大阪樟蔭女子大学 学芸学 部
《授業科目一覧表における表示の説明》
教室: ❢教室の位置については、春期より大幅な変更があるため、教室配置図を確認のこと。
(教室配置図は、この時間割のうしろにある)
001教室:(4号棟1F)美容実習室 007教室:(4号棟1F)美容実習室
183教室:記念館1階 393教室:図書館3階の教室
Sではじまる教室:翔空館 Gではじまる教室:清志館
(注意)
科目番号 科目名 単位 開期 担当教員 曜 時 教室 配当 備考
10002
芸術と鑑賞 A2 秋 徳永正直 火 4 256 学1~410014
アカデミック・スキルズA B1 秋 兒島尚子 火 5 S608 学1(再) H26健康栄養学科入学生以外10015
アカデミック・スキルズB B1 秋 塚口眞佐子 火 1 S602 際1被被1ラ110016
〃 B1 秋 兒島尚子 火 1 S606 学2(再)10017
〃 B1 秋 富田愛佳 火 1 S603 際1被被1ラ110018
〃 B1 秋 金澤雄介 火 1 S604 際1被被1ラ110019
〃 B1 秋 大和シゲミ 火 1 S605 際1被被1ラ110020
〃 B1 秋 長谷あゆす 火 2 S601 国1被粧110021
〃 B1 秋 仲渡江美 火 2 S602 国1被粧110022
〃 B1 秋 森田園子 火 2 国1被粧1 不開講10023
〃 B1 秋 富田愛佳 火 2 S603 国1被粧110024
〃 B1 秋 金澤雄介 火 2 S604 国1被粧110025
〃 B1 秋 大和シゲミ 火 2 S605 国1被粧110026
〃 B1 秋 藤澤良行 火 2 S606 学2(再)10041
アカデミック・スキルズB(健康) B1 秋 鈴木朋子 他 木 1 528 健管110042
〃 B1 秋 鈴木朋子 他 木 1 528 健食110063
Communicative English B B1 秋 Richard Harper 金 4 S604 国1ラ110064
〃 B1 秋 Owen John Crowe 金 4 S605 国1ラ110065
〃 B1 秋 William Ives 金 4 S603 国1ラ110066
〃 B1 秋 Jason Moser 月 5 S601 際110067
〃 B1 秋 Jason Moser 水 4 S610 際110068
〃 B1 秋 Richard Harper 金 3 S604 健管1健食110069
〃 B1 秋 Owen John Crowe 金 3 S605 健管1健食110070
〃 B1 秋 Alan Fiedler 金 3 S606 健管1健食110071
〃 B1 秋 William Ives 金 3 S603 健管1健食1平成26年度(2014年度)
秋期授業科目一覧表(時間割)
①秋期開講科目および通年開講科目のみ記載。
②必選区分は、入学年度および専攻・コースによって異なるため、本表では記載していない。
各自の学則(学生便覧・履修ガイドに掲載)を確認の上履修すること。
学科名等を次のように表記する。
国文学科:国 国際英語学科:際 健康栄養学科管理栄養士専攻:健管 健康栄養学科食物栄養専攻:健食 被服学科被服学専攻:被被 被服学科化粧学専攻:被粧
被服学科化粧学専攻化粧文化コース:被粧粧 被服学科化粧学専攻美容コース:被粧美 インテリアデザイン学科:イ ライフプランニング学科:ラ
学士課程基幹教育科目/教養教育科目
学期 名 称 対象科目 学 年 期 間 備 考
秋期
変更登録 秋期科目 およ び開始していな い集中講義
全学年 9 月 22 日(月)10:00
~9 月 26 日(金)17:00 登録修正 全学年 10 月 1 日(水)10:00
~10 月 4 日(土)17:00
登録エラーで通知を受けた 者、修正希望を申し出た者
(※)のみ
〈平成26年度〉 学士課程基幹教育科目/教養教育科目(1)
科目番号 科目名 単位 開期 担当教員 曜 時 教室 配当 備考
学士課程基幹教育科目/教養教育科目
10072
Communicative English B B1 秋 Brent Cotsworth 金 3 S607 健管1健食110073
〃 B1 秋 Brent Byrne 金 3 S608 健管1健食110074
〃 B1 秋 Owen John Crowe 金 5 S605 被被1被粧110075
〃 B1 秋 Richard Harper 金 5 S604 被被1被粧110076
〃 B1 秋 Alan Fiedler 金 5 S606 被被1被粧110077
〃 B1 秋 William Ives 金 5 S603 被被1被粧110078
〃 B1 秋 Brent Cotsworth 金 5 S607 被被1被粧110079
〃 B1 秋 Brent Byrne 金 5 S608 被被1被粧110080
〃 B1 秋 Brent Cotsworth 金 4 S607 国1ラ110081
〃 B1 秋 Brent Byrne 金 4 S608 国1ラ110082
〃 B1 秋 Dunne Brian 金 4 S602 学2(再)(際以外)10103
Communicative English D B1 秋 Richard Dias 火 3 S605 国210104
〃 B1 秋 Robert Sanderson 火 3 S602 国210105
〃 B1 秋 Craig Langford 火 3 S603 国210106
〃 B1 秋 Jason Moser 火 3 S610 際210107
〃 B1 秋 Jason Moser 火 4 S610 際210108
〃 B1 秋 Edward Baker 火 5 S606 健管2健食210109
〃 B1 秋 Craig Langford 火 5 S603 健管2健食210110
〃 B1 秋 Benjamin Humphreys 火 5 S604 健管2健食210111
〃 B1 秋 Michael Scioli 火 5 S601 健管2健食210112
〃 B1 秋 Robert Sanderson 火 5 S602 健管2健食210113
〃 B1 秋 Richard Dias 火 5 S605 健管2健食210114
〃 B1 秋 Bradley Perks 火 4 S604 被被2被粧210115
〃 B1 秋 Richard Dias 火 4 S605 被被2被粧210116
〃 B1 秋 Robert Sanderson 火 4 S602 被被2被粧210117
〃 B1 秋 Craig Langford 火 4 S603 被被2被粧210118
〃 B1 秋 Michael Scioli 火 4 S601 被被2被粧210119
〃 B1 秋 Edward Baker 火 4 S606 被被2被粧210120
〃 B1 秋 Michael Scioli 火 3 S601 ラ210121
〃 B1 秋 Benjamin Humphreys 火 3 S604 ラ210122
〃 B1 秋 Edward Baker 火 3 S606 学3(再)(際以外)10142
Comprehensive English B B1 秋 長尾知子 月 3 S607 国1ラ110143
〃 B1 秋 中路信子 月 3 S604 国1ラ110144
〃 B1 秋 西口範子 月 3 S606 国1ラ110145
〃 B1 秋 Jason Moser 火 2 S610 際110146
〃 B1 秋 長尾知子 月 5 S607 健管1健食110147
〃 B1 秋 本間祐子 月 5 S604 健管1健食110148
〃 B1 秋 西口範子 月 5 S606 健管1健食110149
〃 B1 秋 中村奈美 月 5 S605 健管1健食110150
〃 B1 秋 横山直子 月 5 S603 健管1健食110151
〃 B1 秋 寺岡もと子 月 5 S602 健管1健食110152
〃 B1 秋 西口範子 月 4 S606 被被1被粧110153
〃 B1 秋 長尾知子 月 4 S607 被被1被粧110154
〃 B1 秋 本間祐子 月 4 S604 被被1被粧110155
〃 B1 秋 寺岡もと子 月 4 S602 被被1被粧110156
〃 B1 秋 横山直子 月 4 S603 被被1被粧110157
〃 B1 秋 中村奈美 月 4 S605 被被1被粧110158
