平成29年7月1日
「再エネ大量導入を前提とした分散型電力システムの設計と地域的な経済
波及効果に関する研究プロジェクト」 京都大学 研究員 稲垣憲治
「地域新電力」
自治体が出資するものだけで 20社以上
地域創生の1つの手段としての位置づけが多い
2
<制度的な背景>
→ H28
→ 3% 50 kWh
FIT
<市場的な背景>
○地域新電力の連携事例
<みやまスマートエネルギー(株)>
<(一社)ローカルグッド創成支援機構(米子市、東松島市等が会員>
○考えられる地域新電力間の連携例
4
(参考)自治体の共同出資
共同出資し、
(株)成田香取エネルギーを設立
○連携の注意点
29 FIT
6
○シュタットベルケ間の連携
連携による競争力強化
○ドイツ都市公社連名 ( VKU : Verband kommunaler Unternehmen e.V )
1452
29 2
人材の厚みを支えている
<分析方法>
(需要)
25% 13.8
24 365 100
(電源調達)
FIT FIT
B C
A A B A C A
10 50 0.03 /kWh
2 /kWh 28
6MW 6% 9MW 5%
8
(託送料金等)
4
(電力販売価格)
3%
4.13 /kWh 4.28 /kWh 28
(需給管理等)
→50 / 5%
500
A :1350
B ,C :400
AB AC A 200 BC B 650
400
0 100 200 300 400 500 600 700 800 900
00:0000:30 01:0001:30 02:0002:30 03:0003:30 04:0004:30 05:0005:30 06:0006:30 07:0007:30 08:0008:30 09:0009:30 10:0010:30 11:0011:30 12:0012:30 13:0013:30 14:0014:30 15:0015:30 16:0016:30 17:0017:30 18:0018;30 19:0019:30 20:0020:30 21:0021:30 22:0022:30 23:0023:30
A
10
自前電源(太陽光)
kW/30
収支:ほぼ収支0(若干黒字)
0 100 200 300 400 500 600 700
00:0000:30 01:0001:30 02:0002:30 03:0003:30 04:0004:30 05:0005:30 06:0006:30 07:0007:30 08:0008:30 09:0009:30 10:0010:30 11:0011:30 12:0012:30 13:0013:30 14:0014:30 15:0015:30 16:0016:30 17:0017:30 18:0018;30 19:0019:30 20:0020:30 21:0021:30 22:0022:30 23:0023:30
B
自前電源(バイオマス)
kW/30
BG
BG
0 100 200 300 400 500 600 700
00:0000:30 01:0001:30 02:0002:30 03:0003:30 04:0004:30 05:0005:30 06:0006:30 07:0007:30 08:0008:30 09:0009:30 10:0010:30 11:0011:30 12:0012:30 13:0013:30 14:0014:30 15:0015:30 16:0016:30 17:0017:30 18:0018;30 19:0019:30 20:0020:30 21:0021:30 22:0022:30 23:0023:30
C
12
(太陽光)自前電源
kW/30
BG
収支:マイナス約100万円/年
03 2003 4003 6003 8003 1,0003 1,2003 1,4003 1,6003
00:00〜00:30 01:00〜01:30 02:00〜02:30 03:00〜03:30 04:00〜04:30 05:00〜05:30 06:00〜06:30 07:00〜07:30 08:00〜08:30 09:00〜09:30 10:00〜10:30 11:00〜11:30 12:00〜12:30 13:00〜13:30 14:00〜14:30 15:00〜15:30 16:00〜16:30 17:00〜17:30 18:00〜18;30 19:00〜19:30 20:00〜20:30 21:00〜21:30 22:00〜22:30 23:00〜23:30
需給グラフ(地域新電力
A+B
連携ケース)需要電力量 発電電力量
(A+B)
(太陽光+自前電源 バイオマス)
kW/30
<地域新電力Aの連携メリット>
・地域新電力Bの夜間余剰バイオマスを調達可能
・需要規模の増大によるインバランスリスク低減
0 200 400 600 800 1,000 1,200 1,400 1,600
00:0000:30 01:0001:30 02:0002:30 03:0003:30 04:0004:30 05:0005:30 06:0006:30 07:0007:30 08:0008:30 09:0009:30 10:0010:30 11:0011:30 12:0012:30 13:0013:30 14:0014:30 15:0015:30 16:0016:30 17:0017:30 18:0018;30 19:0019:30 20:0020:30 21:0021:30 22:0022:30 23:0023:30
A+C
14
(A+C)
(太陽光(A+C))自前電源
kW/30
<地域新電力Aの連携メリット>
・需要規模の増大によるインバランスリスク低減
・地域新電力Bから需給管理委託費等の受領
<地域新電力Cの連携メリット>
・需給管理費・電源調達費の委託費低減
0 200 400 600 800 1,000 1,200 1,400
00:0000:30 01:0001:30 02:0002:30 03:0003:30 04:0004:30 05:0005:30 06:0006:30 07:0007:30 08:0008:30 09:0009:30 10:0010:30 11:0011:30 12:0012:30 13:0013:30 14:0014:30 15:0015:30 16:0016:30 17:0017:30 18:0018;30 19:0019:30 20:0020:30 21:0021:30 22:0022:30 23:0023:30
B+C
(A+C)
(太陽光(A+C))自前電源
kW/30
<地域新電力
B
の連携メリット>・地域新電力Bから需給管理委託費等の受領
地域新電力A 地域新電力B 地域新電力C 単独ケース 収支ほぼ0
(若干黒字)
マイナス100万円 マイナス100万円連携ケース
(A及びB) +500万円 +500万円 − 連携ケース
(B及びC) − +300万円 +300万円 連携ケース
(A及びC) +500万円 − +500万円
16