専願だと 奨学金が 利用できる!
※適用条件有。
学校長の推薦が 不要!
学校推薦型選抜
01
◆ 学校長の推薦が必要、人物重視
◆ 推薦特待・資格特待・一芸特待適用(重複不可)
◆ 推薦Ⅱ期併願:国公立との併願に最適 POINT
指定校推薦試験日:11/19(専願)
一般推薦試験日:Ⅰ期…11/19(専願) Ⅱ期…12/17(専願・併願) Ⅲ期…2/4(専願)
国際教養学部
□ 小論文(学部の専門分野に関する課題から出題)
□ 面接(英語及び日本語)
□ 書類審査(調査書、推薦書、志願理由書)
出願資格 指定校推薦
(専願)
□ 学校長の推薦
□ 令和 5 年 3 月高等学校卒業見込みの者
□ 学習成績の状況 3.5 以上
□ 英語 3.6 以上
□ 英検準 2 級以上等
(専願 /Ⅱ期のみ併願可)
一般推薦
□ 学校長の推薦
□ 令和 4 年 3 月高等学校を卒業した者及び 令和 5 年 3 月高等学校卒業見込みの者
□ 学習成績の状況 3.0 以上
□ 英語 3.5 以上
□ 英検準 2 級以上等
}
いずれかひとつに該当}
いずれかひとつに該当選抜方法(共通)
教育学部
□ 小論文(学部の専門分野に関する課題から出題)
□ 面接(日本語)
□ 書類審査(調査書、推薦書、志願理由書)
出願資格
指定校推薦
(専願) □ 学校長の推薦□ 令和 5 年 3 月高等学校卒業見込みの者
□ 学習成績の状況 3.5 以上
(専願 /Ⅱ期のみ併願可)
一般推薦
□ 学校長の推薦
□ 令和 4 年 3 月高等学校を卒業した者及び 令和 5 年 3 月高等学校卒業見込みの者
□ 学習成績の状況 3.0 以上
選抜方法(共通)
総合型選抜
02
◆ 自己推薦制(学校長推薦不要)
◆ 人物重視
◆ 資格特待・一芸特待適用 POINT
試験日:第1回…9/17 第 2 回…10/15 第 3 回…11/19 第 4 回…12/17 第 5 回…2/4 第 6 回…3/18
国際教養学部
□ 小論文(学部の専門分野に関する課題から出題)
□ 面接(英語及び日本語)
□ 書類審査(調査書、志望理由書)
□ 専願者
□ 自己推薦
□ 令和 4 年 3 月高等学校を卒業した者及び 令和 5 年 3 月高等学校卒業見込みの者
選抜方法
教育学部
□ 小論文(学部の専門分野に関する課題から出題)
□ 面接(日本語)
□ 書類審査(調査書、志望理由書)
出願資格
選抜方法 出願資格
9~3 月まで
6 回実施
□ 専願者
□ 自己推薦
□ 令和 4 年 3 月高等学校を卒業した者及び 令和 5 年 3 月高等学校卒業見込みの者
01 〜 04 の他、特別入学選抜等(社会人、外国人、帰国生徒、編入・転入)もあります。詳細は募集要項をご参照ください。
※
※
※
※
※
※
※専門学科系および総合学科出身者は全体の学習成績の状況が 3.7 以上、英語の学習成績の状況は 3.8 以上。
※専門学科系および総合学科出身者は全体の学習成績の状況 3.2 以上、英語の学習成績の状況は 3.7 以上。
※専門学科系および総合学科出身者は全体の学習成績の状況が 3.2 以上。
※専門学科系および総合学科出身者は全体の学習成績の状況が 3.7 以上。
※
※専願のみ
03 一般選抜
◆ 外部試験導入(前期日程)
◆ 英検・数検等の検定を活用した加点制度(後期日程)
◆ 成績特待・資格特待・一芸特待適用(重複不可)
POINT
国際教養学部
②国語総合(古文・漢文除く)
③書類審査(調査書)
選抜方法(共通)
教育学部
①英語 ※英検2級以上等で免除
(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ)
②国語総合(古文・漢文除く)
③数学 ※数検 2 級以上で免除 (数学Ⅰ・数学A及び数学Ⅱ)
④書類審査(調査書)
出願資格
選抜方法(共通)
出願資格
試験日:前期…2/4 後期…3/18
□ 高等学校を卒業したもの及び令和 5 年 3 月高等学校卒業見込みの者 ※その他の出願資格は学生募集要項をご確認ください。
□ 高等学校を卒業したもの及び令和 5 年 3 月高等学校卒業見込みの者 ※その他の出願資格は学生募集要項をご確認ください。
調査書を含め 総合的に評価
します!