〃 B1 秋 杉浦隆 月 3 S609 国1ラ110159
〃 B1 秋 寺岡もと子 月 3 S602 国1ラ110160
〃 B1 秋 杉浦隆 月 4 S609 学2(再)(際以外)10180
Comprehensive English D B1 秋 長尾知子 水 3 S610 国210181
〃 B1 秋 角田みゆき 水 3 S602 国210182
〃 B1 秋 本間祐子 水 3 S604 国210183
〃 B1 秋 Jason Moser 月 2 S601 際2〈平成26年度〉 学士課程基幹教育科目/教養教育科目(2)
科目番号 科目名 単位 開期 担当教員 曜 時 教室 配当 備考
学士課程基幹教育科目/教養教育科目
10184
Comprehensive English D B1 秋 長尾知子 水 5 S610 健管2健食210185
〃 B1 秋 片岡晴美 水 5 S603 健管2健食210186
〃 B1 秋 横山直子 水 5 S605 健管2健食210187
〃 B1 秋 西悦子 水 5 S606 健管2健食210188
〃 B1 秋 角田みゆき 水 5 S602 健管2健食210189
〃 B1 秋 本間祐子 水 5 S604 健管2健食210190
〃 B1 秋 本間祐子 水 4 S604 被被2被粧210191
〃 B1 秋 西悦子 水 4 S606 被被2被粧210192
〃 B1 秋 池上典子 水 4 S609 被被2被粧210193
〃 B1 秋 横山直子 水 4 S605 被被2被粧210194
〃 B1 秋 片岡晴美 水 4 S603 被被2被粧210195
〃 B1 秋 角田みゆき 水 4 S602 被被2被粧210196
〃 B1 秋 池上典子 水 3 S609 ラ210197
〃 B1 秋 横山直子 水 3 S605 ラ210198
〃 B1 秋 西悦子 水 3 S606 学3(再)(際以外)10201
Elective English B B1 秋 Alan Fiedler 金 4 S606 学34(際以外)10202
〃 B1 秋 Jennifer Rose Smith 金 5 S601 際3410205
Elective English D B1 秋 Benjamin Humphreys 火 4 S608 学34(際以外)10206
〃 B1 秋 Dunne Brian 金 5 S602 際3410213
ドイツ語Ⅱ B1 秋 山城貴茂 火 3 G404 学1~4 定員:50名10216
フランス語Ⅱ B1 秋 三木原浩 木 3 G302 学1~4 定員:50名10219
中国語Ⅱ B1 秋 馬紀環 月 3 G301 学1~4 定員:50名10222
朝鮮語Ⅱ B1 秋 劉榮純 木 3 G306 学1~4 定員:50名10223
情報と人間 A2 秋 岩井憲一 金 1 G302 国110226
〃 A2 秋 飼原壽夫 火 3 G402 健管1④~⑥健食1②10230
電子社会とメディア A2 秋 飼原壽夫 火 1 G402 学1~410242
情報処理基礎B C1 秋 上新麻紀 月 4 651 国1際110243
〃 C1 秋 南智子 月 4 652 国1際110244
〃 C1 秋 角田ゆみ 月 4 655 国1際110245
〃 C1 秋 佐野八千代 木 5 655 健管1健食110246
〃 C1 秋 竹田実和子 木 5 426 健管1健食110247
〃 C1 秋 角田ゆみ 木 5 651 健管1健食110248
〃 C1 秋 湊祐貴子 木 5 652 健管1健食110249
〃 C1 秋 佐野八千代 木 4 655 被1ラ110250
〃 C1 秋 竹田実和子 木 4 426 被1ラ110251
〃 C1 秋 角田ゆみ 木 4 651 被1ラ110252
〃 C1 秋 湊祐貴子 木 4 652 被1ラ110254
情報処理B C1 秋 飼原壽夫 木 1 652 学3410256
スポーツ実習A C1 秋 村上陽一郎 木 2 体育館 学3410258
スポーツ実習B C1 秋 林郁子 金 4 体育館 学3410260
現代社会と生活者の視点 A2 秋 岩井省一 火 4 G304 学1~4 領域① 定員:85名10262
日常生活と法 A2 秋 越智砂織 月 2 522 学1~4 領域① 定員:85名10265
日本国憲法 A2 秋 渡邉みのぶ 水 3 G302 学1~4 領域① 定員:85名10266
日本国憲法 A2 秋 渡邉みのぶ 水 4 G302 学1~4 領域① 定員:85名10268
日常生活と科学 A2 秋 門正博 水 2 G302 学1~4 領域① 定員:85名10271
グローバル化する社会 A2 秋 松田いりあ 金 1 G301 学1~4 領域① 定員:85名10273
家計・消費と経済 A2 秋 神田恵未 水 2 456 学1~4 領域① 定員:85名10275
女性のライフサイクルと健康 A2 秋 坪内伸司 水 3 451 学1~4 領域② 定員:85名10277
ライフステージと栄養 A2 秋 南明美 月 1 522 学1~4 領域② 定員:85名10278
生命の成り立ち A2 秋 生田享介 金 2 G302 学1~4 領域② 定員:85名10286
運動と健康B D1 秋 田中励子 金 2 体育館 国1(国)ラ1 領域② 定員:50名10287
〃 D1 秋 林郁子 金 3 体育館 国1(創・キ)際1 〃10288
〃 D1 秋 田中励子 金 1 体育館 健管1①~③ 〃10289
〃 D1 秋 村上陽一郎 木 4 体育館 健管1④~⑥ 〃〈平成26年度〉 学士課程基幹教育科目/教養教育科目(3)
科目番号 科目名 単位 開期 担当教員 曜 時 教室 配当 備考
学士課程基幹教育科目/教養教育科目
10290
運動と健康B D1 秋 小西智咲子 水 1 体育館 健食1 領域② 定員:50名10291
〃 D1 秋 坪内伸司 水 4 体育館 被被1被粧粧1 〃10292
〃 D1 秋 村上陽一郎 木 3 体育館 被粧美1 〃10297
心のしくみ A2 秋 土井聖陽 金 4 451 学1~4 領域③ 定員:85名10299
自己の探求 A2 秋 坂田浩之 他 水 1 528 学1~4 領域③ 定員:85名10300
現代倫理入門 A2 秋 徳永正直 火 2 551 学1~4 領域③ 定員:85名10301
対人関係の心理学 A2 秋 土井聖陽 金 3 451 学1~4 領域③ 定員:85名10302
ストレスとつき合う A2 秋 佐久田祐子 水 2 522 学1~4 領域③ 定員:85名10303
ソーシャルスキル A2 秋 塚口眞佐子 月 3 G401 学1~4 領域③ 定員:40名10306
言語とコミュニケーション A2 秋 小森道彦 木 2 G301 学1~4 領域④ 定員:40名10307
〃 A2 秋 川田拓也 水 2 G405 学1~4 〃10310
日本語表現基礎 A2 秋 檀原みすず 火 3 G303 学1~4 領域④ 定員:40名10311
〃 A2 秋 長谷あゆす 月 2 G302 学1~4 〃10314
文学と表現 A2 秋 中周子 水 3 456 学1~4 領域④ 定員:85名10317
日本の歴史 A2 秋 住友元美 木 3 528 学1~4 領域⑤ 定員:85名10319
世界の歴史 A2 秋 川瀬豊子 木 2 G401 学1~4 領域⑤ 定員:85名10320
信仰と祝祭 A2 秋 野中亮 金 4 G405 学1~4 領域⑤ 定員:85名10322
環境問題と現代 A2 秋 門正博 水 1 G302 学1~4 領域⑤ 定員:85名10323
サブカルチャー論 A2 秋 川野佐江子 水 2 528 学1~4 領域⑤ 定員:85名10331
キャリア開発 B1 秋 高松直紀 木 2 G403 国2(創)際210332
〃 B1 秋 高松直紀 木 3 G403 国2(国・キ)10333
〃 B1 秋 神殿織江 木 3 G401 被被2③④10334
〃 B1 秋 神殿織江 木 4 G401 被被2①②ラ210335
〃 B1 秋 神殿織江 木 5 G401 被粧粧210339
インターンシップA(学生提案型) C1 通年 小林政司 月 5 651 学210340
インターンシップA(教育型) C1 集中 萩原雅也 集 中 学2【注意】
