• Tidak ada hasil yang ditemukan

【学術論文】

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "【学術論文】"

Copied!
5
0
0

Teks penuh

(1)

【学術論文】

Tomohiko Ise, Shuma Kobayashi, Kazuhiro Itoh and Toshihiko Asami

PSP Visualization of Pressure Distribution of Externally Pressurized Circular Thrust Gas Bearing with a Single Gas Supply Hole: Experimental Validation of Variation of Pressure Distribution by Supply Pressure

Transactions of ASME, Journal of Tribology, Accepted.

Hirofumi MINAMOTO, Robert SEIFRIED, Peter EBERHARD, Shozo KAWAMURA Restitution properties in direct central collision of three inelastic spheres

Mechanical Engineering Journal, Vol.3, No.6, Paper No.16-00278, 平成28年(2016) 12月

松原真己,堀内慎,伊勢智彦,河村庄造,

タイヤ‐ホイール連成系の簡易モデル化と固有値解析

日本機械学会論文集,Vol.82,No.844,Paper No.16-00300,平成28年(2016) 12月

Shozo Kawamura, Masato Kita, Masami Matsubara, Tomohiko Ise

Study of the effect of specimen size and frequency on the structural damping property of beam Mechanical Engineering Journal, Vol.3, No.6, Paper No.16-00446, 平成28年(2016) 12月

松原真己,青野晃大,伊勢智彦,河村庄造

未知境界条件における弾性はりの線密度同定に関する研究

日本機械学会論文集,Vol.82,No.837,Paper No.15-00669,平成28年(2016) 5月

(2)

【国際会議講演】

Masatoshi Toji, Toshihiko Asami and Tomohiko Ise

Numerical analysis of an air spring with two tanks connected by a long pipe: Effect of orifice installed in the pipe

Proceedings of the ASME 2016 Pressure Vessels and Piping Division Conference PVP2016, Vancouver, Canada, No.63448, 平成28年(2016)8月

Tomohiko Ise, Kazuya Imanishi, Takemichi Ueki and Toshihiko Asami

Reduction of shaft vibration by pressure control of externally pressurized gas journal bearings with asymmetric gas supply (Experiments of single direction control)

Proceedings of the 23rd International Congress on Sound & Vibration, Athens, Greece, No.764, 平成 28年(2016)8月

Masami MATSUBARA, Daiki TAJIRI, Tomohiko ISE and Shozo KAWAMURA

Parameter Identification and Vibration Analysis of a Three-Dimensional Elastic Ring-Based Tire Model

Proceedings of internoise2016, Germany, Hambrug, pp2304-2312, 平成28年(2016)8月

(3)

【国内会議講演】

河村 庄造,宮城 祥,伊勢 智彦,松原 真己

ひずみ測定による層状構造物の健全性評価に関する研究

日本機械学会東海支部第66期定時総会講演会 USB論文集(No.173-1),平成29年(2017)3月

伊勢智彦,植木健倫,松原真己,河村庄造 非対称軸受面を有する静圧気体軸受の動特性解析

日本機械学会東海支部第66期定時総会講演会 USB論文集(No.173-1),平成29年(2017)3月

伊勢智彦,西田正樹,松原真己,河村庄造 給気圧力制御方式ジャーナル空気軸受の動的特性

日本機械学会東海支部第66期定時総会講演会 USB論文集(No.173-1),平成29年(2017)3月

伊勢智彦,大﨑光祥,松原真己,河村庄造

アンバランスを有する回転軸から給気する気体軸受の軸振動低減

日本機械学会東海支部第66期定時総会講演会 USB論文集(No.173-1),平成29年(2017)3月

松原真己,伊勢智彦,河村庄造

3次元弾性リングモデルを用いたタイヤ-車軸振動伝達特性の解析

日本機械学会東海支部第66期定時総会講演会 USB論文集(No.173-1),平成29年(2017)3月

田路正敏,浅見敏彦,本田逸郎,伊勢智彦

二つの空気室を円管で接続した空気ばねの数値解析

日本機械学会関西支部第 92 期定時総会講演会,No.303,平成29年(2017)3月.

大西健斗,浅見敏彦,伊勢智彦,本田逸郎

四つの空気ばねで支持された卓上型除振台の制振性能

日本機械学会関西支部第 92 期定時総会講演会,No.304,平成29年(2017)3月.

寺前佳祐,伊勢智彦,浅見敏彦,本田逸郎

慣性気体軸受のCFD解析(給気孔傾斜時における圧力分布とトルクの調査)

日本機械学会関西支部第 92 期定時総会講演会,No.401,平成29年(2017)3月.

中塚将也,伊勢智彦,浅見敏彦,長尾康平,絹川智哉,西村一彦 軸方向スロット絞りを有する静圧気体軸受の性能評価

日本機械学会関西支部第 92 期定時総会講演会,No.403,平成29年(2017)3月.