①小論文(学部の専門分野に関する課題から出題)
②面接(英語及び日本語)
③書類審査(調査書)
①小論文(学部の専門分野に関する課題から出題)
②面接(日本語)
③書類審査(調査書)
英検※1 TOEIC TOEFL iBT GTEC※2
2 級 470 点 48 点 950 点
※1 英検には、CBT、S-CBT を含みます。
※2 GTEC は、4 技能 (R,L,W,S) の検定です。
※英語検定を活用し、出願時点で一定の級又はスコアを取得している者については、
英語の学力試験を免除し、満点とします。出願の際、証明する書類のコピーを 出願書類に同封し提出してください。
【英語試験免除要件】
※1 英検には、CBT、S-CBT を含みます。
※2 GTEC は、4 技能 (R,L,W,S) の検定です。
※英語検定及び数学検定を活用し、出願時点で一定の級又はスコアを取得している 者については、該当教科の学力試験を免除し、満点とします。出願の際、証明 する書類のコピーを出願書類に同封し提出してください。
【英語試験免除要件】
【数学試験免除要件】
数検 2 級
英検※1 TOEIC TOEFL iBT GTEC※2 2 級 470 点 48 点 950 点
※英語検定を活用し、出願時点で一定の級又はスコアを取得している者については、
下表の 2 段階の点数を小論文(100 点満点)の得点とし、満点を上限として加 点します。出願の際、証明する書類のコピーを出願書類に同封し提出してくだ さい。
準 1 級 770 点 69 点 1200 点 加点
20 点 10 点
英検※1 TOEIC TOEFL iBT GTEC※2 2 級 470 点 48 点 950 点 準 1 級 770 点 69 点 1200 点 加点
20 点 10 点
数検 2 級 準 1 級
※英語検定及び数学検定を活用し、出願時点で一定の級又はスコアを取得している 者については、下表の 2 段階の点数を小論文(100 点満点)の得点とし、満点 を上限として加点します。出願の際、証明する書類のコピーを出願書類に同封 し提出してください。
◆ 出願時、英検等で一定以上の資格を取得している場合、
学力試験一部免除(前期日程)
①英語 ※英検 2 級以上等で免除
(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・ 英語表現Ⅰ)
①〜③から 2 教科選択 前 期
後 期
前 期
後 期 IELTS
4.0
英検※1 TOEIC TOEFL iBT GTEC※2 2 級 470 点 48 点 950 点
IELTS 4.0
IELTS 4.0 6.5
IELTS 4.0 6.5
大学入学共通テスト利用選抜
◆ 本学独自の試験は課さない
◆ 1 月5日〜 3 月 14日いつでも出願
◆ 英検・数検等の検定を活用した加点制度
◆ 成績特待・資格特待・一芸特待適用(重複不可)
POINT
前期…2月初旬 中期…3月中旬 後期…3月下旬 国際教養学部
①英語(必須)
②国語、地歴・公民、数学、理科から 1 教科(1 〜 2 科目)
出願資格
選抜方法
出願資格
教育学部
選抜方法
04
□ 令和 5 年大学入学共通テスト受験者
□ 高等学校を卒業したもの及び令和 5 年 3 月高等学校卒業の者 ※その他の出願資格は学生募集要項をご確認ください。
□ 令和 5 年大学入学共通テスト受験者
□ 高等学校を卒業したもの及び令和 5 年 3 月高等学校卒業の者 ※その他の出願資格は学生募集要項をご確認ください。
①国語、数学、理科、地歴・公民、英語から 2 教科
□ 大学入学共通テスト科目 □ 大学入学共通テスト科目
調査書を含め 総合的に評価
します!
□ 書類審査(調査書)
□ 書類審査(調査書)
※1 英検には、CBT、S-CBT を含みます。
※2 GTEC は、4 技能 (R,L,W,S) の検定です。 ※1 英検には、CBT、S-CBT を含みます。
※2 GTEC は、4 技能 (R,L,W,S) の検定です。
※英語については英語検定を活用し、出願時点で一定の級又はスコアを取得してい る者については、下表の 2 段階の点数を英語(200 点満点)の得点とし、満点を 上限として加点します。出願の際、証明する書類のコピーを出願書類に同封し提 出してください。
初年度納入金 受験料
※英語及び数学を選択した受験生には英語検定・数学検定を活用し、出願時点で一 定の級又はスコアを取得している者については、下表の 2 段階の点数を英語(200 点満点)及び数学(200 点満点)の得点とし、満点を上限として加点します。出願 の際、証明する書類のコピーを出願書類に同封し提出してください。
■学校推薦型
■一般 ■総合型
※その他(帰国生徒、社会人、編転入)
30,000 円
※WEB 出願の際は別途手数料が 発生します。
■大学入学共通テスト利用 10,000 円
※WEB 出願の際は別途手数料が 発生します。
受験料の割引制度
一般選抜前期日程 30,000 円
(例)
一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜の併願でディスカウント!
共通テスト利用 選抜前期日程
10,000 円
&
の受験料が共通テスト利用選抜ディスカウント5,000
円(受験料:合計 35,000 円)
※異なる学部での併願は受験料割引の対象になりません。
※共通テスト利用選抜中期は対象となりません。
国際教養学部 教育学部 200,000 円
1,310,000 円 1,210,000 円
入学金
(入学時のみ)
授業料
(前・後期分納)
設備費
(前・後期分納)
850,000 円 260,000 円
200,000 円
260,000 円 750,000 円
合計
その他の諸費
[後援会費] 50,000 円(年間・年 2 回で分納)
[学生災害傷害保険料] 3,300 円(4 年分)
英検※1 TOEIC TOEFL iBT GTEC※2 2 級 470 点 48 点 950 点 準 1 級 770 点 69 点 1200 点 加点
40 点 20 点
英検※1 TOEIC TOEFL iBT GTEC※2 2 級 470 点 48 点 950 点 準 1 級 770 点 69 点 1200 点 加点
40 点 20 点
数検 2 級 準 1 級 IELTS
4.0 6.5
IELTS 4.0 6.5