●「インターンシップ」については、事務局で一括して登録するので、各自で登録する必要はない。
〈平成26年度〉 学士課程基幹教育科目/教養教育科目(4)
科目番号
科目名 単位 開期 担当教員曜 時 教室
配当 備考11006
日本語表現ゼミ B1 秋 中周子 木 2 756 国111007
〃 B1 秋 森西真弓 木 2 853 国111008
〃 B1 秋 檀原みすず 木 2 758 国111010
日本文化論 A2 秋 森西真弓 木 1 551 国111011
日本文学概論 A2 秋 長谷あゆす 火 3 451 国111013
古典文法概論 A2 秋 西端幸雄 水 4 456 国111014
現代文法概論 A2 秋 田原広史 火 1 451 国211016 古典作品講読B
B1 秋 窪田恵理奈 火 2 451 国2~411018
古典作品講読D B1 秋 長谷あゆす 木 2 454 国2~411020
近現代作品講読B B1 秋 高橋和幸 火 4 857 国2~411021
日本語講読A B1 秋 西端幸雄 水 3 454 国2~411024
近現代文学史 A2 秋 高橋和幸 木 2 451 国311025
古典文学研究A A2 秋 中周子 火 2 454 国3411027
古典文学研究C A2 秋 長谷あゆす 火 4 451 国3411029
近現代文学研究A A2 秋 檀原みすず 火 4 G303 国3411032
日本語学研究B A2 秋 田原広史 火 5 454 国3411033
書道概論 A2 秋 松本宏揮 木 5 857 国111035
仮名書法B B1 秋 森川史実代 火 2 456 国211037
漢字書法B B1 秋 長岡悦子 木 2 283 国211039
仮名書法D B1 秋 森川史実代 火 1 456 国311042
篆刻法 B1 秋 東野敏夫 水 2 857 国311043
調和体書法 B1 秋 長岡悦子 木 1 283 国311047
創作法C B1 秋 宮崎彰夫 火 3 283 国411048
〃 B1 秋 城市悦美 金 2 283 国411051
書論B A2 秋 宮崎彰夫 火 2 283 国411052
〃 A2 秋 城市悦美 金 4 283 国411053
創作表現概論 A2 秋 森西真弓 水 2 652 国111059
創作演習A B1 秋 高橋和幸 金 4 183 国2~411062
創作演習D B1 秋 田中新一 月 1 857 国2~411064
サブカルチャー文芸概論 A2 秋 都築由浩 月 5 454 国111065
作品制作基礎 B1 秋 小堀孝之 金 2 431 国111069
作品制作演習B B1 秋 青木治道 金 4 857 国211071
サブカルチャー史 A2 秋 應矢泰紀 月 1 451 国211073
広告企画論 A2 秋 塚本裕三 月 3 451 国211074
デジタルコンテンツ論 A2 秋 都築由浩 月 4 426 国211077
イメージ文芸論 A2 秋 高橋晴子 水 5 652 国2~411078
キャラクターと著作権 A2 秋 矢根俊治 火 4 456 国2~411080
創作演習G B1 秋 青木治道 金 5 857 国2~411085
作品制作演習D B1 秋 南天佑 金 4 857 国311086
〃 B1 秋 小笠原成彦 金 4 857 国311088
サブカルチャー研究B A2 秋 應矢泰紀 月 2 651 国3411095
研究入門ゼミB B1 秋 田原広史 火 2 855 国211096
〃 B1 秋 中周子 水 4 756 国211097
〃 B1 秋 宮崎彰夫 月 4 283 国211098
〃 B1 秋 森西真弓 月 4 853 国211099
〃 B1 秋 檀原みすず 火 2 758 国211100
〃 B1 秋 青木治道 金 3 857 国211109
発展ゼミB B1 秋 高橋和幸 金 3 755 国311110
〃 B1 秋 田原広史 水 3 855 国311111
〃 B1 秋 宮崎彰夫 月 3 283 国311112
〃 B1 秋 森西真弓 水 3 652 国311113
〃 B1 秋 長谷あゆす 月 3 852 国311114
〃 B1 秋 奈良﨑英穂 水 3 655 国311115
〃 B1 秋 南天佑 金 3 857 国3国 文 学 科 専 攻 科 目
〈平成26年度〉 国文学科(5)
科目番号
科目名 単位 開期 担当教員曜 時 教室
配当 備考国 文 学 科 専 攻 科 目
11116
発展ゼミB B1 秋 小笠原成彦 金 3 857 国311125
発展ゼミD B1 秋 高橋和幸 金 2 755 国411126
〃 B1 秋 田原広史 水 4 855 国411127
〃 B1 秋 中周子 水 2 756 国411128
〃 B1 秋 宮崎彰夫 火 4 283 国411129
〃 B1 秋 森西真弓 水 4 853 国411130
〃 B1 秋 城市悦美 金 3 283 国411131
〃 B1 秋 奈良﨑英穂 水 4 655 国411132
〃 B1 秋 青木治道 水 3 857 国411133
卒業論文・制作 6 期外 高橋和幸 国411134
〃 6 期外 田原広史 国411135
〃 6 期外 中周子 国411136
〃 6 期外 宮崎彰夫 国411137
〃 6 期外 森西真弓 国411138
〃 6 期外 城市悦美 国411139
〃 6 期外 奈良﨑英穂 国411140
〃 6 期外 青木治道 国411142
書写B B1 秋 長岡悦子 木 3 456 国111144
漢文講読B B1 秋 生井真理子 月 2 456 国211146
日本書道史 A2 秋 松本宏揮 木 4 454 国211148
中国文学史 A2 秋 池田光子 火 4 551 国3〈平成26年度〉 国文学科(6)
科目番号
科目名 単位 開期 担当教員 曜 時 教室 配当 備考12002
国際教養入門 A2 秋 小森道彦 木 1 G301 際112007
グラマー/ライティングC B1 秋 Tony Minotti 月 5 S610 際112008
〃 B1 秋 Tony Minotti 火 5 S609 際112009
グラマー/ライティングD B1 秋 Tony Minotti 金 4 S609 際112010
〃 B1 秋 Jennifer Rose Smith 金 4 S601 際112013
オーラル・コミュニケーション1B B1 秋 Tony Minotti 金 5 S609 際112014
〃 B1 秋 Jennifer Rose Smith 月 1 S610 際112016 アクティブ・リーディングB
B1 秋 藤澤良行 水 5 S601 際112019
オーラル・コミュニケーション2B B1 秋 Tony Minotti 木 1 S610 際212020
〃 B1 秋 Jennifer Rose Smith 水 3 S601 際212022
クロース・リーディングB B1 秋 藤澤良行 金 1 S601 際212027
エッセイ・ライティングC B1 秋 Jason Moser 月 3 S601 際212028
〃 B1 秋 Jennifer Rose Smith 水 4 S601 際212029
エッセイ・ライティングD B1 秋 Tony Minotti 火 4 S609 際212030
〃 B1 秋 Jennifer Rose Smith 金 3 S601 際212033
上級オーラル・コミュニケーションB B1 秋 Tony Minotti 金 1 S602 際312034
〃 B1 秋 Jennifer Rose Smith 水 2 S601 際312039
上級ライティングC B1 秋 Jennifer Rose Smith 月 3 S610 際312040
〃 B1 秋 Jennifer Rose Smith 月 4 S610 際312041
上級ライティングD B1 秋 Tony Minotti 木 5 S610 際312042
〃 B1 秋 Jennifer Rose Smith 木 5 S601 際312044
エクステンシブ・リーディングB B1 秋 Dunne Brian 金 3 426 際312046
比較文化学概論 A2 秋 松永あゆみ 水 1 183 際112047
英語学概論A A2 秋 小森道彦 水 3 G301 際112049
英米文学概論A A2 秋 藤澤良行 火 3 G301 際112054
