平 成 3 1 年 度 採 点 の 手 引 ( 英 語 )
※採点に際しては,「採点上の注意」とともに,問題や放送台本を十分に検討する。
(注)
i 「 3 の 問 4 」 の 採 点 上 の 注 意
英語の大文字,小文字,綴り字の誤り等は,原則として,lか所につき1点を減ずる。
ノ −
m「4の問6,問8」の採点上の注意
英語の大文字,小文字,綴り字の誤り等は,原則として,lか所につき1点を減ずる。文の 構造に関する誤り等は,その程度に応じて,1〜2点を減ずる。
「5」の採点上の注意
次の「観点」と「基準」に基づき,細部の採点基準を作成して採点する。
● ● ●
、1
問 題 正 答 〔酉 JDb占 採 点 上 の 注 意
1 No.1 No.2 No.3 No.4 No.5
No.6
No.7
A 正 E
〔
〔
(1) HestartedlearningJapanesewhenhe wasa(highschoolstudent).
(2)
Helikesto(visit)oldtownsinJapan
(3) Becauseshewantstobeable(totalk' withmorepeople.
(1) B
(2) A
(3 ,
J〃■ヂロ.〃凸︐●︐●r〃凸ゲロ典
3
3
3 3 3
2 8
2
A 正
〔 I
fish August
lunch Thursday
3 3 3 3
1 2
3 問]
問 2 問 3 問 4
問 5 問 6
B written
イ
(例)He(neededadictionary)
(例)他の国々からの人々を助けるために,す べきことはたくさんあるということ。
ユ
3 3 3
。
4
■一日■■﹃
21 (注)iの採点上 の注意による。
内 容 に 応 じ て 部 分点を認める
4 問 1 問 2 問 3 問 4 問 5
問 6
問 7
問 8
ウ
ユ
ア ら
About(halfofthepeopleworkingin]this
supermarketareoverfiftyyearsold (例I Hehasworkedforfiveyears.
(例)多くの子供たちを教えられること。
(例)(Howm a n ¥ teachersarethere)a theEnglishlanguageschool
g q Q
d−gr■︲dFh︲
3
jFFh1
3(
■
(注iiの採点上 の注意による
内容に応じて召 分点を認める
(注)iiの採点上 の注意による,
問 題 正 答 配 JQQ占 採 点 上 の 注 意
5
(例f
6
①ThebestwaytolearnEnglishformeis touseEnglishalotinclasses
②Ithinkitisimportanttotalkwithmy
teachersandclassmatesinEnglisheven day.WhenwetalkinEnglish,wecanlean manynewwords.Wecanreadandwrite inEnglishinclassestoo.Wecanalsoasl ourteachersifthereissomethingwedon'1 understand.1 0
(注Siの採点上 の注意による。
5 文 に 満 た な v 場合も,採点の対 象とする。
配 点 合 計 1 0 c
●
観 jOqと 基 埠
問題への正対 指示に従って書かれた動 章であるかく
問われている内容について書かれ ていない,指示に従っていない等の 場合は,その程度に応じて,1〜1(
点を減ずるく
適切な表現 (内容・構成
内容を整理した上で,前 のつながりや構成を考えた 1文章であるか。
8 .
②については,①に続く内容とL て,話題の一貫性がない,同じ内容 の文を無用に繰り返している等,文 の つ な が り や 構 成 が 不 適 切 な 場 合 は,その程度に応じて,1〜4点を 減ずる《
正確な表現 (文法・綴り字等
書こうとしていることか 読み手に正確に伝わる文罵 伽であるかc
語順,時制,綴り字の誤り等のた め,内容の理解に支障をきたす場合 は,①については1点を,②につぃ てはその程度に応じて,1〜5点を 減ずる《
平 成 3 1 年 度 採 点 の 手 引 ( 英 語 〔 学 校 選 択 問 題 ] )
※採点に際しては,「採点上の注意」とともに,問題や放送台本を十分に検討する。
(注)
i 「 2 の 問 2 」の採 点 上の注 意
英語の大文字,小文字,綴り字の誤り等は,原則として,lか所につき1点を減ずる。
「2の問4,.問7,3の問5」の採点上の注意
英語の大文字,小文字,綴り字の誤り等は,原則として,lか所につき1点を減ずる。文の 構造に関する誤り等は,その程度に応じて,1〜2点を減ずる。
一●一■■■
「4」の採点上の注意
次の「観点」と「基準」に基づき,細部の採点基準を作成して採点する。
■ ● 毎
m
問 題 正 答 斑 〃0,1占 採 点 上 の 注 穏
I No.]
No.:
No.: No.4 No.E
No.(
No.7
A 正
,
〔 C
(i: HestartedlearningJapanese'whenhe
w a s a
( h i g h s c h o o l s t u d e n t ) .
(2)
Helikesto(visitoldtowns)inJ
apan.(3) She(wantstolearnChinese)inthe
future.
(1) B
(2) A
(3) ,
幻●″■グ︲.〃■〃ワノロ︐●
2
:
3
3
3 3 3
2 8
■
2 問! 問2 問:
問 4
問 5
問(
問 7
ウ
(例)So,they(don'thavetoworry)about
badweather.
ウ
(例)Becausehecanmeetalotofpeotle Ican', 〔●imaginewhatourliveswillbe' likewhenwe'reolder
(1 エ
(2 イ
( 例 MayIborrow(thevideo Singapore?
yoitookin)
3
4
3
。
。
d q L
r q G
4FF■0
21
( 注 i の 採 点 上 の注意による。
(注)iiの採点上 の注意による。
(注)iiの採点上 の 注 意 に よ る
3 問]
問 2
問 3
問 4
問 5
問 6
This[meansthatwecansavemanylivins thingsbytaking]careofcoralreefs,soitis
.veryimportanttopreservethem.A covere〔q
B (y m g
(例)動植物が生きる場所を救うための法律力
つくられた,① 力
② ア
③ イ
(例)Becausehelearnedthatmanypeople
wereworkinghardtosavethesea (1) (例) eatenb¥
(2)
(例)tookpart
(3)
(例)everyoneto
戸I■■戸︲■■同■■口︒■■
3 3
34
内容に応じて音 分点を認める
(注)uの採点上 の注意による《
問 題 正 答 配 40日,占 採 点 上 の 注 意
4 (例
Ithinkelementaryschoolstudentsshouk startlearningtheskillstochoose,collectand useinformation.Theymustthinkaboul messagesfromTV,theInternet,and newspapers・Byusingtheskills,they'llbe abletothinkaboutthewofldaroundthem morecareful
4 8
塞叩
1
、
。 andlearnmoreIythemselves 1 0
(注)通の採点上 の注意による。
40語に満た方 い 場 合 も , 採 点 a 対象とする
配 点 合 計 1 0 0
観 点 基 準
問題への正対 :指示に従って書かれた動 i章であるか。
問われている内容について書かれ ていない,指示に従っていない,40 語に満たない等の場合は,その程慢 に応じて,1〜10点を減ずる。
適 切 な 表 現 I (内容・構成)
内容を整理した上で,女 のつながりや構成を考えメ 文章であるか
●◆︒①
文章全体に一貫性がない,同じ 容の文を無用に繰り返している等 文のつながりや構成が不適切な場管 は,その程度に応じて,1〜5点を 減ずる《
正確な表現 (文法・綴り字等}
書こうとしていることか 読み手に正確に伝わる文章 であるか。
語順,時制,綴り字の誤り等の丈 め,内容の理解に支障をきたす場合 は,その程度に応じて,1〜5点を 減ずる