(4)

松原 真己,長谷朝博,辻内伸好,伊藤彰人,山田莉香子,伊勢智彦,河村庄造 微粒子複合ゴムの減衰特性に対する配向の影響と複合測の検討

同志社大学先端複合材料研究センター年度末報告会, 平成29年(2017)2月

河村 庄造,喜多 雅人,伊勢 智彦,松原 真己

支持特性を考慮したはり構造物のモード特性同定に関する研究

日本機械学会 第15回評価・診断シンポジウム講演論文集(No.16-58),pp.132-135.平成28 年(2016)12月

河村 庄造,森 浩紀,湯川 治敏,中島 賢治,伊勢 智彦,松原 真己

ウエアラブルセンサーによるランニングの逆動力学解析(地面反力を測定しない解析方法 の構築)

日本機械学会 シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス 2016 USB 論文集 (No.16-40),平成28年(2016)11月

湯川 治敏,玉泉 範行,河村 庄造

2方向衝撃試験によるスポーツサーフェスの緩衝特性に関する実験的評価

日本機械学会 シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス 2016 USB 論文集 (No.16-40),平成28年(2016)11月

伊勢智彦,大﨑光祥,松原真己,河村庄造

アンバランス回転軸を支持する気体軸受の軸振動低減(給気圧力制御状態の特性)

日本ばね学会2016年度秋季ばね及び復元力応用講演会論文集,平成28年(2016)11月,pp.9- 12.

山田莉香子,松原 真己,伊勢智彦,河村庄造,長谷朝博,浜口和也,辻内伸好,伊藤彰人 PET微粒子複合ゴム材料の減衰特性評価

第8回自動車用途コンポジットシンポジウム講演論文集,pp95-96,平成28年(2016)11月

松原 真己

振動解析用タイヤ3次元弾性リングモデルの構築とパラメータ同定

自動車技術会2016-2017期 第2回タイヤ/路面摩擦特性部門委員会,平成28年(2016)10月

松原 真己

タイヤ空洞共鳴音に関する理論解析の研究紹介

振動談話会第3回若手研究交流会,平成28年(2016)9月

(5)

松原 真己

振動試験によるタイヤサイドウォール部剛性の推定 第369回振動談話会,平成28年(2016)9月

河村 庄造,平原 直人,伊勢 智彦,松原 真己

機械・構造物に作用する外力の同定に関する研究(質量付加を利用した同定手法の提案)

日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2016 USB論文集(No.16-15),平成28年(2016)8 月

伊勢智彦,植木健倫,松原真己,河村庄造

非対称給気圧力による静圧ジャーナル軸受の軸受性能向上 (給気圧力制御による軸振動低 減)

日本機械学会機械力学計測制御部門講演会,Dynamics and Design Conference 2016,No.605,

平成28年(2016)8月.

田路正敏,浅見敏彦,本田逸郎,伊勢智彦

二つの空気室を円管で接続した空気ばねの数値解析(円管の内部に存在するオリフィスの 影響)

日本機械学会機械力学計測制御部門講演会,Dynamics and Design Conference 2016,No.249,

平成28年(2016)8月.

大西健斗,浅見敏彦,伊勢智彦,本田逸郎

四つの空気ばねで支えられた卓上型除振台の制振性能

日本機械学会機械力学計測制御部門講演会,Dynamics and Design Conference 2016,No.250,

平成28年(2016)8月.

田尻 大樹, 松原 真己, 伊勢 智彦, 河村 庄造

低自由度力学モデルと振動試験を用いたタイヤ基本剛性の評価 自動車技術会2016年春季大会,平成28年(2016)5月

Referensi

Dokumen terkait

真珠層形成に関与する新規基質タンパク質 真珠は貝殻の内層に存在する真珠層と同じ微細構造を有して いる.真珠層の微細構造は,キチンとタンパク質を含有する有 機薄膜に挟まれた,厚さが 300–400 nm程度の扁平状の炭酸カ ルシウム結晶が積層した構造である(図1B).このような微細 構造に光が入射すると,光の干渉作用により特定の光が強め

機 械 機械情報工学演習 Exercises in Mechanics and Information (選択 4 単位) 1年前期 二井見博文、浅尾慎一、松原孝典 M-SYN101 授業テーマ・内容 機械工学は、社会に役立つものを設計し生産するための基礎となる学問領域である。また、情報工学はより便利で快適な社会を実現

最初に、本研究の先行研究及び仮説の設定を行っている。先行研究では、ベトナム における二輪車産業の発展動向を考察するため、赤松要の雁行形態論、末廣昭のキャ ッチアップ型工業化論、V バーノンのプロダクト・サイクル論をレビューしている。 また、グローバル化・特に現地化の先行研究((Perlmutter(1969、Jarillo、他(1990、

ReRAM を作製することである.2 点目は電極/抵抗変化層に挿入した SiOx層 が,ReRAM デバイスにもたらす影響を明らかにすることである.SiOx層は構 造の最適化や膜厚依存性の実験を行った. SiOxを用いた理由は,安価である 他に ReRAM の抵抗変化層としても使用されるためである. ReRAM

ま え が き 「画像モザイク生成」とは様々な方向を撮影した画 像を接合し ,それを効果的に提示することによって臨 場感を増す技術である.従来より航空写真やリモート センシング画像の接合に用いられてきたが,最近では 仮想現実感の生成や可動カメラによる監視システムに も応用されている[1], [5], [6], [10]〜[13], [15].

2 平成15年度に本研究を課題研究として行った岡山一宮高校理数科の生徒である. 岡山県総合グラウンドにおける樹幹着生蘚苔類の生育と方位との関係 高橋和成1・西平直美1・原雄太郎2・山田千絵2・鈴木芳枝2 Growth differences of tree-trunk epiphytic bryophytes in relation to the trunk

平成 29 年 1 月 10 日 平成 26・27・28 年度入学生の皆さん 大阪樟蔭女子大学 ラーニングサポート Web システムで学修の状況や目標を記録しましょう ●大阪樟蔭女子大学は、皆さんの学修の振り返りと学修目標の設定を補助するしくみとして 「達成度自己評価システム」を取り入れています。 1.達成度自己評価とは?