English Workshop(初級) B1 秋 Robert Maran 金 1 655 際1212056
English Workshop(中級)Ⅱ B1 秋 Dunne Brian 金 2 426 際1212058
English Workshop(上級)Ⅱ B1 秋 Robert Maran 金 2 655 際3412059
翻訳入門 B1 秋 今村隆男 火 1 183 際2~412063
海外事情 A2 秋 今村隆男 火 2 183 際2~412065
Topics in Cultural Studies B B1 秋 小森道彦 月 4 S601 際212068
外国語演習Ⅱ B1 秋 Pérez Riobó Andrés 水 2 183 際2~412070
World News B1 秋 堂村由香里 火 4 G301 際3412075
観光ビジネス英語B B1 秋 長尾知子 水 1 S604 際3412076
企業英語研究 A2 秋 藤澤良行 月 5 G401 際3412077
World Englishes A2 秋 尾上利美 火 4 183 際3412080
英語語法研究B A2 秋 尾上利美 火 5 183 際3412081
社会言語学 A2 秋 大和シゲミ 火 3 183 際3412085
比較文化演習B B1 秋 本多彩 金 4 454 際3412086
世界の歴史と文化 A2 秋 川瀬豊子 月 2 G401 際3412090
言語の歴史と類型 A2 秋 稲垣和也 木 3 393 際3412092
English for Kids Ⅱ B1 秋 Tony Minotti 火 2 S609 際3412094
日英語比較論B A2 秋 小森道彦 水 4 G301 際3412096
日本語教育学演習A B1 秋 小林明美 木 3 G303 際2~412098
日本語文法 A2 秋 有田節子 水 5 183 際2~412100
日本語学研究A A2 秋 有田節子 水 3 183 際3412101
日本語教材論 A2 秋 小林明美 木 4 G303 際3412108
国際英語学演習Ⅱ B1 秋 有田節子 木 2 S820 際312109
〃 B1 秋 安藤公仁 木 2 S601 際312110
〃 B1 秋 藤澤良行 木 2 S609 際312111
〃 B1 秋 Dunne Brian 木 2 S610 際312115
国際英語学演習Ⅳ B1 秋 安藤公仁 水 1 S602 際412116
〃 B1 秋 小森道彦 水 1 S603 際412117
〃 B1 秋 Jason Moser 金 2 S602 際4国 際 英 語 学 科 専 攻 科 目
〈平成26年度〉 国際英語学科(7)
科目番号
科目名 単位 開期 担当教員 曜 時 教室 配当 備考国 際 英 語 学 科 専 攻 科 目
12118
卒業論文 6 期外 安藤公仁 際412119
〃 6 期外 小森道彦 際412120
〃 6 期外 Jason Moser 際4〈平成26年度〉 国際英語学科(8)
科目番号
科目名 単位 開期 担当教員 曜 時 教室 配当 備考13005
生化学A A2 秋 木村雅浩 火 4 555 健管1①~③13006
〃 A2 秋 木村雅浩 火 1 555 健管1④~⑥13009
生化学実験 C1 秋 木村雅浩 水 12 S511 健管2①~③ ※2限連続13010
〃 C1 秋 木村雅浩 水 34 S511 健管2④~⑥ ※2限連続13011
解剖生理学A A2 秋 保木昌徳 月 3 551 健管1①~③13012
〃 A2 秋 保木昌徳 月 4 551 健管1④~⑥13015
解剖生理学実験A C1 秋 石蔵文信 金 12 S401 健管2①~③ ※2限連続13016 〃
C1 秋 石蔵文信 金 34 S401 健管2④~⑥ ※2限連続13019
薬と食 A2 秋 岡本正志 水 5 551 健管3①~③13020
〃 A2 秋 岡本正志 水 4 551 健管3④~⑥13021
臨床病態学総論 A2 秋 保木昌徳 月 1 551 健管2①~③13022
〃 A2 秋 保木昌徳 月 2 551 健管2④~⑥13031
応用栄養学B A2 秋 桒原晶子 火 2 555 健管2①~③13032
〃 A2 秋 桒原晶子 火 3 555 健管2④~⑥13033
栄養マネジメント論 A2 秋 桒原晶子 金 2 551 健管1①~③13034
〃 A2 秋 桒原晶子 金 4 551 健管1④~⑥13041
臨床栄養学B A2 秋 井尻吉信 月 4 G405 健管2①~③13042
〃 A2 秋 井尻吉信 月 3 G405 健管2④~⑥13045
臨床栄養学D A2 秋 山東勤弥 月 4 555 健管3①~③13046
〃 A2 秋 山東勤弥 月 2 555 健管3④~⑥13051
臨床栄養学実習B(学内) C1 秋 井尻吉信 水 12 S308 健管4①~③ ※2限連続13052
〃 C1 秋 井尻吉信 水 34 S308 健管4④~⑥ ※2限連続13053
〃 C1 秋 井尻吉信 他 火 12 S304 健管3①~③ ※2限連続13054
C1 秋 井尻吉信 他 火 34 S304 健管3④~⑥ ※2限連続13055
臨床栄養学実習C(学外) C2 集中 山東勤弥 他 集 中 健管313060
食品化学実験 C1 秋 川端康之 火 12 S409 健管1①~③ ※2限連続13061
〃 C1 秋 川端康之 火 45 S409 健管1④~⑥ ※2限連続13064
食品プロセス学実験A C1 秋 松田孝子 水 34 S205 健管2①~③ ※2限連続13065
〃 C1 秋 松田孝子 水 12 S205 健管2④~⑥ ※2限連続13068
食品機能学 A2 秋 北尾悟 他 金 4 555 健管313072
栄養教育論B A2 秋 瓦家千代子 月 3 456 健管2①~③13073
〃 A2 秋 瓦家千代子 月 4 456 健管2④~⑥13077
栄養教育論実習 C1 秋 鈴木朋子 月 12 S301 健管3①~③ ※2限連続13078
〃 C1 秋 鈴木朋子 月 34 S301 健管3④~⑥ ※2限連続13081
栄養教育論実習B C1 秋 鈴木朋子 金 34 S301 健管4①~③ ※2限連続13082
〃 C1 秋 鈴木朋子 金 12 S301 健管4④~⑥ ※2限連続13085
公衆栄養学B A2 秋 上田秀樹 金 3 G406 健管2①~③13086
〃 A2 秋 上田秀樹 金 1 G406 健管2④~⑥13089
公衆栄養学実習B(学外) C1 集中 上田秀樹 集 中 健管313091
給食経営管理論A A2 秋 菊田千景 火 3 G302 健管2①~③13092
〃 A2 秋 菊田千景 火 2 G302 健管2④~⑥13095
給食経営管理実習A(学内) C1 秋 菊田千景 金 12 651 健管3①~③ ※2限連続13096
〃 C1 秋 菊田千景 水 12 651 健管3④~⑥ ※2限連続13097
給食経営管理実習B(学外) C1 集中 菊田千景 集 中 健管3413100
基礎調理実習 C1 秋 安藤真美 金 45 S202 健管1①~③ ※2限連続13101
〃 C1 秋 安藤真美 金 12 S202 健管1④~⑥ ※2限連続13104
社会・環境と健康A A2 秋 井ノ上壽壹 木 5 522 健管2①~③13105
〃 A2 秋 井ノ上壽壹 木 4 522 健管2④~⑥13108
社会・環境と健康C A2 秋 市山成治 木 4 528 健管3①~③13109
〃 A2 秋 市山成治 木 5 528 健管3④~⑥13112
食品衛生学 A2 秋 打田良樹 月 3 G302 健管3①~③13113
〃 A2 秋 打田良樹 月 1 G302 健管3④~⑥13129
演習Ⅱ B1 秋 安藤真美 木 2 S207 健管4健康栄養学科 ・ 管理栄養士専攻 専攻科目
〈平成26年度〉 健康栄養学科(9)
科目番号
科目名 単位 開期 担当教員 曜 時 教室 配当 備考健康栄養学科 ・ 管理栄養士専攻 専攻科目
13130
演習Ⅱ B1 秋 石蔵文信 木 2 S413 健管413131
〃 B1 秋 井尻吉信 木 2 S305 健管413132
〃 B1 秋 上田秀樹 木 2 S312 健管413133
〃 B1 秋 打田良樹 水 5 S411 健管413134
〃 B1 秋 川端康之 木 2 S415 健管413135
