10:00
講義1 講義1 講義1
11:10
11:20 事例発表1 事例発表1 事例発表1
事例発表2 事例発表2 事例発表2
13:40
13:50 講義2 講義2 講義2
16:10
※ プログラムの一部が変更される場合があります。
16:00
修 了 手 続 き
(一社)日本環境衛生施設工業会 福岡大学 (一社)日本環境衛生施設工業会
14:50
Q&A Q&A Q&A
エネルギー回収型廃棄物処理施設における 低炭素化技術の導入事例
~エネルギーの高度利用を中心に~
近年増加傾向にある不燃物残さ 埋立最終処分場の維持管理上の課題
汚泥再生処理センター 資源化技術・システムの変遷 水島清掃工場の運営委託の状況について 最終処分場廃止に向けての
モニタリングについて
厳しい財政の中での 施設整備(延命化)のあり方
倉敷市 リサイクル局 リサイクル推進部 (一財)日本環境衛生センター 西日本支局 大川柳川衛生組合
北九州アッシュリサイクルシステムズ株式会社 大阪産業大学 (一社)環境衛生施設維持管理業協会
12:00
昼 食 休 憩 13:00
飛灰の洗浄によるセメント資源化について 産業廃棄物最終処分場の
設置申請時の技術上の苦労話 省エネ運転事例
エネルギー回収廃棄物処理施設の 整備に当たっての留意事項
最終処分場 設置から閉鎖廃止、
跡地利用に向けての問題・課題について
汚泥再生処理センターにおける最新システム について(汚泥助燃剤化施設を中心として)
(一財)日本環境衛生センター 西日本支局 (一財)日本環境衛生センター 西日本支局 (一財)日本環境衛生センター 西日本支局
平成30年度 技術管理者等スキルアップ研修会 -プログラム-
※福岡会場、岡山会場共通第1分科会(ごみ処理関係) 第2分科会(最終処分場関係) 第3分科会(し尿・汚泥再生処理関係)
ガイダンス 10:10