− 34 −
英 語
次の英文の( )にあてはまるように,[ ]内の英語を適切な形に直し,書きなさい。
⑴ Look at the picture ( ) by Emily. [draw]
⑵ There are many languages ( ) in Europe. [speak]
⑶ Do you know the man ( ) a difficult book? [read]
⑷ My brother bought a car ( ) by his friend. [use]
⑸ Can you see the cat ( ) at the bed? [sleep]
⑹ The girl ( ) the guitar is my sister. [play]
⑺ That is the bus which ( ) three doors. [have]
⑻ There are three boys who ( ) studying in the library. [be]
次の( )にあてはまる関係代名詞を書きなさい。ただし,that以外を使うこと。
⑴ Tom is a boy ( ) is running over there.
⑵ I forgot a book ( ) shows me how to cook.
⑶ This is a picture ( ) my brother took in Kyoto.
次の日本語に合うように,( )内の英語を正しく並べかえ,英文を完成させなさい。ただし,文頭にく る英語も小文字にしてある。
⑴ これは東京行きの電車です。 ( train/goes/this/Tokyo/which/is/the/to ).
. ⑵ お祭りで働く少年がいました。 ( was/worked/there/at the festival/a boy/who ).
.
⑶ 今日が晴れだったらなぁ。 ( sunny/I/today/it/wish/were ).
. ⑷ 木の上で鳴いている青い鳥を見て。 ( bird/at/on/blue/look/singing/the tree/the ).
.
基 本 問 題
正解数解答
⇨
別冊 P.18 /36− 35 −
英 語
次の各組の文がほぼ同じ意味になるように,( ) にあてはまる適切な英語を1語ずつ書きなさい。ただ し,関係代名詞はthat以外を使うこと。
⑴ I know the man. He wrote this book.
I know the man ( )( ) this book.
⑵ This is a CD. I bought it at the shop.
This is a CD ( )( ) me at the shop.
⑶ Who is the girl who is running in the park?
Who is the girl ( )( ) the park?
⑷ Mary is a girl. She likes books very much.
Mary is a girl ( )( ) books very much.
⑸ This is the watch which was given to me by my father.
This is the watch my ( )( ) me.
次の日本語に合うように,( )にあてはまる適切な英語を1語ずつ書きなさい。
⑴ 雪で覆われた山は美しいです。
Mountains ( ) with snow ( ) beautiful.
⑵ バス停で待っていた女性が私に話しかけてきました。
A ( )( ) at the bus stop spoke to me.
⑶ 散歩している少年と犬がいました。
There were a boy and a dog ( )( ) walking.
次の日本語を英語にしなさい。
⑴ もし彼女が私の先生なら,私は一生懸命勉強するでしょう。(仮定法を使って)
⑵ 君が僕にくれたクッキー(the cookies)はおいしかった(delicious)よ。
⑶ 私はこの犬を見つけた人と話をしたいです。
⑷ ラン(Ran)はトム(Tom)が飼っている犬です。
⑸ もし翼(wings)があったら,飛ぶことができるのに。(仮定法を使って)