〃 B1 秋 菊田千景 木 2 S112 健管413136
〃 B1 秋 北尾悟 水 5 S210 健管413137
〃 B1 秋 木村雅浩 木 2 S515 健管413138
〃 B1 秋 桒原晶子 木 2 S314 健管413139
〃 B1 秋 山東勤弥 木 2 S513 健管413140
〃 B1 秋 鈴木朋子 木 2 S309 健管413141
〃 B1 秋 保木昌徳 木 2 S516 健管413142
卒業論文 6 期外 安藤真美 健管413143
〃 6 期外 石蔵文信 健管413144
〃 6 期外 井尻吉信 健管413145
〃 6 期外 上田秀樹 健管413146
〃 6 期外 打田良樹 健管413147
〃 6 期外 川端康之 健管413148
〃 6 期外 菊田千景 健管413149
〃 6 期外 北尾悟 健管413150
〃 6 期外 木村雅浩 健管413151
〃 6 期外 桒原晶子 健管413152
〃 6 期外 山東勤弥 健管413153
〃 6 期外 鈴木朋子 健管413154
〃 6 期外 保木昌徳 健管413155
健康栄養研究 D2 集中 菊田千景 他 集 中 健管3413156
サイエンス英語 B1 秋 打田良樹 火 5 S610 健管313159
管理栄養士演習B B1 秋 保木昌徳 他 土 2 528 健管4①~③13160
管理栄養士演習B B1 秋 保木昌徳 他 土 1 528 健管4④~⑥13162
学校食教育実践論 A2 秋 南明美 木 2 555 健管313163
健康栄養基礎演習B B1 秋 鈴木朋子 他 木 1 528 健管2(再) H25以前入学生のみ13164
応用栄養学C A2 秋 桒原晶子 金 2 551 健管4(再) H23入学生のみ13165
応用栄養学C A2 秋 桒原晶子 金 4 551 健管4(再) H23入学生のみ13166
給食経営管理論 A2 秋 菊田千景 金 4 522 健管4(再) H23入学生のみ〈平成26年度〉 健康栄養学科(10)
科目番号
科目名 単位 開期 担当教員 曜 時 教室 配当 備考13505
生化学 A2 秋 木村雅浩 月 2 451 健食113506
解剖生理学 A2 秋 石蔵文信 火 4 G302 健食113508
臨床病態学 A2 秋 保木昌徳 金 1 551 健食213512
応用栄養学B A2 秋 桒原晶子 金 5 551 健食213513
応用栄養学実習 C1 秋 桒原晶子 水 34 S304 健食2 ※2限連続13516
臨床栄養学実習 C1 秋 百木和 金 12 S308 健食3 ※2限連続13519
食品化学実験 C1 秋 川端康之 金 12 S409 健食1 ※2限連続13520 食品プロセス学
A2 秋 北尾悟 金 3 456 健食213521
食品プロセス学実習 C1 秋 北尾悟 火 34 S205 健食3 ※2限連続13522
食品機能学 A2 秋 北尾悟 他 金 4 555 健食313527
栄養教育論B A2 秋 高橋志乃 火 3 G401 健食213531
栄養教育論実習B C1 秋 高橋志乃 火 12 S301 健食4 ※2限連続13532
〃 C1 秋 瓦家千代子 木 12 S301 健食3 ※2限連続13533
公衆栄養学 A2 秋 上田秀樹 火 1 G401 健食213536
給食経営管理論 A2 秋 菊田千景 金 4 522 健食213538
給食経営管理実習B(学外)(事前事後指導を含む) C1 集中 菊田千景 集 中 健食313540
調理学実習A C1 秋 安藤真美 火 12 S202 健食1 ※2限連続13543
公衆衛生学 A2 秋 山東勤弥 月 3 555 健食213544
微生物学 A2 秋 打田良樹 火 2 G401 健食213546
食品衛生学実験 C1 秋 打田良樹 水 12 S401 健食3 ※2限連続13560
演習Ⅱ B1 秋 安藤真美 木 2 S207 健食413561
〃 B1 秋 石蔵文信 木 2 S413 健食413562
〃 B1 秋 井尻吉信 木 2 S305 健食413563
〃 B1 秋 上田秀樹 木 2 S312 健食413564
〃 B1 秋 打田良樹 水 5 S411 健食413565
〃 B1 秋 川端康之 木 2 S415 健食413566
〃 B1 秋 菊田千景 木 2 S112 健食413567
〃 B1 秋 北尾悟 水 5 S210 健食413568
〃 B1 秋 木村雅浩 木 2 S515 健食413569
〃 B1 秋 桒原晶子 木 2 S314 健食413570
〃 B1 秋 山東勤弥 木 2 S513 健食413571
〃 B1 秋 鈴木朋子 木 2 S309 健食413572
〃 B1 秋 保木昌徳 木 2 S516 健食413573
卒業論文 6 期外 安藤真美 健食413574
〃 6 期外 石蔵文信 健食413575
〃 6 期外 井尻吉信 健食413576
〃 6 期外 上田秀樹 健食413577
〃 6 期外 打田良樹 健食413578
〃 6 期外 川端康之 健食413579
〃 6 期外 菊田千景 健食413580
〃 6 期外 北尾悟 健食413581
〃 6 期外 木村雅浩 健食413582
〃 6 期外 桒原晶子 健食413583
〃 6 期外 山東勤弥 健食413584
〃 6 期外 鈴木朋子 健食413585
〃 6 期外 保木昌徳 健食413586
健康栄養研究 D2 集中 北尾悟 他 集 中 健食3413587
サイエンス英語 B1 秋 打田良樹 火 5 S610 健食313589
フードコーディネート論 B1 秋 千賀靖子 木 2 456 健食213592
家庭経営学(家族関係学及び家庭経済学を含む。) A2 秋 青木加奈子 水 1 454 健食213594
家庭電気・機械(情報処理を含む。) A2 秋 山田信博 木 5 454 健食313596
被服構成学実習 C1 秋 水野夏子 水 5 433 健食313600
学校食教育実践論 A2 秋 南明美 月 2 454 健食313601
健康栄養基礎演習B B1 秋 鈴木朋子 他 木 1 528 健食2(再) H25以前入学生のみ健康栄養学科 ・ 食物栄養専攻 専攻科目
〈平成26年度〉 健康栄養学科(11)
科目番号
科目名 単位 開期 担当教員 曜 時 教室 配当 備考健康栄養学科 ・ 食物栄養専攻 専攻科目
13602
病理学 A2 秋 保木昌徳 金 1 551 健食4(再) H23入学生のみ13603
食品加工学 A2 秋 北尾悟 金 3 456 健食4(再) H23入学生のみ13604
食品加工学実習 C1 秋 北尾悟 火 34 S205 健食4(再) H23入学生のみ〈平成26年度〉 健康栄養学科(12)
科目番号
科目名 単位 開期 担当教員 曜 時 教室 配当 備考14002
基礎演習B B1 秋 末廣祥二 他 木 1 被被1被粧粧1 美容コースは除く14003
基礎演習 B2 通年 角田憲一 木 1 001 被粧1⑤ 美容コースのみ14004
〃 B2 通年 角田憲一 木 1 001 被粧1⑥ 美容コースのみ14006
色彩論 A2 秋 北尾和信 月 3 429 被被1①~③被粧粧1①②14007
〃 A2 秋 北尾和信 月 5 429 被被1④~⑥被粧粧1③④被粧美114010
デザイン論 A2 秋 森優子 火 3 429 被被1①~③被粧粧1①②14011
〃 A2 秋 森優子 火 4 429 被被1④~⑥被粧粧1③④被粧美114012 化粧文化論
A2 秋 北山晴一 木 1 451 被214019
被服材料学A(繊維学) A2 秋 末廣祥二 水 2 551 被114020
被服整理学A(洗浄) A2 秋 小林政司 月 1 G304 被被1①~③被粧粧1①②被粧美114021
〃 A2 秋 小林政司 月 3 G304 被被1④~⑥被粧粧1③④14023
生活基礎物理 A2 秋 高田定樹 月 5 G302 被粧美2(再) 美容コースのみ14024
現代モード論 A2 秋 藤本純子 水 3 429 被114026
化粧品基礎科学 A2 秋 高田定樹 火 5 528 被114028
被服学基礎演習 B1 秋 小林政司 他 木 2 被被2 被服学専攻のみ14029
化粧学基礎演習 B1 秋 仲渡江美 他 木 2 被粧2 化粧学専攻のみ14031
被服構成学Ⅱ A2 秋 藤本純子 火 2 435 被被1①~③14032
