氏名 受験者氏名 ご依頼人住所

口座記号番号 00150 - 6 - 76328 3 学校法人   啓明学 園

00 0 0 1 5 0 6 7 6 3 2 8 3 0 0 1 5 0 6 7 6 3 2 8 3

口座記号番

2 3 0 0 0

金 額 料 金

日   附   印

通   信   欄

加入者名

学校法人 啓明学園

口座記号番号 加入者名

ご依頼人 備 考

第1回  ・  第2回  ・  第3回

受験する回に ○印をつけてください。

受験者氏名 受験料 23,000円 様様

おところ(郵便番号       )

千百十万千百十円

2 3 0 0 0

2 3 0 0 0

金 額 ご 依 頼 人 料  金 備  考

おなまえ (消費税込み) おなまえ (電話番号        -        -        ) 裏面の注意事項をお読みください。(ゆうちょ銀行)(承認番号東第51975 これより下部には何も記入しないでください。

切り取らないでお出しください。

日  附  印日  附  印 円

受験料

入学願書裏面貼付

(承認番号東証第1807

(10)

切り取り線

この場所には、何も記載しないでください。 (ご注意)・この用紙は、機械で処理しますので、金額を記入する際は、枠内にはっきりと記入してください。また、本票を汚したり、折り曲げたりしないでください。・この用紙は、ゆうちょ銀行または郵便局の払込機能付きATMでもご利用いただけます。・この払込書を、ゆうちょ銀行または郵便局の渉外員にお預けになるときは、引換えに預り証を必ずお受け取りください。・この用紙による、払込料金は、ご依頼人様が負担することとなります。・ご依頼人様からご提出いただきました払込書に記載されたおところ、おなまえ等は、加入者様に通知されます。・この受領証は、払込みの証拠となるものですから大切に保管してください。

収入印紙3万円以上

貼   付

(11)

─ 6 ─

入学手続期間

・入学手続期間は一般入学試験は2ページ、国際入学試験は4ページをご覧ください。

入学手続方法

・受験票と、入学金(現金あるいは入学金納入の証明となるもの)をご持参の上、学園事務室窓口にて手続をしてください。

・入学金は 260,000 円です。

・入学金の納入については、現金を手続時にご持参いただくか、次の学園口座のいずれかにお振込の上、入学金納入の証明と なるものを手続時にご持参ください。

・ゆ う ち ょ 銀 行:00150─6─763283

・三菱東京 UFJ 銀行:立川支店 普通預金 4135683

・入学手続完了後に入学を辞退された場合、理由の如何を問わず入学金は返却いたしません。

入学金免除制度

・各試験において成績が優秀な者については、特別待遇として入学金を免除します

・該当者は、各試験の合格発表の際にお渡しする合格書類に「入学金免除認定書」を添付します。

・入学金は一旦納入いただきますが、本校入学後に授業料納入口座に返金します。

学校納付金

奨学金

啓明学園一般育英奨学金、啓明学園スカラーシップなど、学校独自の奨学金制度があります。

詳しくは事務室に直接お問い合わせください。

学 校 納 付 金

1.授業料 456,000 円

2.施設費(年額一括払い) 150,000 円

3.教育充実費 78,000 円

4.冷暖房費(年額一括払い) 15,000 円

5.生徒会費 7,200 円

6.親の会費 18,000 円

合 計 724,200 円

国際学級指導費:国際学級の指導を受ける場合 288,000 円

国際学級指導費:英語・外国語指導のみの場合 168,000 円

・別途、体験学習積立金、学年諸費、副教材費等がかかります。

・記載の金額は 2017 年度のものです。諸般の事情により変更することがあります。

・学費・諸会費等は、年額納入(5月)が原則ですが、願い出により毎学期または年9回の分納を認めます。

合格決定後の手続及び費用

(12)

JR 八高線

JR 五日市線 西武拝島線

JR 青梅線

JR 中央線

JR 南武線

京王相模原線 京王線 JR 横浜線

JR 武蔵野線 西武新宿線 国分寺線西武

青梅 高麗川

武蔵五日市

東飯能 上北台

拝島 玉川上水 東大和市 小川 小平 田無

東村山 新秋津

吉祥寺 国分寺

西国分寺 国立

分倍河原 府中 調布

北野 八王子 日野

高尾

府中本町

*朝の通学時間帯・乗り換え時間を含みます / 単位:分

「JR・西武拝島駅」からスクールバスで

「京王八王子駅」からスクールバスで

20

「JR八王子駅南口」からスクールバスで

30

「立川駅」から路線バスで

25

立川

高幡不動

南大沢 橋本

町田

多摩センター

所沢

スクールバス

京王八王子駅より…約20分 JR 八王子駅より…約30分

スクールバス 拝島駅より…約6分

立川駅より 路線バス…約25分

0 0

28 21

16 11

23 18

16 9

12 21

28

23

29

25 38

35 28

19 21

28

…八王子駅までの所要時間

…拝島駅までの所要時間 本校

7

3 9

29 24

11 26

16 3418

20 7

4124

アクセスマップ

啓明学園中学校 検索

中学校説明会等 日程

9 月 2 日(土) 14:00~ 第 3 回学校説明会 10月 7 日(土) 14:00~ 第 4 回学校説明会 10月28日(土) 14:00~ 第 5 回学校説明会 11月 4 日(土) 14:00~ 第 6 回学校説明会

11月18日(土) 14:00~ 第 7 回学校説明会 12月 9 日(土) 14:00~ 個 別 相 談 会 1 月13日(土) 14:00~ 第 8 回学校説明会

*詳細は決まり次第、ホームページでご案内いたします。

啓明学園中学校

K e i m e i G a k u e n J u n i o r H i g h S c h o o l

〒 196-0002 東京都 昭島市 拝島町 5-11-15 TEL 042-541-1003 (代表)

TEL 042-541-1045 (広報)

Referensi

Dokumen terkait

入学試験における注意事項  持ち物これらはすべて受験生本人が持って入場してください □受験票(バーコードが読み取れるようにしてください) □筆記具(黒鉛筆またはシャープペンシル、プラスチック製消しゴム) ※合格祈願などの文字が書いてあるものは使用できません □上履きと靴入れ袋  入場時の注意事項 □朝、検温を行った上で