• Tidak ada hasil yang ditemukan

学校推薦型選抜入試(指定校制)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "学校推薦型選抜入試(指定校制)"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

(指定校制)学校推薦型選抜

選抜方法

※学力の3要素(知識・技能、思考力・判断力・表現力、主体性・多様性・協働性)も推薦書・調査書から評価します。

学 科 選抜方法

ライフスタイル学科 調査書、面接(口頭試問※1含む)による総合判定

管 理 栄 養 学 科 調査書、面接(口頭試問※1含む)、志望理由書※2による総合判定

こどもの生活学科 調査書、面接(口頭試問※1含む)による総合判定

※1口頭試問

参考例・P7を参照してください。

※2管理栄養学科「志望理由書」について

本学指定用紙に本学への入学意志や「管理栄養士」をめざす理由を800字以内でまとめてください。

志望理由書は、本学 HP「入試情報」よりダウンロードしてください。

入試日程

学 科 募集人員 出願・書類送付期間 試験日・試験会場 合格発表日 入学手続締切日

ライフスタイル学科

若干名

11月1日(水)

11月6日(月)

消印有効

11月12日(日)

本学 12月1日(金)

第1回入学手続 12月15日(金)

第2回入学手続 2024年1月26日(金)

管 理 栄 養 学 科

こどもの生活学科

出願資格

次の要件を満たす者

1. 本学が指定する高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)を2023年度卒業見込みの者。

2. 学業・人物ともに優秀であると認め、出身高等学校長が特に推薦する者。

3. 本学を専願とする者(合格者は必ず入学すること)。

※学校推薦型選抜入試(指定校制)については、各高等学校等進路指導担当または、担任の先生へお問い合わせくだ さい。

学校推薦型選抜入試(指定校制)

県外出身者特別支援制度対象

6

(2)

学校推薦型選抜(指定校制)

35,000

入学検定料

口頭試問(参考例)

各学科で想定される「口頭試問」です。

◎学科に関連する用語、高等学校までに習得して欲しい知識などについて、答えていただきます。

◆ライフスタイル学科

・衣服を購入する際に、デザインやサイズ、価格以外で気にかけるべきことは何か。

・日本の食が欧米で注目されている理由について。

・豊かな生活を送るために住まいに求められる条件のうち最も重要だと思うものは何か。

・現在住んでいる地域における問題とその背景や起こった理由について。

・教員の多忙化が話題となっているが、一番問題となっていることは何か。その問題を解消するためには、どの ようにすればよいか。

◆管理栄養学科

・生活習慣病と食生活(栄養素含む)との関連について。

・五大栄養素とそれぞれの役割について。

・高校での「化学・生物の履修状況」。未修得の分野に対しての入学までの学習計画について。

・食と健康について、小学校から現在までどのような「食育」を受けたか。

◆こどもの生活学科

・「子ども」の周りで起こっている、問題や課題は何か。

・「子ども」と向かい合ったとき、大切にすることは何か。

・あなたの特技を、子どもとの対応で活かせることは何か。

・子どもに、コミュニケーション能力を身につけさせるために何が必要か。

7

Referensi

Dokumen terkait

5.海外留学について 5- 1.海外留学(海外地域研修)時の単位認定について 本学が協定している大学、もしくは本学で設けている留学プログラム、語学研修等のうち、単位認定しているもの は以下のとおりです。ただし、看護学部の学生は p.96 を参照してください。本年度に実施されるプログラム、日程

一 次の文章を読んで、後の設問に答えなさい。 子どもの学習時間を増やすためには、何をすればよいのでしょ うか。 私たちの研究では、小学校低学年の子どもを持つ親が家庭での 学習にどのようにかかわっているかを、 ・勉強をしたか確 かくにん認している ・勉強を横について見ている ・勉強する時間を決めて守らせている ・勉強するように言っている の