〃 A2 秋 藤本純子 火 3 435 被被1④~⑥14033
〃 A2 秋 村田裕子 金 1 435 被粧114043
美と衛生学Ⅱ A2 秋 山﨑裕康 土 2 522 被粧美4 H23入学生美容コースのみ
14044
美と衛生学B A2 秋 山﨑裕康 土 2 522 被粧美1 美容コースのみ14046
美と健康Ⅱ A2 秋 角田憲一 水 1 007 被粧美1 美容コースのみ14047
環境とデザイン設計 A2 秋 山﨑裕康 土 3 522 被粧美1 美容コースのみ14050
人体の美と科学Ⅱ A2 秋 角田憲一 水 3 007 被粧美2 美容コースのみ14052
服飾デザイン A2 秋 半田まゆみ 金 5 325 被粧美2 美容コースのみ14053
被服衛生学 A2 秋 近藤智吏 水 3 551 被214055
ファッション企画 A2 秋 横越谷勝雄 金 3 429 被被2①②被粧粧2①②14056
〃 A2 秋 横越谷勝雄 金 4 429 被被2③④被粧粧2③④14059
ファッションの歴史B A2 秋 水野夏子 月 1 528 被214060
消費者行動論 A2 秋 加藤卓哉 火 1 522 被214061
ファッション製品消費科学 A2 秋 相馬成男 木 4 429 被214064
化粧の歴史B A2 秋 川野佐江子 金 2 522 被214065
美容福祉論 A2 秋 仲渡江美 他 金 3 528 被被2被粧粧2 美容コースは除く14066
化粧の心理学と美容福祉論 A4 通年 仲渡江美 他 金 3 528 被粧美2 美容コースのみ14074
表現の技術Ⅱ A2 秋 武藤祐子 火 2 007 被粧美2 美容コースのみ14075
〃 A2 秋 武藤祐子 水 2 325 被粧美1 H26入学生美容コースのみ
14077
表現の技術Ⅳ A2 秋 真殿由加里 水 2 007 被粧美3 美容コースのみ授業日程別途連絡
14082
インテリアコーディネート基礎演習 B1 秋 塚口眞佐子 金 1 532B 被114083
デザイン基礎演習 B1 秋 森優子 木 1 431 被被2①②被粧粧2①②被粧美214084
〃 B1 秋 森優子 月 3 431 被被2③④被粧粧2③④14089
コンピュータ造形演習 B1 秋 森優子 金 4 426 被414090
〃 B1 秋 森優子 月 1 426 被414091
コンピュータデザインB B1 秋 森優子 金 4 426 被被2①②被粧粧2①②被粧美214092
〃 B1 秋 森優子 月 1 426 被被2③④被粧粧2③④14095
被服構成学実習Ⅰ C1 秋 水野夏子 金 4 435 被被1①~③14096
〃 C1 秋 水野夏子 金 3 435 被被1④~⑥14097
〃 C1 秋 村田裕子 金 2 435 被粧114100
被服構成学実習Ⅲ C1 秋 藤本純子 月 3 435 被被2①②被粧粧2①②14101
〃 C1 秋 藤本純子 月 2 435 被被2③④被粧粧2③④14104
被服材料学実験B C1 秋 末廣祥二 月 2 334 被被2①②被粧粧2①②14105
〃 C1 秋 末廣祥二 月 5 334 被被2③④被粧粧2③④被 服 学 科 専 攻 科 目
〈平成26年度〉 被服学科(13)
科目番号
科目名 単位 開期 担当教員 曜 時 教室 配当 備考被 服 学 科 専 攻 科 目
14108
被服整理学実験B(応用) C1 秋 小林政司 火 3 335 被214112
人体の構造と美(デッサンA) C1 秋 小堀孝之 金 3 431 被被1①~③14113
〃 C1 秋 小堀孝之 金 4 431 被被1④~⑥14116
化粧品基礎科学実験 C1 秋 高田定樹 月 1 454 被214117
顔・スカルプチュア C1 集中 担当者未定 集 中 被214118
メイクデザイン実習ⅠA C1 秋 武藤祐子 火 4 326 被粧粧1①②14119
〃 C1 秋 武藤祐子 火 3 326 被粧粧1③④14125
メイクデザイン実習Ⅰ C2 通年 武藤祐子 金 1 326 被粧美2 美容コースのみ14134
ネイルアート実習ⅠB C1 秋 山崎比紗子 他 火 12 325 被被2被粧粧2 ※2限連続14135
〃 C1 秋 山崎比紗子 他 火 12 325 被被2被粧粧2 ※2限連続14136
ネイルアート実習Ⅰ C2 通年 中島由美子 火 3 325 被粧美2 美容コースのみ14137
デザイン表現基礎Ⅰ C4 通年 角田憲一 他 火 3 007 被粧美1 ※週2回(火3・水5)美容コースのみ
14138
デザイン表現基礎Ⅱ C4 通年 角田憲一 他 月 2 007 被粧美2 ※週2回(月2・月3)美容コースのみ
14139
デザイン表現基礎Ⅲ C2 通年 角田憲一 他 水 2 001 被粧美2 美容コースのみ14141
化粧文化特論A A2 秋 仲渡江美 他 水 5 528 被214145
美の経営論 A2 秋 岩崎弘 木 4 G306 被粧美3 美容コースのみ14146
香りの美学(フレグランス概論) A2 秋 南野美紀 火 4 528 被314147
染織史 A2 秋 水野夏子 金 2 429 被314152
被服学特論A A2 集中 水野夏子 集 中 被314153
被服学特論B A2 秋 加藤道彦 木 2 G405 被314154
ポジティブメイク論 A2 秋 仲渡江美 他 水 3 325 被314155
社会調査法 A2 秋 飼原壽夫 水 2 426 被被3①②被粧粧3①②14156
〃 A2 秋 飼原壽夫 水 1 426 被被3③④被粧粧3③④14157
〃 A2 秋 仲渡江美 金 4 652 被被3⑤⑥被粧美314162
ファッション造形C C1 秋 大村寛康 木 4 433 被被2①②被粧粧2①②14163
〃 C1 秋 大村寛康 木 5 433 被被2③④被粧粧2③④14164
ファッション造形D C1 秋 中島アズサ 木 5 435 被被2①②被粧粧2①②14165
〃 C1 秋 中島アズサ 木 4 435 被被2③④被粧粧2③④14166
ファッション造形E C1 秋 橋田裕司 月 5 531 被314167
応用デザインⅠ C4 通年 角田憲一 他 月 1 007 被粧美2 ※週2回(月1・火1)美容コースのみ
14168
応用デザインⅡ C4 通年 角田憲一 他 月 4 007 被粧美3 ※週2回(月4・水4)美容コースのみ
14169
応用デザインⅢ C4 通年 武藤祐子 他 水 1 001 被粧美3 ※週2回(水1・水3)美容コースのみ
14171
アパレル生産実習Ⅱ C1 秋 室谷善子 木 3 435 被314172
染色学実験 C1 秋 小林政司 水 1 335 被被3①~③被粧粧3①②14173
〃 C1 秋 小林政司 水 2 335 被被3④~⑥被粧粧3③④14176
繊維学実験B C1 秋 末廣祥二 水 3 335 被314177
ファッションインターンシップ C1 集中 高田定樹 集 中 被314178
〃 C1 集中 小林政司 集 中 被314180
トータルファッション演習Ⅱ C2 秋 川上恵美子 月 12 433 被粧美3 ※2限連続美容コースのみ
14181
エステ実習 C1 秋 木下加奈子 火 2 001 被被3①~③被粧粧3①②14182
〃 C1 秋 木下加奈子 火 1 001 被被3④~⑥被粧粧3③④被粧美314186
ドレーピングⅡ C1 秋 久森聖子 金 3 433 被314187
染織実習(織Ⅰ) C1 秋 吉田紘三 月 3 436 被314188
染織実習(織Ⅱ) C1 秋 吉田紘三 月 4 436 被314190
インテリアコーディネート演習A B1 秋 塚口眞佐子 金 2 532B 被214192
アパレルCAD演習Ⅱ B1 秋 山本泉 金 1 426 被314203
演習ⅠB B1 秋 川野佐江子 水 4 329A 被被3被粧粧314204
〃 B1 秋 北山晴一 水 4 327 被被3被粧粧3〈平成26年度〉 被服学科(14)
科目番号
科目名 単位 開期 担当教員 曜 時 教室 配当 備考被 服 学 科 専 攻 科 目
14205
演習ⅠB B1 秋 小林政司 水 4 335 被被3被粧粧314206
〃 B1 秋 末廣祥二 水 4 333 被被3被粧粧314207
〃 B1 秋 高田定樹 水 4 428A 被被3被粧粧314208
