• Tidak ada hasil yang ditemukan

平成28年度若手研究者出版助成の公募

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "平成28年度若手研究者出版助成の公募"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

平成 28年度若手研究者出版助成の公募

人文社会科学系の多くの研究の場合、長期にわたる研究成果を書物に纏めることが、研究の標 準的な目標となっています。経済学研究科では、本研究科の優秀な若手専任教員やOD、PD による意欲的な応募を期待し、本年度も下記要綱にて公募を行います。該当者は、ふるって応募 下さい。

1. 応募者は完全原稿2部(原稿の電子ファイル)、その他、以下の必要書類を提出し てください。郵送可。

[提出先]〒 606-8501 京都市左京区吉田本町

京都大学経済学研究科研究科長室

若手研究者出版助成 係

2. 原稿枚数は特に厳密に決めませんが、1冊の研究書として相応しい程度の枚数が 必要です。

3. その他の提出書類: A4、1枚の論文の要旨、履歴書(要メール・アドレス)、業 績書、及び A4、1枚の元(現)指導教員の推薦書(所見)

4. 締切りは、平成 28年 4 月28日(木)午後 5 時必着

5. 応募資格者は京都大学大学院経済学研究科に学び課程博士学位を取得した者、ま たは取得見込みの者で、40才程度の者。本研究科若手教員以外の応募者は、現

在常勤職を得ていない者に限る。

6. 審査の結果、予算の許す範囲で採用枠を決定しますが、最大2件程度。

7. 必要な場合は口頭試問を行います。

8. 刊行著書を持たない者を優先します。

9. 総長裁量経費が認められると予想していますが、まだ決定したわけではありませ んので、その点をご理解願います。

10. 採用された原稿は、京都大学学術出版会等出版社を通じ、年度内刊行の予定です。

(英文の場合は、年度内発行が可能かどうか、予め出版社等とご相談の上、

ご応募願います)

平成28 年3月 17 日

京都大学大学院経済学研究科

若手研究者出版助成審査委員会

Referensi

Dokumen terkait

特任助教の公募について この度、公立大学法人秋田県立大学木材高度加工研究所では、教員と共同で研究を行う特任助教を 次のとおり公募します。 募集人員:2 名 応募資格: 1 博士の学位を有すること、又は着任時までに学位取得見込みであること 2 日本語又は英語での日常会話及び研究に関する意思の疎通が可能であること 3

黒田 航 独立行政法人 情報通信研究機構 知識創成コミュニケーション研究センター 1 はじめに これは主に若い研究者の卵向けのエッセイであ る.扱う話題は,研究方法に関係するものという より,心構えに関係するものである.基本的な論点 は,あなたが言語の研究者としての言語学者である ためには,あなたの憧れる言語学者の一ファン以上