〃 B1 秋 仲渡江美 火 4 328A 被被3被粧粧314209
〃 B1 秋 藤本純子 水 4 435 被被3被粧粧314210
〃 B1 秋 水野夏子 水 4 434A 被被3被粧粧314211
〃 B1 秋 武藤祐子 火 5 001 被被3被粧粧314212
〃 B1 秋 森優子 金 5 426 被被3被粧粧314213
演習Ⅰ B2 通年 角田憲一 月 5 007 被粧美314214
〃 B2 通年 角田憲一 月 5 007 被粧美314226
演習ⅡB B1 秋 川野佐江子 火 4 329A 被被4被粧粧4 美容コースは除く14227
〃 B1 秋 北山晴一 水 5 327 被被4被粧粧4 美容コースは除く14228
〃 B1 秋 小林政司 火 4 335 被被4被粧粧4 美容コースは除く14229
〃 B1 秋 末廣祥二 火 4 333 被被4被粧粧4 美容コースは除く14230
〃 B1 秋 高田定樹 月 3 428A 被被4被粧粧4 美容コースは除く14231
〃 B1 秋 タミー木村 水 4 326 被被4被粧粧4 美容コースは除く14232
〃 B1 秋 仲渡江美 火 5 328A 被被4被粧粧4 美容コースは除く14233
〃 B1 秋 藤本純子 火 4 435 被被4被粧粧4 美容コースは除く14234
〃 B1 秋 森優子 火 5 431 被被4被粧粧4 美容コースは除く14235
〃 B1 秋 角田憲一 火 5 007 被粧美4 美容コースのみ14236
〃 B1 秋 武藤祐子 水 5 001 被粧美4 美容コースのみ14237
卒業論文・卒業制作 6 期外 川野佐江子 被被4被粧粧414238
〃 6 期外 北山晴一 被被4被粧粧414239
〃 6 期外 小林政司 被被4被粧粧414240
〃 6 期外 末廣祥二 被被4被粧粧414241
〃 6 期外 高田定樹 被被4被粧粧414242
〃 6 期外 タミー木村 被被4被粧粧414243
〃 6 期外 仲渡江美 被被4被粧粧414244
〃 6 期外 藤本純子 被被4被粧粧414245
〃 6 期外 森優子 被被4被粧粧414246
〃 6 期外 角田憲一 被粧美414247
〃 6 期外 武藤祐子 被粧美414248
家庭経営学(家族関係学及び家庭経済学を含む。) A2 秋 青木加奈子 水 1 454 被214250
家庭電気・機械(情報処理を含む。) A2 秋 山田信博 木 5 454 被214255
演習Ⅳ B1 秋 末廣祥二 火 4 333 被4(H21入学生のみ)〈平成26年度〉 被服学科(15)
科目番号
科目名 単位 開期 担当教員 曜 時 教室 配当 備考15005
環境アート論 A2 秋 藤本春紀 水 3 531 イ315006
ランドスケープ論 A2 秋 西辻俊明 木 3 454 イ315008
プロダクトデザイン論 A2 秋 多田羅景太 金 2 454 イ315009
住まい文化論 A2 秋 辻壽一 月 3 532B イ315010
建築史 A2 秋 小原陽二郎 水 4 532B イ315012
構造力学 A2 秋 木内龍彦 木 4 532B イ315017
総合デザイン設計演習B B2 秋 辻壽一 金 34 534 イ3 ※2限連続15021 総合デザイン設計演習D
B2 秋 豊嶋幸生 金 34 531 イ3 ※2限連続15022
フィールドワークB B1 集中 辻壽一 他 集 中 イ315027
演習Ⅱ B1 秋 大島康孝 月 2 535A イ315028
〃 B1 秋 塚口眞佐子 月 2 535B イ315029
〃 B1 秋 辻壽一 月 2 532A イ315030
〃 B1 秋 豊嶋幸生 月 2 533B イ315035
演習Ⅳ B1 秋 大島康孝 木 2 535A イ415036
〃 B1 秋 塚口眞佐子 木 2 535B イ415037
〃 B1 秋 辻壽一 木 2 532A イ415038
〃 B1 秋 豊嶋幸生 木 2 533B イ415039
卒業論文 6 期外 大島康孝 イ415040
〃 6 期外 塚口眞佐子 イ415041
〃 6 期外 辻壽一 イ415042
〃 6 期外 豊嶋幸生 イ415044
被服構成学実習 C1 秋 水野夏子 水 5 433 イ315049
色彩論 A2 秋 北尾和信 月 5 429 イ3(再)インテリアデザイン学科専攻科目
〈平成26年度〉 インテリアデザイン学科(16)
科目番号
科目名 単位 開期 担当教員 曜 時 教室 配当 備考16003
ライフプランニング基礎演習B B1 秋 呉知恩 木 1 S603 ラ1①② H26入学生のみ16006
ライフプランニング演習B B1 秋 兒島尚子 木 2 S605 ラ216007
〃 B1 秋 神田恵未 木 2 S606 ラ216009
現代女性論 A2 秋 齋藤直子 木 3 451 ラ116010
フィールドワーク実習 C1 秋 萩原雅也 木 2 S603 ラ1①② H26入学生のみ16011
〃 C1 秋 森田園子 木 2 S604 ラ1③④ H26入学生のみ16014
現代の結婚と家族 A2 秋 稲垣恵つ子 木 3 183 ラ216015 少子高齢社会とコミュニティ
A2 秋 呉知恩 金 3 G404 ラ216016
家族問題論 A2 秋 岡本朝也 月 3 G306 ラ216018
ライフスタイルと環境 A2 秋 萬羽郁子 火 1 G404 ラ216025
ファイナンシャル・プランニング演習B B1 秋 神田恵未 火 2 G402 ラ116026
ファイナンシャル・プランニング演習C B1 秋 越智砂織 火 2 G403 ラ116028
簿記A A2 秋 越智砂織 火 4 G404 ラ216029
簿記B A2 秋 越智砂織 火 5 G404 ラ216031
生活経済学 A2 秋 神田恵未 月 2 183 ラ216032
生活と税 A2 秋 越智砂織 月 1 429 ラ216035
資産運用とリスク管理 A2 秋 竹村一夫 他 金 3 454 ラ316037
消費者問題 A2 秋 加藤卓哉 火 3 G304 ラ316038
社会保障論 A2 秋 古谷眞介 金 2 G405 ラ316040
経営学入門 A2 秋 森田園子 金 2 G301 ラ216041
企業経営論 A2 秋 森田園子 金 4 G301 ラ316043
広告論 A2 秋 加藤卓哉 水 2 G403 ラ216044
消費者行動論 A2 秋 加藤卓哉 木 1 G306 ラ216045
ビジネス関連法規 A2 秋 渡邉みのぶ 水 2 G301 ラ316047
企業活動とキャリア研究 A2 秋 高松直紀 水 4 454 ラ316049
社会調査概説 A2 秋 野中亮 金 3 G405 ラ116051
データ解析の基礎 A2 秋 竹村一夫 火 2 655 ラ216054
社会調査実習Ⅰ C2 通年 呉知恩 金 1 323A ラ316055
社会調査実習Ⅱ C2 通年 呉知恩 金 2 323A ラ316059
被服構成学実習 C1 秋 水野夏子 水 5 433 ラ316062
家庭電気・機械(情報処理を含む。) A2 秋 山田信博 木 5 454 ラ316067
演習B B1 秋 加藤卓哉 水 3 S905 ラ316068
〃 B1 秋 神田恵未 水 3 S603 ラ316069
〃 B1 秋 竹村一夫 水 3 S608 ラ316075
演習D B1 秋 呉知恩 水 4 S909 ラ416076
〃 B1 秋 越智砂織 水 4 S608 ラ416077
〃 B1 秋 加藤卓哉 水 4 S905 ラ416078
〃 B1 秋 竹村一夫 水 4 S907 ラ416079
〃 B1 秋 森田園子 水 4 322B ラ416080
卒業論文 6 期外 呉知恩 ラ416081
〃 6 期外 越智砂織 ラ416082
〃 6 期外 加藤卓哉 ラ416083
〃 6 期外 竹村一夫 ラ416084
〃 6 期外 森田園子 ラ416085
高齢者とコミュニティ A2 秋 呉知恩 金 3 G404 ラ4 H22以前入学生のみ16087
演習Ⅳ B1 秋 森田園子 水 4 322B ラ4 H22以前入学生のみ16089
ライフプランニング基礎演習B B1 秋 小野寺香 木 1 S604 ラ1③④ H26入学生のみ【注意】
ライフプランニング学科専攻科目
●「資産運用とリスク管理」については、40名の人数制限を実施する。その際、ライフプランニング学科所属の学生を優先する。
〈平成26年度〉 ライフプランニング学科(17)
科目番号 科目名 単位 開期 担当教員 曜 時 教室 配当 備考
17201
教職概論 A2 秋 川合春路 月 2 528 国1際1健管1①~③被1ラ117202
〃 A2 秋 川合春路 月 3 528 健管1④~⑥健食117205
教育原理B A2 秋 小野寺香 月 5 G304 国2健食217206
〃 A2 秋 小野寺香 金 5 451 際2健管2被2ラ217208
教育心理学 A2 秋 大江米次郎 水 2 451 際2健食2被2ラ217209
教育社会学 A2 秋 川中大輔 火 4 522 健管2健食217210
〃 A2 秋 川中大輔 火 5 522 国2際2被2ラ217213
教育課程論 A2 秋 福田敦志 火 3 G306 国3際3健管3①~③被317214 〃
A2 秋 福田敦志 火 2 G306 健管3④~⑥健食3イ3ラ317216
国語科教科教育法B A2 秋 木村雅則 金 1 393 国217218
国語科教科教育法D A2 秋 木村有美子 金 2 393 国317220
書道科教科教育法B A2 秋 東野敏夫 水 1 857 国317222
英語科教科教育法B A2 秋 藤澤良行 水 1 393 際217224
英語科教科教育法D A2 秋 安藤公仁 水 5 393 際317226
家庭科教科教育法B A2 秋 大塚美保子 月 4 522 健食2被2ラ217228
家庭科教科教育法D A2 秋 大塚美保子 月 3 522 健食3被3イ3ラ317230
道徳教育の研究 A2 秋 長縄順 木 3 522 健管3被3イ3ラ317234
教育相談論 A2 秋 伊藤隆 火 5 393 国3健食3イ317235
教職実践演習(中・高) B2 秋 小野寺香 他 土 1~4 451 学4 授業日程別途連絡17238
教育実習指導 A1 秋の後小野寺香 月 4 G304 学317242
同和教育の研究 A2 秋 萩原雅也 木 1 456 国2健管217245
教職実践演習(栄養教諭) B2 秋 南明美 火 34 454 健管4 ※2限連続17246
〃 B2 秋 南明美 水 34 G405 健食4 ※2限連続17248
栄養教育実習(事前事後の指導1単位を含む) C2 集中 南明美 集 中 健食4科目番号 科目名 単位 開期 担当教員 曜 時 教室 配当 備考
17303
児童サービス論 A2 秋 宅間紘一 木 2 393 学2~417306
図書館サービス概論 A2 秋 稲垣房子 水 1 555 学1~3 H24以降入学生のみ17308
情報サービス演習A B1 秋 稲葉洋子 月 3 393 学23 H24以降入学生のみ17309
〃 B1 秋 稲葉洋子 月 4 393 学23 H24以降入学生のみ17311
図書館情報資源概論 A2 秋 稲垣房子 水 3 555 学1~3 H24以降入学生のみ17313
情報資源組織演習A B1 秋 高橋晴子 水 4 652 学23 H24以降入学生のみ17314
情報資源組織演習B B1 秋 故選義浩 火 3 393 学23 H24以降入学生のみ17315
〃 B1 秋 故選義浩 火 4 393 学23 H24以降入学生のみ17318
図書館情報資源特論 A2 秋 稲垣房子 水 2 555 学23 H24以降入学生のみ17322
図書館サービス論 A2 秋 稲垣房子 水 1 555 学4 H23以前入学生のみ17324
レファレンスサービス演習 B1 秋 稲葉洋子 月 3 393 学4 H23以前入学生のみ17325
〃 B1 秋 稲葉洋子 月 4 393 学4 H23以前入学生のみ17327
図書館資料論 A2 秋 稲垣房子 水 3 555 学4 H23以前入学生のみ17328
専門資料論 A2 秋 稲垣房子 水 2 555 学4 H23以前入学生のみ17330
資料組織演習A B1 秋 高橋晴子 水 4 652 学4 H23以前入学生のみ17331
資料組織演習B B1 秋 故選義浩 火 3 393 学4 H23以前入学生のみ17332
〃 B1 秋 故選義浩 火 4 393 学4 H23以前入学生のみ17334
情報機器論 A2 秋 飼原壽夫 火 2 652 学4 H23以前入学生のみ17339
学習指導と学校図書館 A2 秋 亀尾博子 火 2 393 学2~417341
情報メディアの活用 A2 秋 関口秀子 月 1 651 学2~4教 職 に 関 す る 科 目
司 書 ・ 司 書 教 諭 に 関 す る 科 目
●履修については、学生便覧の「司書および司書教諭」および履修ガイドの「司書・司書教諭に関する科目」を参照すること
〈平成26年度〉 教職/司書・司書教諭(18)
科目番号 科目名 単位 開期 担当教員 曜 時 教室 配当 備考
17102
日本語文法 A2 秋 有田節子 水 5 183 学2~417104
日本語学研究A A2 秋 有田節子 水 3 183 学3417106
日本語学史 A2 秋 蔦清行 月 5 G405 学2~417109
社会言語学 A2 秋 大和シゲミ 火 3 183 学3417110
言語の歴史と類型 A2 秋 稲垣和也 木 3 393 学3417113
日英語比較論B A2 秋 小森道彦 水 4 G301 学3417115
対照言語学研究B A2 秋 松本亮 金 4 G404 学2~417117
外国語演習Ⅱ B1 秋 Pérez Riobó Andrés 水 2 183 学2~417120 世界の歴史と文化
A2 秋 川瀬豊子 月 2 G401 学3417125
日本語教材論 A2 秋 小林明美 木 4 G303 学3417128
日本語教育学演習A B1 秋 小林明美 木 3 G303 学2~417130
日本語教育実習A C1 集中 有田節子 集 中 学2317131
日本語教育実習B C1 集中 有田節子 集 中 学34科目番号 科目名 単位 開期 担当教員 曜 時 教室 配当 備考
17403
博物館経営論 A2 秋 前田洋子 水 4 451 学23 H24以降入学生のみ17406
博物館展示論 A2 秋 中村博司 金 3 393 学23 H24以降入学生のみ17409
博物館実習Ⅰ C2 通年 佐久間貴士 月 3 454 学2 H24以降入学生のみ17410
博物館実習Ⅱ C1 集中 佐久間貴士 集 中 学3 H24以降入学生のみ17411
博物館学各論A A2 秋 前田洋子 水 4 451 学4 H23以前入学生のみ17413
博物館実習Ⅱ(事前及び事後の指導の1単位を含む) B3 集中 佐久間貴士 集 中 学417414
〃 B3 集中 森優子 集 中 学4【注意】
●関連科目の開講時間等は、時間割を参照してください
科目番号 科目名 単位 開期 担当教員 曜 時 教室 配当 備考
17502
生涯学習概論Ⅱ A2 秋 萩原雅也 水 1 G403 学2~417504
社会教育計画Ⅱ A2 秋 萩原雅也 火 2 S608 学2317506
社会教育実習(事前及び事後指導の1単位含む) B3 秋 萩原雅也 火 1 S608 学34【注意】
●関連科目の開講時間等は、時間割を参照してください
科目番号 科目名 単位 開期 担当教員 曜 時 教室 配当 備考
【平成24年度以前入学生用】
17606
インターンシップB(学生提案型) C1 通年 小林政司 月 5 651 学317607
インターンシップB(教育型) C1 集中 萩原雅也 集 中 学317611
インターンシップC(学生提案型) C1 通年 小林政司 月 5 651 学417612
インターンシップC(教育型) C1 集中 萩原雅也 集 中 学4【注意】
キ ャ リ ア 教 育 に 関 す る 科 目
●「インターンシップ」については、事務局で一括して登録するので、各自で登録する必要はない。
日 本 語 教 育 に 関 す る 科 目
●履修については、学生便覧の「日本語教育に関する科目」および履修ガイドの「日本語教育に関する科目」を参照すること
学 芸 員 に 関 す る 科 目
●履修については、学生便覧の「学芸員に関する科目」および履修ガイドの「学芸員に関する科目」を参照すること
社 会 教 育 主 事 に 関 す る 科 目
●履修については、学生便覧の「社会教育主事に関する科目」および履修ガイドの「社会教育主事に関する科目」を参照 すること
〈平成26年度〉 日本語/学芸員/社会教育主事/キャリア教育(19)